2006年 6月  If you’re going to Kumagaya ...  

 1日 もう6月。早朝の東京駅新幹線ホームへ昇る階段は,清掃時間帯がまだのせいか,埃のかたまりがあちこちに見えていて息を止めながら駆け上がることにしている。朝からでっかい埃のかたまりを見たくないわね。熊谷校舎へ出かけ授業を終えて,午後帰京。(社)パソコンユーザ利用技術協会へ出かけ,先日の理事会・総会の議事録署名人だったので,各議事録書類等に印鑑を押印。書類部数の多さと押印箇所の多さから,押印だけで30分ほどかかった。手も痛くなった・・・。こんなの初めて・・・。もう一人の議事録署名人で先に見えていたサン・マイクロシステムズ・O部長も同様に時間がかかったようだった。結局,議事録署名押印だけで1時間・・・。その後,O部長と新橋・美々卯へ出かけにぎわい蕎麦を食べる。岬んちツムアインホルンに少し寄って帰宅。



 2日 昼前,大崎校舎へ。3時頃まで学内あちこち立ち寄って帰宅。帰宅前,ツムアインホルンに寄る。隣のラフォーレミュージアム六本木ではアルマーニのバーゲンが開かれていた。業者の並びアルバイトも含め,大勢詰めかけていた。これを自分のブティックなんかで売ればきっと・かなり儲かるんだろうな・・・。


 3日 朝2時から終日自宅で仕事。夕方,息抜きにツムアインホルンへ出かけるとカウンターまで満席で流石に入店できなかった・・・。6時過ぎからは,東都大学野球連盟のHPで野球部の入替戦の戦況を見ながら仕事。安打数では國學院に勝っているんだけどなぁ・・・。拙攻だったのかな・・・。暴投が2回あったようだった・・・。今季のベストナイン(指名打者)に田中選手も選ばれていたのに・・・。8−4で負けてしまった・・・。明日だね・・・。6月中旬の帝塚山大学出張は京都に泊まって奈良に出かけることはせず,やはり奈良市内に宿泊することにした。そういえば6月下旬の上海出張もやっとホテルが決まった。南京西路の金門大酒店Pacific Hotel)。


 4日 神宮球場に応援に出かけたにも関わらず雨天順延になった夢を見た。そういえば,実家がヤクルトファンで年間ボックスシートを持っていたので,大昔はチケットをもらって神宮にも友人とも出かけてたなあ・・・。いずれにしても・・・いろんなことがあってよく眠れず少し早めの午前1時に起きた。来年の情報文化学会全国大会(於:早稲田大学国際会議場)の件でやりとり。昨日,某局の古代ミステリー秘宝殿を録画してたので夜明け方見てみた。すると明らかな嘘の部分があった。黄金比の例として「ハガキ」を挙げていた。これは明白な間違いで,ハガキはどちらかというとA列6番の大きさに近く白銀比大和比)に近い。ネットでも黄金比と白銀比を勘違いしている記述が沢山あった。最近流行っている「ダ・ヴィンチ・コード」の中にも「黄金比」というキーワードが出てきているので−始末のワルいことに−ネットで(似非)黄金比を読んだ人などがブログでいたるところにしたり顔で間違いを書いてるし,コメしてるし・・・。テレビに出演してた専門家の人々もチェックしなかったんだろうか?ネットやテレビをにわかに信じちゃいけないよ・・・。テレビを見終えて,朝5時頃外に出るとほんの一瞬だけど雨がパラついた。今日も終日原稿に向かう。入替戦第2戦はなんとか粘ってサヨナラとはいえ辛勝だった。いくつかある野球部応援掲示板(その1その2その3)を読むと感極まって泣いていたご父兄や控えの選手がいたらしい。両校とも4番の活躍がいまいちのようだけど,明日は必ず勝って,父兄や控えの選手を泣かせてあげて・・・。第3戦は明日12時から。國學院は立正より神宮に近くていいね。


 5日 今朝も1時前に起きて,朝方から少々眠くなった・・・。朝の4時から時々流し目で見ている「Oha!4」は今日は4時半からだった。どうしてだろう。そして熊谷校舎へ。3連続授業を終え,入替戦の結果をHPでのぞくと負けていた・・・。残念・・・。う〜ん・・・。しばらくすると,A大学Z教授より,元・日本数学会理事長で東京大学名誉教授・日仏会館顧問の大数学者・弥永昌吉先生の訃報が入る。今年100歳になったばかりだったんだけれど・・・。数学界の大大御所なのにネット新聞の訃報欄にでていないということはふせているのかな・・・。ご冥福をお祈りいたします。夕方帰京。赤坂・祢保希でA大学Z教授と科研費の件で会う。そういえばZ教授・令夫人は某都立高校の教員をされていて先週金曜に大崎校舎での入試説明会に来校してたそうだ。環境システム学科コーナーにも見えたそうだ・・・。そのころボクも大崎校舎にいたのにな・・・。久しぶりにお会いしたかったよ・・・。ツムアインホルンに寄って帰宅。


 6日 朝,7時半に研究室着。しばらくして,文学部社会学科学科主任・友永昌治教授が来室。数学者・弥永昌吉先生の話になる。昼,鈴木裕一学科主任と話していると,数学者・矢野健太郎先生の話になった。矢野先生の甥子さんと大学で同期で,教育実習も一緒だったとか・・・。ボクも高校・大学時代,矢野先生と押しかけ文通をしておりました・・・。その頃の書簡は今でも大切に保存しております。初めて矢野先生にお会いしたのが1974年にバンクーバーで開かれた国際数学者会議場だった。日本から参加した中で大学生はボク一人だった。このときはフィールズ賞受賞パーティでフィールズ賞を受賞したBombieriに当時雑誌「現代数学」(現代数学社)に掲載された自分のNoteの内容を恥ずかしながら自慢したっけな・・・。でも,ほとんどミーハーに近いアプローチスタイルだった。思い出は広がる・・・。夕方,帰京。ツムアインホルンへ寄ってみる。連日連夜シュパーゲルで満席だ。カウンターの隣席に近所の六本木ファーストクリニック岡田蕗子院長が見えたので,ご専門とされている糖尿病関連のお話を伺う。夜8時前,赤坂・祢保希東海大学短期大学部狩野正信図書館長,同大学・星野祐子専任講師,立正大学・小堺光芳講師と会う。その後,ホテルオークラ別館・カメリヤに寄って帰宅。


 7日 授業を早めに切り上げて,12時35分までFP委員会。午後1時前,数分間雨がパラついた。1時半より学科会議。4時半過ぎに終了。夜,帰京。パソコン利用技術学会の件でサン・マイクロシステムズ・O部長と急遽15分ほど本社近くで会う。いくつかの書類に目を通して押印。O部長はその後仕事に戻る。シェ・ミカワでムール貝を食べ,赤坂・土佐に久しぶりに寄って帰宅


 8日 最近,エレベーター事故がワイドショーを賑わしているけど,それを見てて,エレベーターが意思を持っているかのような恐怖映画「ダウン」を思い出した。熊谷で授業を終え,大崎校舎へ。午後3時より,CIM・大崎−熊谷合同管理者会議。30分ほどで退室して,他会議室での今年度第1回合同EP委員会へ。終了後,18日の件で橘父兄会の部屋へ。そして,経営学部三好出専任講師の研究室へ出かけてWebclass利用方法の説明。その後,荏原商店街で所用を済ませ,午後8時過ぎ赤坂・祢保希へ。千葉商科大学上山俊幸教授とサン・マイクロシステムズ・O部長,嘉悦大学南憲一助教授,文学部社会学科学科主任・友永昌治教授と会う。一応,学会・臨時常任理事会・・・。その後ホテルオークラ別館・カメリヤに寄って10時半前に帰宅。


 9日 梅雨入りらしく,雨で始まった一日。原稿などで一日自宅で過ごす。夜7時,ディプロス秋山守男代表と新橋・美々卯で会い。赤坂,祢保希四万十川恵みをいくつか食べる。ツムアインホルンに寄って帰宅。3年前,環境システム学科から日本女子大学へ転入した氏から就職が内定したとの連絡が入る。おめでとう。


10日 大崎校舎のすぐ近くに住んでいて熊谷校舎まで毎日新幹線で通学しているという1年生のS氏。自宅のノートパソコンにインストールしたLaTeX2eがうまく動作しないというので,午前10時に大崎校舎114E教室まで持参してもらってチューニング。ご両親と見えていた。で,解決。大崎校舎のすぐ近くだと,大崎校舎のパソコン室や図書館も利用できるのだから,授業がない日は大崎で学習できるね。そのうち遠隔もネ・・・。チューニングの後,S氏に校舎内を案内して一旦帰宅。午後1時,新橋・美々卯日本データパシフィック小澤伸二技術主任,同社・大平麗子氏,大平氏の妹・奈保子氏と会う。皆で点心を食べた。次にホテルオークラ別館・ハイランダーへ。その次はケントスへ。バンドはフレイムスだった。オープニングの曲はボクの好きな「A Fool such as I」だった。ボビーが唄ってくれた。最古参の常連・稲垣氏も見えていた。そして,ツムアインホルンへ出かけシュパーゲルを食べてお開き。


11日 早朝4時頃,外に出かけようとしてたら小雨がパラついていた,昨夜はそんな気配はなかったのに・・・。今の時期は都内では日の出が一番早い時期で4時25分。日の入りは月末から7月初旬が一番遅くて7時2分くらい。昼時間が一番長くなるのは1ヵ月後くらい。しかし,梅雨の時期は日照時間が少ないんだから昼時間が長くてもあまり陽光の恩恵には浴しない・・・。午後3時,実家Bへ。午後6時,赤坂・坐・和民に出かける。流石に従業員の躾も料理も合格。その後ホテルオークラ別館・カメリヤに寄って帰宅


12日 熊谷へ。昼休み,愛媛に出張されていた中村洋介助手より,松山のお土産・一六タルトを頂く。松山市内に住んでいた頃は家族でよく食べた・・・。松山時代の思い出といえば,道後温泉坊ちゃん団子,一六タルト・・・。懐かしい・・・。謝謝。授業を終え帰京。(社)派底ニューザ利用技術協会へ。サン・マイクロシステムズ・O部長とともに先日の理事会・総会の議事録署名人の仕事。協会の定款では「記名押印」でなく「署名押印」であることを所轄官庁より指摘されたそうだ・・・。その後。新橋・美々卯へ。そして,赤坂・祢保希で鏡川の鮎を食べ,ツムアインホルンへ。どこもワールドカップ日本戦のせいでガラガラだった・・・。


13日 早朝実家Bへ寄ってから,熊谷校舎へ。授業や雑務を終え,熊谷CIM・石松課長と遠隔の件で打合せして帰京。大崎校舎へ。CIMでT氏と少しばかり打合せをして,午後4時過ぎよりCP委員会。午後6時より,品川・美々卯で食事しながら千葉商科大学上山俊幸教授とサン・マイクロシステムズ・O部長とともに学会・臨時総務委員会。会議のわりには,皆そばをよく食べた・・・。お店のYさんは赤坂・美々卯があったときの僕のHPを見ててくれたそうだ・・・。その後,五反田に寄って帰宅。


14日 いつも乗車する新幹線の入線時刻が最近遅くなった。スキーシーズンの頃は今より5分ほど早かったのに・・・。午後帰京。午後3時過ぎより,溜池の山王パークタワー内のサン・マイクロシステムズ本社の会議室で同社・O部長等と学会・総務委員会。終了後,赤坂・祢保希へ。しばらくして,日比谷花壇保科美和氏と高村研究室で秘書をしていた某嬢が子供連れで現れる。驚き桃の木山椒の木・・・。保科氏の近況等を伺う。最後はホテルオークラ別館・カメリヤに寄って帰宅


15日 大学創立記念日で休校。大学の歴史を少しなぞってみた。1872(明治5)年8月6日に東京芝二本榎承教寺に日蓮宗の教育機関・研究機関として日蓮宗小教院が設立。1904(明治37)年4月1日に文部省専門学校令により日蓮宗大学林が認可。1924(大正13年)年5月17日文部省大学令により私立大学としては17番目に立正大学が認可。同年,6月15日日蓮宗大学創立20周年・校舎落成・大学創立祝賀式挙行。この大正13年6月15日をもって大学創立記念日とした・・・。千葉商科大学上山俊幸教授より,今朝の産経新聞岸本葉子先生の「がん闘病−不確実性とともに(上)」が掲載されていると連絡があった。謝謝。大学の歴史を調べながら,歴代の学長をリストアップしてみた。午後,日劇PLEXに出かけ,ダ・ヴィンチ・コードを観る。小説を読んでからのほうが良かったらしい。確かにボクの感想からしてもフォローの少ない映画だったように思える・・・。都内の映画館に出かけたのは数十年ぶり・・・。その後,有楽町近くの麹蔵に出かける。料理は美味しかったけど,注文料理が出てくるのは遅かったなぁ・・・。でも,また出かけたいお店・・・。そして,ホテルオークラ別館・カメリヤに寄ってドイツ・フェア等を楽しんでお開き


16日 早朝,奈良へ向かう。帝塚山大学・学園前キャンパスでの私情協教育改革ITフォーラム第1日目。奈良は?十年振り・・・。会場で,先日立正大学の遠隔教育システムの見学に来校してくれた札幌大学大森義行・情報メディアセンター長と札幌学院大学石川知温・センター長とお会いする。フォーラムはいつものように委員長である山崎和海・副学長の司会で始まった。夜,フォーラムに来場してたA大学Z教授と興福寺近くの塔の茶屋に出かけて茶がゆコースをいただく。雰囲気あった・・・。ホテルフジタ奈良泊。


17日 早朝,興福寺近辺を散策。帝塚山大学・生駒キャンパスでの私情協教育改革ITフォーラム第2日目。帝塚山大学のTIES自身は4年ほど前から見てるけど,驚異の進化だった。流石・・・。今の内の大学ではマネできない・・・。フォーラムを終えて京都・近鉄線で戻る。近鉄京都駅の改札を出たところで法学部春日寛先生にお会いした。お互いにびっくり。表情の凍りついたかのような春日先生,開口一番「よくいろんなところでお会いしますねぇ・・・」・・・。オヨヨ・・・。ふたば書房・京都駅店で弥永昌吉著「若き日の思い出・数学者への道」(岩波書店),遠藤諭著「新装版・計算機屋かく戦えり」(ASCII)と櫻井よしこ著「この国を,なぜ,愛せないのか」(ダイヤモンド社)を購入。ここの店員は「ありがとう」という言葉を知らないらしい・・・。新幹線車内でこの3冊を一気に読み終える。帰京して,新橋・美々卯北陸先端科学技術大学院大学・松平好人氏と会う。その後,ツムアインホルンに寄って帰宅。


18日 父の日。早朝実家Bへ寄ってから,熊谷校舎へ。7時半頃には高校生が構内に集まり始めていた。ナンだろう・・・。実験室には4年・木村浩祐氏が来ていた。6月30日に開催されるACM主催・ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト模擬国内予選(本日開催)に参加するためだそうだ。10時より橘父兄会父兄懇談会。12時半より,学部説明会と父兄相談会。わが子のことを心配してはるばる遠方から出かけてきているご両親の気持ちを察するとやるせなかった・・・。文学部社会学科学科主任・友永昌治教授と帰京。東京は雨脚が強くなっていた。かごしま遊楽館レストランに出かける。ホテルオークラ別館・カメリヤに寄って帰宅


19日 昼前,日本データパシフィック小澤伸二技術主任が実験室に来室。ゼミ4年生・木村浩祐氏とともに昨日のACM国際大学対抗プログラミングコンテスト模擬国内予選のレビューをしていた。授業終了後,小澤氏とゼミ4年生・木村浩祐氏と帰京し,東海大学短期大学部狩野正信図書館長とともに新橋・美々卯でうどんすきを食べる。その後,六本木ケントスで1ステージ聞いて,ツムアインホルンへ。午後10時前に帰宅。


20日 早朝,実家Bへ寄って熊谷校舎へ。授業を済ませ,帰京。大崎校舎へ。午後3時より,遠隔関係の委員会。終了後,文学部社会学科学科主任・友永昌治教授の研究室で雑用を済ませ,午後7時より日科技連にて打合せ。終了後,新宿・某所で千葉商科大学上山俊幸教授とサン・マイクロシステムズ・O部長,嘉悦大学南憲一助教授,武蔵野学院大学木川裕専任講師と打合せ。その後,日科技連の執行役員の方々が見えて一緒にお話。しかし,帰宅して就寝したのが午前○時。


21日 起きたのは午前(○+1)時半だった。結局,普段より1時間ほど遅れた新幹線に乗車。地球にやさしい会の初代会長で現在ライフビジネスウェザーに勤務している気象予報士・竹内壮平氏が来室。最近はSkyRibbonにも出演しているということだった。午後帰京。午後3時ぎより,溜池の山王パークタワー内のサン・マイクロシステムズ本社の会議室で同社・O部長等と学会・総務委員会。終了後,千葉商科大学上山俊幸教授とともに新橋・美々卯へ。その後,有楽町・かごしま遊楽館地下の麹蔵にも出かけてみる。


22日 自宅で某作業立会い。午後3時より大崎校舎CIM・大崎−熊谷合同管理者会議。終了後,一旦帰宅。原稿をいくつか書き上げ,午後7時半,新橋・美々卯工学院大学・太田幸雄講師,サン・マイクロシステムズ・O部長と某件で会う。その後ホテルオークラ別館・カメリヤに30分ほど寄って帰宅


23日 早朝実家Bへ。その後,TCATから成田国際空港第2ターミナルへ。ゼミ生(清水菜穂子氏+李コウ氏)と東海大学短期大学部狩野正信図書館長ともに待ち合わせをして,CA930便で上海へ。夕方,上海浦東国際空港着。日系企業チャンネル乾亘薫事長が出迎えてくれた。浦東近辺は雨が降っていなかったけど,上海市へ向かう途中は雷雨で凄まじかった。でも,金門大酒店に着くころには市内は雨など降っていなかったような様子だった。晩餐は南京西路の上海新鎮江大酒家で摂る。20年以上住んでいる乾薫事長の中国観を披露してもらった。


24日 上海旭強信息科技有限公司へゼミ生等とともに出かけ,倪瑜琥代表にヒアリング。結構長くかかった。その後,復旦大学計算机学部へ。昨年は無かった軟件学院も創設されていた。日本研究中心にも出かける。少し遅めの昼を鷺鷺酒家で摂る。その後,昨年とは別のところにある徐家匯の賽博数□広場へ出かけてしばらく見学。色々立ち寄りながら淮海中路の伊都に出かけて足裏マッサージを受ける。夜は世界的に有名な鼎泰豊・新天地店で食事。隣は大勢の日本客だった。


25日 早朝,豫園へ。学生は昨夜遅く出かけたということだった。金茂タワーにも出かけてみる。昼は咸亨酒店で紹興料理を食べる。そしてどでかい上海博物館へ出かける。いつものことながら,ゆっくり見学すると優に1日はかかる・・・。疲れたので,再び伊都に出かける。最後の夜ということで日本料理(?)の伊藤家・嘉里店に出かけてみる。オモロイお店だった。この嘉里店だけが特に吉本的なのだそうだ・・・。


26日 岸本葉子先生のお誕生日。ホテルから上海浦東空港までのタクシー料金・・・ボラれた。CA929で帰国。空港で解散して,東海大学短期大学部狩野正信図書館長とともに新橋・美々卯へ。狩野先生は体調を崩してツラそうだった。北陸先端科学技術大学院大学・松平好人氏からも連絡が入り,一緒にうどんすきを食べる。その後,実家Bへ。ボクは出席できなかったけど,今日でパソコンユーザ利用技術協会の情報編集委員会が最後ということで,何人かの委員の方々と委員会終了後にツムアインホルンで会う。お店のお計らいでVIPルームでお話・・・。


27日 熊谷校舎へ。授業を終え,雑用を済ませ,風邪気味のこともあり帰京。途中,千葉商科大学上山俊幸教授より今週の週刊朝日を購入したか?ってメールが入る。岸本葉子先生の記事が出ているということだった。ただ今のところ未確認・・・。ソリッドレイ研究所より立正大学のVR遠隔教育システムがVRの専門雑誌で紹介されると連絡が入る。


28日 大崎校舎での予定が全てキャンセルとなり,午前中は自宅で仕事。午後,大崎校舎に出かけ,某件で校内種々立ち寄る,その後,溜池の山王パークタワー内のサン・マイクロシステムズ本社の会議室で同社・O部長等と学会・総務委員会。終了後,新橋・美々卯に出かけて食事。そしてツムアインホルンに寄って早めに帰宅。風邪は治りそうかな・・・。


29日 早朝,実家Bへ寄ってから熊谷へ。熊谷駅でタクシーに乗るなり運転手のYさんが「先生,昨日こっちにいましたか?」「昨日はいなかったけど・・・」「昨日の夕方の雷雨は凄かったですよ。なにしろこれぐらいの大きさのが降ったんですから・・・。駅前も木の葉が沢山落ちて,椋鳥もたくさん死んでましたよ・・・。大学はもっと凄かったらしいですよ・・・」。で,大学に近づくにつれ道路は濡れ落ち葉で覆いつくされてるし,キャンパス内も一部雹の被害を受けているようだった・・・。今日は掃除が大変だろうな・・・。今週の週刊朝日の中の岸本葉子先生の記事を探せないでいると千葉商科大学上山俊幸教授よりそのコピーがpdfファイルで届いた。45頁にあった。謝謝。今日,日経BPのWebマガジンに立正大学のVR遠隔教育システムが紹介されたとソリッドレイ研究所より連絡が入る。午後5時半過ぎ帰京。サン・マイクロシステムズ・O部長と新橋・美々卯で会う。今日もツムアインホルンに少しだけ寄って帰宅。原稿を4時間ほど書き上げて就寝。


30日 四ツ谷某所で打合せを済ませ,夜,虎ノ門・麦房家に出かけて食事。麦のパエリヤが珍しくて美味しかった。その後,近くのホテルオークラ別館・カメリヤに寄ってビールや紅茶を飲んで帰宅