2006年 3月  I will follow ○○○  

 1日 昨晩,文学部友永昌治教授より久しぶりに届いたシドニー便り(続・最終便)を整理。3月になってもうた・・・。朝9時,大崎校舎へ。9時45分,札幌大学札幌学院大学の先生方4名が本大学の遠隔教育システムを視察に見える。昨年11月に九州大学でお会いして以来・・・。3時間ほどご案内と質疑応答。最後は学長にもお会いしていただいた。終了後,ツムアインホルンに寄って帰宅。ランチにベンツのT次長やS課長が見えたということだった。久しぶりに,S課長に会いたかったかも・・・。



 2日 深夜,2年前に本大学院を修了したY氏より,今度教え子が環境システム学科に入学しますと連絡が入る。一日中,自宅で作業。夕方,ツムアインホルンへ出かけようと外に出ると雨が降り始めたばかりのようだった。1時間半ほどで帰宅し,少しばかり仕事を続けて早めに就寝。


 3日 久しぶりに2時前に起床。昨日購入した週刊新潮の墓碑銘は2月になくなった入江伸だった。かっての受験の神様だ・・・。そこに入江塾のOBで灘高から東大に進学した美々卯社長・薩摩和男氏の述懐が出ていた。この新潮に連載を続けていた久世光彦氏も昨日亡くなった。朝6時実家Bへ。母に見せてもらったからだにいいこと・今月号に妹が掲載されていた。岸本葉子先生も出ていた。いつも文旦を高知から送っていただいている某青果の話によると,以前は筑波のほうに送っていた先生が最近は熊谷に引っ越したのでというのでそちらのほうに送っているんですけど,熊谷っていえば立正大学のあるところですよね・・・ってことで詳しく聞いてみたら熊谷在の佐竹研一教授のことだった・・・。同郷とはいえ,数あるお店の中から,二人とも同じ店を選んで取り寄せていたんだ・・・。夕方,新橋・美々卯サン・マイクロシステムズ・O部長と会う。その後,市ヶ谷での福武学術文化振興財団での助成金贈呈式や四谷の土木学会での委員会に出席していた中村洋介助手も含め,泉ガーデンテソロ・サンマリノで3人で会う。そして,五反田Y,ホテルオークラ別館・カメリヤと寄って10時前に帰宅。明日のEP委員会作業を念のために確認して就寝。


 4日 3月入試。朝8時半に大崎校舎へ出かけ入試業務に従事。途中,休憩時間の雑談で某先生が花粉症になったってことが判明。ティッシュ1箱持参で帰宅された。ボクはまだ花粉症ではないけど,突然来るらしいから要注意・・・。午後3時半前に担当業務終了。書店に寄って,帰宅前,ツムアインホルンに寄り,午後6時に帰宅。WBC台湾戦が始まるところだった・・・。


 5日 大崎校舎で合同EP委員会作業。委員会の始まる前の雑談で英文学の藤田繁教授が突然三島由紀夫高橋和巳の話題を始めた。三島は昭和45年の11月25日に自決し,高橋はその翌年癌で亡くなり,自決・自殺の前年,二人は雑誌・で「大いなる過渡期の論理」を対談してたことを披露したら藤田教授に驚かれた。たまたま覚えていただけだった・・・。委員会終了後,佐竹研一教授と五反田駅前に寄り,その後先生の案内で有楽町のかごしま遊楽館の2階へ出かける。高知県鹿児島県を見習ってこんなお店を作ればいいのに。天皇皇后両陛下がご臨席された西暦2000年酸性雨国際学会での7年にわたる苦労話を伺った。帰宅後,なぜか眠れなかった。色々考え事しながら朝になる・・・・。


 6日 早朝,熊谷校舎へ。今夜のTBSで9時から古代発掘ミステリー立教大学を中心として琉球大学立正大学・ボリビア考古学研究所のスタッフによる研究調査が放送されるというので,関係していた小川進助教授がプレイボーイ今週号に紹介された8頁をカラーコピーで配付していた。・・・ので,大学のHPのニュースにもご紹介した。実際は小川研の学生I氏が40日間現地に出かけ,そのデータを基に3D再現などを研究室スタッフで行ったようだ。久しぶりに木村浩祐氏と会う。実験室で今週金曜日の発表用のPPTを作成していた。寝てないので,一眠りでもしようかなと思ってたけどできなかった・・・。午後4時前よりPKC委員会。午後5時半終了。夜,ばんからラーメン熊谷店の経営者K氏と会う予定が店長が緊急入院したとかでキャンセル。午後8時過ぎ帰京。


 7日 自宅や都内でいくつかの仕事が入ったので熊谷行きをキャンセル。夕方,所用で高崎商科大学竹本宜弘教授と新橋・美々卯で会う。


 8日 朝9時に大崎校舎へ。端末室で用事を済ませ,10時半よりES委員会。あることを思い出して中断。13時半より学長室スタッフとともにDE関連委員会。15時より学部M委員会。終了後,端末室で少し休憩して,再度ES委員会。18時半に終了。この間,明後日の第23回パソコン利用技術研究集会の件で,大平麗子氏と(社)パソコンユーザ利用技術協会・曽根原氏が大学周辺で種々準備を進め,3時半には終了したようだった。ツムアインホルンに寄って帰宅。お店は満席で奥のVIPルームには石井好子が見えていた。


 9日 10時半に大崎校舎へ。端末室で明日の件も含め作業。午後4時前,(社)パソコンユーザ利用技術協会・清紹英常務理事と曽根原誠氏が荷物の搬入に来校。CIMの岩場氏にお手伝いいただいて種々準備を済ませる。5時半にはとりあえず終了。ツムアインホルンに寄って,カレーを食べて帰宅。時を得ば怠るなかれ,時は再び来たらず。It’s now or never。


10日 朝8時前に大崎校舎へ。11号館や正門を8時前に開けてもらって,協会・運営委員・実行委員・学生スタッフ等とともに第23回パソコン利用技術研究集会の準備。慌しく9時半より開始。途中,ボク自身は10時半からOP委員会。12時に終了。会場に戻ると,午前の3セッションは11時45分に終了予定だったのに,まだ終了してなかった。12時45分からの吉田夏彦先生の特別講演も20分ほどズラしていただいた。14時過ぎより午後の4セッションが始まる。自分の発表を済ませ,再び午後4時過ぎより,今度はセンター長会議。午後6時前に終了。トークパレットで開かれていた研究集会・懇親会はお開き間際だった。食べ物もビールもすっかりなくなっていた。シラフのままでお開きのご挨拶をしてサン・マイクロシステムズ・O部長の一丁締めで締める,。シドニーより一時帰国したばかりの文学部友永昌治教授も駆けつけて来てくれていた。その後,片づけをすませ,午後7時前より,多幸安に総勢28名で出かけ二次会。その後,14名でホテルオークラ別館・カメリヤに出かけ,皆でモヒート。10時半過ぎには半数近くが帰宅し,残りのメンバーでケントスへ。最後は,O部長,友永教授,鎌仲敬則氏の4人になって,お開き。友永教授より,Peterson Houseの(Red)Sparkling Shirazを頂いた。謝謝。友永教授は,来週再びシドニーに戻り,今月末に帰国するそうだ。


11日 締め切り間近の原稿にやっと着手。夕方,ツムアインホルンに出かけて気分転換。外は夕方にしては暖かかった。


12日 朝7時半より,中曽根康弘藤原正彦の対談番組を見る。テレビ番組出演を固辞していた藤原氏がとうとう出演。午後4時より,五反田・ゆうぽうとにて旧・教養部親和会。3月末でご退職される4人の先生方(内,3名出席)をお招きし,旧教養部に関係された教職員が集って懇親会。午後7時にお開き。


13日 午後,大崎校舎に所用で出かけ,上智大学へ。午後3時より,和田秀男先生ー谷口肇先生・両先生のご退職記念最終講義。「一様収束について」「整数解を求めて」。7・80名ほど見えていた。午後6時より,大学近くのスクワール麹町で懇親会。やはり,7・80名ほどの参加者がいた。ボクらの学年も36名中12名が出席。懐かしい顔に沢山出会った。声をかけられて思い出せない後輩もいて申し訳なかった・・・。両先生のエピソードが披露される中,大学へ入学した頃のいろんな思い出が蘇ってきた。当時,ロシア語学科と並んで,学年の半数は必ず落第させられるほど厳しかった単位評価。授業出席者の半数は上級生・・・。また,大学紛争では日本で初めて機動隊を入構させ学生をロックアウトした大学だっただけに,大学4年頃まではその名残りが続いていた。特に数学科はその拠点でもあった・・・。この辺の事情は文学部友永昌治教授の紹介に触れ,学園新聞86号2面にも紹介したことがある。ちなみに友永教授の第1外国語はロシア語だった。和田−谷口両先生は,当時の数学科学生の行動に随分と心を痛められたんだろう・・・。またあるとき,同期の友人H氏が四色問題を解いた!となって,1週間ばかり数学科全体が騒然となったときもあった。「四色問題って,何だ?」って聞き始める先生方もいた。当時の幾何学セミナーでH氏が証明を発表したとき,錚々たるグラフ理論専門家の先生方自身が証明の不備を見つけられなかったことを昨日のことのように思いだす。結局1週間後に収束したのだけれど・・・。さらに,数ヶ月に一度くらいは昼休み前に先輩数名と学長室に出かけて,「先生,お食事に行かれませんか?」と言っては,結局は近くのホテル・ニューオータニのレストランで高いランチを学長からご馳走いただいたり・・・。ドイツ系の大学ということで,学食にはビールがあり,昼食にはいつもビールを飲んでいた・・・。いろんなことが脳裏に浮かびながら,午後8時半にお開き。帰宅前,ツムアインホルンに寄って帰宅。


14日 熊谷校舎へ。雑用などを済ませ帰京。夕方,新橋・美々卯サン・マイクロシステムズ・O部長と某件で急遽打合せ。久しぶりに鴨せいろを食べた。ツムアインホルンに寄って帰宅。


15日 今日も7時半に熊谷校舎へ。11時より大学院専攻会議。終了後,臨時学科会議。12時半前に終了。13時半より,教授会。終了後,大学院・拡大研究科委員会。午後5時半前に終了。午後6時半よりホテルサンルート熊谷で退職教員送別会。今年度は2名。お開きの後,駅前の鳥きちで少し飲んで帰京。


16日 朝8時半大崎校舎へ出かけ,端末室で作業。早朝から学内ピロティの床清掃が始まっていた。10時半よりES委員会。終了後,再び端末室へ。午後4時より合同EP委員会。5時半前から雨がぱらつき始め,6時前には一瞬土砂降りのようになった。午後6時よりゆうぽうとで合同EP委員会の慰労会。6時15分過ぎにゆうぽうとを出て,ボア・セレストへ出かける。有名なベルギービールのお店の一つだ。その後,ホテルオークラ別館・カメリヤへ寄って帰宅。ホテルの出口で,(日本の桜をイメージした色と言ってる)淡いピンクのスーツに身を包み腕を組ん小池百合子大臣が数名の秘書・SPらしき人と後方から急に出てきて,そのまま閣僚公用車で先に帰っていった。テレビで見るよりかなり痩せていた。体重50キロ超えてんのかな・・・?な〜んて気になった・・・


17日 朝9時半,大崎校舎へ。端末室で作業。10時半より,各センター長+CIM合同HP関連打合せ。12時終了。再び端末室へ戻り作業。13時半よりCIM大崎熊谷合同管理者会議。14時50分終了。某打合せの件で時間がなかったことから,サン・マイクロシステムズ・O部長と工学院大学・太田幸雄講師に大崎校舎まで来校いただき,会議終了後,一緒にタクシーに乗車して,タクシーの中で打合せ。Sへ到着後,本題の打合せ。ボクは途中退席して,午後4時過ぎより(社)パソコンユーザ利用技術協会に出かけ調査研究委員会。午後5時過ぎに終了。近くのお寿司屋さんで協会・清紹英事務局長+曽根原誠氏,O部長,韓国・又松大学青木智子教授,A大学Z教授,武蔵野学院大学木川裕専任講師,大平麗子氏,東海大学短期大学部・図書館長・狩野正信助教授等とともに先日の研究集会の軽い打ち上げ。


18日 早朝,妹・昌子三回忌法要でMKタクシーで柏の寓居に出かける。妹があの世でどうしてるか,やはり気になる・・・。1時間半ほどタクシーに待機してもらって,帰京。大崎校舎での大学院修了式その他の所用で出かけ早々に帰宅。雨上がりの夕方,ツムアインホルンに出かけ軽い食事。再び仕事・・・


19日 2時に起床して仕事。6時過ぎから雨が降り始め,7時頃にはしっかりとした雨になった。しかし,気がつくといつのまにか雨も上がってすっかり晴れあがっていた。深夜から原稿を書きながら,昼過ぎよりWBCの準決勝・日本−韓国戦を観る。途中,フジテレビの今日のザ・ノンフィクション「エリート精神科医の素顔−エリート精神科医と妻 診察室物語−」で高校後輩が取り上げられているというので,チャンネルを切り替えながら観てた。後輩が頑張ってる姿を見るのも嬉しいけれど,やっぱり日本が勝つほうがうれしいネ。仕事しながら飲んでいたコーヒーを飲み過ぎたためなかなか眠れず結局午前2時頃まで起きてることになる。


20日 4時前には目が覚めて,昨日書き終えた原稿の推敲・・・。9時半に大崎校舎へ。10時よりES委員会。終了後,端末室で4時半まで作業。途中,いくつか用事が入ってきて仕事が中断。午後5時,某件でサン・マイクロシステムズ・O部長と新橋・美々卯で会う。その後,パソコンリテラシに執筆予定原稿の件で,編集者のPCUA・山名氏とも会う。山名氏は若い!そして再び五反田に戻った。


21日 今日も午前2時前から仕事を始める。仕事を続けて,午後4時,新橋・美々卯ノッティンガム大学大学院・松平好人氏と会う。4月から新しい世界に飛び込むようだった。昨日も美々卯に来たので美々卯レディースに○○○いるような気がした・・・。昨日と同じく○さんがいた。ある友人に話すとラッキーかも・・・って言ったよ・・・。お店にてWBCで日本が優勝したという号外を見る午後6時過ぎに帰宅。


22日 午前2時前起床。ネットで作曲家の宮川泰氏の訃報報道されていた六本木あたりを作曲した数学科同級の武谷光氏がかって師事していた作曲家だ。ネットで検索すると二人が関わった仕事のいくつかがあった。早朝実家Bに寄ってから,熊谷校舎へ。いまだに新幹線車内は学生のスキー客で混雑。大平麗子氏とともに7時半研究室着。京都祇園の旅館「こまつ」より館内にホームバー「万里子」をオープンするという連絡が入る。昼前に帰京。大崎校舎へ。午後2時より,CIM+F社の定例打合せ。夜7時,研究集会の件でサン・マイクロシステムズ・O部長と赤坂・祢保希で会う・徳山さんに3ヶ月ぶりに会った。9時過ぎに帰宅。


23日 早朝実家Bへ。母はその後東京慈恵会医科大学付属病院へ。雨は上がったかと思えばまた降り始め,安定しない朝の天気・・・。赤坂・祢保希西宮から上京したTさんやその高校同窓会(同騒会というらしい)仲間と立正大学・小堺光芳講師でランチ。そのお仲間方の一人と小堺先生は鳥肌が立つような不思議な縁でつながっていた・・・。その後,お決まりのコースをご案内する。8時過ぎに帰宅。


24日 大宮ソニックシティで卒業式と学位授与式。終了後,31階のエレクトリックキッチンプラザで学部情報系教員で打合せ。午後5時過ぎより,大宮駅ビル1・ルミネ1・6階のラ・ヴォーリアマッタで学科さよならパーティ。7時にお開きになった後,何人かの先生方と駅前で飲む。9時過ぎにお店を出て,新幹線で帰京。10時前に到着。その後1時間ほどホテル・オークラ別館ロビーで,サン・マイクロシステムズ・O部長と工学院大学・太田幸雄講師と会い,今日の午後開催されて出席できなかった(社)パソコンユーザ利用技術協会・定例理事会議事内容の説明を受ける。


25日 いつもより少し遅れの3時前に起床。遅れていた仕事の一つに手をつける。朝6時過ぎに実家Aへ。用事を終え帰宅。再び仕事を続ける。夕方,ツムアインホルンに出かける。初めて食べるドイツ・ファルツ地方の名物料理・ザウマーゲンは美味しかった。リースリングワイン1本サービスしてもらった。謝謝。僕がお店に入る前まで,読売の衛星テレビ・G+おとな館が取材に来てたということだった。4月1日に放映されるらしい。


26日 朝8時半に中央大学後楽園キャンパスへ。今日から4日間開催される日本数学会・年会へ。最初,統計数学分科会へ出かける。数学科後輩のX氏を見かけた。学会会場で見かけたのは○○年ぶり。その後,応用数学分科会,代数学分科会と出かけて一旦自宅に戻る。


27日 今日も遅めの3時前に起きて,早朝熊谷校舎へ。雑用を大平麗子氏とともに済ませ・・・。午後4時過ぎ,ソリッドレイ研究所のS氏が来室。本当は隣の後藤研に見えたらしいんだけど・・・。現在,東京駅で催されている東京ルネッサンスにソリッドレイ研究所がMR分野で参加していることを知らされた。帰京後,丸の内南口で体験した。東京ルネッサンスのグッズも沢山あった。帰宅前,ツムアインホルンに寄って帰宅。


28日 今日も早朝熊谷へ。7時10分着。ポスドク元木理寿氏が改札近くに居た・・・。研究室に着いてしばらくすると,文学部友永昌治教授より最後のシドニー便りが届く。今日帰国の途につくということだった。午後1時半よりPKC委員会。終了後もいくつか打合せ。風邪気味の中,帰京。周囲は花粉症だと脅かす・・・。東京駅構内のH&Bガーデンを購入。銀座・ヴァンピックルに出かけて,青森にんにくフォアグラの串焼きを食べる。にんにくやワインで身体が温まったせいか幾分風邪が飛んでったような気がした。その後,ホテルオークラ別館・カメリヤへ寄って帰宅。外はしっかりと雨が降っていた


29日 熊谷へ。大平麗子氏とともに雑用。昼,文学部友永昌治教授夫妻が来室。カンタスオーストラリア航空午前6時35分着成田からそのままで研究室の引越し作業に見えたそうだ。ボクと大平氏もお手伝い。4時前にほぼ終わる。引越し先が大崎2号館の1103研究室で「1(ひ)10(と)3(み)」だったので令夫人が「あら,私の○○じゃない・・・」って話してた。その後帰京し四谷・嘉賓に出かけ,半年間上智大学に滞在していたフィリピン大学数学)・フィデル=ネメンゾ助教授の送別会。所用で少しだけ出席し,二次会で合流することに。二次会はツムアインホルン。カウンタで待っている間,ベンツ社のS課長に会った。さらに東武百貨店・根津社長ご夫妻も見えていた。いつ拝見しても仲睦まじいな・・・。二次会に見えたのは,フィデルはもちろんのこと,上智数・谷口肇教授,東北文化学園大学河本進専任講師,上智大学・渡邉透研究員,フィリピン大学・アビーi講師(首都大学東京大学院・博士後期課程在籍中:整数論),同・ビビアン講師(京都大学大学院・学位申請中:力学系),同・ジャニス講師(首都大学大学院・博士後期課程在籍中:整数論)の8名。ワインの後,ケーキとコーヒーでお開き。See You Again.


30日 午前2時に起きたものの悪寒・熱・鼻づまり・下痢で再び床に就く。その後,朝10時メールのチェックをした以外,うなされっぱなしで寝込んでいたような気がする。こういうときはいろんな夢を見る・・・。


31日 とりあえず午後に所用があるので,朝4時起床。少しは良くなったような気がするけど,まだわからない。大阪のT氏より,阪神名物・いか焼きが届く。今日は体調が良くないので日曜日にでも食べようかな・・・。松戸のE氏より落花生などの千葉名物も届く。でも,これも日曜日・・・。ER大学に出かけ某件で打合せ。午後7時,パソコン利用技術協会・情報編集委員会に遅れ,その後の歓送会+懇親会から参加。終了後,ホテルオークラ別館・カメリヤに7名ほどで寄って1時間ほどで帰宅。明日は入学式だ・・・。