2004年 1月 甲申 これから午未10年間・・・。

 1日 いつものように,妹の好きなMoet & Chandon のシャンパンで乾杯。家族と高知から見えた叔母とともにホテルオークラ御節料理をいただく。今年も武蔵野学院大学木川裕専任講師からいただいたフランス直送のワインやシャンパンを数本飲む。毎年毎年木川先生のおかげでワインの勉強ができてしまうよ・・・。父の書斎にあった本多静六伝(武田正三著,1957)を久振りに読み返した。



 2日 朝2時頃起きて,某チャンネルで「ラヴソング」を見る。何度見てもいいよ・・・。ボクにとっては・・・。朝6時すぎ,MKタクシーで寓居を後にし,自宅へ向かう。年賀状を一通り読んで,出していなかった人や昨年新たに知り合った人に賀状を書く。ゼミ生の卒論を引続きチェック。


 3日 散歩の帰りにゴミ置き場脇を通ったら,毎年のことだけど,ゴミ置き場の扉前はすでにゴミ袋が2・3mの山積みになっていた。新年最初の回収日・5日の朝までにどれくらい積もるんだろう・・・。武谷光氏からの年賀状メールに念頭にあたっての文章があったので,もっと詳しいことも書いてあるのではと思い,氏の日記サイトを覗いて見た。高校同級生・アパコ氏より小学校同級生で現在弁護士をしているW氏の情報が入る。連絡をお願いする。


 4日 昼前,お年始の挨拶で元・産能大学教授・石井正躬先生宅へ。しばらくして,大東文化大学・常任理事・清家伸彦教授,産能大学・松岡幸次郎教授,元・東京工芸大学・佐藤東九男教授,東海大学狩野正信助教授など8名ほどが見えた。夕方にお開き。二次会は狩野助教授と五反田へ。 


 5日 新年最初の熊谷。朝,大平麗子氏が年末年始にCPU室で60数台動かしていたパソコンの実験結果を落手しに出てくる。新潟の実家より直接来たということだった。昼久しぶりに神谷章氏より連絡が入り,夕方,ツムアインホルンで会うことに。1年数ヶ月ぶりかな・・・。午後帰京し,上智で授業してツムアインホルンへ向かう。上智は昔っから他校に比べて授業が始まるのが随分と早い・・・。立正もこの辺見習えば,授業日不足云々なんて完全にフッ飛ぶのに・・・。


 6日 熊谷出校。パロ・アルト研究所ヒューレット・パッカード研究室Peter Schorer氏が3x+1問題を解いたと主張しているというので,氏の論文公開サイトから昨年12月15日付けの論文をダウンロードした。結構分量があるのでチェックに時間がかかりそう・・・。でも既に3週間ほど前にミスがないかどうかの公開審査を受け始めているので,そろそろ結論がでるのかも・・・。昔の四色問題のときのようだ・・・。もしこの論文の内容が正しいとされれば,少なくとも新聞のニュースにはなる・・・。四色問題のときも審査に結構時間がかかったから今回もそうなるのかな・・・。ただ,Schorer氏の扱っているテーマが超難問ばかりで・・・読む前から申し訳ないけど,チョットばかしアンビリ・・・。大平麗子氏に,この話をしたら,卒論のテーマだけに,(解かれたのでは?と思ったのか,)少しばかし顔の表情が曇った・・・。でも,数学の世界であれば,きちんとした研究者の論文であれば,プレプリントの段階で,その分野の研究者にはそれとなく回ってくるんだけど・・・。田中美帆氏と大平氏の卒論チェックをほぼ終える・・・。夜,山中勝助手,宮田大輔助手,仁木拓志助手琴音へ出かけて食事&新年会。ユニデンス泊。


 7日 とうとう,登録HPサーバをOCNに変更。11時よりC委員会事前打合せ。午後,宮田大輔助手が来室して,Shorer氏の3x+1問題を解いたという論文はやはりおかしいと一言。アンビリの気持ちもあったことと宮田助手の一言で読むことをやめる。昔,四色問題のときも解決した後でも様々な「解いた!」って論文(もしくはノート?)が著名な数学者からボクらレベルの数学者まで送られて研究活動を阻害された経験があったことからすれば,さもありなんってカンジがする。したがって,Shorer氏の論文は読まないこととした。ある意味,本当に解けたという可能性があれば,多くの全国紙やTIME等で取り扱っているだろう・・・。可哀想だけど,それだけ信頼性のない(アマチュア)研究者だったということなのでは・・・。午後4時半,都内在のMN氏から夕食の誘いがあったけど,熊谷宿泊予定だったので断った。そしてユニデンス泊。


 8日 朝4時,昨晩の雨のせいで道路はまだ湿っていた。実験室では学生が徹夜で卒論の仕上げを頑張っていた。情報系卒論合同発表会の日程を26日(月)と変更。小村純子氏,田中美帆氏,大平麗子氏の卒論原稿を再再チェック。都内で雑事を済ませないといけないことができたので昼帰京。風が強かった。熊谷駅のホームでも体が自然に押されるくらいだった・・・。東京に着いて,2時間ほどで所用が済ませることができ,やっと遅い昼食をツムアインホルンで摂る。自宅へ戻ると,某原稿の査読結果が届いてた・・・。PCUAよりITリテラシアドバイザ認定者の検索ページができたと連絡が入る。


 9日 査読で指摘された部分の修正・訂正。先日,大平麗子氏がパソコンで1週間以上かかった実験で実験経過時間が何故かおかしい・・と言い始めて気づいたことだけど,どうもUBASICのtime関数は,1週間(日曜日0:00→土曜日24:00)で初期値に戻っているようだ。


10日 Davey+Priestleyの Introduction to Lattices and Orderを少しづつ読み始める。25頁。夕方5時,IBMシステムズエンジニアリング・天納之士氏と赤坂・美々卯で新年会。久しぶりに松花堂弁当を食べる。美々卯の2階は宴会団体客が入ってた。その後,ツムアインホルンゲーテがこよなく愛した黒ビール・ケストリッツアを数杯飲んで8時過ぎに帰宅。


11日 早朝,まだ仄暗い中,自分なりの散歩と称するものに出かけた。神谷町まで下れば,相変わらず勤めの早い人が数分おきに地下鉄の出口から出てくる。この辺だとホテルテレビ局関係の人,もしくはビルの警備/清掃関係だなぁ・・・。いつもは24時間営業の吉野家例の事件でこの時間閉まってた。・・・虎ノ門の方までしばらくぶりに長く歩いたので,帰宅したときの体は驚いてるふうだった・・・。今度は土佐藩支藩新田藩邸があったという古川橋のほうに下りてみよう・・・。以前本学科で助手をしていただいていた取手第一高等学校・長嶋律教諭より久しぶりのメール。昇任異動があったということだった。HP表紙が更新。HPの表紙管理人・(日比谷花壇・)保科美和氏に謝謝。今回の投稿は非常勤で出かけているところの受講生だった。彼は大学の写真部なんだろうか・・・。だったとすると,ソリッドレイ研究所神部勝之社長の後輩になるけどナ。


12日 IBMシステムズエンジニアリング・天納之士氏より,もうすぐ買いかえる自宅PCの推奨スペックが現在の(CD−RWもLANもUSBもない)ポンコツPCのデータ移行も考慮してくれてたものだった・・・。遅い昼過ぎ,HM氏と京橋・美々卯でうどんすき。昼と夜のメニューのはざまで食べたいおつまみを食べられなかった。岸本葉子先生ファンのHM氏が最近買い溜めた岸本先生の書籍を譲り受ける。研究室の岸本先生用書棚も段々増えてく。その後,夕食中のNM氏にも声をかけて3人でホテルオークラ・別館のハイランダーへ。2人は大好きなゴールデンドリームと東京ドーンを数杯お代り。フレッシュ・ハーブティ(レモングラスレモンバームスペアミントローズマリーペパーミント)で締めてお開き。帰る頃,みぞれが降り始めてた。


13日 早朝,熊谷へ。都内では自宅を出る頃小雨がぱらついていたのに,熊谷は昨夜からナンもなかったらしい。1時限目の史学科のコンピュータ情報処理の基礎は最後だったので,松阪大学奥村晴彦教授が公開してくれているLaTeXシミュレーションのサイトを利用して,TeXの解説をおこなった。ところで今日は卒論提出締切日。大勢の学生が来校していた。ゼミ生も実験室で仕上げをしていた。CPU−C室のカラープリンタ4台がダウンして,焦った学生もいたらしい・・・。昼,CPU室CPU室小委員会。その後,吉岡茂助教授と明日の件で打合せ。2時半過ぎより,宮田大輔助手,大月理恵子氏+笠原貴美子氏と数学自主ゼミ。夜,卒論提出打上げで,小村純子氏,田中美帆氏,市瀬絵理氏,大平麗子氏,吉岡研・田部井美名氏,上野敦子氏,2年生の・鎌仲敬則氏,少し遅れて宮田助手,さよならパーティ実行委員会のメンバー新井研・加藤さおり氏,吉岡研・田代優子氏,高村研・織笠逸氏,渡辺研・平野陽介氏が魚民に集まる。ユニデンス泊。


14日 朝3時起床。ある非ネータ付値環の完備化の計算してみる。4時半より研究室で明日の数学の試験問題を作り始める。8時頃納得ゆくものができた。扁桃腺手術でしばらく入院していた三浦一城氏が久しぶりに来室。その後学科会議の打合せを吉岡茂助教授として,11時より学科会議。昼,学科情報系教員連絡会議。午後1時半より,学部M委員会。5時近くに終了。昼ご飯を食べる。6時半より細村の納谷昌彦氏と打合せ。7時半過ぎ,宮田大輔助手と仁木拓志助手とで琴音に出かけて食事。仁木助手はいつものようにホットウーロンだったけど,宮田助手も今日はホットウーロンだった。支払いのときに財布を研究室に忘れたことに気づき,結局2人にお金を借りてしまった・・・。一人で食事に出かけてなくてよかった・・・。ユニデンス泊。     


15日 今朝もユニデンスから3号館までの照明灯は全て消えていた。真っ暗だと流石に歩いてゆけないので,今日も遠回りして3号館へ向う。テレビをつけながら仕事をしていると,8時からのスーパーモーニングが懐かしいメロディで始まった。かぐや姫の“雪が降る日に”・・・・。午前の授業終了後,1時より,退職者送別会の打合せ。田野氏が上海のお土産といって紹興酒を持ってきてくれた。謝謝。午後のゼミでは田中美帆氏や大平麗子氏が卒論発表会やPCUA全国大会に向けての発表資料作り。大平氏はTeXPointを悩みながら操作していた。夜,鳥きちに出かけて,文学部友永昌治助教授等と食事。今年初めて会った。その後,友永助教授は研究室へ戻り。ボクはユニデンス泊。


16日 ITリテラシアドバイザの申請Webが立ち上がる。2時40分,熊谷駅新幹線発車7分前に構内の立ち食い蕎麦屋によって遅い昼食をとり,新幹線に飛びこむ。車内はグリーン車まで超混みだった。午後4時より,(社)パソコン技術協会(PCUA)で調査研究委員会。2名欠席。PCUA・吉村一馬理事,千葉商科大学上山俊幸教授,東北文化学園大学青木智子助教授,A大学Z助教授,PCUA事務局長・清紹英j常務理事,PCUA・事務局・曽根原誠氏でPCUA全国大会運営について打合せ。今年の大会は文部科学省の研究助成を受けているそうだ。終了後,上山教授,青木助教授,Z助教授と赤坂・美々卯へ出かけてうどんすき。9時過ぎ迄,新年会みたいなものだったから,なぜか芸能ネタで賑やかに食事。お開きの後,上山教授と2人で飲む。


17日 午後4時,学科助手を昔務めていた取手第一高等学校・長嶋律教諭が都内に出てくるというので,日比谷花壇保科美和氏,元・高村研・秘書だった中島亜希子氏と4人で,赤坂・祢保希 に集まる。家を出る3時半頃,粉雪が舞い始めていた・・・。お店で鍋を食べ終わったのが早かったので,五反田のカラオケに4人で出かける。1人20曲ぐらい歌ったのでは・・・。長嶋先生が秋葉原で買ってきたばかりのチェキで写真を沢山撮りまくった。ポラロイド式なのでその場の記念になった。長嶋先生謝謝。その後,ホテルオークラ・別館のハイランダーへ出かけてフレッシュ・ハーブティ(レモングラスレモンバームスペアミントローズマリーペパーミント)で中休み。西麻布の叙々苑・遊玄亭でクッパやビビンバを食べて帰宅。ここのユッケジャンクッパはさすがに美味しいと長嶋先生がうなってた・・・。


18日 センター入試2日目。数学U・Bは昨年より計算量が多くなっていた。ボクとしては良い傾向だと思う・・・。計算する訓練をしておくことは大切なのです・・・。昨年平均が49.8点だったので今年は40点台前半になるだろう。お年玉年賀ハガキの当選番号発表。4・5等で20本くらいだった。夜,新宿野村ビル49階の祢保希に出かけて3人で食事。H大学心理学科のY氏がバイトしてた。8時過ぎに帰宅。   


19日 早朝の都内は雨。その雨も熊谷へ着くころには雪と変化していた。乗車した熊谷七福タクシーのYさんの話だと,5時半頃から降り始めたということだった。予報では昼から晴れるというのに・・・。この降り方で大丈夫かいな・・・。・・・と思ってたら,ホントに晴れあがった。午後,上智へ出かけ試験。終了後,試験監督の手伝いに来てもらった大平麗子氏と数学科・和田セミナーに出ていたA大学Z助教授,B大学X助手,C大学Y専任講師,研究生・今井素文氏,M1・宮下洋明氏,フィリピン大学数学科・Abby講師,Julius専任講師と和田秀男教授と鳥久で新年会+Juliusの誕生会。その後,カラオケに5人で1時間出かけ,引き続き攻玉社工科短大大野春雄教授と2人で久しぶりに会う。30日の土木学会の件。


20日 某原稿の構想がまとまったので,いざ書き始めようと依頼文をみたら見当違いだった・・・。この1週間考えていたので,今になって思えば時間がもったいなかったような・・・。最近行ったいくつかの試験の採点を始める。午後になり体調が急変したので,3時過ぎからユニデンスの部屋で寝込むことに。寝ることに専念。しかし,誰にも知らせてなかったのに,寝込んでるときほど携帯メールが多い。なぜだろう。


21日 寝すぎて目が腫れぼったい・・・。といっても,途中6回も目が覚めてそれぞれ30分ほど起きてた・・・。体調は相変わらず×××・・・。とりあえず研究室に向かい,明日の試験問題を英文で作り始める。午後1時半より教授会,臨時研究所所員会議,研究科委員会。夜,ゼミ生・市瀬絵理氏,大平麗子氏,小村純子氏,田中美帆氏,吉岡研・田部井美名氏,上野敦子氏とに出かけて食事。今年初めての福だった。うちわ海老をいただいた。食べ終わってゼミ生等は実験室へ戻り,来週の卒論発表会や3月の学会発表の準備。ボクはユニデンス泊。


22日 朝5時半,オール(=徹夜)していたゼミ生とセブンイレブンで朝食を購入。店内では高村研・織笠逸氏がバイトしてた。午前7時より実験室で発表のリハーサルを行う予定がマシントラブルで延期・・・。2時からの予定に変更。1時限目少し長めの試験。1時からMCF委員会。終了予定時間が大幅にズレこんで4時過ぎに終了。リハのスタンバイしてたゼミ生が怒ってるふうだった・・・。午後7時前に東京着。SMBCフレンド証券のS課長と赤坂・美々卯対面のシェ・ミカワベルギービールとベルギー料理(?)らしきものを食べる。赤ワインも2本空ける。その後,S課長も実は何度か出かけていたという虎ノ門・ル・プティ・トノーへ。10日ぶりに会ったNM氏もキビキビ働いていた。ここでもNM氏に任せた赤ワインを1本空ける。リバウンドしたような飲み方をした夜だった。


23日 10時半より大崎校舎でEP委員会作業。文学部友永昌治助教授は熊谷校舎から朝早く出かけて来て,2時前には,学年末試験のため,再び熊谷校舎へ戻っていった。終了後,経済学部・守谷両時教授の研究室で54年ぶりという小学校同窓会の時の写真を沢山見せてもらった。大学内からももう一人参加されていた。同じ小学校出身の人が同じ大学に勤めているというのも珍しいかも・・・。


24日 査読が返ってきた原稿を読み返し。先月実施された情報文化学会の評議員選挙結果についての文書が届いた。これから理事選,その後,会長選と続くようだ・・・。  


25日 明日の情報系卒論発表会リハーサルのため熊谷出校。研究室のパソコンから,高校先輩で地震学者&現・京都大学総長尾池和夫教授の心筋梗塞・闘病記()が出ているというので,連載部分を読んでみた・・・。教授の心臓が壊死している写真等を見て,この際,生活を変えようかな・・・とも思ったけど・・・。・・・岸本葉子先生の“がんから始まる”も何度か読み返してるけど・・・。けどけどけど・・・。午後4時半より,宮田大輔助手とゼミ生の明日の発表リハーサル。色々注文つけながら7時過ぎに一段落。8時半,宮田助手と魚民に出かけて食事。10時頃終えて,宮田助手は他研究室学生のリハ指導のため再び大学へ戻る。ボクはユニデンス泊。


26日 ゼミ生は,朝7時過ぎには実験室へ集合した。朝9時20分より情報系合同卒論発表会。助手の先生方や2年生・3年生・院生・研究生多数聴講に来てた。発表者2名欠席。夕方帰京。6時半より(社)パソコン利用技術協会で情報編集委員会,続いて専門委員会。終了したのが9時前。今日は長かった。その後,A大学Z助教授,サン・マイクロシステムズ・O部長と赤坂・祢保希 へ出かけて,ビールと熱燗。ボクはビール。色々と話すことがあったので,その後,赤坂・うさぎ家へ出かけて続き・・・。お店には永友明子さんもいた。


27日 最近になって,1月6日から日記を更新してないけどどうしたの?と聞かれたり,メールが来たりする。プロバイダを変更したこと,特にindex登録がwww2.ris.ac.jp/〜yamasita/からwww.ris.ac.jp/yamasita/に変更になったことを報せてなかったので,面倒だけど問合せごとに教えることにした。ゼミ生からも先週になってやっと「先生最近日記更新してないですね・・・」と聞かれたくらいだから,まだ,こんな風に思ってる人が多いのかも・・・。ウィルスメールが3通届いた。どこを攻撃してきたんだろう。    


28日 熊谷へ。朝,上村佳孝助手に昨日のメールのことを聞いてみた。Fromは偽装だったらしい・・・。9時半より5時半頃まで大学院環境システム学専攻の公聴会&最終発表。途中,昼休みや合間に学科M会議,MCF委員会,某件の委員会作業。夜,魚民で福岡孝昭研M2・中井弥生氏,福岡義隆研M2・金居央氏&枝廣智子氏と魚民で食事。少々遅くなった・・・。ユニデンス泊。


29日 10時より,来年度予算下打合せ。11時半終了。その後1時間ほど研究室で寝る。2時より,米林仲教授と学科Mの件で打合せ。細村・納谷昌彦氏と打合せ。学部完成記念の件でもお願い。しばらくして,日本データパシフィック(株)・小澤伸二氏来室。3ヶ月ぶり。仕事は相変わらず忙しそうだ。昨日,大崎校舎へ出かけていたらしい。しばらく見れないでいる小澤氏のHPは,現在プロバイダ移行中なのだそうだ。夕方,鳥きちに出かけて食事。しばらくして仕事の終えた宮田大輔助手も。ボク以外の2人はウーロン茶だった。積もる話があるであろう2人を残して,9時前にユニデンス着。就寝。


30日 昼過ぎ帰京して午後3時より,麹町・弘済会館土木学会・巨大災害への対応検討特別委員会「災害情報の共有化に関する技術的基盤検討部会」。午後6時終了。終了後,攻玉社工科短大大野春雄教授,A大学Z助教授と四谷・鳥久でビール。


31日 久しぶりに色んな計算に使ってみたK[XR+]の構造がいまいち混乱モード・・・。日比谷花壇保科美和氏の日記を読んでたら,十番にいい店があるようだったので,近くまで出かけてみる。