2002年 2月  巷では,“逃げる2月”といわれますが・・・どんな月になるんでしょう・・・

 1日 研究室での“That's用”を済ませて帰京。インターネット利用者でADSL加入者(約150万)がCATV加入者(約130万)を上回ったそうだ。ADSL加入に際しては詐欺まがいともいえるトラブルをよく聞いているだけににわかには信じがたい・・・。といっても日本のインターネット人口の1割にも達していないから,そうなのかも・・・。                             



 2日 今日も,午前中定期点検ということで待っていたけど,なかなか検査員が現れず,11時50分になってやっとチャイムがなった・・・。この待つ時間の長いことヨ・・・。正月に地元・高知で行なわれた土佐高校第××期卒業××周年同窓会の詳細を伝える冊子が送られてきた。出席は出来なかったけど,盛会の様子が十分に伝わってきた。高校時代のサッカー試合や教室横の廊下でクラスメートと一緒に撮っている写真が数枚掲載されていて,とても懐かしかった。幹事のアパコ・北村恵美子氏ありがとう・・・。夜,気分転換にツムアインホルンでビール数杯飲む。野田浩資オーナーシェフは来週からベネチアとスロヴェニアの旅へ・・・。     


 3日 節分。冷たい雨の中,本学入試が始まる。今日から5日間連続。                                     


 4日 立春。玄関の置物を取り替えた。入試2日目。入試業務終了後,大崎会議室で学科会議。S氏+A氏と赤坂・祢保希ツムアインホルン 。上智のほうでの某準備委員会へは出かけられなかった。連絡もせず申し訳ない・・・。でも帰宅後,とても嬉しいことがあった。明日も頑張ろう。    


 5日 入試第3日目。帰宅前,ツムアインホルン に寄ると,そこで少し早めのチョコレートをいただいた。今日は大学令において私立大学第1号として初めて(大正9年に)慶応義塾大学早稲田大学が認可された日なんだそうだ。で,調べてみるとその年の4月に明治法政中央日本国学院同志社の各大学がそれぞれ昇格し,以後,東京慈恵会医科龍谷大谷専修立教立命館関西,東洋協会(現・拓殖),立正駒沢東京農業日本医科高野山大正と1925年まで(大正時代)に22大学が昇格を認可されている。主に法律専門学校系と宗教系ばかりだ。戦前は官公私立で49大学しかなかったそうだから,現在の大学数に比べれば10分の1より少ない少なささだし,当時大学と称していても大学令に基づく大学ではない学校が多かったことを考えると,もっと立正大学を誇っていいような気がするんだけど・・・。因みに立正大学は1924年(大正13年)5月17日に日蓮宗大学から立正大学と改称・認可され同月19日に講堂で昇格報告式が行なわれたそうだ。                 


 6日 入試第4日目。入試業務が終了したのは午後4時過ぎだった。文学部・友永昌治助教授の予定が変更になったので久しぶりに一緒に大崎・日本海へ出かける。ところで今,日韓で"日本海"の国際的呼称でモメてるね・・・。日本は"日本海",韓国は"東海"を主張・・・。さてどうなるんでしょうか・・・・。友永助教授と少しばかり飲んで,午後8時過ぎに帰宅。今日は銀座にいるという志茂田景樹先生やには明日も早いということでお断りし直帰した・・・。帰宅すると,岸本葉子先生からのお便りが届いていた。ご病気されていたというので心配していたんだけど思ったよりお元気そうで本当に安心した・・・。うれピー。ファンならきっと誰もが・・・ネ。


 7日 入試第5日目。2月入試最終日。今日は会議なども入って,大学を出たのが午後8時過ぎだった。米林仲助教授,後藤真太郎助教授,鈴木裕一助教授等何人かの先生方と五反田・たぐちに立寄って食事して帰る。久しぶりにたぐちに入店したけど内装がすっかり変わってて驚いた・・・。ゼミ生より卒論発表会でのPowerPoint資料が届く。                


 8日 朝8時頃電話しようと思って携帯電話を探したら見つからなかった・・・。アセった・・・。4ヶ月前の時は交番に届けてしばらく待っていたけど,今回は緊急の用件が直ぐにでも入る可能性があるので,即,新橋・Docomoショップに出かけた。新橋・交番に出かけて証明証をもらい機種変更を行なった。ついでにいくつか所有している携帯の一つもiモードに代えた。この前NTT・Docomoショップに出かけたのは,銀座ドコモ・ショップに1998年1月26日だったんだけど,お店の雰囲気が銀行っぽくなってたので少しアキれた・・・。あとで友人の友人からこっそり応対マニュアルらしきものを知らせてもらったら,やっぱりと思えた。これではお客が怒るのも無理はない・・・研修教育担当者から教育が必要だったんだ・・・。その後,ツムアインホルン で食事して帰宅。帰宅後,来週会える予定の乾亘氏と国際電話。令夫人とも数年振りに話したヨ・・・。                   


 9日 ここしばらく風邪気味だったのをガマンしてたらとうとう寝こんだ。よく寝た。気がつくと,来週13日に急遽会議開催とのFAXが入っていた・・・。ウーン・・・,予定狂うしぃ・・・。


10日 午後,査読1本仕上げ,高校時代や大学時代の数学ノートを整理しながらいくつかのメモを仕上げておく。その後,東京大学・佐藤俊樹助教授著“不平等社会日本”を久しぶりに再読。明日の午前2時から,寓居のある柏市やその近辺の市外局番が“04”となる。東京“03”,大阪“06”に続いて全国3番目だそうだ。こんなことしそうな大都市は沢山あるのにナンでやろ・・・。                      


11日 建国記念日。日本で最初に“バンザイ(万歳)三唱”が行なわれた日。久しぶりに11月23日の日記に書いた1ギリの電話があった。今朝5時半頃のことだった。0352721800だったので,即,インターネットで“03−5272−1800”で検索すると59件あがった。結局SPAM電話という1ギリのものだった・・・。いまだに続けているということは結構引っかかっている人が多いってことだろうネ・・・。夜,京橋・美々卯東北文化学園大学青木智子助教授と会う。文学部・友永昌治助教授と調整中の来年度研究会その他の件等・・・。今日は金子国義先生と懇意にされているということで新宿・伊勢丹で催されていた金子国義展にも出かけていたということだった・・・。金子国義先生デザインのものをいくつか見せてもらった・・・。お宝鑑定すると如何ほどになるんだろう・・・。                       


12日 久しぶりに熊谷へ。CPU室管理人・山口智子氏(+杉内由佳氏,X研・MY氏,T研・YT氏,RO氏,MO氏)よりチョコとEMPORIO−ARMANIのジーンズをいただく。謝謝。午後1時より,情報系(小川+後藤+山下)研究室合同卒論発表会。夜,一時帰国している丸紅上海管理部長・乾亘氏と赤坂・祢保希で会う。会うのは1年半ぶり,日本で会うのは2年半ぶり・・・。中国語が堪能な日比谷花壇保科美和氏,住友××のAK氏の2人とも一緒。そこでST氏も合流。


13日 今日も熊谷に出かけ,いくつか調べものをして,午後3時より学部B会議。夜ホテルオークラハイランダーでST氏と待合わせして,麻布十番のユーキマーレで食事。ボクは背を向けていたので気付かなかったけど,ST氏が奥のテーブルに志茂田景樹先生がいると教えてくれたので,振り向くと講談社の大場由江副部長と打合せしていた。で,打合せが終わってからは先生と大場氏の4人で再び飲んだ。本当は先生と昨晩会える予定だったんだけど・・・偶然だった・・・。こちら側はワイン,先生は青焼酎。その後,先生お薦めの十番の田舎カラオケ“愛”でカラオケ。そこで,先生は帰宅。歌い足りない3人は(?)赤坂・八色鳥に出かけ,1曲ずつ歌って帰宅。


14日 今朝,熊谷駅からタクシーに乗車した。運転手は昨夕熊谷駅に向かうときにも運転してくれた宇野さんだった。こういうのは珍しい。初めてのケース・・・。話がはずんで降車するときに缶コーヒーと沖縄みかんをいただいた。ボクも負けじと宇野さんにヤクルトを差し上げた・・・。この“沖縄みかん(シークワーサ)”は血糖値を下げ,しかも一応“幻のみかん”ともいわれているらしいので,興味津々で早速食べてみる・・・ぽんかんの味・・・こんなもんかも・・・。以前から電話のナンバーアナウンス不具合だった件で,管財課の岩崎秀男さんが調査来室してくれて,最近大丈夫になった旨を説明してくれた。謝謝。午後2時より学科B会議。午後3時より宮田大輔助手,宇津木望助手,仁木拓志助手,小玉浩助手と種々打合せ。その後,宮田助手,仁木助手,宇津木助手と熊谷市内の琴音で食事。ほうぼう竹麦魚)を初めて食べた。ユニデンス泊。


15日 早朝,ユニデンスから研究室へ向かう途中,時々コンビニに寄っていくんだけど,最近では環境システム学科1年の田中誠一郎氏がバイトしている。帰省せずこちらでバイトに専念しているんだそうだ・・・。朝5時半前頃から20数分,パトカーなのか,消防車なのか数台からと思われるサイレンの音がけたたましく鳴り響いて結構ウルさかった・・・。一体ナンだったんだろう・・・。そういえば,昨日の朝,大学近くの交番前で交通事故があった・・・。数時間後,朝のサイレンは大学近くでの火事だったことがわかった・・・。全焼だったらしいけど,住人は軽い怪我ですんだらしいという話を聞いた。午後10時30分過ぎより学科B会議その2。前日の作業が少しあったので,2時間強で終了。CPU室関係のことで鈴木厚志助教授と少し打合せ。PCUAの山名健弌氏とパソコンリテラシ3月号の件で数回やりとり。文学部・友永昌治助教授より非常勤の件で連絡受ける。夕方,あさま524号で帰京。ツムアインホルンでビール数杯飲んで帰宅。お店ではメルセデス=ベンツ=ジャパンのヤーン社長夫妻と友人夫妻4人が楽しそうに食事を始めるところだった。社長は来日してから既に14年なのだそうだ。ところでこの辺はブッシュ大統領来日で超厳戒体制。明日から3日間はチョーチョー厳戒体制。身分証を持参で外出しなくちゃあ・・・。


16日 昨日,新幹線で帰京する際グリーン車に乗った。そこでトランヴェール2月号を読むと,熊谷出身でエッセイストのこぐれひでこ氏が「故郷,熊谷に残る伝統の味」と題して,手ぶちめんこ“千代屋”(うどん)と“たね仁”(五家宝)をエッセイとともに紹介していた。千代屋(大里郡江南町)には今度出かけてみようかな。それともうひとつトランヴェールで発見。来月号には岸本葉子先生ご登場!・・・。最近自宅電話の設定を変更したので,少なくともよけいな電話はかかってこなくなった。夕方,佐久間二郎学部事務長と電話で種々幾度となくやりとり。途中から小玉浩助手の応援をいただいてナンとかうまく収まったかなってカンジ。この時期,事務室の方々も大変だ・・・。


17日 朝,散歩でもと思って外に出ると周辺警備の警官と目が合ったので,そのままナンもせず踵を返した・・・。このほうが結構怪しかったかも・・・。いずれにしても,とりあえず外出の予定はなかったので,自室でひねもす過ごすことにした。で,先日購入したF503iSの取扱説明書を読み始めた・・・やはり,こういうのは作った人には申し訳ないけどじっくり読むのはメンドー・・・。昔からこういった類のものは悪文が多いと言われているけれど,構成もよくないと思うよ。なかなか会えない人に,ひょっこり夢の中で会ったりする・・・。昨夜久しぶりに会ったのは高校時代の友人だった・・・。そういえばその昔,NHKで“夢で会いましょう”(1961/04/08−1966/04/02)って人気バラエティ番組があったよねぇ・・・。


18日 午後,時間がなかったのでタクシーで大崎校舎へ向かった。自宅周辺は警備が凄かったので神谷町まで降りてからタクシーを拾うことにした。ところがここも渋滞の嵐だった。午後4時から午後5時40分まで第7会議室で,情報処理センター主催による(社)私情協・井端正臣事務局長の「教育の情報化」に関する講演会。文学部・友永昌治助教授と一緒に参加。約30名ほどの出席者だった。自分としては少し勉強になった講演内容ではあった・・・。終了後,友永助教授と五反田・多幸安に寄って帰宅。先日,ボクのHP上で多幸安フレームを新しくしたことをお店の小宮さんが知ってて,“写真が出てるのを息子に教えてもらいました・・・”。少し嬉しいかも・・・。帰宅すると環境システム学科・2年生より“今度,母校の高校で進路決めのスピーチをすることになったので・・・学科説明資料・・・等を知りたい”とメールをもらった。協力は惜しまないので大いに本学・本学科を宣伝してきてチョンマゲ・・・。第15回サラリーマン川柳コンクールが発表された。たまには投票してみるか・・・。    


19日 昼,ツムアインホルンで食事。野田浩資オーナーシェフが野田シェフの冠・海外ツワーから戻られてたので久しぶりに話す。数学科時代の友人・中島嗣和氏より連絡があった。昨日の件も関係していた。群馬県教育委員会が実施する教育改革の一環として,中島氏が教鞭をとっている伊勢崎女子高校も平成17年度より,男女共学単位制高校として生まれ変わるそうだ。伝統校が次々と男女共学になって,男女それぞれの卒業生はどんな思いでいるんだろうか・・・。                            


20日 早朝床屋へ出かけ,10時より大崎校舎でE関係の会議及び作業。午後1時より学部M会議。長引いて結局大学を出たのは午後5時50分。途中,エレベータで文学部・斉藤勇教授とバッタリ。今度の立正大学学園新聞に斉藤先生の紹介文を書いた件で事後報告・・・。文学部・友永昌治助教授とも会って非常勤の件を聞く。そういえば文学部・湯浅正彦助教授にも久しぶりに会った。来年度はサバティカルなんだそうだ・・・。うらやましいヨ・・・。会議終了後,佐久間二郎・学部事務長と某先生とで目黒川沿いの焼鳥屋“リバーサイドテラス(?:命名は某教授)”へ寄って,赤坂・美々卯でうどんすき。赤坂・美々卯はホントーに久しぶりだった・・・27日ぶり。ここ数年で最悪記録かも・・・。ショウガも忘れ去られずに出てきたし,お店の人も異動はなかったみたいだし,とりあえずホッとしたヨ・・・。UH氏に土曜の件で連絡。UH氏は元気そうだった。


21日 朝5時過ぎ頃のカラスの声は聞いたことがあるけど,今朝は3時過ぎ頃から鳴いていた。この辺にはあまりエサは無いと思うんだけど,ナゼかいるんだなぁ・・・。4年ほど前,Yahoo!で「カラス」で検索すると「***駅からすぐにある**」とか「***から救(く)う」までトンデモないものまで引っかかっていたけど,最近では検索エンジンも学習したのか,こういったものは検索されなくなった。なぜ3−4年前のことを覚えているか・・・,それは授業で検索の仕方について教える例の一つとして“カラス”を採用していたからだ。第31回可換代数研究集会の調整が始まる。3月25日に決まりそうだ。この日は卒業式なので参加は出来そうにもない。午前中,今年度はソフィア会銀祝があるのでソフィア会のHPを見ていたら,上智大学茶道部のHPが常時接続ではないが存在していることがわかった。一応OBなので,早速覗いてリンクさせてもらった・・・。        


22日 いくつかの用事があったので熊谷研究室に出かける。サンデー毎日今週号の数字パズル“カックロ”がなかなか解けなかった。ところで阪神タイガースの安芸キャンプにはもうひとつ因縁あさからぬ(?)ものがある。安芸市の名前の由来は,曽ってそこを支配していた安芸国虎なんだけど,タイガースの“虎”が名前についていることも阪神ファンにはたまらないらしい・・・。で,インターネットで安芸氏のことを調べている内に,いつのまにか心和むHPに辿り着いた。夜,A大学X助教授と赤坂・美々卯で会う。公開鍵系暗号関連の国際会議出席でパリ出張から帰国したばかりで,いくつかの暗号話題を聞いた。X助教授にとって10数年振りのパリだったらしい。来週は中央大学でも面白いシンポジウムがある。数学科でX助教授と同期だったディーエム情報システム秋山守男課長とも待合せをしていたjけど,最近は多忙を極めているらしく結局会えなかった。


23日 朝4時頃からパソコンに向かって原稿を書いていた・・・。気づいたらすでに午後5時近くなっていて,あわてて身支度して出かける。ホテルオークラハイランダーでUH氏と会い,神谷町にある“Les Ailes Vertes(レゼ-ル・ヴェルト)[03-3431-2955]”で食事。昨年9月20日に開店したということで,ネット上ではまだ紹介されていなかった。1件引っかかったけど,お店の紹介ではなかった。’93Pommardと’96ChateauClementPichonを空けた。チーズも美味しかった。


24日 昨日同様,パソコンに向かって仕事。眼が痛くなる。病気にならない程度に仕事しよう・・・。今日も夜はUH氏とホテルオークラハイランダーで待合わせして本館の山茶花で食事。東北文化学園大学青木智子助教授からL'Arc-en-Ciel情報が舞い込む。hyde氏と親しいのだからそうなのかも・・・なるへそ・・・。平成14年度情報処理教育研究関連学会発表についての調整を進める。今年の参加者はどれくらいになるだろうか・・・。


25日 今日は大学隣にある文殊寺縁日日本三体文殊なのだそうだ。午後2時より4時半までC委員会。予定時間を大幅にオーバーした。夜,熊谷市内の琴音で小澤伸二氏とCPU室管理者・山口智子氏と食事。それぞれの恋愛事情を伺ってみた・・・。高崎商科大学竹本宜弘教授より久々に連絡。多忙を極めているご様子だった・・・。ユニデンス泊。


26日 CPU室管理者・山口智子氏に源氏物語占いを教えてもらう。12時半より14時まで学科S会議。帰京して,午後6時半よりパソコン技術協会で情報委員会出席者10名。予定より長くかかった。終了後,千葉商科大学上山俊幸教授と赤坂・祢保希でビール。加藤寛学長を補佐する仕事で超多忙のようだった。・・・といいながら二人でKENTO'Sへ30分ほど出かける。今日久し振りに2千円札を見た。この前見たのはいつだったかなぁ・・。帰宅して,さあメールでも・・・とインターネットに接続しようとしたら,つながらない・・・。色々調べたら,1月分電話代金未納で電話を止められていたのだった・・・。まあ,メールは大学からすればいいかっ・・・てなカンジで,しばらくそのままにしておくことにした・・・。           


27日 午前11時より臨時学科会議,定例教授会,EH委員会と続く。終了したのは午後7時。途中,母より電話。午後1時20分に高知在の叔父(母の弟)が手術を明後日に控え狭心症発作で亡くなったという報せだった。突然の悲報だっただけに,電話の向こうの母は涙声だった。叔父の顔や声を想いだして,ボクも涙腺がゆるんだ・・・。夜,宮田大輔助手と琴音で食事。外では雨がパラパラとし始めたところだった。ユニデンス泊。


28日 朝10時より,C委員会。熊谷に出向していた文学部・友永昌治助教授と一緒に帰京。二人でグリーン車に乗った。隣は人相占い(観相学)でテレビによく出ている藤木相元氏だった。目礼だけした・・・。東京に着いて,友永助教授と赤坂・美々卯でうどんすき。友永助教授は“東京美々卯の中では赤坂が一番!”と「誉めて,X支店は客層のせいか応対に関しては否定的な意見を語ってた・・・。・・・ある意味で客層がお店を育てていくのかも・・・な〜んちゃってネ・・・。KENTO'Sに友永助教授用のマグカップ2つをいただきに寄って帰宅。UH氏より土曜日のことで連絡あり。