2023年12月  ... those were the days my friend...we thought they’d never end ...  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



 1日 バイタル低めの師走初日。今年最後の(月毎)カレンダーを捲る。映画の日。新聞の日,テレビの日(世界テレビ・デー,テレビ放送記念日等),ラジオの日(世界ラジオ・デー,ラジオ本放送の日等)もあるのだから,やがて(2005年2月15日に始まった)youtubeの日も登場するのだろうか。メディア衰退の激しさを見ると記念日を制定しても意味なさそう。今日も1・2,4・5時限の微積・線形演習2コマはGeoGebraで終始。



 2日 朔風払葉もそろそろ終わり,橘始黄。外は寒かった。バイタル低め,気分も低め。帰院前には,13時より第4回英語スピーチコンテスト@AC101(国際交流センター主催)が始まってた。帰院時,正門のところでタクシーを停め,守衛のMさんと久しぶりにお話をした。夕方,お世話になった方の訃報が入る。


 3日 今朝もバイタル低め。国際障がい者デー。10時前,K氏の令夫人よりK氏訃報の電話が入る。癌だったとのことだ。まだまだ随分と若いのに・・・。お悔やみ申し上げます。10時半からIIARS全国大会@愛知医療学院短大。16時閉会。出られなかった懇親会。盛況だったようで,よかったよかった・・・・。


 4日 日ごとに眠りの時間が長引く。今朝もバイタル低め。9時半過ぎ白木洋平教授来室。昨日の名古屋での学会(IIARS)の雰囲気を伺い,同出張のお土産・しるこサンドと同出張の福島大・中村洋介教授からのお土産・カントリーマアムを頂く。謝謝。


 5日 2年前は生誕120周年だったWalt Disneyの誕生日。Mozart忌。なので,日々四重苦の続く自分を重ねポントの王ミトリダーテの第2幕第14番"耐え難い苦痛の中で"を聴いた。今朝は昨日よりもバイタル低め。帰院後,14時過ぎ,環境システム学科・青木和昭先生から先日の名古屋の学会出張のお土産・みそたまを頂く。謝謝。その後,しばらくEP委員会作業。『東京都、高校授業料を私立校含めて実質無償化へ』の発表に,何人かの人々が異を唱えていた。わかりみ・・・。


 6日 今朝のバイタル,昨日同様。横書き${\rm \LaTeX}$での表作成(tabular環境)で一部縦書きの処理で少々手間取る。最近,よく夢の中に出てくる人がいるので,何かあったのかなぁ・・と感じているんだけど,連絡先が現在不明なので確かめようがない・・・。夕方,伊藤教授が来室され,来年度のお話を少しばかり。${\mathbf X}$(旧・Twitter)で中央大・渡邉究准教授が2003年の東大入試問題「円周率は3.05より大きいことを示せ」に発して,円周率($\pi$)のよりよい近似値として$\displaystyle\int_{0}^{1}\dfrac{x^4(1-x)^4}{1+x^2}\ dx=\dfrac{22}{7}-\pi$の利用を紹介していた。これは−視点を変えれば−さらなる無理数周辺の深い理論を示唆していることを東大・関真一郎准教授が示していた。「視点を変えると・・・」の面白さを如実に体現しててとても面白く拝見した。大阪公立大・増田聡教授が"「オレの授業なら授業中に鍋やっていいよ」と言い続けてきたがようやくほんまに鍋やってくれた学生(一回生)が現れました"と呟いていたらしい・・・。どうなんかなぁ・・・。〇〇ちゃうか・・・。ある方から御守を頂く。謝謝。


 7日 閉塞成冬大雪。深夜過ぎ,月が乙女座から天秤座へ移動。昨晩の(第2シリーズ最終回の)笑わない数学は「BSD予想」だった。数学の話は究極,数論の話に行き着き,それは素数の振舞いを調べることになるのかなぁ。N大アメフト部の件でメディア視聴すると,某元官僚は20年前から渋谷では入手できたとか,現役学生も渋谷ではフツーに手に入るし・・・と話しているの見て驚いてたら,昨日第212回国会衆院に続き参院でも改正大麻取締法通過した。これで所持だけでなく,使用に際しても罪が問われることになる。ついでに,N大理事会の役員手当が出てた。高校授業料無償化の話から,今度は政府が2025年度から「多子世帯の大学授業料 無償化へ」を打ち出した。せめて自らの学習意欲旺盛な学生にしたら・・・。6月末に野田浩資氏がオーナーシェフだったドイツ料理店・ツムアインホルンから引退した後,最近,同店キッチン副料理長だった照井氏とホール・ソムリエの浜松氏がドイツ料理店「グリューナーボーゲン(Grüner Bogen)」(緑の矢)@板橋を今週16日土曜日にオープンするとのことだった。時間があれば出かけてみたいな。ここでは,季節になればシュパーゲルを扱うんだろうか。扱ってほしいけどな。コントトリオ・ヒップアップのリーダだった島崎俊郎氏が亡くなった。ヒップアップのネタの(有名な)最後の定番は『それでは,お別れしましょ♪あなたとさよならしましょさよなら♪バイバイバイバイ♪さよなら♪バイバイバイバイ♪ご機嫌うるわしゅう・・・〜♪♪。』(1:30-)だった。ホントのお別れになってしまった・・・・。履歴を見ると,島崎氏とはもしかして高知や京都のどこかですれ違っていたかもしれない・・・。


 8日 バイタル低め。毎日測定するのも億劫。スマートウォッチもあてにならない・・・。「84円切手で送れる"茶付き"の年賀状」が発売になったとの記事。入院中で気づかなかった4年前から発売されていたらしい。1・2,4・5時限と演習授業。微積演習はGeoGebra,線形代数演習はMapleで。後半の演習後,担当演習SA等としばらく四方山話。


 9日 生きてはいるものの,日ごとに体調が心配になる。(日本での)障がい者の日。30年ほど前から,障がい者のことを英語圏ではChallengedとかChallengerと表現されている。「(神から)与えられた困難に挑戦する人」という意味合いかららしい。20年ほど前に,ある大学での学会に参加したとき,その大学に掲げられている"チャレンジャーを目指そう"を見て,某大学の先生から「最近は,チャレンジジャーには障がい者の意味を持たせているんですよ,この大学の方は知らないんですね・・・。」を伺って,遅ればせながら,このとき初めて知った。『京都目線』のブログを見てたら,いくつか紹介されているお店の中に京都河原町三条にある創業1932年の「六曜社珈琲店」を見つけた。すっかりアタマの隅っこから消えていたお店だったので,なんだか懐かしかった。京都在当時は,(僕にとっては)特に通いたくなる程の珈琲店ではなかったけど,長い歴史が"味や香り"も育ててゆくのだろう。


10日 バイタル低め,国家公務員の冬期賞与(冬のボーナス)は人事院が法律(人事院規則九―四〇(期末手当及び勤勉手当))により支給日を12月10日と定めている。病院内でも他の方々とお話すると,「そもそも年金で暮らしているから,ない」,「ない」,「出ない」,「雀の涙」等が殆ど・・・。年金にも夏冬の特別ナントカが出るとイイな。朝,X大学・N教授より電話。いずこも同じ大学を憂えるお話だった。その大学では大学同窓会から憂国の訴えが入ったとか・・・。昼過ぎ,N大を昨年退職されたS教授より電話。退職を機に寓居へ退避させていた研究書籍・書類等が今夏の豪雨で大損害を被ったとのことで,その復旧作業が今も続いているとのことだった。その後沐浴。15時半よりラグビー部女子OTOWACUP_ROUND.3対RKUグレース@府中朝日フットボールパーク。前半,17-5でリードしながら,最終的に24-24のdrawで終わる。残念。${\rm \LaTeX}$雑務が今日も続く。いい加減に論文の${\rm \LaTeX}$が普通になってほしい・・・。


11日 BPがいつもより低い。リハビリが大いに不足していることがバレバレの身体隅々の動き。元日から345日目。今日も誰かの誕生日。『笑わない数学』(KADOKAWA)の発売日。早速発注。9時前,事務室W氏が連絡物を届けに来室。謝謝。その後,白木教授が来室。四方山話少々。某授業の件で,授業支援室I氏に諸作業依頼。午後,今週末授業イベントの件でW教授来室。トリガーの責任上,参加は微妙なモノの積極的なご協力の旨お伝えした。今日も終日${\rm \LaTeX}$作業。自分の仕事ができない・・・・。


12日 熊蟄穴。戦前を想起してはいけないけれど,『お・いちにぃ(お一二),お・いちにぃ(お一二)』の日。雨天同様バイタル頗る悪し。「(50歳以降では)仕事を辞めたほうが健康になれる」という記事をみた。こういう記事をよく見かけるけど,だからといって皆が皆,健康を理由に仕事を辞めたら,世の中はまわってゆかくなくなる・・・・。もうすぐ奄美群島が日本に(沖縄よりも20年早く)(返還されて70年という記事があった。先日,学生と沖縄の話をしていて,ボク等が中高時代までは,沖縄は日本でなく,パスポート所持でなければ出かけることができなかったという話をすると,学生は驚いていた。昭和も遠くなりにけり。週末の学部特別イベントで連絡・確認メールが飛び交っている。事務室・W氏が郵便/宅配物を届けに来室。謝謝。明日には事務室のT氏も久しぶりに出勤されるそうだ。今年の漢字「税」だった・・・。税というより値上げ感の強かった一年だった。9番目は「増」,2番目は「暑」。


13日 鬼宿。新月。正月事始めの日(大掃除の日)。「インターネットが普及し始めた頃,この世界はもっと合理的になり,人々が情報を探すために責任を持ってインターネットを利用するだろう」と考え,合理的な楽観主義で大成功を収めたBill Gates氏が『インターネットは「世界を合理的にする」と思ったら「クレイジーな人間」が仲間を見つける手助けをしただけ』と語っていた。この「クレイジー」の意味は様々に解釈できるけど,倫理観のないクレイジーさが際立って感じられるのだろう。ドジャース大谷翔平選手,契約総額・10年で10億ドル(1015億円)の97%を後払いにしたそうだ。額が額だけに賢い。将来は球団Mgrやオーナーなんかも適しているのかな・・・。最近では,プレゼント関連のCMにも使われる「自分へのご褒美」という言葉/コピーは−自分だけではないようだけど−感覚的にあまり好きになれない。この言葉は,曾って有森裕子選手がアトランタ五輪女子マラソンで銅メダルを獲得した際に「自分で自分をほめたい」と発言したことから始まっていると思うけど・・・。孤独な練習に耐え抜いた人間の悟りの境地にたどり着く前の気の緩みから漏らした失言のようにも思える。一方で,孤独な練習時に,それだけ,当時の周囲の人間(※特にメディアかな・・・)の冷たさを感じていたような気がしてならない。事務室T氏が回復され久しぶりにお仕事に復帰。16時過ぎ,C大S先生が来室され,しばらくお話。その後,事始めの日なので,例年のごとく事務室W氏にお願いして事務室の方々に屠蘇散をお配り。今日からAXIES2023年次大会@名古屋国際会議場始まる。早速,経済・小林幹准教授,地球・青木和昭講師等による「機械学習とSHAPを用いた教育に関するアンケートの分析」の発表があった。昔のように立正だけで10数件の発表を続けていた時代の再来を期待します。


14日 月は射手座からやぎ座へ移動。赤穂浪士討入りの日。合言葉は「山川(やまかわ)」だった。で,山川の日ってあるのかな?と,調べてみたら,国民の祝日・山の日が8月11日で,7月7日が国交省制定の川の日ということで,その(近い方の)中間の7月25日を「山川の日」にしようという動きがあったらしい。BP相変わらず変調。環境システム学科卒業生で,現在は青森で夫,クサガメ,マミジロハエトリ2匹と暮らしているというI氏がA社勤務時代の「南大塚の思ひ出(感想・反省)」を公開していた。学科卒論クラスファイルを用いて,初めて${\rm \LaTeX}$で卒論を仕上げてくれた学生だった。修論も,そのクラスファイルを修論用に改版し仕上げていた。


15日 いつも通りバイタル測定。埼玉大では街の活性化もこめて,師走に「埼大イルミネーション」(埼玉大学イルミネーションプロジェクト実行委員会)を開催しているとのことだ。熊谷キャンパスだと街の活性化には程遠いのかな。有料の森林公園よりはマシだと思うけど,電気代がもったいないと反対する学内関係者も出てくるんだろうな・・・。学生が盛り上がれば,森林公園と立正大やTJUPとの共催という案も出てくるんだろうけど。今夜は22時から,一夜限りの「吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」が聴ける。昼前,エジプト統計局ご一行が学部に来学。昼休み,大学後輩のA大Z教授と長電話している最中,やはり大学後輩のS大M教授が来室。午後,文科省高等教育局某課の方々が学部合同ゼミ発表見学等で来校。来年度まで新設学部審査期間中のこともあり,学部に緊張感少々。18時過ぎ,お歳暮が届く。謝謝。


16日 厥魚群。昨晩の吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLDを聴いてみる。11時半から,関東大学ラグビー1・2部入替戦:立正大(リーグ戦1部 7位)対専修大(リーグ戦2部 2位)@熊谷。28-19で勝利。1部残留。帰院後,担当授業生配信等の確認。


17日 ブータン建国記念日ブータンという国は高校地理で知っていたくらいで,余り国情は知らなかった。ブータンという国の内情を知ったのは,27年前から始めていた(個人的に主催の)談話会に(第14回目:)1998年11月21日,エッセイスト・岸本葉子氏をお招き(@品川第7会議室)して1時間ほどのお話を伺ってからだった。発刊に向けて執筆中という"ふわっとブータン、こんにちは"(NTT出版,1999/4/13)をベースにしたお話だった。これを契機に一時期,勝手に岸本葉子氏のHPを立ち上げていた。当時は現在のような岸本氏のHPもなく,岸本氏への連絡を取りたいという方からのメールがボクのところへ届き,それをボクが岸本氏へお報せする・・・という時もあった。当時を思い出した。近年の生徒や学生の読解力のなさについては7年程前から新井紀子氏等が小中高大の教育者に警鐘を鳴らし,RSTを始めている。実際,数学の授業においては,問題文も読めない,定義が理解できない等も指摘されているし,数学に限らず,他の教科や日常会話においてでさえ,読解力がないことに起因する問題が生じている。最近見た「統計のおねえさんサトマイ」のyoutube「社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴」でも同じような話が出ていた。悩み続けていた${\rm \LaTeX}$の某処理。イケないことだけど,取り急ぎ誤魔化した・・・・。嘘は罪(It's a sin to tell a lie.)やはり気分はよくない。10時半からWEBオープンキャンパスオンライン。14時からのOTOWAカップ第34回関東女子ラグビーフットボール大会第4戦・KO。立正大アルカスバーバリアンズ対東京山九フェニックス戦@セナリオハウスフィールド三郷は19-12で勝利。15時過ぎ,本日のルーティン終了。


18日 友人から昔聞いた出来事がアレンジされた夢を見た。バイタル今日も低め。10時35分ネット障害発生。数分間仕事不能。昼過ぎ,バイタルチェックで白木教授来室。謝謝。四方山話も少々。


19日 寝覚めた時に"今日も生きている"と実感することが多くなった。これも年のせいか。後悔の25617日目。バイタル相変わらず。今日はSpO2値と体感にズレ。小学卒業時でハガキ7円,封書15円,高校卒業時でハガキ10円,封書20円,と変遷を続け,現在,ハガキ63円,封書84円の郵便料金が来秋からハガキ85円,封書110円になるそうだ。背景には,現行料金のままだと4年後には日本郵便の赤字が3000億円超に膨らむと見込まれていることらしい。連結の財務情報も提示した上で,こういったところが問題点なので・・・とメディア側にも指摘してほしいけど,メディアの勉強不足か,ボクの勘違いか,実際拝見してみると,そのようには見えないけど・・・。病院で看護師の方から,東北勢初の日本一になった"仙台育英の仁田陽翔選手(投手)が立正に入るんですって?!"て言われた。テレビやメディアで紹介されてたらしい。ボクは知らなかった。でも,スゴい選手をリクルートできたから5年間東都2部で低迷を続けていた野球部も,来秋季は1部再復帰できるかな。帰院後,NIIの「第72回大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム」を視聴。${\rm{\mathbf X}}$(旧:Twitter)で"かしま┃ヘルシーな働き方"氏が「今の若者に「どんな会社で働きたい?」と聞くと,「
・基本的に在宅勤務
・残業なし
・飲み会なし
・自由に有給取れる
・有給申請が簡単
・フレックスで時間に縛られない
・出世以外にも昇給ルートがある
・ウザいおじさんとお局がいない
・30代で年収800万は欲しい
と答える人が本当に多いです。」と
紹介していた。でも,こんな会社で将来大丈夫かな・・・。東京・中野に「千代田」というお店があって,1貫10円で寿司を食べられるお店らしい。
・日替わりで様々なネタが10円
・ドリンクオーダー必須かつ15貫まで。つまり,ドリンク除けば15貫まで食べられて150円。



20日 昨日またかくてありけり 今日もまたかくてありなむ バイタル同じ。SNSを見てるとChatGPT,Bing,Bard等での面白い"話ウケする"話題満載。ChatGPTはまだまだ教養不足の感がするな・・・。ある数学者が"世界中で一番最初に誰も知らないことを知ることができることが研究の醍醐味の一つ。"と呟いていた。同感・・・。徳島新聞社・徳島文学協会が主催していた「阿波しらさぎ文学賞」が第6回をもって終了することが発表された。SNSの悪影響もさることながら,「小山田浩子が選考委員ではこれ以上の応募者増加や反響は得られない」が判断理由の一つだったらしい。これについて,上智大・小川公代教授が「・・・とても残念。小山田浩子さんが国際的にどれほど広く読まれているか徳島新聞社は知らないのですね。」と嘆いていた。今年の駅弁味の陣2023が発表になってた。埼玉や熊谷には駅弁がないんだね・・・・,銘菓・名物を自慢する割には・・・。上智大が西荻窪駅周辺を調査し,個人経営の飲食店が地域コミュニティの社会インフラの礎として機能していることを発表してた。住民の高齢化や大型再開発の進展,大企業による食産業の寡占化等で飲食店を舞台とした地域コミュニティに危機が訪れていることに対しての何らかの示唆ともとれる。自宅周辺(昔の麻布市兵衛町神谷町周辺)も50年前からの度重なる大規模再開発で地域コミュニティは完全に崩壊した。9時,白木教授来室。某件について少しお話して,その後別会議に向かわられた。直後,高村弘毅名誉教授から電話。大学のことをご心配されているご様子だった。その後,渡辺教授来室。先日の文科省高等教育局来部の件だった。謝謝。昼休み,天納之士講師来室。いつものLONG DRYを頂く。謝謝。近況を伺う。13時半から教授会。16時過ぎに閉会。18時半から熊谷駅北口の窯マチルダにて学部忘年会。ボクは欠席。


21日 77年前の今日,4時19分頃、和歌山県南方沖を震源とするマグニチュード8.0の昭和南海地震が発生。冬至イブ。連日のように,${\mathbf X}$で展開される統計学教育の危うさ。「大学で学生に統計学を教えている先生達が基本的なことを理解せずに教えています。・・・大学でのトンデモ統計学教育は、小学校でのかけ算順序問題に匹敵するほど深刻な問題。ビジネスマンを責めるより前に大学の先生達を責めないと。」。上智大・小川公代教授と「ケアとは他者(霊性を含む)の感情に没入すること」に要約される「ケアの炎をまき散らせ」のオンライン対談をされた栗原康氏が上梓された『超人ナイチンゲール』を"ケア"に関連して読むことになった。京都人の話す言葉の裏の意味がいくつか紹介されていた。「いい時計してますな→話が長い;よう知ってはるな→黙れ;シャレたもの着てはりますな→ダサい;美味しそうに食べはりますな→音を立てて食べるな;後から誰か来はりますの?→ドアを閉めろ;・・・」。たまには使ってみるかな。16歳以上対象に自転車の携帯ながら運転等の交通違反に反則金"青切符"導入されるとのことだ。刑事罰,行政罰だし,裁判にでもなって有罪にでもなったら,履歴書にも書かないといけないし,大学生でも要注意になるなぁ。


22日 乃東生。冬至。あるメディアで「御用学者の役割と忖度」を拝見。アカデミズムの独立性の問われる問題だな。多くの研究分野が関係している。数学は関係ない分野だからホッとできる・・・。朝から夕方まで年内最終演習授業。午後,ゴディバのカレ届く。


23日 上皇ご誕生日。今朝もバイタル異常。日本学術会議が「国から独立した法人格を有する組織」となるとのことだ。いいことなんだろうけど,引き続き各省庁の天下り組織にもなりそうではある。国から独立はしても予算の援助は得るんだろうし,色々と問題を抱える組織構成も文理分野のみならず激しい攻防が予想される。やがていつかは自ら独立した組織になるべきだろう。一般の学会自身も新たな学術会議とのかかわり方を真剣に考えるべき剣が峰に立っている。「政界に復帰してほしい元政治家」ランキングを見つけた。それより,「政界に"絶対"復帰してほしくない政治家」,「日本をダメにした政治家」ランキングを知りたい。朝乗車したタクシーで野口英世さんが不足してたので福沢諭吉さんで支払ったら,1枚のつもりが2枚だったらしく,数10分後,乗務員の方が病院まで福沢さん1枚を届けに来てくれた。謝謝。院内で今日も立正大野球部の来年度入部生の話題が出た。甲子園出場選手が多いことからか,スゴいねと言われた。疎いのはボクだけだったみたい。帰院後,13時半より全学協@teams。14時21分閉会。


24日 X'mas Eve。BP低めで苦しい。1時間ほどで苦しさはなくなり安定。9時から熊谷では教研用有線LANが工事のため利用不可(WiFiはOK)。JR京都駅ビル開業以来の大規模改修で新たな改札と通路が新設されるとのこと。でも,改札内が広くなるわけではないからな・・・。数学の某大学准教授が『上の子、サンタさんの正体に気づいてるっぽい😂じいちゃんばあちゃんにサンタさんにもらったプレゼントを説明するとき「私はこれをかっ、、、もらったんだよ」と言い直していた😂昨日も他の人に同じことをしていた😂😂』と微笑ましく呟いていた。15時半からOTOWAカップ第34回関東女子ラグビーフットボール大会第5戦・KO。RAB(立正大アルカスバーバリアンズ)対横河武蔵野Artemi-Stars戦@府中朝日フットボールパークは19-45で敗戦。 


25日 $\mbox{X'mas}=1225=35^2$。昭和改元の日。バイタル不調。"ベイズ推論をJulia(&Turing.jl)でやってみた"という記事があった。Julia(&Turing.jl)は面白そうだけど,残り少ない日々だから−しばらくは整数実験等に没頭していたい。で,久しぶりに龍孫江氏の"多項式が作る「篩」"を視聴してみた。視認性いまいちのBeamerの数式フォントについてのヒント(MLModern等)が出回っていた。見渡してみると,結構フォントに拘り,Morisawa Fontを契約(スタンダードで年額64,240円)して利用している人が多いなぁ。PPT等での視認性を仕事上必須とされる人は経費で落とせるんだろうけど。実際,大手の出版社や情報処理学会はそうだしな・・・。立ち喰いそばうどんの会のFacebookにアクセスしたら,いつの間にか武正倫氏が運営する"埼玉うどん子TV第180回"に誘われた。丁度熊谷の清気庵の紹介だった。15時過ぎ,数学科後輩のW先生が来室。その後,白木教授来室。本日が熊谷校舎出校年内最後とのことだった。前学科卒業生から年末のご都合伺いの連絡が入る。日程調整は少し難しいかな・・・。


26日 曾っての緊急入院時と同様の症状だったことから救急車を呼ぶかどうかの判断で悩んだ昨夜からのバイタル異常。今思うと,あの時の緊急手術はX病院の金儲けのための敢えてしなくてもよい手術だったとの疑念が一層深まる。やっと治まり,2023年12月26日2時53分,机に向かう。$202312260253$は素数。学生は年内授業最終日。医者&数学者の早稲田大・早水桃子教授による「フォントとレイアウトでできる!研究発表ポスターデザイン改善術」のウェビナーに申込んだ。帰院後,某作業中伊藤教授来室。年末のご挨拶。18時から第4回情報環境基盤センター運営委員会@teams。18時から第4回情報環境基盤センター運営委員会@teams。18時半に閉会。今夜開催の早稲田大・早水桃子教授のウェビナーは後日アーカイブ動画を視聴することにした。


27日 麋角解。事務業務年内最終日。法定電源点検事前作業日。100年前の今日,虎ノ門事件。エスカレータでの片側通行や歩行については以前から問題になっていて,JR東日本もかなり前から定期的にキャンペーンを張っていた。因みに−ある先生(関西在のE先生)によれば−1970年に開催された大阪万博のときに,エスカレータの片側通行が始まったらしい。今回の関西万博に合わせて,日立ビルシステムが片側空け防止を図る新型エスカレータを開発導入すると発表していた。PRESIDENT Onlineで『「データサイエンス」を名乗る学部はヤバい』という本学部に水を差すような記事が出ていた。データサイエンスは学際分野だから,ある程度は納得できる。そういえば,最近の新学部/改組学部は学際領域が多い。学際領域は教養課程がしっかりと学ばれていてこその領域だから,下手すると消化不良になりやすい。ところで,契約サーバがチョー混みで某作業ができず・・・😢。熊谷市内の「2023〜2024星川イルミネーション」の点灯が始まってたということで,ネットを調べてたら星川通りには7つの広場があるということを知った。終戦日前日の熊谷空襲で多くの人が熱くて星川に飛び込み亡くなったという"いこいの広場"の「戦災者慰霊の女神」だけは知ってたけど・・・。自宅エントランス前で(チョット辛かったので)手をついて立っていたら,警備員の方が心配そうに"大丈夫ですか"と声をかけてきてくれた。久しぶりにご親切な方に出会った・・・。🥹🥹 夕方,大学後輩からの季節の果物が届き,事務室T氏が研究室まで持参してくれた。後輩にもT氏にも感謝。法定電源点検事前作業のせいで,夜遅くには大学構内はネット断線状態。流していたプログラムが一部停まる。誰かが話してた。"生きてゆくことは 汚れてゆくこと"だと。


28日 公務員は仕事納めの日。7時過ぎに病院へ。予定通りだと,8時半前から熊谷校舎の法定電源点検。昨年は11時45分に復電だったけど,今年はどうだったろう。13時半帰院。既に復電してた。13時半より打合せ@zoom。14時前,野球部OBで元学生部長の石松明長氏が数学に興味を持っているお孫さんと共に来室。打合せが終わって,石松氏と1時間ほど四方山話。石松氏より,SLIMPADやタテヤマの天然酵母パン1ケース等沢山のお歳暮を頂く。謝謝。お孫さんに参考になるかもしれない数学入門書を何冊かプレゼント。本学に入学予定の仙台育英・仁田陽翔投手の話題が出てた。


29日 BP高めを感じて目が覚める。シャンソンの日なので"パリの空の下(Sous le Ciel de Paris)"をJazz風に聴いた。「渡船でつなぐ千代田・熊谷魅力体験バスツアー」の案内を見た。熊谷「だけ」でもっと魅力的なツアーはできないのだろうか・・・・。環境システム学科2期卒業生(院修了)の小林誠氏がお正月1月2日(火)7:20-8:35NHK総合"さわやか自然百景"「新春特集 人と自然がつながりあう大地」でレポーター磯山さやか氏を案内すると連絡が届いた。今年は"さようならTwitter!"といわれる年になるらしい。たしかに,SNSのプラットホームは,その安全性も劣化している。午後のリハビリ自主運動を終えて,Unchained Melodyを聴きながら,住んでいる区の年表を見てみた。現在の三田は少し前までは海岸線だったという話は知ってたけど,709年の御田八幡神社創建に由来して,御田→三田となってたことを知った。その昔,"田圃"が多かった…みたいに聞いてたけど,間違いだったんだなぁ・・・・。その後,素因数分解with Mapleで遊ぶ。18時前,母や友人等から電話。久しぶりにお話。


30日 晦日も「衣食足りて病を知る」を裏付けるバイタルなのかな。夢の中で反省した若い頃の数学への向き合い方から,人生の秋を様々に感じた。年内最後の通院。最近いつものことではあるけれど,院内での治療中変調をきたす。国民を煽り続けていた借金漬けのウソをなんとなく理解できた。


31日 DS3年目の癸亥大晦日。朝方は雨天模様らしい。今年も入院もし,どれだけ通院したろうか。今朝もBP異常で目を覚ます。いつまで続くのだろうかこの仮元気。映画「翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて〜」等で有名になった"埼玉県民の日"。各県に県民の日があると思ってたら,そうでもないらしい。例えば,"京都府民の日"というのは設定されていない。で,京都府・市に関わる制定日を調べてみると,京都地球環境の日(府)[2月16日],京都いのちの日(府)[3月1日],伝統産業の日(市)[3月20日頃],府民防犯の日(府)[7月10日],自治記念日(市)[10月15日],古典の日(国)[11月1日],DO YOU KYOTO?デー(市)[毎月16日],きょうと育児の日(府)[毎月19日]等があった。今日が誕生日の俵万智が${\mathbf X}$で上の句「一枚の ハガキ書き終え 大晦日」を読んで,付句を募集してた。無風流なボクには粋な下の句を思いつけなかった・・。「ポストを探し 十番の堀井へ」。いつもこの時期テレビに出てくる更科堀井にも随分と長く出かけてないな・・・。やはり,(ボクは)砂場,藪よりは更科が好きだな。麻布十番には更科が数件あるけど,中でも堀井が。新たな投稿論文が届き,早速某先生に電話連絡の上査読依頼。${\rm \TeX}$でご投稿いただいたので,後々の編集が楽だな・・・。