2021年12月  ... To live in memories of the lonesome times (I can't stop wanting you) it's useless to say So I'll just live my life in dreams of yesterdays ...  2 3 4 5 6


 1日 6時に起きて少し仕事。9時からゼミ@zoom。5日の学会での各自発表リハ。終了後,リハビリ(PT(M3氏))。昼食後,リハビリ(OT(U氏))。その後,パソコンの不具合をしばらくチューニング。疲れて夕食も殆ど摂れなかった。オンラインでの贈答サイトをみたら,今歳暮を発送しても,10日先,下手すると年明けの福袋になるようだった・・・。



 2日 4時から雑務。先日のFools fall in love with Math....(愚か者は数学に惚れてまう)は,よーく考えたら,Fools fall in love with Number theory ....(愚か者は数論に惚れてまう)だったかもしれない・・・。6時過ぎ,数学科後輩で芝浦工大で学長補佐を務める山澤氏と某件でしばらくやり取り。今度学内のデータサイエンス教育も担当することになったとのことだった。退院のことを考えながら,ElvisのI'm Coming Homeを聴いてみる。9時過ぎからリハビリ(ST(O氏))。その後リハビリ(PT(M1氏))。昼前,作詞家・喜多條忠氏の訃報が流れた。赤ちょうちんを聴いた。昼食が配膳されるのがいつもより40分ほど遅れたので,ほとんど食べずに午後の治療Dへ。


 3日 病室の空調設定温度は24度なのに(体感温度20度未満?)送風が少々強くて2時ごろ目が覚め考え事してたら,3時頃巡回の看護師が来室してくれて空調設定を調節してくれた。謝謝。起床して雑務を始め,夜の打合せ@zoomの資料作成。朝食後,9時過ぎからリハビリ(PT(M1氏))。その後,ケアワーカによる沐浴。昼食後,リハビリ(OT(U氏))。数学授業の宿命とは言え,少々疲れるTeXでの授業資料作成。途中でリハビリ(PT(M1氏))が入る。治療と言っても,普段通院しているところにはここからでは通えないので代替してらってるわけだし,リハビリを除いては平素の生活と全く変わらない入院生活。パソコンを使用しているときは病室扉に「入室禁止」の張り紙をしてくれてるし。リハビリを含め様々な検査をしてもらってることがメリットといえばメリット。考えようによっては長〜い人間ドックのようなものなのかも。昼も先日の検査である数値が基準値より少し高くなってるのでと,ある薬を1錠服用することを勧められた。ザワつく!金曜日を横目で見ながら夕食。番組の中でIVYリーグのイエール大学院(音楽学部)出身の高島ちさ子が「アメリカでは色んな学部がそろってないと総合大学とは言わないの」と話してた。ここのフレーズだけは勤務する大学の先生方に聞かせてあげたかった・・・。19時半から,SA等と演習/授業事前打合せ@zoom。20時15分終了。


 4日 4時からパソコンに向かいながら雑務。レンタルしていたWifi,殆ど利用することなかった(A病院では利用不能だった)Wifiをゆうパックで返却。B病院内のWifiにシフト。時間変更になって9時前からリハビリ(PT(M1氏))。終了後,TeXでの資料作成続行。学部リメディアル動画の件でS先生と話。(公財)日本数学検定協会がデータサイエンス数学ストラテジストという資格認定を始めている。公開されている一部の試験問題を見てて,安易に「数学」という言葉を使用してほしくないなと思った・・・。


 5日 4時からメール対応等パソコンで雑務。紀元前600年頃ギリシヤで誕生したといわれるイソップ寓話の「アリとキリギリス」,室町時代末期の「伊曽保物語」ではキリギリスはセミで紹介されていたらしい。パソコンに向かいながらテレビも観てたら,番組の中で和蘭豆@銀座が紹介されていた。開店したばかりの頃,故・山本宗一氏と一緒に出掛け,以来4年間大学茶道部関係者と頻繁に出かけていたことを想い出した。その頃は,コーヒーの味としては近所にある布ドリップ抽出の名店カフェ・ド・ランブルがサイフォン抽出の和蘭豆より勝ってた。8時過ぎからIIARS全国大会(オンライン開催)に参加。9時から各分科会を巡回して質問/コメント等。ゼミ生の発表も一部確認。休憩することなく(昼食も各自食べながら)ノンストップで16時10分過ぎに閉会。基調講演のデータサイエンス教育=(数学+情報科学)×(関連分野領域)の示唆に富んだ話も聞けた。ちょうど1年前の次の日がやはりIIARS全国大会で,このときは開始直前に体調を崩し大会参加を断念,研究室から救急車で白木先生等に伴われA病院に搬送された・・・。あれは1年前・・・。東洋経済に『「文系社員」が生き残るには「数学語」が必須』という記事が出てた。


 6日 夢の中で計算式の間違いに気づいたせいか1時に目が覚め,もったいないのでパソコンで少し雑務して再び横臥。6時前に起きて再びパソコンに向かう。9時前にSA等と少し事前打合せ@zoomして,9時から12時10分まで演習授業@zoom。途中wifiが幾度か途切れるも授業は続行。学生の演習プレゼンもいつもより多かった。一瞬アタマが重くなりヒヤッとしたが大丈夫だった。昼食後,リハビリ1(OT:U氏)。続いてリハビリ2(ST:O氏)で様々なIQテストを希望したら本当に様々で疲れ目がよけいにヒドくなって痛くなった。受けるのではなかったと後悔。次にリハビリ3(PT:M1氏)。そして夕食。


 7日 4時半からパソコンで雑務。途中,朝っぱらから The Twistを聴いてみた。しばらくパソコンに向かい,11時からリハビリ(PT:M1氏)。医者の中でも,それぞれの専門科で専門医,認定医,指導医があるように療法士の中にも認定PT,認定OT,認定STがあることを知った。皆さん国試に合格した後も仕事の他に研究・研修と大変なんだな・・・。

 8日 数度寝を繰り返し,最終的に6時起床。朝食が出てくるまでの間,20年以上も前の映画「Comrades-Almost A Love Story」を観た。いつも思うけど,最後の再開(♪甜蜜蜜)の後,どうなったんだろう・・・と。女優業を休業しているMaggie Cheungは今どこにいるんだろう。8時半からゼミ@zoom。その後,屋外でリハビリ(PT:M1氏)。昼食後,リハビリ(OT:U氏,ST:O氏)。で,夕食。眠れず,気を失った状態であるノンレム睡眠と夢を見ることのできるレム睡眠のことを考えてたら,いつのまにか寝ることができていた。


 9日 が,病室の寒さで起きてしまい,ケアワーカの方に室温を上げて頂いて,結局二度寝。朝食後,直ぐにリハビリ(PT:M1氏,OT:U氏)。


10日 3時半からパソコンで雑務。現在はWeb上に置かれていない環境システム学科での卒業論文用TeXテンプレート一式(sty.cls,tex,mfファイル等)のリクエストがあった。今は手元にないので,大学のストレージにアクセスし,その中に散在している該当ファイルをすべて探すという作業をしばらく続ける。mfファイルが行方不明になっていた。8時半過ぎからリハビリ(PT:M3氏)。10時半から第44回大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」@Webexに参加。東大が遠隔VRを発表してた。でも立正では16年前に実現してた。ただ残念なことに大学は後ろ向きだった。13時直前に終了。14時からリハビリ(OT:U氏→M2氏)。この日記,気づくと日にちを間違えて書いていた。17時過ぎ,AXIES2921年次大会のプログラムが発表になった。WC5だった。ケアワーカの人から「この前,テレビに立正大学が出てましたよ」って言われた。この方は介護国試を立正大で受検したとのことだった。どの番組にでてたのかな。


11日 4時半過ぎから雑務。研究と言えるようなことはできていない。卒論用TeX,mfファイルが面倒。あのC大・M先生でさえ曾って夏休み期間中をそれに費やしたっていうから・・・。10時から屋外でリハビリ(PT:M1氏)。退院してもよいとはいわれてるけど個人的には自分のリハビリにはまだまだ納得できていない。いつのまにかバイタルサイン測定も1日3回から1日1回になっていた。しかし,通院している病院でインフルワクチンを接種予定だったのに,この入院で受けられず,しかも通院先にはもうワクチン在庫がないということで,いまの病院でワクチン接種してから来院するようにとの連絡が入り,いまの病院でもワクチン接種予約が混んでいて,少なくともワクチン接種が済まない限り退院不能。


12日 4時半からパソコンで雑務。朝食(パン)後,入院疲れでしばらく横臥。昼食前から再び雑務開始。12時半地震。少々驚く。ある専門家の先生が東京は危ないと呟いていた。ワイコー。授業資料作成@TeX。自主リハビリの時間をとれなかった。マズい。安物だったDellのマウスが壊れる。PCのハード周りに詳しそうなケアワーカの方に応急措置をしてもらう。謝謝。


13日 数度寝。4時からパソコンで雑務。疲れはとれない。やはり入院疲れか。TeXやRの啓発本等で昔からよく知られているO先生がSNS上でベイズ統計を誤解して解説していると炎上している。O先生に限らず,偽ベイズに関してはそのような先生・方々は多い。そもそも統計学自身は学問としてはまだまだ発展途上なんだから・・・。5・60年前から誕生してたベイズ統計学も,日本では20年前までは学界自身なかなか受け入れられなかったという歴史をもつんだし・・・。個人での契約サーバのメンテナンスが長引いていてチョットばかし困る・・・。「コーヒー中毒者がコーヒーをやめて分かった「コーヒーのメリット/デメリット」とは」という記事があった。今は飲めないけど1日数杯は飲んでた僕としては興味があったので読んでみた。この中毒者は結局総合的に判断し,条件付きながらも飲む生活に戻っていた。9時から演習授業@zoom。早速学生の演習問題解答プレゼンから始まる。10名ほど。問題は沢山あるし,他学生が解答した内容を真似すれば解ける問題もあるんだけど,まだまだ少ないカナ・・・。授業終了後,白木教授より諸々連絡あり。謝謝。半導体への攻撃が容易になってきたということだ。半導体も結局はプログラムで設計されてんだからな・・・。セキュリティが脅かされても仕方ないな。13時過ぎから屋外でリハビリ(PT:M1氏)。リハビリを終えたころ,C大・S先生から連絡が入り少しお話。その後,リハビリ(OT:U氏)。インフルワクチンをやっと接種。20時過ぎて,午後に白木教授が病院まで届けてくれていたという品数々が病室まで届く。白木先生,謝謝。1F受付から2F病室まで届くのに随分と時間がかかるんだな・・・と思った。


14日 4時過ぎから雑務@PC。「数学が苦手で(大学では)文系を選択した」という文系社員がジワジワ危機感を高めるという焦り・・・なる記事も出ていた。長年,数学など必要ないとアンビリな主張をする大学の中で(入試も含め)数学教育を担当してきた人間としては,ある意味自己責任でしょうという気はする・・・大学の責任も重い。已んぬる哉だな・・・。「金融のプロがExcelをeスポーツ化、財務モデリング構築の速さを競う「FMWC」が開催」という記事,Excelがデータサイエンスの退化をもたらす危険が噂される中での誤解を招く逆行シーンではないのだろうか。昼間はリハビリ(PT:M1氏,OT:U氏)。AXIES2021年次大会の件で学外から種々連絡が入る。


15日 寒さで目が覚め,3時から雑務@PC。朝食後,8時半からゼミ@zoom。その後,リハビリ(PT:M1氏)。終了後,AXIES2021年次大会@Webexに参加。17時終了。合間にリハビリ(OT:U氏,ST:O氏)を入れる。WC5には共著者を含め知ってる方や先生方が数名入室されていた。立正関係者はいなかった・・・。終了後,会場の幕張メッセから参加されていた共著者の日大・木川裕教授から電話を頂く。


16日 3時から雑務@PC。AXIES20212日目。資料を散見。ネットを見てたら「へその緒を切る前に1分待つだけで赤ちゃんの死亡率と障がい発生率を格段に引き下げられる」らしい。リハビリ(PT:I氏,OT:U氏)の後,10時半過ぎから,AXIES2021全体会に参加@Webex。会場には200名ほど。同様に参加者もコロナ前よりは随分と少なくなった。夜の情報交換会(懇親会)を覗いてみたかった。


17日 昨夕の少ない院食ながら気持ち軟飯をいつもより多く食べたせいか,アンビリのノンレムで6時前に起床。疲れは取れたのかな・・・。京大ウイルス・再生医科学研究所のグループが老化とともに衰える神経細胞の「元」を遺伝子操作で若返らせることに成功したとのことだ。いずれは神経細胞にかぎらずすべての細胞が・・・という時代も到来するんだろう・・・。朝食後,リハビリ(PT:Y氏)。同じPTでも担当者によって随分メニューが異なる。セラピストの基礎を学習された出身校の違いなのかなぁ。午後,リハビリ(OT:UM氏)。


18日 1時前に起きてしまい,折角なので1時間ほど雑務。再び横臥し,3時半に起きて雑務@PC。朝食後,リハビリ(PT:MI氏,ST:O氏)。


19日 3時半から雑務。ネットニュースで女優KSが札幌のホテル高層階から転落という記事が出てた。大昔の俳優OMが都内のホテルで同じようなことでなくなったことを思い出した。自主リハビリをしながらTeXでの資料作成。プリンタがないのが少々不便。C大S先生より某件で連絡が入る。謝謝。久しぶりに朝夕にバイタル測定。


20日 早朝からネットに繋がりづらくイライラする。身体によくない。本当に困った。体調が悪くなりそうで心配。9時から微積演習@zoom。微分方程式に入る。授業終了の12時10分前になってWifi切断。昼食後,リハビリ(OT:UM氏)。終了後,院内某局の方が統計解析の質問で来室。以前から外れ値の扱いについて悩まれているご様子だった。その後,リハビリ(PT:MI氏)。


21日 4時から雑務。出席不能な明日の委員会@teamsの配賦資料を確認。ラマヌジャン賞Zariski問題を解決したNeena Gupta受賞したと報じられた。可換環論を始めた学生時代からSerreの問題と並んで興味を引き続けて問題。Serreの問題は大学院入学が決まった頃,Qullenによって解決され反例が存在しながらもほぼ同様に解決されるのではと素人なりに予想してたけど,やはり発想をかえないといけなかったんだな・・・。その後,屋外でリハビリ(PT:MI氏)。


22日 冬至。ヘルダーの不等式,ヘルダー平均,群の組成列に関するジョルダン・ヘルダーの定理,ガンマ関数に関するヘルダーの定理,ヘルダー連続等で知られるドイツの数学者ルードウィヒ=オットー=ヘルダー(Ludwig Otto Holder),証明という概念をもたず,数論に関して極めて直感的,天才的な閃きで数々の命題や公式を述べ「数学の魔術師」とも言われたインドの数学者シュリニヴァーサ=アイヤンガル=ラマヌジャン(Srinivasa Aiyangar Ramanujan)の誕生日。4時半から雑務@PC。朝食後,8時半からゼミ@zoom。卒論TeX関係。終了後,リハビリ(PT:MI氏)。終了間際,最高血圧が70強に下がってたのでリハビリを即中断。病室へ戻り横臥。昼食後,1時間ほど経ってからリハビリ(OT:UM氏)。沐浴の後,リハビリ(ST:O氏)。某件で数人の先生方に打診。明後日の打合せ時間が確定。


23日 現代幾何学に幅広く貢献したことから,ヴェブレン賞,スティール賞,ウルフ賞(数学部門),アーベル賞等数々の賞を受賞したロシア出身でフランスの数学者ミハイル=レオニドヴィッチ=グロモフ(Mikhael Leonidovich Gromov),ORや離散数学の応用方面で活躍し,Euler賞等も受賞したルーマニア出身のアメリカの数学者ピーター=ラディスラウ=ハマー(Peter Ladislaw Hammer),常微分方程式,特に線形/非線形微分方程式に取り組んだイギリスの数学者,教育者ジョン=ブライス=マクラウド(John Bryce McLeod)の誕生日。3時半から雑務。1週間前のNatureで「量子力学最新の研究で,現実を説明するには虚数が必要であることが示される」との記事が出てた。朝食後,リハビリ(PT:MJ氏,OT:UM氏)。PT/OTにも流派みたいなものがあるらしい。意外だった。


24日 エルミート行列やエルミート演算子,エルミート多項式,エルミート。リンデマンの定理,ネピア数の超越性の証明で知られ,楕円関数を用いた一般5次方程式の解法を初めて示したフランスの数学者シャルル=エルミート(Charles Hermite),米統計学会,米数理統計学会,国際統計協会等数々の学協会の会長を務め,アメリカの統計学界の発展に大きな影響を与えたアメリカの統計学者,教育者チャールズ=フレデリック=モステラー(Charles Frederick Mosteller),ショルツの相互法則で知られるドイツの数学者の数学者アーノルド=ショルツ(Arnold Scholz),国際チェスチャンピオンを9度取得し,準素イデアルの概念を導入したことで知られるドイツの数学者エマヌエル=ラスカー(Emanuel Lasker)の誕生日X'masイブ。3時半から雑務。9時からリハビリ(PT:MI氏)。一部エルゴメータのメニュー。最高血圧がやはり低かった。10時から,授業の件で外部講師の先生+その関係者+授業支援室・I氏と打合せ@zoom。昼,病院栄養部の力作・クリスマス仕様の病院食を摂る。食後,バイタル測定。その後,管理栄養士・M4氏が来室され,病院食についてのヒアリング。しばらくして,リハビリ(OT:UM氏)。最高血圧の低さは相変わらず。その後,カリキュラム関係でM先生と電話でしばらくお話。3月から1年間限定で始めていた数学者の誕生日ツィート。今回の入院で中断してたけど数日前から復活させていた。今日はそのツィートに対してのリツィートが多かった。今日がシャルル=エルミートの誕生日だったせいなのかな。


25日 調和解析,フーリエ解析,偏微分方程式への応用研究やカルデロン・ジグムンドの補題や確率変数に関するマルチンケーヴィッチ・ジグマ?ンドの不等式,ベイリー・ジグムンドの不等式で知られるポーランドの数学者アントニ=ジグムンド(Antoni Szczepan Zygmund),位相ベクトル空間/関数解析や環論の研究でよく知られ,特に環論において1930年に発表した論文の中で述べたケーテ予想は未だにopenであるオーストリアの数学者ゴットフリート=マリア=ヒューゴ=ケーテ(Gottfried Maria Hugo Kothe)の誕生日。クリスマス。しばらくホワイトクリスマスにはお目にかかってないな。この曲を聴いた後,Human Natureの唄を聴いてみる。3時半から雑務。9時からリハビリ(PT:MI氏)。今回も一部エルゴメータのメニュー。最高血圧もやはり低かった。


26日 世界で初めて「プログラム可能」な計算機といわれる階差機関,解析機関を発明し,数表作成にも貢献したイギリスの数学者,(今で言う)計算機科学者チャールズ=バベッジ(Charles Babbage),有限群論,結び目理論,数論,組合せゲーム理論,符号理論で多くの結果を産み出し,またGame of Lifeを含め,レクリエーション数学に多くの貢献をしたイギリスの数学者ジョン=ホートン=コンウェイ(John Horton Conway),有限体論,数論,組合せ論で700以上の論文を発表したアメリカの数学者レオナード=カーリッツ(Leonard Carlitz)の誕生日。自宅近くでは初雪が舞ったらしい。3時半から雑務。「Microsoftのごり押しに負けて「Edge」を選ぶと一体どうなるのか?」という記事がでてた。Edgeも併用していると,「今すぐ購入、後で支払い」機能が付加され,たしかにそうだと感じることがあった。今日もあるファイルを開こうとしたらMSアプリのインストール(\120)に誘導され,(イヤなので,)結局は別アプリを経由して目的を遂げた。今後もこういうことが続くんだろうナ。朝食はロールパン(小)2個とリンゴジュース(小)+α。小1時間ほどしてから横臥。一炊の夢@枕中記。目が覚めて,C大S先生,A大Z先生とそれぞれ所要の連絡@電話と年末のご挨拶。高校駅伝を横目に見ながら雑務@PC。途中,youtubeで公開されているC先生のDB授業を拝見。上手だな。バイタル測定で最初60強だった最高血圧,再度測っても少し上がったものの低かった。自分ではアンビリだけど,測定した看護師は驚く風でもなかった・・・。


27日 ENIACの最初のプログラマの1人として活躍し,基本的プログラミング技術の開発に貢献し,IEEE Computer Societyよりコンピュータパイオニア賞を受賞したアメリカの女性数学者,コンピュータ技術者ベティ=ジーン=ジェニングス=バーティク(Betty Jean Jennings Bartik),作用素論,熱力学,関数解析,微分方程式活躍した南アフリカの数学者ジェイコブ=ライオネル=バクスト=クーパー(Jacob Lionel Bakst Cooper),シュタイナー幾何学の研究で知られるスイスの数学者アドルフ=ヴァイラー(Adolf Weiler)の誕生日。2時半からカリキュラム関係雑務。チャールズ=チャップリンは曾ってこう言ったという。「何のために意味なんか求めるんだ。人生は願望だ,意味じゃない。」朝食後,リハビリ(PT:MI氏)。低かった最高血圧もリハビリ後には100を超えた。昼食後,リハビリ(OT:UM氏,PT:MI氏+PT見習い・K氏)。FBもしている看護師・I氏によるバイタル測定。スポニチに「東都大学リーグの立正大野球部は「令和3年度 データサイエンス学部総合型選抜(総合評価型トップアスリート選抜)入学試験」の合格者と新幹部を発表した。」との記事が紹介された。いい意味の学部CMになるかな。


28日 有限要素法や特異摂動問題の数値解法で知られ,流体力学,偏微分方程式研究で活躍したアメリカの数学者R=ブルース=ケロッグ(R Bruce Kellogg),17歳でドイツ数学会から論文を発表する等,早くから才能を発揮し,量子力学やゲーム理論の骨格構築する等,数学に限らず物理学,工学,計算機科学,気象学,心理学,社会科学(経済学,政治学等)の幅広い科学に影響を与えたハンガリー生まれのアメリカの数学者,物理学者,コンピュータ科学者ジョン=フォン=ノイマン(John von Neumann)の誕生日。遅めの4時半から雑務。「46道府県、願書の性別欄を廃止 東京都除く公立高入試」らしい。大学もやがてLGBTをおおらかに謳う日がくるのかな。ゼミ生から卒論が届き始める。朝食後,リハビリ(OT:UM氏,PT:MI氏)。その後,卒論用TeXスタイルファイルのいくつかに修正を施す。


29日 代数的数体の研究中,ワイエルシュトラスの代数函数体への冪級数の適用に触発され,後々の数学に様々な形で影響を与えたp進数を導入したことで知られるドイツの数学者クルト=ウィルヘルム=セバスチャン=ヘンゼル(Kurt Wilhelm Sebastian Hense),リーマン・スティルチェス積分等の解析学,その分野における解析理論の父と言われる連分数,数論の分野で活躍し,常/偏微分方程式,ガンマ関数,楕円関数にも貢献したオランダの数学者トーマス=ジョアンヌ=スティルチェス(Thomas Jan Stieltjes)の誕生日。3時半から雑務。10時過ぎからリハビリ(PT:MI氏)。PTはエルゴメータ10分で締める。午後,リハビリ(OT:UM氏)。バイタル測定。最高血圧が低めだったので高くなるまで数回測り直し。沐浴。


30日 ビタリ・ハーン・サックスの定理で知られる測度論,関数解析,トポロジー,集合論の研究等で知られるポーランドの数学者スタニスワフ=サックス(Stanislaw Saks),原始的な置換群の研究で知られたアメリカの女性数学者,教育者エミリー=ノートン=マーティン(Emilie Norton Martin)の誕生日。変な夢で目が覚め,4時から雑務。データサイエンティストには必要となるであろうスクレイピング。著作権(@日本)上では問題ないらしいけど,それでも気をつけなければいけないことがあるらしい。朝食後,リハビリ(OT:UM氏,PT:MJ氏)。


31日 考案したジョーンズ多項式で知られる結び目理論の研究でフィールズ賞を受賞したニュージーランドの数学者ヴォーン=フレデリック=ランダル=ジョーンズ(Vaughan Frederick Randal Jones),RSA暗号開発者の1人として知られるアメリカの数学者,コンピュータ科学者レオナルド=アドルマン(Leonard Adleman),ヒルベルトの第19・20問題の反例を示す等,解析分野,特に偏微分方程式の研究で知られたロシア生まれでスウェーデンの数学者ウラジミール=ギレレヴィッチ=マザヤ(Vladimir Gilelevich Maz'ya),イデアル論の研究やその著作物で知られたイギリスの数学者ダグラス=ジェフリー=ノースコット(Douglas Geoffrey Northcott),数論を専門とし,特にディオファントス近似における画期的な結果Thue-Siegel-Rothの定理,その他ゼータ関数,ウェアリングの問題,二次形式,モジュラー形式においての重要な研究でも知られるドイツの数学者カール=ルートヴィヒ=ジーゲル(Carl Ludwig Siegel),複素関数論とその理論物理学への応用を研究したウクライナの数学者ヴォロディミル=レヴィツキー(Volodymyr Levytsky),ゴルトンやピアソンと共に社会問題解決のために統計を適用し貢献した(※残念ながらピアソンの影響を受け,優生学者であった)イギリスの女性統計学者エセル=メアリー=エルダートン(Ethel Mary Elderton)の誕生日。大晦日。3時から雑務。数日前からのゼミ生の卒論添削を続ける。昼,蕎麦がでる。年越し蕎麦ってことなのか・・・。天ぷら蕎麦がよかったな・・・。昨年の院食にはでなかったような・・・。覚えてないな。リハビリ(PT:M2氏)。リハビリ納め。ゼミ卒生・N氏が仲間とお店を開いたとのことだった。学生時代から料理人のアルバイトをしてたから,色んな経験を積み,また幅広い人脈を培ってきてたんだろうな。これからも頑張ってください。