2017年 9月 ... it'a sin to tell a lie ...  2 3 4 5


 1日 とうとう9月。チェックアウトして,F氏とともに京大RIMSへ向かう。午前だけで終了。この3日間,数学教育用ソフトウェアの話を中心に拝聴してきたが,ソフトウェアに関しては開発者等の思いもあるのだろうがKeTCindy/Cinderella,Stackの啓発(宣伝?)発表が多いように感じられた。大島先生のような数学教育もあるのだろうし・・・数学の解法にはいくつもの通りがあるように,幅の広さを感じられなくて今一つというか少し残念だった。査読にまわるときには,研究開発主流に関係していないといけないという強迫観念に縛られているのか・・・その辺がナ。終了後,所用のあるF氏とは京都駅で別れ,土産物などを買い,新幹線車内で整数計算しながら帰京。熊谷へ着くと雨。しかし,大学キャンパス内は降っていなかった・・。研究室でメールを整理していると,その中に慶事のお報せが入っていた。おめでとうございます。ご両親もさぞお喜びのことでしょう。



 2日 3時より研究室でメール返信等雑務。ここ数日滞っていた仕事を片付ける。階乗冪を復習。午後予定の自主ゼミをキャンセル。その後,4年F氏が来室。しばらくのスケジュールを確認。


 3日 前夜の23時から研究室で雑務。3時から2時間ほど仮眠して,5時から再起動。今日は研究室に射す日の出が眩しかった。7時過ぎから4年ゼミ生・F氏の卒研資料のフィードバックを作成送信。11時から12時15分まで4年ゼミ生・Y氏と卒論の打合せ。再度Y氏のフィールドワーク現場・愛媛に帰省することになった。


 4日 2時過ぎから研究室でパソコンに向かう。8時前に研究室を出て,バスで熊谷駅に。降りて歩き始めたところで東川学事部長と出会った。駅窓口で来週出張のチケット等を購入。大崎駅に到着すると雨が降り始めていて,急遽ビニール傘を購入。品川校舎へ向かう途中,S課員とO課員に会った。10時前に到着。先週末開催されたCS研分科会合同研修会の話をS課員より伺う。10時半より,合同EP委員会。12時頃終了。品川情報システム課へ寄って一旦帰宅。その後,東京駅経由で熊谷へ。15時過ぎに研究室着。学部事務室,熊谷情報システム課と所用で寄って16時半に帰室。そういえば,10月14日のeラーニング研究会のチラシが出来上がってきていた。その後,急用で熊谷市内へ。


 5日 2時から研究室で雑務。朝方,最近の整数論メモを千葉商科大学・宮田大輔教授に送信。14時より情報システム課での熊谷−品川遠隔でWebClass定例会に出席。丁度同じ時刻に開始した神宮球場での東都野球1部リーグ戦立正大×國學院大は延長11回裏で代打サヨナラ本塁打で勝利。会議終了後,帰室後,遅い昼食。19時過ぎ,神宮での応援に駆けつけていた石松前学生部長が帰校し来室。野球観戦の話しや四方山話。先日野球部OB会で出かけていたという愛媛のお土産・みきゃんフルーツシフォンしまなみ海道特選珍味・藤本海産の焼いわしを頂く。さらに石松農園で獲れた新ショウガも沢山頂く。謝謝。夜,宮田先生より,宮田先生の最近のMathwork内容の報せが入る。Andrew Granville(ちなみに明後日が誕生日,宮田先生と1日違い)のArithmetic Properties of Binomial Coefficients I: Binomial Coefficients modulo prime powersに似た計算をしていたということだった。


 6日 1時過ぎから研究室で雑務。9時半過ぎ,来週の出張の件で学部事務室へ。そこで,しばらく東川学事部長と10時まで雑談。その後,情報システム課へ出かけ,10時半過ぎから学科会議。終了後,1時間少々の昼食休憩を挟んで大学院専攻会議。終了後,追加の臨時学科会議審議事項。数学自主ゼミの件で2年・H氏より連絡が入る。「部屋が散らかっている人のほうが,実は「優秀」だった。」という記事があった。「情報科学的に言うと,「情報量が多い」ということになりますかねえ。」という知人もいたが・・・。唯一,思い出すのは学生時代にお邪魔した南雲道夫先生の雑然とした研究室。広いテーブル(机)の上に,論文等が山積(30−40cm?)していて,研究室にはモノの置き場というスペースがなかった。N-クィーン問題(n-Queens Completion)が数学で未解決なN≠NP予想の解決と関係しているということが流れていたけど,解決そのものとは無関係なのでは・・・。


 7日 白露。1時より研究室で雑務開始。午後,統計検定の件で種々学内で雑務。学部事務室へ出かけ,明日から始まる学生への成績配布+面談の資料準備。学習カルテ/WebClassを見ながらのほうがいいのかな。雨がしっかりと降り始めた夕方近く,所用で熊谷市内へ。1時間ほどで終了。


 8日 0時半過ぎより研究室で雑務を始める。7時半過ぎ,成績配布+面談の学生が早速来室。先日神宮での野球部応援にも出かけた吹奏楽部所属の学生で現在学内で合宿中とのことだった。12時5分に終了。その後,社会福祉,地球環境両学部事務室へ出かけ,統計検定案内の掲示依頼。で,情報システム課へ定期巡回。1時間ほど菅野課長等と雑談。先ほどまで,岩場部長が見えていて,図書館の方に向かわれたということだった。ゼミ生F氏が課の窓口に情報システム課のアルバイト代を受取りに来ていた。17時前,図書館での管理者ミーティングを終えた岩場部長と友永図書館長と10/14イベントの件で情報システム課で少しだけお話。17時半より,熊谷駅ビル5階の鉄八で菅野課長+羽鳥課員+ゼミ生F氏とで食事。それぞれのIT業界での昔話に花が咲く。将来のF氏のお仕事に役立ったろうか・・・。2時間ほどでお開き。ボクは研究室へ戻る。


 9日 3時すぎより雑務@研究室。午後,研究室雑務をアルバイトのF氏に依頼して帰京。帰京後,セイワ理容室へ寄ってから帰宅。少しだけ雑務をこなし,明日の準備も少しだけ整えてから就寝。


10日 2時よりパソコンに向かう。整数計算をして朝を迎える。新幹線で山形へ。車内にはお年寄りが多く,山形弁(?)と思われる言葉で楽しい会話が飛び交っているようだった。思わず石川啄木の有名な短歌を思い出した。山形駅に到着後,しばらくは駅周辺を散策。その後,どんな土産があるのか駅ビル(?)内やS−PAL山形を周ったけど品数がナンとなく少ない感じがした。S−PAL内の土産売り場は改装のため閉店し,出店のような感じで売ってるようだった。そして,メトロポリタンホテル山形にチェックイン。


11日 2時半から部屋でパソコンに向かう。ホテルで和定食を摂り,8時半に日本数学会秋季総合分科会会場の山形大・小白川キャンパス着。9時過ぎより代数分科会。poly-Bernoulli数から生じる荒川−金子ゼータ関数周辺の話が活気があって面白かった。昼,ぐっと山形へ出かけ,色々と土産類を物色。福島大・中村准教授お薦めの平田牧場で食事を済ませてから再び戻り,18時半,立正大(国文)OBの山形コンベンションビューローの阿部主幹と会い,ホテルから傘を借用してビスチロ・オジェで食事。MICE業界の話や学生時代の昔話に花を咲かせて2時間ほどでお開き。阿部主幹が作成に携わった「ウマイベ ヤマガタ」を頂く。謝謝。ホテルに帰室。


12日 2時過ぎに起床して,パソコン等で雑務やノートで整数計算。雨。朝はコンビニ朝食。山形市内で所用を済ませた後,代数分科会へ。午後後半は大学での9分科会から会場移動してやまぎんホールで学会賞秋季賞受賞者による総合講演と学会総合講演。因みに阿部主幹の話によれば,今回の数学会に関しては山形コンベンションビューローのW氏がご担当されているとのことだった。山形県内で開催される学会・国際会議はあますことなく関わるので忙しいとも話していた。メトロポリタンホテル山形泊。


13日 2時過ぎから部屋でパソコンに向かう。興味の方向が違いながらも一昨日の飯高先生の計算をレビューしてみる。ホテルで朝食を摂り,山形大へ。その後,学科卒業生S氏から薦められていた山形名物・冷たいラーメンが気になり,駅前に戻り食してみる。冷やしラーメンを注文してるのは観光客だけのようだった。女性店員の方からも「東京からですか?」と訊ねられた。学会日程を後1日残して山形を離れる.新幹線車内で整数計算に没頭しながら夕方帰京。何度計算しても華麗な式変形とはならない・・・。どうしたもんか。その後,卒業生のM氏とホテルオークラ・カメリアで久しぶりに会って2時間ほどお話。自宅へ寄ってから熊谷へ向かう。21時過ぎ研究室着。某サイトへのアクセス数が異常に増えていた。ナンとなく察しがついた。


14日 2時半過ぎより雑務@研究室。整数計算しながら,華麗さに欠けていることを残念に思う・・・。きっと,(本質が見えていない)ボクの式変形の方向性がよくないんだなぁ・・・。福島大・中村洋介准教授より,氏が分担執筆(第8章)された「グローバル災害復興論」(中央経済社)が著者謹呈で送られてきた。謝謝。九工大より10/14の立正大eラーニング研究会の前日に「学修・教育情報を活用した人材育成教育と社会的質保証」を開催する案内が届く。研究会でご講演頂く林朗弘先生もパネラーとして講演されるみたいだ。午後,情報システム課へ定期XX。研究室の蛍光灯10本中4本がダメになり,夕方になってやっと管財課の人に交換して頂く。謝謝。夕方,4年F氏は北大院から一時帰省されたI氏やS助教等との鍋パーティに出かけて行った。


15日 昔の敬老の日。0時過ぎからパソコンに向かう。日頃よく使う便利な言葉『運用でカバー』。曾ってIT業界で生まれたこの言葉,最近は,自分でも時折使いながら,ユーザやクライアントには易しくない/優しくないナと思えてきた。開発者の上から目線の言葉として感じるようになってきた。朝,先日学会出張で欠席した教授会資料等を受取りに学部事務室へ。青木和昭助教より学生引率のFW出張のお土産・きのことすりおろしりんごのカレーを頂く。謝謝。かって,本学科の助手をされていた上村佳孝先生(現・慶應大准教授)がイグ・ノーベル賞を受賞された。おめでとうございます。丁度,ボクが学科主任をしてた時に助手として入職された。そのまま本学科にとどまっていてくれれば・・・。残念としか言いようがない。18時,ゼミOBで6期生のS氏が久しぶりに来室。熊谷にあるBCLの武蔵ヒートベアーズでの仕事で来熊し,久しぶりに大学に。IT系会社から転職されて,外資系のP社営業所長になられていた。港区の高級住宅街に高級マンションを購入できるほどの高年収のようだ。(P社の平均年収やマンションの購入価格から)察するに,多分,軽くボクの2・3倍を超えているのではなかろうか・・。夜,FBでも上村先生の記事が学科卒業生の間でも祝辞が飛び交っていた。


16日 1時半より雑務@研究室。午後,久しぶりに上野東京ラインでゆっくり帰京。実家へ。その後,先日慶事のお知らせを頂いていた卒業生と16時半過ぎにホテルオークラ・カメリアで会う。あわただしく毎日を過ごしているようだった。あらためておめでとうございます。


17日 3時からパソコン@自宅で雑務。早朝自宅を出て熊谷へ。いつもの新幹線ホームの定位置で乗車し,そのまま座って上野を過ぎた頃,車掌から指摘され,この号車は指定席ですよと言われ慌てて自由席の号車へ移動。7時半過ぎ研究室着。ゼミOB・K氏より「果物を送ったので」と連絡が入る。謝謝。いつも時間を表記するときには「HH:MM」としているけど,ネットを見てたら「HH・MM」というのを見かけた。最近はこうなのか?数学自主ゼミの件で2年・H氏から連絡。ご両親の故郷である山形に帰省中とのこと。先日出かけてた山形。山形のことを少し聞いておけばよかった。


18日 敬老の日。0時半から研究室で雑務。Zsigmondy's TheoremLola Thompson(現・Oberlin College)による解説(証明)をレビュー。夜来の雨も朝には上がり陽が北叟笑む。昼,熊谷駅ビル内の鉄八はっかいでゼミ生と打合せしながらランチ.窓から,駅北口で某TVが気象レポートしている姿が見られた。ランチの後,研究室へ戻り来週からの授業準備等を始める。


19日 1時半過ぎから雑務@研究室。午後,3年ゼミ生等が学会発表のための自主ゼミ。若干だけ質問を受ける.感心感心。ゼミ生・M氏のインターシップ研修結果を伺う。白木洋平准教授より学会出張のお土産・博多通りもんを頂く。謝謝。夜,学会の理事会総会開催案内が届く。


20日 1時過ぎより研究室で雑務開始。5時19分研究室が揺れる。地震。11時より臨時学科会議。12時過ぎに終了。その後,学部事務室,情報システム課へ。14時より,2期授業のSA予定者H氏と授業運営の事前打合せ。H氏より山がt帰省のお土産・古鏡を頂く。謝謝。途中,渡来准教授が学科SA制度をH氏に説明するために来室。16時終了。鈴木裕一教授より,10年前に出版された田原総一郎著「デジタル教育は日本を滅ぼす」(ポプラ社)を頂く。謝謝。このような書籍が出ていたとは知らなかった。「教育」とは何かを問うているが,そもそも「教育」という幅広い概念では漠然としすぎ。「教育」は学校に限らず,ありとあらゆるところに転がっている。もっと狭く狭く絞って絞って考えても答えは出ないだろう。答えらしきものを得てもいつかはその答えも陳腐なものになるのだろう。夕方,G教授と雑談になった際,昨日,某会議後,M先生に案内され,渋谷のあるお店に出かけたら,そのお店の経営者は某学部・S教授のA高校同級生で・・・,と聞いている間にそのお店のことは察しがつき,「***」というお店でしょうと遮ると,ビンゴで驚かれた。このお店は,ボクも−昔だけど−某会議の後,土木・防災・ゼネコン関係の先生方に連れられて時々出かけたことがあった。当然,経営者の方やS教授のことも知っていた。たしかにこのお店には土木・防災・ゼネコン関係の先生方がよく訪れているみたいだけど,世間は狭いナ・・・。


21日 1時半過ぎから研究室で雑務。11月の琉球大出張時の手続準備等。学部SAの諸手続きの件で学部事務室へ。その後,情報システム課へ出かけ研究会準備のメモの件で中里課員と内容の確認。10/14研究会当日は,心理学部の公開講座が隣の教室で開催されるとのことで調整が必要に。藤村書店へ先日の書籍発注の件で連絡。研究室へ戻り,実家より届いた書類等の整理。再びZsigmondyの定理のレビュー。東洋経済での『「教育困難大学」に集まる主体性ゼロの学生達』を拝見。そういった学生も増えてきているということは,「XX困難会社」に集まる主体性ゼロの社員という社会が生まれてくるのか・・・。


22日 0時半過ぎよりパソコンに向かう@研究室。8時前に大学を出て帰京。実家経由で品川校舎へ。品川校舎に入校したところで心理学部・櫻井先生に会う。その後,情報システム課へ再び櫻井先生が見え少しばかりお話。所有されているペッパー君の家庭内利用でドイツからドキュメンタリー取材が入るとのことで,今夜Skypeでその監督と打合せがあるのだそうだ。その後,EP委員会作業。作業終了後,情報システム課で所用を済ませ大学を出る。自宅経由で,新橋・美々卯に向かい,天納之士講師と会う。2時間ほど最近の情報を教えていただいて帰熊。研究室へ戻る。10/1の研究会プログラム概要が決まる。


23日 秋分の日。1時過ぎより研究室で雑務。熊谷でEP委員会作業。学部事務室に届いていた情報システム課へ出かけた帰りに,授業支援室へ所用で寄ると,支援室・Y氏よりお土産・桔梗信玄万寿を頂いた。謝謝。夕方,4年・F氏が学会発表やAXIES発表の件で久しぶりに来室。その中のあるキーワードについて,制度の日米比較やガイドラインの曖昧さ等について結構な議論となった。


24日 AO入試日。1時より研究室で雑務。日本のITがダメな理由,日本のITはボロボロ,日本のITは伸びない,日本のITはなぜ弱いか,日本AIブームは本物か・・・等,日本のITの酷評について,そのような記事を数えれば枚挙に暇がない。その根拠の本筋は「IT@日本のミーハー&素人感」だと思える。現在の大学における情報(処理)基礎教育なんかも多くは素人による素人のための素人教育だと思う。だから,情報基礎教育は担当教員以外の多くから誤解され−果ては−軽んじられているのだろう・・・「私でも教えられる」と。それなりの覚悟を持たなければ,決して「私でも」では教えられない。9時半より入試業務。最終的に15時過ぎに終了。研究室へ帰室。研究室では,4年F氏が昨日の学会発表論文執筆に四苦八苦していた。


25日 1時すぎから学会関連の雑務。F氏の作成途中論文の確認。8時半前に今日から2時限目の演習SAを担当してくれるH氏が来室。1時限目は担当授業があるので,早めの打合せその他。4年・F氏もSAヘルプで参加。昼休み,統計検定の件で学生2名が来室。遅い午後,石松前学生部長より,石松農園の新生姜と栗を頂く。謝謝.今年は昨年より出来がよくないとのことだった。その後,統計検定の件で2年学生が3名来室。16時過ぎから17時40分まで,情報システム課で菅野課長+中里課員+藤村課員とで10/14の件で学内関連事項の打合せ。18時過ぎ,熊谷市内・はっかいにF氏+H氏と夕食を摂りに出かける。1時間少々で研究室へ戻る。


26日 整数計算,再びラビリンス。夕方,担当授業を終えられたT大・S先生とF氏とで熊谷市内・左門に出かける。1時間ほどで食事を済ませて研究室へ戻る。


27日 3時すぎから研究室で雑務。ゼミの後,10時半過ぎから,F氏とF氏の当面する学会発表論文の検討会。鈴木裕一教授より野崎昭弘著「数学的センス」(筑摩書房)を頂く。謝謝。夕方近く,F氏のAXIESでの発表論文(単著)の目途がつく。18時過ぎ,白木洋平准教授+F氏とはっかいに出かけて軽い夕食。1時間ほどで研究室へ帰室。雨が降り始めた。


28日 2時過ぎより研究室で雑務。AXIES論文仕上げでゼミ生F氏が7時前に来室。午後帰京。途中,加藤元副学長が学長室に見えている・・・と。実家経由で,品川校舎へ。15時57分着。16時過ぎより,情報環境基盤センター管理者ミーティング。結構時間がかかり,19時半過ぎに終了。学内での某打合せ予定も別の日に延期。帰宅の途に着く。10/1の研究会の論文レジメ数点が届いていた。


29日 3時から自宅パソコンに向かう。先日,山形での学会期間中に食事を共にした立正卒(国文)の阿部孝志氏が日経デジタルで紹介されていた。10時前に品川・情報システム課へ。ちょっとしたシステムトラブルが発生していたようだったけど,1時間ほどで復旧。Oracleの不具合とか。10時半よりEP委員会。12時半過ぎに終了。情報システム課へ戻り,10/14研究会の雑務。13時半前に品川校舎を出て.熊谷へ向かう。15時過ぎに研究室着。所用で学部事務室へ。明後日の研究会要旨原稿の件で出張中の白木研・上田氏とやりとり。17時からF氏と数学自主ゼミ。まずはEuler関数から。F氏はもっと続けたかったようだったけど,ボクは眠かったので21時に終了させてもらう。


30日 2時半から研究室で雑務。久しぶりに某sty/clsファイルと格闘することに。結局方針を変更。F氏にお手伝いして頂いて明日のIIARS関係の準備・確認その他。18時前,稟議の件で品川情報システム課へ連絡をしたけど担当者は不在だった。その後,雑務を終えたF氏にこれから数学の自主ゼミをしませんかと言われたけど,睡魔と疲れでご遠慮申し上げた。メンゴ。