2015年 8月 ... somewhere my love ... someday we'll meet again, my love ... I said "someday whenever that summer breaks through"  2 3 4

 1日 2時過ぎから研究室で雑務。朝帰京。実家経由で自宅へ戻り,そのまま品川校舎へ。11時よりEP委員会。K先生はこのためにだけ出張中の仙台から帰京し出席。終了後帰仙された。



 2日 2時起床で雑用をこなし,早朝熊谷へ出かけようと自宅を出る直前急用が発生し,急遽取りやめ。結局都内で所用を済ませることに。ある意味,急用で,その分休養することができたけど,最終的には疲労を確認できただけで回復することはなかった。原稿もまかなか上がらない。


 3日 昨日の遅れを取り戻そうと,3時起床。今日は上昇宮近辺で木星と金星が重なりあう。何か起こるのか?起こりそうにないな・・・。7時半過ぎ研究室へ着いてから,常用のパソコンを立ち上げようと立ち上げようしたら,シカトされてしまい,仕事が出来ず往生する。その後,しばらくブラブラした後,数時間後再び色々手を尽くしてナンとか仕事が出来るようになる。アッという間で,気づけば15時からの学部カリキュラム委員会。17時50分に終了。担当だった本日の試験委員業務も無事終了。夕食はS先生と一緒に熊谷駅前で摂る。研究室へ戻ると,カナブンが窓ガラスを煩く叩いていた。


 4日 3時からICCAT2015+JPCATS関連の雑務。6時40分頃から施設や清掃の方が現れ,研究室前の4階廊下全体のワックス掛けで2時間ほど研究室から出られなくなる。10時,A先生より帰省された岡山の名産である白桃を頂く。謝謝。その後,S先生と某件で打合せ。15時より,大学ポートレートの件で学部数名と政策広報課の方々と打合せ。17時終了。帰室して不足資料等をS先生にひっぱりだしてもらい送付。


 5日 3時から研究室で,今日の打合せ資料の作成。10時半過ぎより某件の打合せ。途中休憩を挟んで14時前頃に終了。19時半,T先生と,熊谷市内・絆家本舗に出かけて2時間ほど食事。大学から出かけるときに呼んだタクシー内で,運転手の方から「地球環境の先生ですか?」と訊ねられ,「はい」ちお答えると,続けざまに熊谷はなぜ暑いのか?昔はこんなに暑くはなかった。私が勉強した範囲では色々な説があるんですけどどうなんですか?地球環境科学部が熊谷にあるなんて絶好の環境ですよね。是非,学部の総力を結集して熊谷が涼しくなる研究をしてください・・・と,難解な話を伺っている途中でお店に着いた・・・。メンゴ。お店での食事中は,お盆のシーズンということでそれぞれの墓参の話等をした。今日はお店のSさんが水曜日には珍しく出勤されていた。お店を出て研究室へ帰室後,延ばしに延ばしていた資料の整理。疲れたので少し休憩。まだ終わらない・・・。


 6日 2時過ぎから研究室で雑務。一昨日前から3号館エレベータの調子が変。中に入って「閉」のボタンを押しても反応しない。何もしないまま15秒間は扉が閉まらない。誰がこんな調整をしたんだろう。と,思ってたら,昼過ぎにエレベータの調整を始めていた。一昨日,3x+1問題が解決したというpreprintが論文がネット上に流れた。しかし,よくわからん・・・。というより,読む気がしない。解けていたら,メシの一つは食い上げとなったことになる・・・。夕方からの打合せ途中,18時22分に地震,久しぶりに揺れた。研究室へ戻ると,パソコン整数実験をそのままにしていた実験室の灯りが消えていた・・・。


 7日 3時過ぎ,実験室での整数実験の確認。ここんところ一つの(ブロックの)整数実験に10数時間はかかる。久しぶりに帰京。その後,実家へ。夜,1時間ほどNDP社・O氏と美々卯・新橋店で会う。久しぶりにホテルオークラ東京・本館のシェフズガーデン(テラス)へも出かけた。テラスで喫茶したのは10年ぶり。カメリアのスタッフにも数人お会いした。ここも後3週間ほどで見納め。ここも30分ほどで帰宅。


 8日 悪寒がヒドくなって1時に起床。買い置きの薬を服用して再横臥。幾度か目が覚めた感覚はあったけど,只管横臥状態を続けることに。


 9日 身体を起こして久しぶりに時計を見ると22時過ぎだった。もう少しで,治りそうな予感がしたので−念のため,薬も変えて−明朝まで横臥を続けることにした。


10日 高校友人の山本宗一氏の一周忌。彼には数学の世界で生きてほしかった。早く起きたいのを我慢して6時に起床。ボクにとってはかなり遅め。ほぼ2日半ぶりにパソコンに向かう。メールがハンパない。う〜ん。結局すべての返信を終えたのが昼前。その後実家へ。そして,品川校舎へ出かけ,14時よりCCATS研究会&打合せ。16時半に終了。その後,A大学Z教授+S先生とともに,新橋・美々卯へ出かける。どこの大学も教職員は夏休みとはいえあまり休暇をとれなさそうだ。


11日 山の日。来年から祝日。しかし,一般の教育機関ではまず関係ないな。情報文化学会の今年の全国大会プログラムの件で連絡が入る。


12日 6日に気づいた3x+1問題を解いたというpreprint,もう一度開くと,8.11付で更新されていた。この方の,このpaper,最初にみたのは2年半前だった・・・。なにをか況や。午後,所用で外出。


13日 父の命日。盆の入り。早朝,母等と柏の寓居へ向かう。三郷を過ぎたあたりから自然渋滞。寓居でしばらく過ごして墓参。帰りは下りの渋滞を横目に渋滞もなくスカスカの高速上りで帰京。


14日 早朝,1週間ぶりに熊谷へ。熊谷は雨だった。久しぶりに実験室での整数実験を再開。


15日 よく眠れない。3時過ぎから研究室で作業。昨日11時から走らせている整数実験は案の定まだ終了していなかった。ペース狂う。7年ほど前に大学のコンピュータ室を借り切って,100数十台のパソコンを数日間動かして実験したように,今回もそのようにしてみようかな・・・。それでも,目標数値までは1ヶ月以上かかるような気がする。朝方,ほぼ18時間経って,昨日後半の1ブロックの実験が終了。3号館4階は静か過ぎる。お盆だから仕方ないか。


16日 3時過ぎから研究室で雑務。昼前に帰京。実家へ寄ってから帰宅。その後,京橋・美々卯へ出かけ,某大学某准教授とお会いする。今日の京橋店は新橋店スタッフ担当だった。1FにはOさんとSさんがいた。お店を出てから,某准教授の教え子でT大学院M1のS氏+S先生も一緒にTOSA DINING お客へ出かけ,四方山話をして帰宅。


17日雨。早朝,熊谷へ向かう。7時半過ぎ研究室着。昨朝からパソコンで走らせていた整数実験はまだ終わっていなかった。昼前に終了を確認。とうとう1ブロックの整数計算に1日以上かかるところまで来てしまった。学生部・石松部長より石松農園で獲れた谷中生姜,南瓜,そうめん南瓜,プチトマトを沢山頂く。謝謝。また,鈴木助教より令夫人帰省先のお土産・木村水産のあゆの一夜干しを頂く。謝謝。夕食は研究室で石松農園のプチトマトを頂くことに。


18日 1時過ぎから研究室で作業。15時過ぎより,学部ICT環境リプレイス作業打合せ。19時,S先生と熊谷市内の絆家本舗に出かけて食事。1時間半ほどで大学へ戻る。整数実験は1ブロックを半分にして継続。単にボクなりの某予想の検証だけど,それでもそれなりの数まで確認しておかないと,予想を受け入れてもらえるためには・・・。


19日 1時から研究室で雑務。疲れたので,昼,研究室で少し横臥。誰かが呟いていた「定時退社の鐘の声 諸行無常の響きあり 残業社員の顔の色 弊社必衰の理を表す イカれる人も久しからず 唯夏の夜の夢のごとし 嫌な上司もいつかは退職 偏に風の前の灯に同じ」。某委員会作業,思いのほかの遅延。


20日 1時半より研究室/実験室で仕事。整数実験を続ける。その間,6時過ぎまで研究室のお掃除+資料整理。夏休みの小中学生用の代行サービスがあるけど,ボクらにもほしい・・・。ウソ・。夕方,数日間OAフロアの修繕がされていtコンピュータ室の確認。サーバラックのところが沈んだまま。担当業者によれば,(今回は依頼対象外なので何もしなかったけど)そのうちいつかは抜けてしまうんではないかということらしい・・・。


21日 本日も1時過ぎから研究室で雑務。合間に整数実験。8時過ぎ,研究室を出て帰京。実家,自宅と経由して11時から品川校舎でEP委員会。14時半過ぎに終了。八重洲ブックセンター本店で予約していた書籍数点を購入して帰宅。センターの近くにTVクルーがいて,どうしたのかなと思ってたら,後方にTVでよく見かける株式電光掲示板があって,ここんところの世界同時株安の取材だったんだな・・・。


22日 早朝実家へ。その後,オープンキャンパスが開催される品川校舎へ。10時より担当業務。16時に終了。17時,学科で担当していた教員5名と学生2名とで新橋・美々卯に出かけてにぎわい蕎麦を頂く。皆で協力して碗を沢山積み上げた。


23日 1時半過ぎから雑務。しかし,一日を終えれば徒に過ごした感が否めない。FBで3x+1問題が解けたという学生がいた。たぶん数行で解けるシロモノではない・・・と思うヨ。


24日 亡妹の誕生日。早朝熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。9時半,学部ICT環境リプレイス作業で業者の方々が来校。11時,ゼミ生・新谷氏が学会発表出張の件で書類押印のため来室。焼にんにくのお土産を戴いた。謝謝。


25日 1時より研究室で作業。仕事山積でアタマが痛い。CCATS2015やJPCATSの様々な準備も全く手つかず,学内の複数委員会締切作業や学科出版物の月末原稿締切で思考停止状態でカラダだけが動いている雰囲気・・・。3時40分過ぎ,研究室の電話が鳴った。こんな時間帯に誰だろう・・・。夕方,久しぶりにF氏が来室。今夏に出かけたスイスのZärmat拠点の山岳紀行の話を伺う。お土産も頂く。謝謝。夜,息抜きも兼ねてS先生とともにF氏と豊年万作・左門に出かけて食事。その後大学へ戻る。


26日 雨。1時から研究室で雑用を始めるもすぐにダウン。2時間ほど,仮眠を取って再起動。M新聞によれば,文科省は「新入試モデル研究:文理融合的な横断型科目で,論述式問題の出題・採点法の研究,プレゼンテーション入試やFW入試における出題・採点法の研究・実践など」の研究に来年度の概算予算に8億円の予算を計上するということだ。6年後に始まる到達度テストが,開始後しばらくは現状では大学入試に組み込んではいけないということからなのかもしれない。13時半より,学部運営委員会。16時過ぎに終了。0時半まで仕事。


27日 4時から研究室で雑用。8時に大学を出て帰京。実家経由で一旦帰宅。その後,11時より品川校舎でEP委員会。14時半前に終了。その後,新橋・美々卯で久しぶりに天納之士講師と会う。夕方前に帰宅。悪寒が始まる。ビタミンC不足か・・・。


28日 1時起床。悪寒で仕事する気になれず,風邪薬を飲んで再び仰臥。


29日 朝,羽田から米子鬼太郎空港へ。バスで松江駅に着いて改装工事中の松江エクセルホテル東急へ。チェックインできないので,ホテル内のレストランでランチバイキング。接客質が非常に落ちるスタッフだった。スプーンやフォーク使用の料理があるにも関わらず,箸しかなかった。「スプーンがないんですが」と尋ねたら,5分後にスープスプーンを持ってきた。唖然とした。さらにスプーンをボクのところに持ってきただけで,スプーン&フォーック&ナイフをお客用に準備しておくということもなかった。これにはさらに驚いた。このお店にはまともなカトラリーを揃えてないのか?また,一人だったので,複数人用のテーブルが沢山空いているにも関わらず,一席しかない(箸やプレートを置いてあるテーブルの目の前の)ぼっち席に案内された。っぼっち席でもいいけど,もっと別の場所に配置したらと思った。驚きと怒りの連続でランチを終える。しばらくして,チェックイン最中のフィリピン大学の副学長・Fidel Nemenzo教授に会う。15年前にNemenzo教授のご尊父がフィリピン大学学長をされているときに学長ゲストとして訪問したとき以来。FB上では時々会ってるけど。Fidelはその後,岡山の友人と会う約束があるとかで,ロビーでsee you later。


30日 明日からの,CCATS2015やJPCATS大会でそれなりの人数が同じホテルにチェックインしはじめた。夕方,宿泊ホテル近くの和らくで,千葉商科大学上山俊幸先生等と食事。体調いまいち。転地療養で松江に来たようなカンジ。


31日 朝,昨日同様20分くらいの散歩に出かける。7時からホテル内でA大学Z教授+H大学A准教授と一緒に朝食。10時前,千葉商科大学上山俊幸先生と宍道湖大橋を渡ってからくにびきメッセへ。10時半より,CCATS2015が開会。GeneralChairのA大学Z教授やConferenceChairの慶應義塾大学・田中敏幸教授の挨拶があり,その後,白木洋平先生もkeynoteのSessionChairをされた。夜行バスで見えたゼミ3年生5名も参加出席。13時半より,JPCATSの記念大会。大阪国際大学・福田真規夫先生の司会で簡単な10周年記念の0式典。この10年間ご支援いただいた企業の方への感謝状,大会での研究発表等に貢献頂いた先生方への表彰状を贈る。その後,ボクも含め講演発表数件。夕方からの由志園でのバンケットには体調がよくないので欠席。JPCATSとしてのスピーチはO氏に依頼してホテルへ戻る。