2014年11月 ... Memories are all I have to cling to ... And heartaches are the friends ...I'm thinkin' the things we used to do ... Like a walk in the park ...  2 3 4

 1日 9時半,大学祭の始まった品川校舎へ。急遽,利用する部屋の件で仏教学部事務室の方々にお世話になった。10時よりP委員会作業。12時に終了。帰り際,学内で法学部事務室の内田さんに会った。教職員での写真展を開催しているのでその担当でということだった。少し立ち話して大学を出る。外は雨がそれなりに強く降っていた。途中,港区役所へ寄ってから帰宅。



 2日 数学演習問題作成の合間に,David Wellsの「Prime Numbers:The Most Mysterious Figures in Math」を眺めながら整数計算。しかし,捗らず。先週,指摘された書類その他いくつかを探し物。なかなか発見できず,シャワーを浴びてリフレッシュしてから再挑戦したら,いくつかは見つかった。


 3日 起床時から風邪気味でしばらく横臥。納得できる計算結果がでず往生。JPCATS大会発表締切に間に合うのだろうか。


 4日 2時起床で計算や雑用。5時半前に自宅を出て熊谷へ向かう。大学近くのコンビニに寄って(4年・S氏が元気にバイトしてた),7時半過ぎ研究室着。いくつか研究室の雑用をこなして1−4時限連続授業。昨日まで学園祭だったせいか学生の出席率はいつもよりよくなかった。昼休みは,学部長にP委員会報告をした後,12時20分からCPU小委員会。授業前ギリギリに終了。そのまま授業へ。3年のゼミでは,学会発表論文投稿を終えた理ア氏がプレゼン資料作成に着手。ボクはその合間に,昨秋特別講演して頂いた独立行政法人港湾空港技術研究所有川太郎上席研究官のプレゼン録画をレビュー。ゼミ後は様々な事務処理を片づける。夕食は研究室でコンビニ食。


 5日 3時から研究室で仕事。9時,F氏来室。12時まで研究室の雑務を依頼。10時半過ぎより学科会議。13時半終了。14時半より専攻会議。10数分で終了。夜,M学部長と白木洋平先生と熊谷駅前の鳥きちに出かけ,このメンバーでは久しぶりの食事。3人三様の疲労困憊景色。


 6日 そろそろAさんの誕生日では?とネット検索しているうちにロミー=シュナイダーに行き着いた。今では,史上最高の女優と称されている。プーチン大統領も大好きらしい。いずれにしても懐かしかった。午後,(株)細村の納谷氏が来室。実験室の消耗品等の依頼。夕方,天納之士講師より,エラトステネスの篩による素数発生頻度数表が届く。謝謝。


 7日 冬立ちぬ。立冬。朝,高校同級Y氏の訃報が入る。吃驚。癌だった。授業中も悲しみは続いた。高校時代は月刊誌「大学への数学」や「数学セミナー」を読みながら,よくそれぞれの数学研究の話を競うようにしてた。当時からY氏は「大学への数学」では有名人で,また「数学セミナー」のエレガントな解答求むのコーナーでは「anti-微積分派」のペンネームで活躍もしていた。名古屋大・数学科へ進学した後は,年に1・2回の日本数学会で会ったり,会わないときは往復書簡でそれぞれが興味持っている数学の話題や仕事を交換していた。書簡のいくつかは紛失したものの,ほとんど今でも手元にあり時々読み返している。書簡のすべてを残しておかなかったことに,今,後悔している。Y氏が最終的に数学の世界に入ってゆくことなく野村総研勤務を選択することになったことは,その才能を思うとボクとしてはなんとしても悔やまれた。今では,今年の4月,9時間の大手術後にツィートしていたのがボクらへの最後のメッセージとなった。ご令兄に電話をし,お悔やみを申し上げた。その後,再びY氏のtwitterを最初から読み返した。『「?なう。」の表記。江戸時代からあったんだ。今日みた文楽の菅原伝授手習鏡・寺子屋の段の一節。「さてそなたは、よい子ぢやなう。」』・・・・との呟きがあった。ご冥福をお祈りいたします。夜,赤坂・祢保希千葉商科大学上山俊幸教授と会う。その後,上山教授のご令嬢でゲームデザイナーのU氏3人で新宿・美々卯で会う。最近,ゲームソフト「千年の巨神」をリリースしたばかりで,多忙を極めているとのことだった。美々卯では久しぶりに柳田マネージャにお会いする。この方には会話では勝てない。


 8日 「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」という俳句は『海南新聞』1895年>11月8日号が初出であったと,今日初めて知った。昨日のY氏の訃報に接し,彼が高校時代に示した不等式レクとしてWeb上に置くこととした。


 9日 終日,かってのY氏からの書簡を復習しながら計算と読書で終わる。一か月ほど前からコツコツと積み重ねてきたものが一瞬にしてフイになった・・・。まいった。まいっチング。全身の力が抜けた。


10日 東京駅から乗車した新幹線車内でJR東日本車内サービス誌「トランヴェール」11号を読んだ。その中に「群馬,数学をめぐる旅へ!」という特集記事があった。群馬には和算家たちが競って社寺に奉納した算額が数多くあるのだそうだ。出かけてみたいけど,沢山あって・・・。Web上でそれら算額すべてを周れないかな。7時半研究室着。1時限目から連続授業。授業を終え,研究室パソコンのメモリ増設,グラフィックボード装填。これで少しは快適になるかな。夕食は研究室でコンビニ食。


11日 1時過ぎから研究室で仕事。この日になると,毎年思い出すお店がある。宇崎竜童阿木燿子夫妻が経営する赤坂のNovember Eleventh。もう20年ほど(?)出かけてないけど,Webで見る限り健在のようだ。昨日,パフォーマンスをあげたつもりのパソコン。3年・理ア加奈氏が操作した反応はいまいちだった。今夜も研究室でコンビニ食。


12日 深夜0時から研究室で仕事。亡くなったY氏の数学書簡を読み返しながら,いろいろなことを思い出す。同時に,Once upon a time in Kochi ...。本学は本日水曜日にも関わらず見做し土曜日(virtual Saturday)。しかるにキャンパスは静か。9時,F氏来室。12時まで研究室の雑務をお願い。その間,ボクも当面する雑用を済ませる。12時15分より図書資料室小委員会。14時過ぎに終了。その後,実験室をのぞくと4年・・丸山拓己氏が百折不撓でデータ解析をしていた。夕方,丸山氏と駅前の酒悦に食事に出かけ,20時前には研究室へ戻る。丸山氏もゼミ実験室へ。


13日 2時から研究室で作業。作業の途中,Amapola聴きながら,久しぶりに土岐山協子氏のブログを拝見。土岐山氏の行動力がうらやましい。土岐山氏に限らずボクより若いひとは皆そう見えるのかも。考えてみると,10日から21日まで授業/会議/入試業務で熊谷11連泊になるので,昼,一旦帰京することに。いつものように,新幹線熊谷駅発30分前にタクシーを呼んだら,運転手のXさんが,今日は八木橋(百貨店)のセールで(荒川大)橋は大渋滞で,新幹線には間に合いませんよと心配と同時に機転をきかせてくれ,遠回りして久下橋経由で駅に向かうことに。で,間に合った。謝謝。八木橋にも何か「いわゆる八木橋渋滞問題」に対策を(さらに)打ってほしい。結構迷惑している人が多いと思うよ。「月曜から夜ふかし」に投稿してみるかな・・・。ウソ。帰京後,実家へ寄った後,京橋・美々卯天納之士講師といくつかの整数実験結果を伺う。若松係長にも会った。2時間半ほど話して,どうでもいいものいくつかを購入をしてから自宅へ戻る。


14日 7時半過ぎ研究室着。ここんところのスケジュールをあらためて確認すると,業務がいくぶん軽減されていた。授業後の昼休み,久しぶりにO副学長が来室。夕方,急遽予定を変更して,帰京することに。新橋・美々卯でA大学・Z教授と会う。


15日 コンビニに寄らず大学へ。7時半研究室着。タクシー運転手の人が実車メータを倒すのが遅くていつもより料金がずいぶんと安かった・・・。9時半より入試業務。入試業務後,研究室で雑務に追われていると,卒業生K氏+F氏の2名が来室。本夕熊谷市内で学科同窓会が開催されるとのこと。先約があって出席できないので,酒肴料だけお渡しする。夕方帰京。駅までは国際十王タクシーに乗車。運転手のMさんの話によれば,来年3月で熊谷の国際十王タクシーはなくなるのだそうだ。伊勢崎市の会社のほうはそのままらしい。なんとも残念な話。ボクは会社上層部のここ1・2年の経営判断は間違ってるのではないかと思う・・・。夜,ゼミOGのNDP社・大平氏等と赤坂・祢保希で会う。大平氏以外のメンバーで大平氏にそれぞれの情報倫理ミニミニ講座を開催・・・。その後,皆で,ホテルオークラ別館・カメリア,六本木ケントスと,急ぎまわって帰宅。ケントスでは稲垣美術館の稲垣哲行氏を始め,若い頃の懐かしい常連メンバー数名に久しぶりに出会った。


16日 昨日の同窓会の様子が昨日来室してくれた卒業生F氏のFacebookで紹介されていた。佐竹研一教授が懇親会前の恒例行事・巡検を担当されていた。


17日 朝,熊谷駅から乗車したタクシーの運転手は依然,国際十王タクシーに務めていて,定年退職後別タクシー会社に勤務しているYさんだった。先日聴いた国際十王タクシーが会社を閉めるという話はやはい本当のようだ。「みんな知ってますよ」と言われた。会社としてはバスが儲かるということで,タクシーは廃業にするようだ。立正大学も含めて,会社や大学の送迎契約がもうかると踏んでいるのではないだろうか。大学や会社からの補助金が億とか数千万単位というのが,そもそも払いすぎなのでは・・・と思う。大学へ着く前にコンビニに寄って買い物。くじ引きが6本だったけど1本しか当たらなく,店長がその分某サービスをしてくれた。謝謝。7時半過ぎ研究室着。1時限からの連続授業を終え,午後は少し休憩。研究室で朝購入したコンビニ夕食を済ませ,少し雑用。


18日 3時から研究室で様々な準備。あっという間で,気づけば7時半。仕事のスピードが落ちたのか・・・。1時限目から夕方まで連続授業。1時限目の授業準備で8時過ぎにAC205教室へ出かけ,教員の操作卓を利用したらパネルがブrックアウトしたままでフリーズ状態。熊谷スタッフは誰もいなかったので,品川・システム課に電話。菅野課長が応対してくれた。その後、熊谷授業支援室の矢田氏が見えたので,緊急避難的な措置をして操作卓は復活。謝謝。AC101教室でも数回あったようだけど,原因不明のままだということ。原因不明のまま運用し続けるのは良くないよ・・・・。システム課の方々。授業の合間に金曜日に授業録画する件で授業支援室スタッフと熊谷システム課の中村氏と打合せ。久しぶりに外部研究員・C氏が実験室で仕事。しかし,当面する締切課題に頭を悩まされ,その進捗状況もさらにワルく,また所用もあり,C氏と話す機会はなかった。本学でも利用している数式処理ソフトMapleの守谷両時経済学部名誉教授による初心者用WebテキストMaple社のサイトで始まった。早速,数学演習Tで学生に紹介しよう。


19日 とうとう締切課題が終わらなくて焦っているという夢にうなされるハメになった・・・。とりあえず3時から研究室のパソコンに向かう。しかし,捗る気配がない・・・。S先生,メンゴの5乗。行動的な毎日もよいけどスローな毎日もいいなと思いながら,Try to Rememberに聴き入る。さらに仕事にならなくなる・・・。9時,本日もF氏に来室願って12時まで研究室の雑務をお願い。謝謝。10時,U社M氏が来室。後藤真太郎教授+白木洋平先生と種々打合せ。11時過ぎに終了。13時半より教授会。15時35分終了。15時45分より研究科委員会。16時50分過ぎに終了。JPCATS全国大会,大会運営委委員長の白木洋平先生の仕事は素早い。素早過ぎる・・・。これが若さか・・・。ボクの日記,あまり確認しないままUPしているので,誤字脱字が結構多い・・・。


20日 ボージョレヌーボ解禁日。最近は色々なヌーボも増え,積極的に飲みたいとも思わなくなった。早朝,明日の特別授業で来学される琉球大学大学院医学研究科の衛生学・公衆衛生学講座青木一雄教授より授業資料の連絡が入る。1時限目の卒研指導の後,はるばる神奈川から天納之士講師が来室。研究室やゼミ実験室にあるパソコンのチューニングをして頂く。謝謝。途中,11時過ぎ,福島で地震。研究室も少し揺れた。ランチは2人で学食へ。19時過ぎ,駅前の鳥きちに出かけ,明日の青木教授による特別授業でサポートしてくださる授業支援室・井上氏+情報システム課・中村氏とで20時過ぎに来熊された青木教授のウェルカムディナー。


21日 8時半,琉球大学大学院医学研究科衛生学・公衆衛生学講座青木一雄教授が来室。少し打合せをしてから2人で学部事務室へ出かけ,9時過ぎより授業支援室でスタッフと情報システム課・中村氏+中里氏とで授業準備。9時40分頃から教室へ出かけ皆で機材設営+簡単なリハ。10時40分よりクリッカー等も利用したプレゼン授業。録画。PPTスライドは全部で261スライドだった。時間通りに終了。その後,学部事務室へ出かけ,青木教授が諸手続き。その後,研究室へ戻り,非常勤で来校されていた守谷両時経済学部名誉教授と守谷先生が執筆しているMaple初心者用Webテキストの線形代数編あたりの確認。終了後,青木教授と帰京。その後,実家前で母と青木教授の久々の挨拶。15時10分過ぎより新橋・美々卯で青木教授と遅い昼食。1時間ほどで済ませ,そのまま浜松町。モノレール乗り場までお送りする。青木教授はそのまま羽田から帰沖。帰宅すると,久しぶりに,曾っての職場上司で某大学・前副学長より某件の連絡が入る。即座に大丈夫ですと返信。


22日 午前,床屋へ。午後,地球環境科学部創設時の教授だった須藤英雄・元教授の訃報が入る。発足時よく開催していたフラクタル研究会にも必ず出席してくださってた。ご冥福をお祈りいたします。しばらくお会いしていないけど鳥羽良明先生にご連絡させていただこう・・・。ゼミOB・高科直氏よりポスドクについての連絡が入る。夜遅く,長野で地震。


23日 勤労感謝の日。昼過ぎ,私用で上京されていた福島大学中村洋介先生と京橋・美々卯でお会いする。その後,ホテルオークラ別館・カメリアで喫茶して早々に帰宅。


24日 またまた本日も−いづこも同じ休日授業日。で,大学に着いて,いつものように3号館研究棟の玄関を開けようとしたら開かない。ロックされていた。いつもはロックは外されているのに・・・今日は休日だったのか?と不安に思いながら別入口から入棟して研究室に向かっていて,白木ゼミの高橋氏に出会った。やはり,休日だけどお休みではなかった。一安心。研究室7時半過ぎ着。今週も8時半より9時までは1時限目の補講授業。3時限目は木曜の卒研ゼミ補講第1回目。大学後輩の某大学Y准教授から教授昇任が内定したと喜びの連絡。研究業績や海外の大学での数多くの招待講演・招聘講義等の実績を考えれば当然だろう。おめでとう。


25日 2時半に研究室へ。8時過ぎ授業教室へ出かけ準備。1−4時限と連続授業。昼休みは臨時CPU小委員会。午後から,昨日・明日の補講準備で学生が様々な資料準備。夕方になって,学生から「明日の1・2時限補講なんですか?」「エっ?,補講するのはゼミだけど」「掲示されているんですけど」(再び)「えっ?!,それは間違いだから・・・。」「わかりました・・・」で,WebClassの会議室で受講者に「間違いである」との連絡を流し,学部事務室と学事課に連絡後,確認に出かけると,自分が提出していた書類の記入ミスで,たしかに「卒業研究指導」でなく,他の担当科目を記入していた・・・。皆様に大変なご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。・・・。


26日 2時過ぎより研究室で仕事。


27日 


28日 


29日 


30日