2014年 5月 ... More than the greatest love the world has known ... My life will be in your keeping, waking, sleeping, laughing, ...But far beyond forever you'll be mine ... 2 3 4

 1日 夏日。家の中でもスーパークールビズ。Webは世間に倣って,再びGoogleChromeだけを使用することに。世界でのシェア率は2年半ほど前にChromeがIEを抜いたという話の確認はしていたけど,改めて確認すると資料によってまちまち。調査方法によってこんなに数字が違ってくるのか?昼間,パンデミックに関する統計のお勉強。その後,茶道部の後輩T氏がレギュラーで出演している深層NEWSの動画をいくつか拝見。



 2日 早朝,所用で出かける。S氏は少し痩せたような気がした。それを問うたら,それはボクのほうだと言われた。来週もここへは出かけることに。所用先を出て某大学某教授より某件で電話。う〜ん。その後,床屋へ。帰宅直前,Y氏より友人等と再会する件で連絡が入る。帰宅して,再びBeamer。先日,某キャスターのtwitterをフォローしたとき,(滅多にアクセスしないんだけど)久しぶりに互いにフォローしあっている友人のツィートを覗いて,友人が先日大手術されたことを知った。今日の「う〜ん」その2。4月22日に実施された平成26年度全国学力・学習状況調査での試験問題(小学算数・中学数学)を拝見。ついでに,平成24年度からのものも見てみる。中学数学Bでのヒストグラムの問題等は,今「統計学」で教えている大学生はどのように解答/回答するのだろうか/できるのだろうか。少し心配になった。それらの報告書・調査結果資料も興味深かった。


 3日 ナンとか細胞で世間の注目を浴びているO氏の留学体験記を見つけたので読んでみた。さしてなんとはない文章だった。ネットサーフィンしながら,出身学部の創設50周年記念誌を見つける。寄稿する前,WebにUPされることを知らされてはいたけど,今になって気づく。午後遅く実家へ。その後,五反田へ所用で出かける。応対してくれたスタッフ2名とも,以前対応してくれた人だった。急いで所用を済ませてから,品川・つばめグリルでへ向かい,大学数学科時代の友人4人と会う。前・大和総研のM氏,前・日立SKのY氏,前・IBMSEのT氏。それぞれのご子息ご子女は有名W大やK大の理系を卒業されて在学中は学費が大変だったとか。単純計算でうちの大学の2倍以上・・・。大和証券は本社以外の営業職だけは定年が70まで延長になったとか,そんな話や日本人論@アジアの話に終始してお開き。自宅へ入るところで,お向かいさんの引越しに遭遇。目礼。少しさびしい気も・・・。


 4日 3時半,連休でシンガポールへ出かけている学科1期生の八州学園大学国際高校金居央氏より,今年はゼミの上海研修には同行できなくなったとFB経由で連絡が入る。仕事優先だから仕方ありませんね・・・。その後−昨晩からわかっていたけど−朝からの急用で外出。21時過ぎにやっと帰宅。帰宅後,やっと食事ができると思ってたら,着信メール等の対応でしばらくお預け状態。高校後輩・浜田一志氏が監督を務めるT大学野球部が72連敗とニュースが出てた。このリーグは東都のようなリーグじゃないし,そもそもリーグの中で特異点のような存在なんだから当たり前の話だ。連敗の72という数字に何か意味でもあるのかなぁ。ボクが唯一覚えているのは,やはり高校先輩・岡村甫投手で1960年春に3連勝してたぐらいだったかな・・・。


 5日 昨日の疲れが取れず4時起床。自宅を出る直前の5時18分,地震。少し長く強めに揺れた。念のため自宅内を確認して家を出る。地下鉄は正常に動いていた。進行方向2両の地下鉄車内は朝帰りの若者でいっぱいだった。東京駅新幹線んホームでは,大宮−熊谷間は徐行運転しているとアナウンスされていた。この時間の新幹線はガラガラ。熊谷駅からは旧知のYさんが運転する七福タクシーに乗った。退職まで国際十王タクシーに在籍していたYさんとの会話は,もっぱら昨今の国際十王タクシーの経営スタイルの変化について・・・。大学到着前に寄ったコンビニでは4年・S氏がバイトしていた。7時半過ぎ研究室着。研究室内のネットが不具合で4時間半ほど利用できず,学部パソコン室へ出かけてメールその他の処理。12時前に復旧。ケーブルの不具合だった。学内は休日であっても,授業チャイムはいつものように鳴り続ける。チャイムにもナンとかの性(さが)を感じる。研究室でしかできない作業があったので出かけてきたけど,別件所用が発生し,本来の仕事にほとんど手をつけることができなかった。右隣の研究室の先生も遅い午後から仕事してた。


 6日 1時より研究室で仕事を始める。昨年の数学セミナー1月号で何森仁氏が指摘していた「現在の高校の数学Tの検定教科書で記述されている「箱ヒゲ図とヒストグラムの関係」の誤り記述や10以上の定義がある四分位数についての注釈等の不統一」に関する記事を読みなおしてみる。少なくともこの検定教科書で授業を受けた学生は(教員が正していなければ)誤った内容を頭に叩き込まれたことになる。で本日は,休日授業日。1時限目から5時限目まで授業。途中,昼休みは月1開催のCPU室小委員会。教務補助員・平山智子氏よりご主人のお仕事関係で「ばくおん!せんべい」を頂く。謝謝。4限目は3年・理ア加奈氏のUnity。パソコンの調子が今いちで,ほとんど捗らなかった。sceneファイルでも躓く。4年・丸山拓己氏との卒研懇談会(?)が終わってから,研究室でコンビニ夕食。


 7日 今朝も1時から研究室で仕事を始める。体調が頗るワルい。今は学習研究所を主宰する高知小学校時代の同級生から某連絡が入る。8年前に,大阪経済大学での教育システム情報学会・全国大会で出会って以来の連絡。10時半過ぎより定例学科会議。終了後,1時間昼食休憩を摂ってから,定例大学院専攻会議。14時半に終了。某件の仕事が捗らず披露困憊。


 8日 今日は2時過ぎから研究室で捗らない仕事の続き。1時限目は卒研ゼミ。就活報告がメインだったような・・・・。4年・小峰千夏氏が予定しているARの件はO大学F教授にご協力お願いしよう。その後,再び仕事の続き。18時より品川−熊谷遠隔で合同EP委員会。19時半に終了。


 9日 久しぶりに自宅外で長い睡眠をとれた。こんなことは珍しい。やはり体調のよくないせいなのか?3時半から研究室で一仕事してから帰京。実家へ。その後,来週の上海出張時の訪問先へのお土産等の購入。で,一旦帰宅してから所用で出かける。所用先のSさんは今日も元気だった。ホッとする。高村弘毅前学長が春の叙勲で瑞宝中綬章を受章していたと連絡を受けた。おめでとうございます。


10日 朝,実家へ。その後,品川校舎へ。実家に長くいたことと,教室借用願い(控)を自宅に取りに戻ってたせいで大学到着がギリギリになった。到着して,学内でひさしぶりに某部長に会ったのでご挨拶。その後,JPCATS研究会&役員会。昼前に終了。その後,所用や授業担当で数名帰られ,残りのメンバーで,レミィ五反田ドン コナコネリーへ。ボクは,東口の銀座メガネへ。応対してくれたTさんは,今日はクレオパトラカットだった。所用を済ませ,ドン・コナコネリーへ出かけ皆と食事。話題はもっぱら健康問題。某先生がご子息の小学校・PTA会長に選出されたとのことでの話題も面白かった。一緒に食事してた千葉商科大学上山俊幸教授も14時過ぎから大学院の授業だということで,それに合わせて皆も帰宅


11日 母の日。2日後が母の誕生日。先日お祝いはしたんだけど,再び実家へ。足が痛かったので,電話でタクシーを呼ぼうとしたけど,1メータの所を,わざわざ呼ぶのもどうかなと思ったので,ゆっくり外に出てタクシーを拾う。実家へ出かけて再び帰宅。昨晩の友人はFBで「交通事故に遭って,現在集中治療室にいます」と近況を報せていたので,少し安心。FBメッセージでお見舞い。しばらくしてFB返信が届く。まだICUに入っているとのことだった。


12日 統計学者でもあったナイチンゲールの誕生日。それを記念しての看護の日。6年前の今日14時28分,四川大地震発生。丁度6年前の5日後,上海へのゼミ研修。発生から1週間後の19日14時28分。中国全土で黙祷が始まり,ボク等も訪問先の会社内で黙祷を捧げた。早朝家を出て,研究室に7時半過ぎに研究室着。途中いつも寄っているコンビニでは今日も4年・S氏がバイトしてた。月曜日のこの時間はいつもだな。ほぼ同時刻,1時限目の授業SAを担当してくれている白木ゼミの3年・Tさんも大学へ到着。1・2・4・5時限と授業。終了後は流石に横臥したくなる。研究室でコンビニ夕食を摂る。


13日 母の誕生日。2時過ぎから研究室へ。1・2・3・4時限と授業。4時限のゼミは3年・理ア加奈氏が明日からの上海での会社訪問時の質問事項の整理。夜,妹の家族やその関係者はホテルオークラ本館で母のお祝いの食事会をしたのだそうだ。ボクはLABI新橋で特価品を購入して帰宅。上海誠日塾人力資源諮詢有限公司乾董事長より「温度的には,半袖でも大丈夫な感じですが,雨でも降って一気に肌寒くなることもありますので,羽織るもの1着くらいは持参したほうがいいでしょう。」とメールが入る。


14日 数学のフィールズ賞の創設・提唱者ジョン=チャールズ=フィールズの誕生日だそうだ。ボクはフィールズの数学的業績はほとんど知らない。最近出版されたという「Turbulent Times in Mathematics: The Life of J.C. Fields and the History of the Fields Metal」を取り寄せてみよう。1時起床。少しお仕事。10時半過ぎ,羽田国際空港ロビーに到着。11時,上海でのゼミ研修に参加する白木ゼミ3年と山下ゼミ3年+白木洋平先生+今回同行される・聖学院大学学園監事・石部教授+ASE・大谷氏が集合。その後,チェックインし,出国審査,お土産購入と済ませ,MU538で上海へ。16時半過ぎ,上海虹橋国際空港着。出迎えてくれた上海誠日塾人材資源諮詢有限公司乾亘董事長とともにチャーターしてたミニバスで宿泊先の上海北方方智選假日酒店へ。ゼミミーティングを済ませ,上海伊勢丹前の新鎮江酒家で皆+策縁通訳バイトをして頂いたダイハツの王文苑氏+同済大学を案内してくださる院生の宋陽氏も一緒に食事。食事後,同済大学訪問の件で,花園飯店のラウンジで打合せ。往復のタクシーがなかなか捕まらず。大変な思いをした。最近タクシーをつかめるのが大変だというのは1年前の上海と変わったところの一つらしい。専用のタクシー呼出しアプリも流行っているとのこと。別々に帰宅の途についた乾董事長はタクシーを捕まえられず帰宅が午前1時過ぎになったということだった。宿泊ホテルは,ここ6年の間では一番良かったような気がする。ホテル内各所に防犯カメラも設置されていて防犯上の安心感は確かにあった。


15日 ホテルロビーに6時45分集合。7時に通訳の毛春英氏+張玉艶氏とともにホテルを出発し,復旦大学日本研究中心へ。副センター長の徐静波教授に早朝から対応して頂き,センター内の日本研究施設や研究室などを案内して頂く。9時から開店する復旦大学経営のお店も早くに開けていただいて大学グッズ等を購入。次に,近くの同済大学へ。外国語学部大学院の宋陽氏に各教室や授業風景等やIT化の経緯等を案内して頂く。宋氏は秋から大阪大学での留学プログラムに参加するそうだ。謝謝。その後,10時前に富士通(中国)信息系統有限公司へ。白木ゼミは外灘出発のフィールドワークのため,ここから一旦別行動。3年・理ア加奈氏+大谷氏+石部教授とともに,人事課の冨士田氏より1時間ほど詳細でわかりやすいプレゼンを受けこちらからのヒアリング等。謝謝。昼食は近くのFRIDAYで摂る。次に,内田洋行オフィス設備(上海)有限公司へ。杉本浩二郎・総経理より内田洋行の中国国内でのICTに関係する事業取組みをご説明頂く。またその製品等も体験させて頂く。謝謝。終了後,内田洋行の入っているビル1階で白木ゼミと待ち合わせをし,両ゼミ等全員で,上海誠日塾人材資源諮詢有限公司へ。ここで,両ゼミ学生は乾董事長より90分以上の講義を受ける。終了したのは17時半過ぎ。夜は皆+復旦大学・徐教授とともに東北四季餃子王で食事。


16日 7時20分過ぎ,白木・山下ゼミ+石部教授とともにホテルを出発。大谷氏は別スケジュール。上海環球金融中心へ。セキュリティチェックの後,センタービルへの入館。展望台への入場料は昨年より2割増になっていた。次に豫園へ。早めの昼食はベジタリアンの通訳の方の紹介で功徳林へ。ここでは,肉類は一切提供していない。すべて野菜で,調理されている。早い話が精進料理。長年,中国に来てるけど,ベジタリアン専用の中華料理店で食事したのは初めての経験。ここから石部先生は別スケジュール。早い午後に賽博数碼広場等へ出かけ,各IT商品等の上海での流行を調査。次に上海博物館へも出かけ,最後の夜は−例年同じ−来福楼火鍋で白木・山下ゼミ+ここから合流の石部先生+石部先生のご友人で上海在・森本志天氏と火鍋の食事。森本氏はボクが教養部所属時代に教養部事務長をされていた宇田川芳伸氏や本学出身で14座登頂の竹内洋岳氏とは日本山岳協会で旧知だということだった。山岳協会の人々は強い絆で繋がれてるらしい。お店で通訳の方2名+森本氏とお別れをし,ホテルでは皆で乾董事長にお礼を伝えお別れ。乾董事長が上海で元気に活躍されていなければ,まず上海でのゼミ研修は成立していない・・・。


17日 5時45分にホテルロビーに集合し,6時にホテルを虹橋空港へ向けて出発。昨日から来週のプーチン大統領上海訪問によるセキュリティレベルが厳しくなり,空港へ入場するのも物々しかった。チェックインや審査を終え,皆で土産の買い物。9時40分のMU537で羽田へ。12時15分羽田着。その後,新橋・美々卯で皆で解散式。皆で賑わい蕎麦を食べる。食べ放題のため碗が150数枚積み重ねられた・・・。皆それぞれ写真を撮っていたから,いろんな所にUPされるだろう。その後,ボクと白木先生は祢保希に1時間ほど出かけて帰宅。疲れで何もする気が起こらず,そのまま就寝。


18日 3時間睡眠を何セットかとって,5時に起床。7時過ぎにやっとパソコンに電源を投入。ここ数日のメールをチェック。諸作業や仕事を早めに切り上げ,遅い午後,所用で出かける。上智茶道部の春茶会が東京国立博物館・九条館で催されるということだったので,足を伸ばそうとしてスケジュールを確認したら,すでにお開きの時間だった。


19日 早朝熊谷へ。いつもは大学到着直前に寄っているコンビニも素通りして,そのまま研究室へ。明日また出張なので,先週の海外出張帰国書類等をそろえ授業に向かう。1年生も8時半前に結構教室に集まるようになった。1・2時限と授業。午後の授業は所用のため休講し帰京。都内で所用を終え,実家へ。そして帰宅。明日の件で,琉球大(医)・青木一雄教授に連絡。連絡を終え,Beamerで作成した明日の講義内容を確認。結構誤字があった。ボクの中では進展しない3x+1問題。その中に出てくる某等式が(視点を変えれば)逆3x+1問題と関係するようなので,その計算を実行してみることに。これでしばらくはストレス解消できるかな。


20日 早朝実家へ。そのまま,羽田へ。那覇空港には,琉球大(医)・青木一雄教授がご家族(令夫人,ご長男)とともに出迎えに来てくれたので,一緒に昼食を摂る。その後,琉球大・医学部へ。院生で付属病院がんセンターのN氏やX大学X准教授と少しお話。講義を終え,青木教授と研究打合せをして,ANAクラウンプラザ沖縄ハーバービューへチェックイン。その地下にある和食「和泉」で青木先生ご家族と食事。ご家族がジョンズ=ホプキンス大学・医学部で1年間研究滞在されてた時の話題等。滞在時,(ボクらも含め)一緒に(やはり同大学に滞在されていた)故・和田秀男先生とご一緒に食事した思い出で話等。


21日 琉球大(医)・青木一雄教授と昨日の続きをして帰京。最近の東京モノレール車内では,HKT指原沿線放送を担当している。この前乗車したときは一部の乗客が互いに見合ってクスクス・・・だった。実家へ寄って,帰宅。


22日 早朝実家経由で熊谷へ。大学へ入る前にコンビニへ寄ると,沖縄出身の白木ゼミ4年・Aさんがバイトしてた。1か月前から始めたそうで,1年間やってみようと思っているとのことだった。頑張って。1時限の授業前,今年から始まった環境情報学アドバンストという科目(受講者2名)。ボクが担当する内容について,2年の当該学生2名と「応用個体群生態学」輪読の打合せ。昼過ぎ,F社K氏が来室。先週の上海ゼミ研修中,現地の富士通(中国)を訪問をさせていただいた御礼。謝謝。午後,学科図書資料室へ出かけて種々打合せ。終日,ほとんど事務作業だけで終わってしまった。秘書がほしい。20時,赤坂・祢保希で熊谷情報メディアセンター・中村氏+中里氏と白木洋平先生とで,中村氏の異動のご挨拶会。白木先生と中村氏は千葉大・院での先輩後輩だった。スタートが遅かったけど,その後,ホテルオークラ別館・カメリアで喫茶して早めに帰宅。


23日 5時過ぎ所用で出かける。2時間ほどで所用を終え,実家へ寄ってから帰宅。Helmut Hasseが1975年春にメイン大学で講義した「Unsolved Problems in Elementary Number Theory」に出てくる関数Tdのdに対する条件m>d>1を取っ払ったT3でm=2とした関数が,(ボクの言う)逆3x+1関数に該当するものになる。Hasseに触発されたこれ以降の論文ではm=2のときを調べているものがないようなので,一応,ここ数日の結果をまとめてみる。iterationの振舞いに関しては自明だけど,iterationの途中で自然な関係式が出てくる。


24日 早朝実家へ。その後8時半前品川校舎へ。9時よりJPCATS研究会&常任理事会&総会。副会長のASE・大谷氏より,大谷氏が毎年作成してくれている上海研修1・2日目の写真集(CD版)を頂く。謝謝。終了後,品川のつばめグリルへ出かけ皆でランチ。その後,大阪国際大学福田眞規夫教授と新橋・美々卯へ。そして,赤坂・祢保希へ。福田先生は成田発のピーチ航空で帰阪だったので,17時過ぎにお開き。


25日 午後,実家へ。その後,京橋・美々卯千葉商科大学上山俊幸教授と仕事帰りのNDP社・大平氏と会う。お店の若松係長に上海のお土産をお渡し。喜んでくれたかな・・・。お店で3人が会った目的はケントスでの宮本紗代さん&リリーベイビーズのライブに出かけることだったので・・・。ボクらだけでなく,リリーベイビーズの評判は結構いいそうだ。ボクの知人も誉めていたという噂を聞いた。3人ともライブを堪能して帰宅の途につく。


26日 早朝のゴミ清掃車は運転が荒っぽい。通行人が少ないことを見越してのことなのか,狭い道でも坂道でもフルスピードで運転している。あれは危険だ。その後,熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。8時15分過ぎ授業教室へ。少しだけど学生も開室されてない教室前で待っている。3時限を除いて,1-5時限と授業。コンビニ食を研究室で摂る。


27日 1時から研究室でお仕事。1−5時限と連続授業。2時限目の授業終了が遅くなったので,昼の休憩は10分ほどしか取ることができなかった。18時過ぎ,研究室でコンビニ食を摂る。しばらくして,白木ゼミの4年・氏がひょっこり来室。20時頃まで就活小話&四方山話。


28日 しばらくお会いしていない人が突然夢の中に登場。驚いた。何かあったのかなぁ・・・。2時半から研究室で仕事。1・2時限目,アドバンスト科目で2年生のY氏+K氏2名との輪読。途中,3号館ネットワークの件で情報メディアセンター+F社+小川助教とともに打合せが入り,一時中断。その分,昼休みまで輪読が食いこむ。情報処理の基礎でのPPT課題をマルチメディア対応にさせようとしたら,教室・教卓が(今更ながら)マルチメディア対応になっていないことに気づかされる・・・。少々コマるかも。深夜になって,本日夕刻に開催された委員会出席を失念していたことに気づく。申し訳ありませんでした。研究室/携帯に電話もらいたかったです・・・。その頃,議長の友永情報メディアセンター長より,会欠席についてのメールが入ってきた・・・。


29日 6時,学部事務室へ。トレイにASE・大谷氏より,上海研修1・2日目の写真集(CD版)第2弾が届いていた。謝謝。通勤費申請はボクの場合毎回前回のを忘れているので,前回のも念のため添付しておいてほしい>人事/総務。1時限目のゼミを終え帰京。実家へ寄ってから,帰宅。夕方,所用で出かける。その後,18時15分,東京駅でJPCATS副会長の大谷氏が税務署へ提出する学会(JPCATS)の(明日が締切の)納税書類への署名(≠記名)のため5分ほど会う。お手数をおかけします。謝謝。その後再び実家へ寄って帰宅。


30日 早朝,実家へ。急いでいたのにタクシーがなかなかつかまらず大変だった。自宅へ戻り,3x+1関数と2x+1関数のメモを整理。午後,自宅パソコン2台にインストールしているメーラーのThunderbirdからの送信が急にできなくなり,そりゃ,あんた,往生しまっせの世界に。WebMailでは大丈夫だったので・・・なんだかな・・・。夕方,先日研究室に来室されたときにお約束してたので,就活で都内に見えた白木ゼミの4年・氏と赤坂・祢保希で会う。19時過ぎ,学会の打合せで千葉商科大学上山俊幸教授も見え,一緒に会食。T氏の帰宅が遅くなる前にお開き。


31日 0時過ぎ,大学のメールがいまだにおかしい。修正中とのアナウンスもずいぶん遅かった(まず,障害発生時に「現在,障害が派生しています。鋭意復旧に努めています」とアナウンスをしてから,その後,復旧した時点で再度アナウンスすべきではないだろうか)し,いまだに異常が出ている。多分障害症状が収まるのには時間がまだしばらくかかりそう・・・。いまだに先日未達だったと思しきメールが複数届く。Cc:に自分を指定してもなかなか自分のところには送信されない。新手のバグか・・・。先日の3x+1関数と2x+1関数のメモのその後を考えながら一日を過ごす。夜,醸造系のお酒にも博覧強記なT先生とお会いして,TOSA DINING「お客」に久しぶりに出かける。亀泉というお酒を気に入ってくれたようだ。ここは,高校後輩のソムリエ・濱田知佐氏が監修をしているので,飲み物に関してはそれなりにリーズナブルなものを提供してくれていると思う。で,T先生が選んでくれたワインも頂く。