2013年 7月 I just called to say I love you ... And I mean it from the bottom of my heart ...  2 3 4

 1日 1時起床出,仕事。実家経由で熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。1・2時限授業。2時限目が始まる前に授業支援室スタッフより中央軒煎餅花色しおん(巾着袋)を頂く。謝謝。授業終了後,研究室へ戻ると,大学・准教授より福太郎福撰無着色辛子明太子が届きましたと連絡が入る。H先生,謝謝。18時過ぎ,学部事務室の高橋事務長と田中宏和氏とで水よし・本店に出かける。少し遅れて白木洋平先生も。その後,高橋事務長ごひいきのお店に。そして,次に,高橋事務長が好きなナンバー・MJQDjangoと同じ名前のお店へ出かけて,お開き。大学へ戻る。



 2日 1・2時限と授業。2時限目はOHCのアダプタ不良で授業支援室スタッフ+情報メディアセンター・K氏にご足労願い20分ほど授業が凍結。昼休みは学部CPU小委員会。14時過ぎ,岡村副学長が来室。4時限目はゼミ。各自のプレゼン発表終了後,ITパスポート試験対策ミニミニテスト。夕食は抜いて実験室で仕事。


 3日 1時限目終了後,学科会議。13時10分終了。昼食休憩の後,14時15分より大学院専攻会議。16時10分終了。研究室に戻って,しばらくすると,高村前学長が来室。夕食は研究室で摂って,今日も実験室で仕事。


 4日 午前の授業を終え,帰京。キャンパス内は雨の降った気配がなかったのに,大学からの迎車タクシーは雨に濡れていた。運転手のMさんに聞くと,先ほど南口からこちらへ向かってくるとき駅前は凄い土砂降りだったんですよ・・・。確かに,荒川大橋を渡って駅に近くなる辺りでやっとそのエビデンスを発見。ピンポイント豪雨だったのかな。帰京後,実家へ。今年もWCGの案内が届いた。今年も前回同様応援することにした。


 5日 午前,所用で外出。昼過ぎに帰宅。19時,赤坂・祢保希でゼミ卒業生のNDP社・小澤伸二技術主任と会う。30分ほどWebClassミニミニ講座を受講。そして令夫人も現れ,3人で楽しく食事。と寄って帰宅。ご夫妻とお会いするのは2年ぶり。例の徹底でケントスも少し雰囲気が変わってた。ボビーのステージトークもそんな感じだった。


 6日 某授業は学生の授業外端末室利用時間を考慮すると今のままではおぼつかないので,補講でなく学生自主参加の補習(授業)を計5回,端末室でのQ&A(90分)を計6回ほど行うことにした。これでも足りないような気がする・・・。


 7日 終日,授業資料や補習授業資料の作成。それで一日が終わる。21時から整数計算。24時に終了して就寝。


 8日 寝苦しさもあって2時前には起床してしまう。授業レビュー資料3件作成。朝方実家経由で熊谷へ。8時5分からQ&Aで授業教室へ。予告していたせいか学生も8時過ぎには来ていた。しばらくして,授業支援室の方からディズニーランドのお土産・紅茶風味のクッキーを頂く。謝謝。1・2時限授業の後,研究室でおにぎり1個食べてから,12時半すぎより補習のために端末室へ。12時45分過ぎから休みなく補習。17時過ぎに終了。少し疲れた。途中,落雷で2度停電。研究室へ戻ってしばらくすると,福島大学中村洋介准教授が来室。18時過ぎから,中村先生+田村俊和教授+学部事務室・田中宏和氏+白木洋平先生+渡来靖先生とで鳥きちで一緒に食事して大学へ戻る。


 9日 朝8時半,学生部・石松部長より,]石松農園で獲れた新じゃがいもを今年も沢山頂く。謝謝。1・2・4時限と授業。遅い午後,某社社長が学内に所用で見えられていた。夕食は研究室で摂って,そのまま仕事。実験室でほぼ12時間,某整数計算プログラムを動かせてみる。2時間ごとにチェック。


10日 0時頃からは,桁数の関係であまり進んでいなかった。8時過ぎに教室に出かけて,The Girl from Ipanemaの色々なJazzアレンジを聴きながら学生を待つ。授業を終了してから,端末室での補習に出かける。一昨日もそうだったけど,自分のクラスより他クラスの学生の方が参加率がよいような・・・。今日は補習というよりQ&A。補習というのはしない方がいいのかもしれない。学生からのアンケートをとって自分の空いている時間との調整で決め,端末室で2日間に授業外で6時間50分間,補習+Q&A時間をしたけど,結果はアンケートで「参加」と回答したなかで,実際参加した学生は1割。学生から希望があるまでは−予定をアナウンスした後1日だけは行うことにして−結局控えることにした。先日,渡来靖先生の令夫人がNHKの高校講座「地学基礎」(中生代)で講師として出演されていると聞いたので,動画で令夫人のお姿を初めて拝見。今日も研究室で夕食を摂る。23時頃まで整数計算。少し仮眠。


11日 1時頃目が覚めて,各授業レビュー資料の作成。授業資料より,こちらの方が結構時間がかかる。午前の授業を終え,実家経由で,大崎校舎へ。16時10分より大崎−熊谷遠隔で第2回合同EP委員会。17時40分に終了。家路につく。


12日 0時に起床して4時半まで仕事。ひと眠りして7時に起きる。再びパソコンに向かって仕事。昼過ぎ,所用で外出。18時,実家経由で一旦帰宅。19時,久しぶりに新橋・美々卯へ出かける。毎夏恒例のメニューが始まっていた。


13日 1期最終試験が間近なので,終日,パソコンに向かい,TeXとWebClassで作業。20数年ほど前に比べればIT環境の進化で少しは楽になった。一番のメリットは,作成資料を電子メディアのままLMSにUPできるところであり,10年ほど前までなら,1回の授業だけで40数枚/人を130人分ほど,平均10枚/回のペースで授業資料+授業レビュー資料を印刷配布してたことを考えると隔世の感がある。


14日 パリ祭。昨日と同じ作業で一日が終わる。整数計算する余裕がない・・・。23時就寝。


15日 1時起床。朝方まで仕事して,実家経由で熊谷へ。新幹線の乗客は少なかった。7時半過ぎ研究室着。予定していたQ&Aアワーのため,8時5分に授業教室へ出かける。1・2時限授業。12時40分より,再び端末室で予定通りQ&Aアワー。14時半終了。18時半,ゼミ4年・大塚千愛氏+片田裕也氏と熊谷市内の酒悦に出かけて食事。しばらくして白木洋平先生も見える。


16日 1時から研究室で仕事。1・2・4時限と授業。研究室で簡単な夕食を済ませしばらく整数実験。少し休憩をとって23時から仕事。


17日 3時から1時間ほど仮眠して再び仕事。いつもより少し遅れて8時25分に教室へ。すでに学生は座っていた。1時限目授業後,10時45分より1時間,端末室でQ&Aアワー。別クラスの学生ばかりの対応で僕のクラスの学生は誰も来ない・・・。12時15分より環境科学研究所談話会。今日は,吉崎教授のお話だった。13時10分に終了。13時半より,教授会。15時40分に終了。続いて,研究科委員会,学部組合総会と続いて,17時10分に終了。7時間ぶりの外は雨。CPU室平山智子氏に注文をお願いしてたバックパッカーズランチタイカレーを受け取って研究室へ戻る。18時半,M学部長+白木洋平先生と酒悦に食事に出かける。食事後はそのまま大学へ戻る。明日の件で,I大学院大学教授より連絡が入る。


18日 8時より9時までQ&Aアワーで端末室に。2時限目のゼミ終了後帰京。大学から熊谷駅までタクシーに乗ると,乗務員はYさんだった。今度の選挙の話になって,今度の日曜のごご8時からは熊谷市内のタクシーは市役所がほぼ貸し切りにしているとのことだった。各投票所から開票所までの往復に駆り出されるらしい。だから,その日の午後8時からしばらくの間はタクシーがつかまらない呼べない・・・・ということになるらしい。帰京後,実家に寄って帰宅。その後,16時から,6地区コンベンション協議会合同ワークショップが開催される東京湾クルーズ「シンフォニー」I大学院大学教授とともに乗船。各都市のユニークベニュー等のプレゼンが終わった後は抽選会だった。日本地球惑星科学連合事務局の方も5名ほど見えていて,内4名の方は当選してた・・・。当たるもんだな・・・。下船後,M教授+長崎観光連盟の方々+松本観光コンベンション・T課長+高松観光コンベンション・ビューロー・U部長+先生+U教授と新橋・美々卯で二次会。21時過ぎにお開き。雨もまだ降っていたので帰宅。


19日 8時,所用で外出。所用を済ませ,港区役所へ不在者投票に出かけ,スマホ不具合の件でドコモショップへ出かけて帰宅。お隣さんが引越しされてった・・・。


20日 久しぶりに「サニー 永遠の仲間たち」を観た。やはり少し泣ける。一昨日のお礼状の返事で,高松観光コンベンション・ビューローのN氏より,「立正大学の野球部が,いまこちらで合宿をしています。うちの方でも補助金とか出させていただいています・・・。」とあった。ありがとうございます。謝謝。昨日のスマホ不具合の原因は違ったところにあるようだった。また,ドコモショップにそのうち出かけよう。午後,美々卯でT講師+M教授+DN銀行・M氏と会う。その後,祢保希へ。


21日 早朝,友人から山形新幹線は一日不通らしいよとメールが入って少し心配になる。実は,山形駅からの下り線が不通とのことだった。8時半,東京駅の山形新幹線改札近くにC大学上山俊幸教授等と待ち合わせをして,かみのやま温泉駅に向かう。11時半に到着。立正大OBで山形コンベンションビューローの阿部孝志主幹が公用車で出迎えに来てくれていた。早速皆で乗り込んで,国際会議用のユニークベニュー視察。まずは,出羽上山城址月岡ホテル等へ。かみのやま温泉視察を終え,山形市へ車で向かう。ユニークベニューの一つである文翔館へ。館内を拝見させてもらって,ホテルメトロポリタン山形にチェックイン。ここでも,N副支配人にご挨拶。そして,山形市内で最も高いビル霞城セントラルへ。ここでのユニークベニューを見学。夜,(財)山形コンベンションビューローのK副理事長+K事務局長と皆で香味庵まるはちで会食。ホテルメトロポリタン山形泊。


22日 9時に公用車に皆で乗り込んでホテルメトロポリタン山形を出発し,山形国際交流プラザを訪問。天童市のユニークベニューへ。まず,天童木工へ。そして天童市役所へ。S副市長+T商工観光課長+I専門員にご挨拶。天童市は先日の豪雨で断水が続いているとのことだった。そして,ユニークベニューの候補でもある天童温泉・滝の湯と天童ホテルへ。あっという間にスケジュールが消化され,芋煮鍋で全国的に有名な大鍋を拝見しながら山形駅へ戻り,帰京。新橋・美々卯戸板学園のS先生も合流して感想会。実家へ寄って帰宅。


23日 1時に起床。しばらく仕事…,いつの間にか不覚にも眠ってしまい,二度寝。4時半に再び起床。いつも通りに自宅を出て東京駅へ。今日も,山形新幹線は運休。長野新幹線も,始発から大宮駅までの運行計画です・・・と,いつもと違った東京駅だった。そして熊谷へ。7時半過ぎ研究室。1・2・4時限と授業。午前の授業は試験。4時限終了から,2時限目の採点。うーん・・・の一言というか絶句というか・・・。19時半,ゼミ3年生の丸山氏と鳥きちへ食事に出かける。2時間ほど色々な話をしながらゆっくり食べて大学へ戻る。


24日 今日も1時限目は試験。終了後,月曜から続いている試験(4試験中1試験は採点終了)の採点を1時間ほど。13時より,EP委員会関連打合せ。終了後,再び,採点の続き。研究室でそのまま軽く夕食を摂る。


25日 いつも通りの木曜日。午後から研究室でQ&Aアワーだったので,それと並行しながら再び試験採点の続き。17時より,大崎−熊谷遠隔で某委員会。予定を30分ほどオーバー。19時より,学生部・石松部長+非常勤で見えていたT先生+白木洋平先生と酒悦で食事。武蔵小杉からクルマで見えていてウーロン茶で終始したT先生とご近所の白木先生が帰られた後,石松部長と40分ほどばんや楽で時間調整して,大学へ戻る。再び研究室で採点。午前1時前にやっと終了。これで4試験の採点がすべて終了。ホッ!その後,(学生自身による)ペンネームと素点を入力して,ペンネームにてWebClass内に発表。今回は女子学生の健闘が目立ってたような気が・・・。


26日 ある程度仕事を済ませることができたので,朝8時半過ぎ研究室を出て帰京。実家へ。その後,実家近くのミナト理容室へ出かけてから帰宅。立正大OBで山形コンベンションビューローの阿部孝志主幹より先日の視察の写真をHP上で公開しましたと連絡が入る。9月初旬の島根出張が確定。


27日 早朝,京都へ向かう。東京駅も京都駅も人で混雑してた。夏休み中はず〜っとこうなのだろう。10時過ぎに,ゲーム学会役員会と合同研究会が開かれる京都情報大学院大学百万遍キャンパスへ。役員会の後,開催校の准教授による基調講演,研究発表が18時まで続く。研究会中,最近研究室全体で「摩訶大将棋」の復刻に力を入れているODT大学・教授より「立正大学は日蓮宗ですよね。そちらの大学で(日蓮にも詳しくて)将棋もされる先生はいらっしゃいませんか。どうも摩訶大将棋日蓮(聖人)と関係があるようなんですが・・・。摩訶大将棋は鎌倉時代に生まれたもののようですし日蓮(聖人)の書かれた文字と将棋の駒の文字も似てる感じがするし・・・。もしいらっしゃったらご紹介ください」と。「仏教学部の先生方に伺ってみます」と回答した・・・。もしそうだったら面白いね。懇親会は近くの寫楽で。20時過ぎに,OK大学教授と退席して美々卯祇園店へ。鱧の湯引きと焼酎+生姜で1時間ほどJPCATS全国大会のお話。。福田先生は京阪で帰宅。ボクは東横イン五条大宮泊。


28日 研究会,会議その他の件で教えてもらった京都リサーチパーク会議施設は宿泊先から近かった?ので散歩してみる。その後,一旦京都駅へ寄って所用を済ませ,以前から気になっていた京都テルサへ。両方ともアクセスは問題ないけど,やはり料金が・・・。そして帰京。実家へ寄って帰宅。帰宅して30分後,京橋・美々卯で今日の大崎校舎でのオープンキャンパス担当だった白木洋平先生+助教+LI助教+学部事務室の田中宏和氏と会う。2時間半ほどお話して帰宅。


29日 熊谷へ。熊谷駅に着くとすでに雨が降っていた。ビニール傘を購入してから,7時半過ぎ研究室着。9時過ぎよりQ&Aアワー。13時半より30分ほど,川野学科主任と白木洋平先生に,今度試験的に運用する予定の学習カルテ/WebClassについてのご説明。夕食は研究室で軽く済ませ,そのまま仕事。


30日 今日から1期末試験が始まる。8時過ぎより14時過ぎまでQ&Aアワー。授業期間ではないけど,4時限目は3年のゼミ。いつも通り各自プレゼン発表の後,(昨日ボクガ作成した)ITパスポート模擬試験を実施。研究室へ一旦戻ってから,一部の担当授業の成績をWeb入力。夕方,ゼミ3年・丸山氏と鳥きちへ2時間ほど食事に出かけて,四方山話の後,研究室へ戻る。


31日 今日は特にQ&Aアワーをアナウンスしなかったけど,それなりに学生が来室。昼食はCPU室平山智子氏に注文をお願いして,バックパッカーズランチタイカレーを14時過ぎに摂る。田中宏和運動というものがあってギネス登録を目指してるらしい。同姓同名の学部事務室の田中宏和氏は以前から知っているとのことだった。そりゃそうかも。EP委員会の準備作業を少しばかり行う。今日は夕食抜きで作業。この前,38年ぶりに木星|土星|海王星で水のグランドトラインだったけど,それを示すようなサインはなかったな・・・。これを享受できる平素の精進が足りんかったのか・・・。今日で7月も終わり,カレンダーをめくる・・・。