2012年10月 It's the wrong time and the wrong place ... And it's all right with me ...  2 3 4


 1日 台風一過。明日から,幕張でIEEE GCCE2012が始まる。大学教授がTechnical Program Committeeのメンバーなので3年後の国際会議開催の参考にといろいろ確認してみた。意外だったのは,スポンサーがS社だったことだ・・・。国際会議の準備は数年前から始まるから,今年の同社の状況は予測できない・・・。朝から所用で外出。ついでに新しくなった東京駅にも出かけてきた。さながら観光スポットのようにカメラやケータイ持参の人でいっぱいだった。丸の内南口のタクシー乗り場はまだ工事中だったけど,自主運営?されていた。今回の「タンスにゴンゴン」のCMがいつもと変わっていたので出演者のことを調べてみた。満員劇場御礼座の劇団員・緑ファンタHPによると本名・松井美耶子というマルチタレントのようだった)。このCM企画はご本人によるものなのかもしれない。



 2日 計算すれど 考えれど猶数学生活楽にならざり ぢつと手を見る・・・。久しぶりに四柱を立てて占ってみる。午後,病院へ。


 3日 朝4時前,今日を締切とした卒論中間発表の原稿が1本だけ届く。


 4日 遅い午前,大崎校舎へ。EP委員会。昼食を挟んで,早い午後に終了。その後,実家へ。しばらくしてから病院へ寄って帰宅。20時半頃より驟雨。雷雨のようだった。


 5日 ここ数日の計算がrational $3x_1$ problemで止まったまま。先へ進まず。なので,別の計算に着手。Mathematics for the Trades: A Guided Approach という本,残念ながら−ボクにとっては−あったらいいなというくらいの感想しか持てない・・・。米国ならではの本だなって気がする。


 6日 東大情報文化学会全国大会。8時半,会場である山上会館に到着。岩手県立大学菅原教授は研究室の発表学生数名を引率されていた。地域連携プロジェクトPBLを利用されていた。先日の日本経営診断学会の発表では学生方が受賞されたそうだ。昼食を摂りながらの役員会。議長の東大・須藤教授が3日前の情報学環の新建物建設についての記者会見の様子を話してくれた。議事報告は東大・西垣教授,城西大平澤教授,宮城大坂本教授を中心に行われた。学会賞は大賞が東大・教授,芸術大賞がCGCG総経理・氏,片方善治賞が高知大遠山准教授,学会賞(技術開発)が元村田製作所増田氏に授賞された。「センサー」という言葉は増田氏が初めて使い始め広めたということだった。使い始めの数年間,電気学会を始め多くの学会で,「そのような言葉はない!」と言われ続けてたそうだ。そういえば,かっては,「情報処理」という言葉もそうだった・・・。早めに会場を後にしたので,駒沢大・非常勤出講で遅れて出席された高校後輩の学会評議員・安岡氏には会えなかった。


 7日 最近では多くの学会で会員数が激減し始め,運営が困難になってきているという。若手研究者も定職に就けないことや研究費の少なさも原因してか,減り始めているという。また,企業会員も会社法の変更等により大手企業の脱会が続いているという。学会もどのような法人として存在してゆくのがいいのか再考しなければならない時期に来ているのだろう。法人でなく任意団体でもいいのかもしれないけれど,任意団体では,数年前から銀行口座開設もできないし,支払うべき税金を払っていないまま存在しているのも・・・って気はするし,悩ましい。学術研究団体に特化した法人格のようなものを作ってくれないだろうか・・・・。


 8日 整数計算をしつつ,いつの間にか迷路へ。リセットしてやり直しても何年か前と同じことの繰り返しのような気がする。でも,同じ数式を見ても以前とはまた違った風景に見えることでよしとしよう・・・。


 9日 午前,所用で大崎校舎,五反田近辺に出かける。13時過ぎに所用を終え,一旦帰宅。その後,病院へ2往復。


10日 早朝,熊谷へ。研究室に着いて直ぐ,7時45分から卒論中間発表の論文打合せ&添削+ゼミ3年の学会発表論文打合せ。1人1人対応して16時半にひとまず終了。途中,1時間ほど学部集会で研究室を抜ける・・・。後の作業は,各自ゼミ実験室で徹夜してもらうことに。1人だけ来室がなかった。夜,某所で高校同級生Y氏とばったり。遅くまで一緒に飲む。


11日 引き続き,昨日の論文添削作業。


12日 8時過ぎから所用で外出。予定時間を大幅に上回り16時に終わる。その後,実家経由で病院へ。夜,ゼミOGのNDP社・大平氏と会う。先日,NB大学T先生にお会いしたという話を伺った。久しぶりにボクのHPにアクセスしたとかで,トップの写真をほめてもらう。謝謝。

13日 朝,田舎より新高梨が届く。謝謝。その後,五反田駅周辺で所用を済ませてから大崎校舎へ。構内では,140周年記念国際シンポジウム&邦楽コンサートが開催されていた。学内の某先生のご結婚式という話も聞いた。驚いた。11時より,EP委員会。早い午後終了して,病院へ。


14日 計算しながら論文添削。しばらく時間がかかりそうだ。夕方前より,静かな雨。すすき梅雨・・・。17時過ぎ病院へ出かける。


15日 午前,自宅で作業して,午後所用で出かける。添削疲れで一休み。気になる有理数計算に埋没。


16日 10時半,大崎校舎へ出かけ,EP委員会。昼食をとりながら作業。早い午後に終了。今日も守谷両時教授は手作りのお弁当持参だった。玄米ご飯だったので試食させてもらった。謝謝。大学を出て,新橋で所用を済ませ,病院へ。用事を終え,17時半前に帰宅。


17日 早朝,熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。9時半,事務室へ所用で出かける。研究室へ戻ると,CPU室教務補助員・平山智子氏が来室。蔵王銘菓・樹氷ロマンのお土産を頂く。謝謝。16時過ぎ,研究補助ボランティアの2年・氏が来室。夜,白木洋平専任講師+T氏とで鳥きちに出かけ食事。食事後,研究室へ戻る。


18日 8時半過ぎ,管財部・石松次長が来室。石松農園で獲れた谷中生姜,サツマイモ(カンパチ:関東八号)を沢山頂く。謝謝。10時過ぎ。所用で事務室へ。田中宏和氏より,ご夫妻で出かけられたカナダ旅行のお土産を頂く。謝謝。秋霖を聞きながら,終日研究室で過ごす。


19日 目覚めても雨音が耳に響く。秋らしく長雨。天気予報は当たり,早朝から晴れ。研究室でしばらく作業を続け,早い午後に帰宅。相変わらず東京駅は人出が多く混んでいた。


20日 早朝病院へ。実家へ出かけた後,再度病院。再び実家へ。実家で所用を済ませ,13時過ぎ,大東文化大学天納之士講師と有理数型3x+1問題の件で会う。


21日 早朝新橋で所用を済ませ,その後ミナト理容室へ。少しさっぱりして実家へ。帰宅途中,気分が悪くなって某所でしばらく休憩してからタクシーに乗る。自宅近辺は1か月ほど前から風景がガラリと変わったので,タクシーの運転手の人から降車寸前くらいに「この道を行くとどこに行くんですか?」とよく聞かれる・・・。


22日 早朝実家へ。学生の卒論中間発表原稿7本の再確認。内2本は如何ともし難し・・・。困ったぞ。なので,夕方から有理数$3x+1$計算で気分転換。


23日 午前中,所用で出かける。昼前に帰宅。家に到着した瞬間雨が降り出した。しばらくして,熊谷へ向かう。14時半過ぎ研究室着。白木洋平専任講師とJPCATS全国大会運営の打合せを少し。夜,白木先生と白木研究室のN氏とで鳥きちに出かけ食事。その後,研究室へ戻る。


24日 いつもは降ろしぱなしにしている研究室窓のシャッター。久しぶりに5時頃開けてみた。夜明け前の空のオレンジ色から濃紺色へのグラディエーション。何ともいえない空の色合いの変化にしばらく見入った。8時半,管財部・石松次長が来室。今度は石松農園の谷中生姜でなく根生姜の件。その後,事務室へ所用で出かける。しばらくして,事務室・田中宏和氏と同行して某建屋の無線LAN環境の調査。規則を整備しないといけなさそうだ・・・。本日,Lagarias J.C.編のThe Ultimate Challenge: The 3x+1 ProblemAMS)をやっと入手。1990年代までの3x+1問題に関する結果をまとめたものだったけど,2000年以降がないのは残念。しかし,この本の内容は既出論文ばかりで構成されてて,実のところこんなものだったら自分用に整理しているファイルの中に全部揃ってるから6700円はムダだったかもしれない。とは言っても3x+1問題の専門書としては世界初だったから記念本としてとっておこう。その後,大学院中間発表会を聴講に出かける。某学生のアブストラクトがTeXのスタイルファイルを作成して作られていた。文献も科学技術情報流通技術基準に準じて記述されていた。夜,石松次長,M先生,T事務長と市内のばんや楽に出かける。久しぶりに来たけど,やはり,〆のソバは美味しい。


25日 図書館へ出かけ,経済学部・守谷両時教授が返却された数学書の中から借出し継承本の選定。昼帰京。実家へ寄ってから帰宅。夜,石松農園で獲れた生姜が大量に届く。謝謝。


26日 1時過ぎに起床してパソコンに向かいながら種々仕事。3時22分,心温まる出来事が数分間あった。夕方近く,JPCATS全国大会のプログラム案が出来上がる。大会運営副委員長の白木先生,謝謝。大変だったと思う。


27日 昨日の白木先生の案を受けての別原稿数種を幾分修正案を加えながら途中まで作成。目が疲れたので,途中,ここ10数年の10月27日のHP日記を眺めてみた・・・。忘れてたことが沢山ある。思い出そうとしても記述を曖昧にしてたために思い出せないこともあった。これからは10年後に読んでも思い出せるような記述にするかな。


28日 大崎校舎で,学長選挙。山崎学長が引き続き次期学長として選出される。色々な人に会って,最終的に管財部・石松次長+渡来靖専任講師+白木洋平専任講師とホテル・オークラ別館・のコーヒーで〆て帰宅。石松農園のファンが2名増えた。


29日 午前,一昨日の作業の続き。午後,所用で出かける。夕方,一旦帰宅。30分ほど休んで,夜,旧知の友人と久しぶりに会う。あることに関しての問題意識の共有ができたのかも・・・。


30日 熊谷へ。7時半,研究室着。8時半,管財部・石松次長が来室。昨日,ご夫婦で御嶽山に出かけられたそうだ。長野のお土産・野沢菜漬を頂く。謝謝。他に,渡来靖先生と白木洋平先生にと,石松農園で獲れた生姜の自家製漬物数種と沢山の柿を預かる。今朝の日経に「ソニーはわかってない」という記事の中で『(ソニーの)事業戦略を統括するチーフ・ストラテジー・オフィサーの○○○らソニー幹部には・・・』と高校同級生S氏の名前が出てた。5年ほど会ってない。超多忙なんだろうな。昼過ぎから,大学のメールサーバがダウンしたようだった。16時頃になっても復旧してない・・・。問合せると原因不明とのことだった。夜,熊谷市内ので白木先生と食事して研究室へ戻る。


31日 8時半過ぎ,管財部・石松次長が来室。ご夫婦で漬けた石松農園の生姜持参で来室してくれた。謝謝。所属学会の仕事を切り上げ夕方帰京。赤坂エクセル東急で打合せの後,赤坂・祢保希白木洋平先生とゼミ2期生でNDP小澤伸二主任らと会う。祢保希にはミスインターナショナルが勢ぞろいして土佐料理を楽しんでいた。やはり,写真は撮れなかった。残念。今日もホテル・オークラ別館・のコーヒーで〆て帰宅。帰宅後,本学科情報系教員で今夏に申請した文科省の助成金が当たったとの連絡を受ける。よかったよかった。