2008年 8月  ... If it takes forever I will wait for you ... for a thousand summers I will wait for you ... Till you're here beside me, till I'm touching you and forevermore sharing your love ...

 1日 10時に大崎校舎情報メディアセンターへ。昨日起案の一般稟議3本確認。TB氏より高価な紫外線測定器・UV−MONIを頂く。謝謝。H課長+TK課員よりWord2Texについての話題が出たので,試用版をDLしてWord→LaTeX変換を体験してみる。その後,財務稟議起案2本確認。18時半より,今井賢教授主催のどぜうの会。心理学部・櫻井広幸准教授,高崎商科大学竹本宜弘先生,竹本先生の教え子で跡見学園女子大学OGの山武・春成綾子氏,だいこう証券ビジネス・足立佳代子氏,A社の横田奈帆子氏,文学部社会学科友永昌治教授ご夫妻,立正大学・小堺光芳講師,東海大学短期大学部(高輪)狩野正信准教授,戸板女子短期大学・S氏と12名。9時過ぎにお開き。



 2日 早朝,実家Bへ。一旦自宅へ戻り,再び実家Aへ。夕方,赤坂・祢保希高校同期の(関東支部)同窓会。30数名の参加だった。参加証となる高校・期名入りのストラップ300本は東芝モバイルコミュニケーション・社長で同期の岡本光正氏がプレゼントしてくれた。謝謝。最後はF社I部長,文京学院大学・教授((社)医療社会事業協会会長)笹岡真弓氏,国立感染症研究所(ウィルス)室長・岸本寿男氏と4人でホテルオークラ別館・カメリアで雑談をして帰宅。


 3日 T病院へ。


 4日 実家A経由で大崎校舎へ。10時半着。8月に入ってからいつもよりクルマの数が多いような気がする。午前10時半よりEP委員会。作業しながら,時折情報メディアセンターと行き来してると,学内で経営学部4年のSさんに久しぶりに会った。就職活動で忙しそうだった。17時すぎに委員会が終了。文学部社会学科友永昌治教授と大学近くに食事に出かける。途中,心理学部・櫻井広幸准教授も食事を摂りに1時間ほど見える。臨床心理士や奥様方,それぞれの高校同窓会の話題から一転,真剣な話題に発展・・・。専門用語が飛び交い大学教員であったことを自覚する・・・。


 5日 早朝実家Bへ。そのまま,熊谷校舎へ。熊谷駅に着くと雨が降っていた。と,思いきや,橋を亘ると雨は降ってる様子がなかった・・・。タクシーのY運転手さんも笑ってた。研究室に7時半着。ゼミ実験室のほうでは高科氏が徹夜していた。ゆで卵とソース焼き蕎麦を差入れする。先日の高校同期同窓会に出席していた日本人初のエミー賞受賞者で国立感染症研究所(ウィルス)室長・岸本寿男氏よりいただいたCD“Sky&Wind”を聴きながら雑用処理を始める。1時間半ほどいて9時過ぎに研究室を出て帰京。大学構内で会ったのは大学インフォメーションセンターの方,朝8時前から来てた掃除のおばさん,高科氏だけだった・・・。帰京して1時間ほどすると都内は雷雨モード。第44回可換代数研究会のプログラムが決まる。


 6日 実家B経由で大崎校舎情報メディアセンターへ。先日来より机の上に置かれてた由布市・菊家のお菓子・ボンディアを頂く。誰のお土産だったのだろう・・・。謝謝。その後,N部長よりここ数日の図書館関係業務(品川歴史館展示文献,十諌書,○○会写真資料その他)の報告を受けてから,EP委員会へ。16時45分に終了。夕方,文学部社会学科友永昌治教授+経済学部・守谷両時教授と五反田近辺で雑談しながら食事して帰宅。帰宅前,ツムアインホルンに寄ると,倍賞美津子さんが友人数名と見えていた。


 7日 今日も実家B経由で大崎校舎情報メディアセンターへ。明日からの一斉休暇中に事務系の全端末がリプレイスされるというかおニューになるので,センター長席の端末内データも一時退避。その後,EP委員会へ。昼休み,DE件その他で学長室へ。16時40分に委員会作業終了。夜,ツムアインホルン大学教授に会う。この1ヶ月あまりで出張していたというブルガリアでの学会やフィリピン大での研究調査の話を伺う。しばらくしてNDP社氏も。その後,ホテルオークラ別館・カメリアで喫茶して帰宅。今日は立秋で暦上ではもう秋が始まる・・・。


 8日 早朝実家Bへ。パソコンでの整数実験がここんところうまく進まないので,整数論専門書をいくつか復習がてら計算しながら読み漁る。


 9日 午前中,所用で自宅にいることになる。昼,大崎校舎情報メディアセンターへ。毎年この日は(古い話ではあるけれど・・・)ソ連対日宣戦布告日。だから,在日ロシア連邦大使館のある麻布飯倉片町交差点と飯倉交差点の間は通行止めで。この辺一帯は右翼系街宣車と機動隊ばかり。街宣車から流れるスピーカー音量も半端じゃないのでスゴい騒音だ・・・。タクシーの運転手さんもあきらめ顔にうるさいですねって・・・。大学に着くと,構内では7日から今日までの第45回全国図工・美術教育研究大会でパラパラと人を見かけた・・・。雑用を終えて帰宅前,ツムアインホルンに寄って野田浩資オーナーシェフの特製クリームカレーを戴いて帰る。


10日 久しぶりに(大)掃除。一気には無理そうだった。個人情報モノが多いのでシュレッダーしないといけないので,とりあえず(大)掃除・その1。捨てようとするゴミの中にいかに個人情報モノが多いことか・・・。昨日いただいたカレーが美味しかったので,掃除の合間に石松農園のじゃがいも+その他でカレー作り。数論的関数での Φσ=d・id の関係式をある種の平均式と考えて整数実験。


11日 早朝,所用で新橋6丁目あたりを転々と。帰宅して(大)掃除・その2.個人情報満載である名刺ホルダーの見直しがてら古い名刺を廃棄。亡くなった人や転職した人・・・色々思い出しながらシュレッダーする。手も疲れた・・・。でも,全部は終わらなかった。夕方気分転換にツムアインホルンのカウンタへ。店内は予約で満席だった。休憩を終えて,パソコン実験のプログラム作り・・・。


12日 君が代記念日。昨日同様の一日が過ぎる。惟日不足・・・。


13日 大崎校舎情報メディアセンターへ。事務システム切替作業でN部長やシステム開発課のスタッフは勿論F社及び関連会社のスタッフ30名弱ほどが頑張っていた。ボクもセンター長席の新PCの動作確認と一時退避していたデータのリカバリ。佐々木課員より仙台銘菓・萩の月を戴く。謝謝。午後,佐々木課員とともにハーゲンダッツアイスクリーム30個を買いに出かけ皆さん方に涼のおしのぎを差し入れ。14時過ぎ,上智大での第44回可換代数研究集会にでかける。会場に着くと,まだ1番目の岩手県立大学・柴木恒一専任講師による発表が続いてた。2時間半ほどの長講演だった。2番目の高知工科大学・(入試センター長関口晃司教授による高次元強完備付値環の構造定理や類体論との関係も面白かった。3番目は和田秀男先生による量子コンピュータの概要とそこでの素因子分解も新鮮だった。時間が押して18時10分過ぎに終了。四谷・しんみち通りのエル・アルボルへでかけて参加者全員で暑気払い。仕事を終えたWT氏も途中から参加。20時半にお開き。その後,谷口先生,関口教授,大学教授,柴木講師,WT氏とツムアインホルンへ出かけ,黒ビールとWT氏の好きな赤ワイン。ここでZ教授は帰宅。さらに,残りのメンバーでホテルオークラ別館・カメリアでしばらくぶりの雑談を続けて帰宅。


14日 起床してから,昨日の高次元強完備付値環の構造定理の復習と同時にLaTeXで仕上げ。気づくと10時を過ぎていた。その後,少し寝てからパソコンで整数実験。合間にシュレッダー。夕方,1時間ほど,ツムアインホルンへ出かけ,ウナギのムニエル・セージ風味を食べる。野田浩資オーナーシェフがメニューの値段はそのままだけど,国産ウナギの仕入れ価格が高騰し倍に跳ね上がってメニューから消えてしまうかもしれない・・・・と話してた。夜,ゼミ学生との高校訪問日程がほぼ決まる。


15日 昼過ぎ,大崎校舎情報メディアセンターへ。リプレイス中の自席パソコン環境を自分仕様に変更しようと思ったけどうまくゆかなかった。大学評議員の金居央氏から大学同窓会の件で連絡が入る。書類が整い次第会うことに。いくつか雑用を済ませてから18時45分に大学を出る。帰宅前,ツムアインホルンに寄るとマッキンゼー社のパーティで貸切だった。空いてるカウンタで一人で黒ビールを飲んでると,大学後輩でメルセデス・社長秘書のK嬢が食事に現れたので久しぶりに野田オーナーシェフ令夫人と3人でお話。帰宅して仕事を始めようとしたけど,大学での環境設定を失敗したせいで,大学に出かけた意味が半分ほど無意味になってしまい仕事にならず・・・。


16日 東北大学名誉教授の鳥羽良明先生から歌集・「エルニーニョ」が届いた。謝謝。1982年より東北アララギ会「群山」で発表された1600首以上の中から選んだ961=312が取り上げられ,一部は英訳されていた。先生はあとがき前の歌論三題「写実短歌と自然科学」で「・・・短歌と自然科学とはその創造性において共通である。次に表現においても共通の要素がある。たとえば,学生の論文を見るさい,実験もしくは観測の事実と主観的意見とを混同して書くな,としばしば注意する。・・・歌でも科学でも,新しい視点,新しい真理の発見が本質で,論文はそれを客観的に記述し,歌は芸術として表現する。短歌における叙情はもともと主観であるが,人に強要することはできない。淡々と客観的に写実することによって,作者の気持ちがおのずから読者の共感を招くものであってほしい。自然科学の論文においても・・・論文は客観的証拠の提示だけである。論文も推敲によって次第に構成が変化してくる。論文も歌と同様,一つの芸術作品のように私には思える。・・・・」と述べられていた。第14回美食推進委員会の日程が決まる。


17日 某学会のプログラム関係の仕事で一日終わる。夕方,土砂降りの中,実家Bへ。


18日 早朝,実家A経由で大崎校舎情報メディアセンターへ。着いてしばらくしてF社・I氏よりモエ・エ・シャンドンを戴く。謝謝。T課員から,西国のお土産・にしき堂もみじ饅頭(こしあん)も戴く。謝謝。雑用しながら12月の学会発表の申込み。受付番号を見ると2番目のようだった・・・。大学の情報セキュリティポリシー遵守のため,センター長席の事務端末は少しばかり使いつらくなったけど時代の流れだからこれもある程度仕方ないかな・・・。19時半,I氏+TB氏とツムアインホルンでビールを飲む。ご近所にお住まいの日本赤十字社近衛忠輝社長夫人で三笠宮殿下・ご長女の近衞ィ子さんが見えられた。


19日 早朝,大崎校舎情報メディアセンターへ。先日来の雑用を続ける。15時過ぎ,武蔵野学院大学木川裕専任講師が見え,17時よりの東大大学院情報学環での某学会委員会の資料その他で打合せ。18時,N部長+I課員+T課員とともに,歓送迎会開催場所・神田きくかわ・日比谷店に向う。総勢12名で行う予定だったけど,情報メディアセンターの業務上かなり遅れて参加する人が4名ほどいた。でも,これはしかたないことだから・・・。その後,歓送される学事・藤村氏も含め6名で二次会。その後,佐々木課員+菅野課員+石田課員でホテルオークラ別館・カメリアへ。佐々木課員,カメリア・8番テーブル・初デビュー。佐々木課員+石田課員はハヤシライス,菅野課員はカレーうどんをお召し上がりになりお開き・・・。ということは24時過ぎに出されるメニューだから少なくとも24時を過ぎてたってことがバレバレね・・・。


20日 朝5時実家Bへ。一旦自宅へ戻り,11時より大崎校舎でEP委員会作業。15時前に終了。19時,新橋・美々卯でドクター・カップルにお会いする。美々卯は珍しく3週間ぶりだった。いつものように,1階のテーブルに座っていると8月から3階以外はすべて禁煙席になったことを知らされた。カップルの1名が喫煙者だったので3階に移動。


21日 3時に起きて,昨日思いついた数学ノートをLaTeXで整理。信じられない結果なので,どこが誤りであるのか見てもらうことに・・・。案の定,ミスに気づく。午前,ミナト理容室にでかけてから大崎校舎へ。EP委員会作業。情報メディアセンターと行ったり来たりしながら作業。終了後,新橋・美々卯千葉商科大学上山俊幸教授と会い,JPCATS全国大会の打合せ。


22日 早朝,熊谷校舎へ。熊谷駅から乗車したタクシーの運転手さんは年に数回は必ずご夫婦で温泉めぐりをするほどの温泉大好き・Yさんだった。乗車するなり「この前,初めて富士山に登ってきましたヨ。富士山はいいですねぇ。ただ五合目までだけど。外人さんばっかりで何しゃべってるかわかんねぇ・・・。で,河口湖に下りて箱根の強羅温泉に泊まってね,久しぶりの温泉だったなぁ・・・」。Yさんから伺う久しぶりのミニミニ温泉講義だった・・・。7時半研究室着。雑用処理に手をつける。13時過ぎよりP委員会。15時頃に終了。中村洋介助教と一緒に帰京し,紀尾井町・スペインバル第14回美食推進委員会。初めてのお店だったのでお店に対してのコメントは控えておこう・・・。国学院大学付属中学高等学校の星野敦子助手+某社・会長秘書・杉崎礼氏+中村助教の京都大学院時代の友人で。二次会はケントスに1時間,三次会はホテルオークラ別館・カメリアへ出かけてお開き。


23日 午後,所用で新橋+八重洲へ出かける。18時半,ツムアインホルンにて大学教授と毎週土曜日ご近所のクリニックでカウンセラーをしている文京学院大学青木智子教授と3人で会う。21時半にお開き。


24日 朝9時前に大崎校舎へ。途中,文学部・山下正治教授と会い,文学部キャラクター・とことんの話を聞きながら大学へ。10時よりオープンキャンパス相談コーナーへ。16時に終了。終了後,高橋学部事務長+中村洋介助教と京橋・美々卯で慰労会。帰宅してから,φ*dn=dn-1・id の関係式をにらんで就寝。


25日 朝8時過ぎ,大崎校舎情報メディアセンターへ。10時過ぎより,EP委員会。17時前に終了。学内には明後日から開催される国際学会のせいか外国人が多かった・・・。終了後,文学部社会学科友永昌治教授+経済学部・守谷両時教授と五反田近辺で食事しながら数学のお話。互いの専門分野は違っていても数学の話は楽しい。20時過ぎに帰宅。


26日 今日も 朝8時過ぎ,大崎校舎情報メディアセンターへ。一旦大学を出て,10時前,ゼミ生・氏の出身高等学校正門で待合わせをして,高校訪問。数学科のK先生に学部の説明等・・・。ゼミ生が結構フォローをしてくれた。謝謝。その後。大崎校舎に戻り,EP委員会作業をしようと思って某会議室に出かけたら作業場所が違ってた・・・・。いずれにしても・・・,結局南極放送局から委員会は17時前に終了し,文学部社会学科友永昌治教授と大学近くで食事して帰る。最近はよく雨降るね・・・。中国で北京五輪のために人工消雨弾などで降雨量を調節したから,日本にここんところ雨が多いんだ・・・と主張してる方のご意見,さもありなんだけにお説ごもっとも・・・。


27日 実家Aに寄ってから,新幹線で長野に向う。長野駅からタクシーで信州松代ロイヤルホテルへ。タクシーの運転手さんから松代大本営のお話を伺った・・・。13時過ぎから,CS研分科会合同研修会プログラムに出席。リクルート「カレッジマネジメント」編集長・小林浩氏による特別講演「大学のコミュニケーション戦略」を拝聴。その後,特別講演をテーマとして4班に分かれてグループ別討論&小林編集長との意見交換等。17時50分に終了。18時過ぎより,夕食も兼ねた懇親会。F社N本部長に12月のご講演について確約ゲット。


28日 朝,タクシーで長野駅に向かい,帰京。実家Aに寄る。


29日 実家A経由で大崎校舎情報メディアセンターへ。一般稟議起案数本確認等・・・。13時よりS委員会。16時前に終了。27日の資料の一部を関係部署に配付。19時,某件依頼で,新橋・美々卯にてドクター・カップルにお会いする。その後,ホテルオークラ別館・カメリアに寄って帰宅。


30日 早朝実家Bへ。Euler関数の導来対数関数や拡張Euler関数を色々いじりながらパソコンで整数実験。オモロイ結果の出ないまま,夕方気分転換にツムアインホルンへ。野田浩資オーナーシェフの娘さんが友人と見えていた。帰宅して,EP委員会資料作成。


31日 早朝から自宅第2机近辺の掃除。その後,終日読書三昧。心に何も響かない読み物と知ったときその読書は虚しい・・・・。夜になってから数学専門書に切り替える・・・。