2004年 7月 ひまわりは かなしくもあり・・・  せつなくもあり

 1日 立正大学学園新聞第86号が出る。編集子の成田紀子さんもがんばってますネ。いろんなことが重なって週刊文春今週号を3冊買うことになってしまった。あ〜もったいな・・・。帰京して検査に出かける。



 2日 妹・昌子百箇日。お中元が届き始める。義弟の異動をネットで知る。午後,本学科・金成誠一教授・ご母堂の訃報が入る。夕方,赤坂・美々卯でH先生と食事。お店の小笠原さんが粋なメガネをかけていた。


 3日 遅ればせながら,今日になってやっと両親への上海土産を渡す。パソコンでEuler関数の導来対数関数の実験や計算Cをしながらほぼ一日を費やす。夜,ゲートシティ大崎ラ・フェ・クレールに出かけてY氏とワインを飲む。オーナーの木下和子氏は不在だった。その後,品川のホテルパシフィック東京のスカイラウンジ・ブルーパシフィックへ出かけて,バーテンダーの飯塚貴也氏と話す。昨年度のカクテルコンテストで優勝したということだった。やはり,ホテルオークラ・別館12階のバロンのシニア・バーテンダー内田智之氏やハイランダーのバーテンダー・浅沼浩之氏のことをよく知っていた。帰宅途中,県立宮城大学坂本真一郎教授・ご尊父の訃報が入る。


 4日 昨日の実験を再び続ける。なかなか期待した評価はでなかった。残り数日。少し焦る。


 5日 午後,携帯が何度か鳴った。番号を見るとナニげに怪しげだったので,最近流行りの三切りかも・・・と思って,その番号(0115518944)をネットで調べたら案の定ワン切り電話だった。危ねぇ危ねぇ・・・。今日は学内ネットの調子がよくないようだった。夜,鳥きちで,佐竹研一教授,文学部哲学科湯浅正彦教授,宮田大輔助手,中村洋介助手,仁木拓志助手,岡田昇講師,学部事務室・浅見綾乃氏,情報メディアセンター田中典子氏,地理学科教務補助・伊藤綾野氏等と食事。その後みんなで浮城へ出かけてカラオケ。ユニデンス泊。


 6日 授業を終え,11時より熊谷学術情報サービス課・稲沢課長,熊谷教育システム課+熊谷システム開発課・中山課長と熊谷・情報メディアセンターの定例ミーティング。12時に終了。12時半より,学部CPU室小委員会。その後,帰京。実家近くのミナト理容室へ出かけ,実家に立ち寄り,県立宮城大学坂本真一郎教授・ご尊父のお通夜への両親からの香料を受け取り,千駄木の浄風会館へ。200人ほどの参列者だった。他大学の先生方も10数名ほど見えていた。通夜振るまいで久しぶりに同席していた麗澤大学倍和博助教授と話した。帰宅前,ツムアインホルンで黒ビールを飲んで帰宅。先週,母と上の妹が食事に来店していたということだった。お店にはロレックス社のマクドナルド社長ご夫妻が見えていた,オーナーの野田浩資シェフ・寿子ご夫妻と談笑していた。


 7日 大学へ向かう朝7時半前,熊谷駅で秘書室の石黒誠・課長に会った。その15秒後,大崎学事課の石松明長課長に会った。1時限目の授業を終えて,大崎校舎へ。学事課へ寄ると,石松課長に“タフですねぇ”と言われた・・・。この身体,タフだといいけど・・・。午後2時過ぎより,総合学術情報センター・ミーティングルームで情報メディアセンター・吉岡雅光センター長,同・田中祥友部長,山崎和海・経営学部長と打合せ。打ち合わせの後,山崎学部長と先週出かけた復旦大学の話題になった。経営学部も復旦大学と提携しているしネ。夜,Y氏とツムアインホルンへ寄ると,ドイツ人弁護士グループの結婚披露パーティで貸切だった。お店の一部クルーも六本木ヒルズ(レジデンス)へのケイタリングで不在だった。ホテルオークラ・別館12階のバロンへ出かけ小川氏にバロンのワインセラーをみせてもらった。一番高いのは150万円ほどするロマネ・コンチだった。グラスで飲ませてもらったとしても,1グラス=10数万するんだろうな・・・。シニア・バーテンダー内田智之氏が神戸で開かれたカクテルコンテストで優勝したという一報が入った。


 8日 就寝前にパソコンで流していたプログラム結果は,やはり思わしくなかった。気分の落ち込んだままで大学へ。環境情報数学は1期最後の授業だった。ノリもあまりよくなかった。昼,久しぶりに大平麗子氏と一緒に食事を摂る。夕方,K出版と打合せが入り,PATの準備を大平氏に任せて、熊谷泊せず帰京。帰宅して,携帯のないことに気づく。どうやら打合せの前後にいつのまにか携帯をなくしたようだった。自分の携帯を始め,想定されるところへ電話をかけまくる。お店はいいけど,個人への電話はほとんどが携帯になっているので,そんな番号は普段メモ控えしていないので困った・・・。


 9日 朝,もう一度電話をかけてみる。・・・やはり,なかった・・。しかたなく,新橋でいくつか所用をすませ,昼帰宅して,ポストを覗くと,ポストの中に携帯はあった・・・。どうして入れたのだろう・・・。


10日 情報メディアセンター・川原崇志氏からの連絡によると,明日がPAT試験だというのに,今日になって「まだ申込みをしていません」って学生がいたらしい。昨日に続き,パソコンでEuler関数の導来対数関数の再実験を行う。色々試してみるが,いい結果が出ない。ここんとこ,こんな毎日・・・。


11日 早朝,Y氏とともに東京駅で駅弁を沢山買って,熊谷校舎へ。試験監督者が集まり,8時45分頃より会場で準備。他会場からの受験者が多かったのでてんてこ舞だった。午後3時終了。米林仲・学科主任がP件で来室。その後Y氏等と帰京して,とりあえずご苦労さん会を東京駅丸の内南口にある東京食堂で・・・。最初ダイニングへ行き,その後ワイン&リカーバーへ。しかし,ここのバーでのO氏の応対にはガッカリ(→辟易)した・・・。このお店,世界のミクニだから料理はともかく,接遇はヒドい。それを気づいていないのだからよけいに始末が悪い・・・。験直しにホテルオークラ・別館12階のバロンへ出かける。OHR(オークラ・ホテル&リゾーツ)の創作カクテルコンペティションで優勝した内田智之氏に優勝作・パンドーラを頂く。Y氏はもっぱら優雅なワインを飲んでいた。そして,ハイランダーへ寄ってマスターバーテンダーの長島茂敏氏に名刺をいただく。帰宅して,一日中動かしていたパソコンの実験結果を見る。やはりダメだった・・・。


12日 CPU室TeX課題で大繁盛。チェビシェフ−ベルトランの定理をある意味拡張したものをUBASICである程度の数まで実験してみる。とりあえずはいい結果だった。なんか出てくるかも・・・。夕方,学生課へ出かけた折に,則武海源国際交流センター長と久しぶりに会い,少しばかりお話。お盆のシーズンなのでしばらくは忙しいみたいだ。夜,いつものように宮田大輔助手,中村洋介助手,岡田昇講師とともに琴音に出かけて月曜会。数学の話題が少し多すぎて中村助手は少しつまらなかったかも・・・。メンゴ。その後,浮城へ。ユニデンス泊。


13日 屋久島へ小川研究室のフィールドワークで出かけていた伊石祐志氏より三岳という屋久島の焼酎を頂く。謝謝。昼,大平麗子氏と赤坂・美々卯で食事。キャスターの田丸美寿々がスタッフと一緒に食事してた。ツムアインホルンにも出かけた。大平氏には初めてだった。夜,H氏と寿司田へ出かける。ホントは以前「寿司田」の場所にあった大寿司に出かけるつもりだったのに,今春早々店をたたんだそうだ・・・。夏目漱石彼岸過迄にも出ていた老舗だったのに・・・。


14日 1時限目終了後具合が悪くなったので,11時からの田邊通代氏,村上春菜氏との数学検定1級受験ゼミもそこそこに帰京する。ついでに,港区のS病院にも出かける。昨日のHP記載についてH氏よりメールで訂正が入る。新橋(土橋)・大寿司がお店を閉めたのは昨年だったそうだ・・・。


15日 大崎校舎で午後2時過ぎより,IMC定例運営委員会(学術情報系)。来週も会議が入っていることをすっかり忘れていた。帰宅途中雨が降ったけど,根性なしのにわか雨だった。夜,ツムアインホルンでS氏と食事して,うさぎ家へ。永友明子氏の手品を見て再帰宅。


16日 出張予定でEP委員会を延期してもらったものの,原稿の遅れが響いて急遽先方の企業やホテルをキャンセル。これならEP委員会を開いてもらったほうがよかった。夕方,A大学Z助教授から連絡があったので,ついでに別件で赤坂・美々卯で会うことにする。


17日 名古屋でT社,大阪・神戸でK社によってヒアリング。セキュリティでは企業に比べ大学はかなり遅れている。セキュリティポリシーを策定し,審査(ISMS)に受かろうとすると,どうしても物理的にセキュリティ・スタッフ人数を増やさないといけないようだ。夜,久しぶりにK社・S氏と飲んで最終便で帰京。S氏と話しながら,皆そろそろ定年後のことを考え始めてる・・・ってことを感じた。前回名古屋へ出張したときもそうだった・・・。同年代の話題はどうしてもそこに収斂するのかネ。


18日 早朝散歩に出かける。5時過ぎになって急に雨が降り出したので,家から歩いて20分はかかるところだったからタクシーに乗って帰る。しかし,家に着いた頃には雨は上がりかけていた。最近都内で降る雨は長くて10数分かそこら・・・。


19日 午後,芝郵便局まで出かけて,某学会の予稿集原稿を締切数日遅れで出す。掲載されるだろうか・・・。掲載されなければ当日分科会参加人数分の資料を持参するまで・・・。とりあえず原稿があがったので,夜,10ヶ月ぶりに麻布十番のむら田に出かけてK氏と釜飯を食べる。その後,ホテルオークラ・別館12階のバロンへ出かけて,十番の愛でカラオケをする。常連の志茂田景樹先生はいなかった・・・。


20日 熊谷出校。熊谷駅では今日から始まる熊谷うちわ祭りのお囃子が鳴り響いていた。明日の基礎数学の試験問題作り。結局,問題6頁,解答用紙7頁で大平麗子氏に印刷帳合をお願い。大変そうだった。昼前,T氏より,東京は39.5°の暑さだってメールが入る。大正12年の観測開始以来の最高気温なのだそうだ。熊谷だって負けてはいないヨ・・・。午後3時より,熊谷・情報メディアセンターの定例ミーティング。夜,宮田大輔助手,中村洋介助手,大平氏と鳥きちに出かけて食事。中村助手とともにユニデンスに帰室。ユニデンス泊。


21日 土用丑の日。今年も二の丑(8月2日)まである。朝4時半過ぎ,ユニデンスから研究室へ向う。既に外は明るくなっているのにキャンパス内の灯りはまだ点いていた。後で確認にのために外へ出てみたら,6時前でも点いていた。少しもったいないのでは・・・。逆に冬などは真っ暗なのに,この時間帯には点いていないのだから困りもの・・・。1時限目の基礎数学試験を終え,大平麗子氏と熊谷駅ビル・AZ登利平でうな重を食べる。熊谷うちわ祭りのうちわをもらった。20分ほどの食事で新幹線に乗る。午後1時半より大崎校舎で第2回センター長会議。第1回目は新入生引率のフィールドワークTで出席できなかったので今日が初めてだった。終了後,学長室近辺でしばらく雑談して,夜,大崎・国際交流センター・田山好恆課長,平島亜希子氏等とツムアインホルンで食事。その後,お約束のケントスホテルオークラ・別館12階のバロンへ出かけてお開き。


22日 朝,自宅マンションの外に出たばかりのところで,生きてるを見た・・・。久しぶりかも・・・。熊谷へ向い,1時限目の試験を終え,再び帰京。大崎校舎に佐竹研一教授とともに向う。新幹線内で最近の面白い研究のいくつかの話をうかがった。午後2時より,第5会議室で情報メディアセンター運営委員会(学術情報部会)。4時頃終了。その後,学長室近辺に立ち寄り,夕方,薩摩しゃもで佐竹先生とともに少し飲む。先生が大学生時代に教わったという数学・統計のT教授はボクの母の弟の奥さんのお姉さんのご主人だった・・・。遠〜い遠〜い親戚ながら世の中は狭い・・という話になった・・・。その後,二人でツムアインホルンへ。


23日 朝,実家へ。夕方,ツムアインホルンへ出かけ,立正卒業生でパソコン関係のライターをしているI氏と会う。その後。I氏がいまでも住んでいる五反田へ・・・。


24日 夕方,ツムアインホルンへ出かけて茂木シェフのチキンカレーを食べる。今日で4日間連続。お店には,現在,店内で個展をしているドイツ人写真家・ステフェン=ヒュブナーご夫妻が友人と見えられていた。2時間ほど野田浩資オーナーシェフや浜松健二氏と雑談して帰宅。いくつかの原稿アイデアを考えながら就寝。


25日 原稿のいくつかがなかなかあがらないので,早朝から頑張ってみた・・・。しかし,納得いかないまま一日が終わる。


26日 幽霊の日日光の日。熊谷出校。研究室へ着いて1時間強ほどしたら雨が降り始めた。恵みの雨かな・・・と思っていたら,直ぐ上がってしまったヨ・・・。しばらくして,再びしぐれ。九州へサッカー観戦出張していたという中村洋介助手より,石村萬盛堂のチョコバナナを頂く。謝謝。この石村萬盛堂は「ホワイトデー」を仕掛けた会社らしい・・・。10時半頃,0286837027というワン切りがあった。珍しく3切りではなく,ワン切りだった・・・。相も変わらず・・・。11時過ぎ,佐竹研一教授来室。最近発表された論文誌等を頂く。謝謝。11時半,埼玉OAセンターの納谷昌彦氏来室。最近の学科への納品物と伝票の確認。昨日の原稿そっちのけでいくつかの試験の採点・・・。夕方,佐竹教授,中村助手,宮田大輔助手,岡田昇講師と琴音で食事。久しぶりにしったかを食べた。佐竹教授の大好物のようだった。佐竹教授が帰宅された後,浮城へ出かける。知らない歌が多すぎた・・・。ゆえに,聞き役に徹した・・・。ユニデンスに戻って岡田講師,中村助手とサルヂエを見ながら雑談・・・。ユニデンス泊。


27日 八洲学園国際高等学校金居央教諭よりメール。昨日,札幌→東京の機内で志茂田景樹先生ご夫妻とお会いし,以前,熊谷に来校されたときの話題で少しばかりお話したそうだ。昼,大平麗子氏,山口智子氏とに出かけて食事を摂る。午後4時過ぎ,3年前まで高村弘毅教授の研究室秘書だった中島亜希子氏が大きいお腹を抱えて来室。予定日は来月の今日だそうだ。夕方,情報系教員連絡会議の途中,(社)パソコン利用技術協会・情報編集委員会+暑気払いのため,委員の宮田大輔助手とともに退室して帰京。暑気払いは有楽町の八百八町で。編集担当の山名健弌氏より遅れている原稿をせかされた・・・。メンゴ。二次会はサン・マイクロシステムズ・O部長,千葉商科大学上山俊幸教授,武蔵野学院大学木川裕専任講師,エクスメディア・小澤完理事,山本芳郎室長代理,戸田弘人主任と赤坂・祢保希(ここで宮田助手は帰熊) →ケントスホテルオークラバロンうさぎ家へ。永友明子氏のいつもの手品を見て夜遅く(=○早く)帰宅。両親から何度も留守電が入っていた。


28日 早朝,昨夜の留守電の件で急いで実家へ。午後1時より,大崎校舎で情報メディアセンターのミーティング。続いて,F社との定例会議。終了後,何人かの先生の研究室へ出かけて雑談。6時前,文学部友永昌治助教授の研究室へ出かける。友永助教授が五反田でレバ刺を出しているお店(望波亭)を見つけたというので,そこへ出かける。飲み始めてしばらくすると店内で雨漏りが始まった。その後,赤坂・美々卯へ。隣の席の話が数学の話題だったので,話しかけてみると,一人(M氏)は慶應の数理(前田吉昭研究室)の院生・M2だった。量子群の研究をしているということだった。もう一人(F氏)は東大の薬学部出身の方だった。お店を出て,今度は心理学部櫻井広幸専任講師を交えて,土佐で飲むことに。櫻井先生が見えるまで,お店を切り盛りしているママさんと,昨夏60歳の若さで亡くなくなったご主人の思い出話をする。この土佐は高知県出身のご夫婦が出しているというお店だということで故・昌子が探してきてくれたお店だった・・・。ママさんと妹・昌子の思い出話にもなった・・。


29日 早朝熊谷へ。10時半,クルマ2台で学部運営委員会(澤田学部長,地理学科(内山学科主任+鈴木教授),環境システム学科(米林学科主任+ボク),岡村助教授+佐久間事務長)で伊香保温泉オーモリへ向かう。昼食は大澤屋でうどんを食べて,オーモリへ。ここで働いている環境システム学科卒・松田彩氏(松田マヨネーズのご息女)と久しぶりのご対面。1時半より運営委員会の合宿会議。終了後のやや遅めの食事には松田氏からの差し入れが入った。謝謝。オーモリ泊。


30日 朝5時雨の中標高800mの露天風呂をいただく。午前中会議。学部長の用意された議題はほぼ片付いた。ボクは昼過ぎ一人で帰京。ツムアインホルンに寄って帰宅。


31日 午後1時より明治大学(駿河台校舎)リバティタワーでの私情協教育の情報化推進のための理事長学長等会議に高村学長,吉岡情報メディアセンター長とともに出席。文部科学省河村建夫大臣の基調講演もあった。会場内にはSPが2名いた。懇親会後,大阪国際大学福田真規夫教授とツムアインホルンに出かけてビール。飛行機の大阪最終便で帰るという教授を浜松町までお送りしてツムアインホルンで再び一人で少し飲んで帰宅。でも少しは勉強になった一日だったかも・・・。