2003年 8月 夏がくれば思い出す・・・

 1日 早朝,母から親戚の叔父さんが亡くなったと報せが入る。ご子息である某大学・S教授には大変お世話になりました。ご冥福をお祈りいたします。今日から5日間,来週水曜日まで集中講義。1日目からして結構疲れた。夜8時頃,オープンリサーチセンター・プロジェクト3の研究作業を遅くまで続けていた地球環境科学研究科委員長,鈴木裕一教授,小玉浩講師,谷口智雅講師,院生・金居央氏+吉田美恵子氏,地理学科OB・小室信幸氏+千澤祐之氏,社会福祉学部山口雅功教授と大学前のすみれ食堂で食事。食べたのは肉入り野菜炒め定食。そういえば昼もすみれ食堂で食べたな・・・。ユニデンス泊。



 2日 早朝,金居央氏が研究室に来室。京都のお土産・西尾八ツ橋おまんあんなま詰め合わせセットを頂いた。しばらく雑談・・・学内よもやま話。。今日も8時過ぎから,オープンリサーチセンター・プロジェクト3の研究調査にでかけるということだった。集中講義第2日目。田野氏や金子いくい氏のセミナーTも並行して実施。夕方帰京し,S氏と美々卯でうどんすき。その後,仕事が早く退けたNM氏と虎ノ門・ル・プティ・トノーでワインと食事。久しぶりにフレンチで美味しいワインを頂いた。NM氏とはひさしぶりだった。


 3日 朝,芝大門のミナト理容室へ出かける。学内で知っている2人の誕生日。アウトドア用に注文していたラダーエアベッド等が届く。上の妹に某件で久しぶりに連絡をとろうとしたら,娘を連れて毎夏恒例のパリ出張ということだった。数日前より風邪気味だったので,午後はベッドで読書しながら静かにしていることにする。


 4日 集中講義第3日目。午前中,色々なDOSコマンドリダイレクションの紹介で学生に遊んでもらった。少しは興味をもってもらったかも・・・。昼,大平麗子氏とすみれ食堂で食事しようと出かけたらお休みだったので,バスに乗って滑川中学前のまで出かけてさんま定食をいただく。午後はいくつかの言語で金種計算プログラムの作成。終了後,東京電力熊谷支社の西田・課長,茂木副長が来室。顧問をしている・地球にやさしい会が5月31日のくまがやエコライフフェアに参加した件だった。夜,田中美帆氏+院生・金居央氏と琴音で食事。琴音の近所にある酒屋でクローズ・エルミタージュを1本買って持込みで飲んだ。田中氏とゼミで近いうちにバーベキューをしようということになったけど・・・。どなんやろ・・・。ユニデンス泊。


 5日 集中講義第4日目。昼,宮田大輔助手とユニデンスの食堂で食べる。冷やしうどん・・・。昨日の慶應大学での研究会や今週末の琉球大学での組合せ論・離散幾何集会のことなどを話す。ついでに宮古島まで脚を伸ばすそうだ。午後2時を過ぎて,にわかに東の空が暗くなり始めた・・・。きっとこれは来るな・・・・。CPU室桜庭しのぶ氏が雷はキライってことを今日初めて知った・・・。3時過ぎより雨が降り始める・・・。夕方帰京して,四谷・鳥久へ。数学科同期のきよせの森総合病院・大滝真克氏,自営業・川又益美氏と焼き鳥を食べ始める。突然の雷雨のせいで集まりが悪かった・・・。しばらくしてから,第35回可換代数研究集会の参加者・上智大学・和田秀男教授,谷口肇助教授,研究生・今井氏,高知工科大学関口晃司助教授,北海道教育大学後藤泰宏助教授,信州大学鈴木治郎教授,フィリピン大学数学科・Fidel Nemenzo助教授,Julius 講師,A大学Z助教授,B大学X助手,東北文化学園大学河本進専任講師,東海学園大学細谷順二講師が現れ,その後,文学部・友永昌治助教授,武蔵野女子大学・安西仁美氏,医療法人社団レニア会相談役・武谷光氏が来店。その後,渋谷BONに10名ほどで出かけてカラオケ。隣の席では,その昔,武谷氏が作曲した曲(六本木あたり)を歌ってた。自分の作った曲を誰かが歌ってくれてるってのはどんな気分なんだろう・・・。先日某先生方が見えたらしい・・・。和田先生,谷口先生等と数人の数学科メンバーは明日から八ヶ岳に出かけるそうだ。


 6日 集中講義最終日。久しぶりに平素と違う内容の授業が出来て楽しかったかも・・・。


 7日 午前10時過ぎより大崎校舎でEP委員会。午後3時よりCP委員会。終了後,EP委員会で一緒だった経済学部・守谷両時教授と2日前に開店したばかりの五反田・ねじべえに寄って帰る。やっぱボクには数学の話題が精神衛生上一番いいかも・・・。


 8日 12時前より大崎校舎でEP委員会。大学には結構人がいた。研究室引越しのせいか経済学部の先生方にも結構何人か会った。委員会が5時半頃終了したので,委員会の文学部・友永昌治助教授+研究で大学に見えられていた心理学部櫻井広幸専任講師と五反田・多幸安で食事+アルコール。櫻井講師は怪我をしてたせいで一滴もお酒を飲まれなかった。


 9日 今から58年前,日ソ中立条約があったにも関わらずソ連が第二次世界大戦に参戦したということで近所の在日ロシア連邦大使館の周囲は騒々しかった。長崎原爆忌。


10日 ハートの日。朝,外に出かけると神谷町駅周辺は若い子で一杯だった・・・。この辺にはテレビ局もあるし,芸能人の追っかけだったのかな・・・。数日前まで手書きで書いていた暑中見舞い,今日,残暑見舞い用ハガキの印刷が上がってきた。少しはラクになった。


11日 熊谷出校。東京駅でいつも乗車時に見かける人々はいなく,帰省客ばかりだった。大宮からは満席になった。学内も結構先生方が見えていた。地理学科の先生方のほうが多かった。実験室では大平麗子氏が卒業研究の実験にとりかかっていた。夕方帰京。熊谷駅に向かうタクシーの中での運転手Mさんとの会話。「この前の花火大会はどうでしたか?」「台風の影響で延期になったんですよね,16日に。丁度灯篭流しの日ですよね。」「どこで灯篭流しをするんですか?」「星川通りですよ。終戦前日の8月14日に太田の中島飛行機工場を爆撃する前に熊谷を空襲したんですよ。沢山の人が星川に飛び込んで亡くなったそうですよ。飛び込んでも川が熱くなっててね・・・。飛び込んだ人はみんな亡くなったそうです。で,その慰霊をかねての関係者による灯篭流しなんですよ・・・。当時の高射砲じゃ,B29には届かなかったらしいですね・・・。」 ・・・。なにも終戦前日に空襲しなくても・・・。夜,赤坂・祢保希で上海から一時帰国した丸紅中國・乾亘財経部長,聖学院大学石部公男教授,UH氏と食事。その後,乾部長,石部教授と渋谷・BONへ。西麻布・六根へ寄って帰宅。


12日 熊谷出校。実験室では大平麗子氏が拡張コラッツ問題の実験。pが大きくなるとコラッツ問題のときの様相は全くなくなる雰囲気だ・・・。田中美帆氏は環境教育アンケートの作成検討。CGIにするか,集合調査にするか,面接調査にするか,郵送調査にするか,様々なメリット/デメリットで悩んでいた・・・。甲子園では初出場長野工業高校が敗退した。三浦一城氏は長野工業高校・野球部の主将だっただけにさぞや悔しがっていることだろう・・・。午後7時前になって,実験室で頑張っていた大平氏+田中氏とで鳥きちへ食事に出かける。沢山注文しすぎて,結局,料理を持ち帰りすることになった。お店では法学部内田有香さんがバイトしてた。ユニデンス泊。


13日 地球環境科学部棟で11時10分から20分まで,火災報知器が鳴りっ放しだった。たまたま,そのとき,ボクと大平麗子氏は4階からエレベーターに乗って2階のボタンを押したところだった。エレベータは2階を無視して1階まで直通し,そしてドアが開いた。3時半までCPU室A・Bの60台を動かして拡張Collatz問題に関する大平氏の実験のお手伝い。100万くらいまでを調べたけれど,pについては150くらいまでしか実験できなかった。1ケースあたりの実験結果ファイル容量が200メガを超え,全部で10数ギガとなったのでバックアップに困った・・・。夕方帰京。ツムアインホルンに寄って帰宅。新しいALTビールが入っていた。野田オーナー夫人に“痩せましたね・・・そのほうが丁度いいですよ・・・”と言われた。ボクは“人間が成長するってことは,一回り大きくなるっていうことじゃあ・・・”と切り返ししてみた。野田浩資オーナーシェフの特製料理とともに久しぶりにフランケンワインを飲んだ。クルーの茂木智子氏の写真を久しぶりに撮った。来月20日に“ゲーテ街道 美食と音楽の夕べ”を催すそうだ。押野見真理氏がピアノ伴奏。


14日 テレビをつけていたら,来週木曜日にテレビ東京で放映される女と愛とミステリー茶道部後輩の小説家・今野敏氏原作のものだと紹介されていた。たまたま気づいたけど,結構テレビ化されている作品があるんだろうな・・・。


15日 昼,ツムアインホルンへ出かけて食事。ゲーテが生存当時食べていたであろう“ライプチヒ風・野菜料理”を野田浩資オーナーシェフに注文した。外が雨のせいもあってか,店内は満席だった。(社)パソコンユーザ利用技術協会より,ITリテラシアドバイザのHP設計案が大量に届く。


16日 昨夕,上智大学・和田秀男教授,A大学Z助教授,フィリピン大学数学科・Fidel Nemenzo助教授等がツムアインホルンに食事に見えたらしい・・・。夕方近く,IBMシステムズエンジニアリング・天納之士氏と赤坂・美々卯松花堂弁当を食べる。Linuxユーザの天納氏に色々とLinux講義を受ける。ここの1階が天ぷら“おくだ”というお店になっていた。お店の赤沼さんに聞いたら,もう1ヶ月以上も前に開店してたそうだ。その後,西五反田・Yに出かけてS氏も含めてカラオケ。天納氏の美声は初めて聞いたような・・・。それにしてもよく降る雨だ・・・。


17日 HP表紙が替わった。HP顧問・日比谷花壇保科美和氏に謝謝。


18日 11時前より大崎校舎でEP委員会。4時前に終了。その後,経済学部・守谷両時教授の研究室で文学部・友永昌治助教授とともにLaTeXのインストールやプリンタの接続その他・・・。古いハード環境だったので接続のケーブル探しから始まって,守谷教授も大変だったらしい・・・。午後6時頃まで続いた・・・。ついでに奇数時のζ関数の値の資料もゲット・・・。帰り際,あおい書店に寄って,とんかつ割烹・とん久へ。その後,最近,友永助教授が健康維持のために入会したというティップネスへ・・・。とても泳ぎたかったらしい・・・。今夜は夜の街を泳いでお開きに・・・ってことに。


19日 今日も11時前より大崎校舎でEP委員会WG。文学部友永昌治助教授の研究室と行ったり来りしながら作業。終了後,5時半頃まで友永研究室で諸雑務。その後,友永助教授と上智の1年後輩・木下和子氏が経営しているゲートシティ大崎ラフェクレールに出かけて赤ワイン。途中から武蔵野大学・安西仁美氏も一緒に・・・。ところが,木下氏にご挨拶した後,ボクは眠ってたらしい。今日も友永助教授はティップネスへ出かけられなかった・・・。今まで文系で女子大学だった武蔵野大学(旧:武蔵野女子大学)は来年から男女共学になり,しかも薬学部が新設されるそうだ・・・。立正も薬学部くらいできればなぁ・・・。


20日 熊谷出校。鈴木裕一教授より学生時代に読まれていたというホワイトヘッドラッセルの名著“Principia Mathematica”を頂く。謝謝。ボクにはもったいない本かも・・・。CPU室山口智子氏より50gで2500円というダージリン茶を入れていただいた。清水の舞台から飛び降りた気持ちで購入したそうだ・・・。青森に避暑に出かけていたという桜庭しのぶ氏よりおきな屋薄紅というお菓子をお土産に頂く。宮田大輔助手からも沖縄銘菓・仲原商事ちんすこうを頂いた。ちんすこうは元々琉球王朝の貴族の食べ物だったらしい。


21日 午後,大崎校舎に所用で出かけ,その後ツムアインホルンへ。フィリピン大学数学科・Fidel Nemenzo助教授と令夫人Marvic+ご子息のAntonを囲んでの会食会。フィリピン大学・数学科・Julius講師,Abby講師,上智大学・和田秀男教授,谷口肇助教授,A大学Z助教授,岩手県立大学柴木恒一専任講師,和田研の院生の11名で。Nemenzo助教授のお父さんは再来年までフィリピン大学総長なので,ボクと加藤吉則副学長にもう一度任期中にフィリピン大学へ来ませんかとメッセージをいただいた。


22日 早朝熊谷出校。いくつか雑用を済ませ夕方帰京。新宿西口交番前で午後6時に待合せ。代々木ゼミナール・永曽仙夫数学講師,A大学Z助教授,岩手県立大学柴木恒一専任講師とで新宿住友ビル祢保希で食事。ここには久しぶりに来た。話題は受験の話もさることながら,二次会のお店では,永曽氏のお父さん・永曽信夫教授が今は名を変え桐朋学園短期大学演劇学科に吸収された−かってのー俳優座養成所で林隆三栗原小巻等多くの俳優を育てたって話になった。


23日 処暑。しかし,お天気の流れは二十四節気と逆・行ってるかも・・・。


24日 残暑見舞いを出すのをペースを落としてさぼっていたら,何人かの人から“どうしたのか気になりました・・・”というメールやハガキを頂戴した・・・。一昨年の年賀状のときみたい・・・。


25日 朝4時に地下1階へゴミ出しに出かけた。かなりムシムシ暑かった。無視無視無視・・・・。その後熊谷へ。今日は久しぶりに実験室に学生が大勢集まった・・。というより,学生は普段来ているらしいけど・・・,たまたまボクが見かけた・・・・。大平麗子氏,市瀬絵理氏,田中美帆氏,小村純子氏,三浦一城氏・・・。それぞれの実験・研究に頑張っていた・・・。就職が内定した市瀬氏と宮田大輔助手との卒研の打合せは一応無事済んだようだった。午後7時前帰京。宮田助手とも1ヶ月ほど夕食会や飲み会をしてない・・・。・・・ン・・・。帰京して,ツムアインホルンでビールをいただき,一旦帰宅した後,午後8時半過ぎよりNM氏と虎ノ門・ル・プティ・トノーでワインとムール貝の白ワイン蒸し。ワインはシャトー・ヌフ・ド・パプを飲んだ。ル・プティ・トノーの富田美和氏にも楽しい会話をふってもらって楽しいひとときを過ごした。ツムアインホルンではベンツ社のパーティが開かれていた・・・・。


26日 大平麗子氏の拡張Collatz実験に触発されて,ボクも朝3時過ぎからパソコンで実験を始める。途中,お昼にツムアインホルンへ出かけて食事。まだパソコン実験は終わっていなかった・・・。夕方,(社)パソコンユーザ利用技術協会で情報編集委員会。その後,専門委員会。8時半頃終了。その後,サン・マイクロシステムズ・O部長と東北文化学園大学青木智子助教授とで6周年フェアをしている赤坂・うさぎ家へ出かける。エー?とかナンデー?ウッソー!とか言いながらテーブルマジックショーを3回も楽しんだ。永友明子さんの手品も初めて拝見した・・・。気分転換にはもってこいかも・・・。しかし,3人とも“なんでだろうなんでだろう・な・な・な・なんでだろう・・・”と悩んだ悩んだ・・・・。O部長は,この2ヶ月で12キロダイエットしたそうだ。


27日 早朝,東京駅に着く頃は土砂降りで風も強かった・・・。ホームの待ち行列のところも,雨で濡れてしまうせいか,みんな一歩引いて電車を待っていた。11時半より学科B件で仁木拓志助手と吉岡茂助教授と打合せ。午後1時半より,臨時学科会議。終了後,合同学部M委員会+大学院M委員会。午後5時過ぎ終了。今日も実験室では市瀬絵理氏,田中美帆氏,三浦一城氏等がそれぞれの研究作業をしていた。午後6時半頃までCPU室で実験を続けていた大平麗子氏と宮田大輔助手と琴音に出かけて食事。熊谷で夜食事するのは15日ぶり。宮田助手と夜一緒に食事するのも1ヶ月ぶり。ユニデンスに戻って,金居央氏等と夜空を仰いで赤い火星を見る。ユニデンス泊。


28日 午前帰京。熊谷駅でニコニコ顔の学事課・石松明長課長に会った。夏休みで北海道に出かけいて,夢空間北斗星で帰ってきたそうだ。夢空間北斗星は高価にも関わらずなかなか予約を取るのが難しいって聞いてるけど・・・。いい夏休みがとれましたね。やっぱりボクは秋の札幌での学会へは安い飛行機だな・・・。都内で急に用事ができたの,大崎校舎でのEP委員会を欠席。


29日 早朝,明後日,茨城大学での第28回教育システム情報学会全国大会で発表する三浦一城氏の発表資料を検討。午前10時半過ぎ大崎校舎へ。EP委員会作業。午後4時前に終了。その後,文学部友永昌治助教授の研究室で別作業。友永助教授は5時前より五反田・ティップネスへ出かけてスイミング。6時より1時間ほど,五反田・多幸安で友永助教授と黒糖焼酎を飲んで帰宅。


30日 朝,札幌・味の三平の味噌ラーメンを作って食べた・・・,ところがその後友人より電話があり,旗の台の蕎麦屋・笛家で蕎麦を食べることに・・・。でも,ここの蕎麦は美味しかった。ネットで検索してもそのようだった・・・。家に帰宅途中,第28回教育システム情報学会全国大会に発表で出かけていた高崎商科大学竹本宜弘教授より電話が入ったので,夕方,赤坂・美々卯で久しぶりに会う。その後,虎ノ門・ル・プティ・トノーへ出かけた。


31日 学会その他の打合せの連続で一日が終わる。八月も終わる。