2000年 4月

 1日 大崎校舎へヤボ用で出かける。今年はエイプリルフールの連絡はなかった・・・。ツムアインホルンでビールを飲んで帰る。



 2日 東北文化学園大学の青木智子助教授の話では香港女優の張蔓玉は昨年既にフランス映画人と結婚してたらしい・・・。岩手県立大学菅原光政教授と日本データパシフィック吉田覚社長よりINFOSSの件で連絡あり。夜,小渕首相入院の速報流れる。総理府周辺へのアクセスは既に待ち行列状態だった・・・。


 3日 午後学科会議打合せ。夜,着任されたばかりの小川進助教授と赤坂・祢保希でお祝いの一席。その後,ツムアインホルンへ。妹も参加。


 4日 朝,山口智子氏に緊急のバイトを依頼。新入生に対しての英語と数学のplacementtest。小玉浩助手と西方美奈子氏で監督。面接をした学生が数人いた・・・。学生名簿を作成。自分の学科のみだから1時間ほどで終了。午後3時頃,某学会からの査読結果のコメントに対しての打合せを大東文化大学・永田清助教授と文学部・友永昌治助教授とで行う。夜,事務室の上山豊明氏のご案内で熊谷市内の福やで友永氏,西方氏と一緒に飲む。焼き物は美味しかった。今度は焼きトン・・・。ユニデンス泊。


 5日 4時起床。学科会議。大学院生履修ガイダンス。西方氏と小川進助教授と熊谷市内で夕食。ユニデンス泊。


 6日 3時起床。学内泊だと朝の貴重な時間の無駄がなくて快適。新入生履修ガイダンス。その後昼食を取りながらの会議。午後,NetTutorのINFOSS用サーバのリプレイスで日本データパシフィックのスタッフが来室。夜,東日本建設業保証株式会社の神谷章氏と小川進助教授とで美々卯へ。神谷氏の話では国会答弁の対策などで忙しかったのだそうだ・・・。


 7日 こまち7号にて盛岡へ。岩手県立大学・菅原光政研究室で菅原教授,スタッフの小林巌講師,植竹俊文講師,岡本東助手,竹野健夫助手,I社のK氏,T社のO氏,Z大学のI氏,プラネックス社の菊池誉部長と種々打合せ。夕方から駅前のうま舎で懇親会。名物・盛岡冷麺でお開き。


 8日 やまびこ8号にて帰京。途中,埼玉あたりから桜が満開。桜は今日明日が見頃かも・・・。帰京後,大崎校舎にてCPU室の打合せ。夜,IBMシステムズエンジニアリングの天納之士氏と美々卯ツムアインホルンで会って2時間ほど情報交換。この1週間少々疲れたので帰宅後即就寝。しかし,この生活ペースはしばらく続くのかも・・・。


 9日 ホームページを立ち上げてから2度目のサーバ移行作業。


10日 午後1時より午後5時まで履修相談。ユニデンス泊。


11日 3時半起床。今日から1期授業開始。毎度の事ながら第1回目の授業は履修登録などで端末室が使用できないので簡単なガイダンス。昼,先日の数学placementtestの結果を学科教員に報告。午後2時より1期のCPU室打合せ。日本データパシフィックの吉田社長,岩手県立大学の菅原光政教授と22日の件で調整。夜7時半,工学院大学の竹本宜弘先生がツムアインホルンでリクルート社のインタビューを受けているところに小川進助教授と共にお邪魔する。


12日 朝,床屋。ついでにダイエーナウ芝公園のメディア館を散策して帰る。ホームページにリンクをはる行為は法的には著作権には触れないが,フレーム内に表示させるのは著作権侵害になる場合もあるということから,気づいた部分から"target=_blank"とすることにした・・・。


13日 環境情報数学の最初の授業。とりあえず第1回目だけは入りが多い。その内5分の1くらいになるだろう・・・。昼,ゼミの件で植田郁哉氏に連絡。実験室にゼミ学生研究用のPCを設置。夕方,大東文化大学永田清助教授が投稿中の論文の件で来室。夕食を小川進助教授と3人で熊谷市内にて摂る。10時帰京。メランジュに30分ほど寄って帰る。


14日 やまびこ11号で盛岡へ。岩手県立大学で菅原光政教授とinformation&computer ethicsの件で打合せ。夜,盛岡入りしたディーエム情報システムの秋山守男課長と菅原教授の3人で盛岡市内の丸美屋で飲んで盛岡冷麺発祥の食道園でお開き。秋山氏希望のじゃじゃ麺は有名な白龍というお店が8時に終了してたので断念。明日の9時からかまやつひろしがロケに来る・・・と隣の薬局の方が親切に教えてくれた・・・。


15日 秋山守男氏と花巻へ出かけて宮沢賢治記念館花巻新渡戸記念館を周る。夜は宮沢賢治が訪れたという大沢温泉山水閣に泊。豊沢川渓流沿いの大露天風呂がよかった。


16日 やまびこ38号で秋山氏と共に帰京。手紙,FAX,メール等を整理。青木智子氏と木川裕氏より次回分科会での発表の件了解の返事あり。


17日 1時限−3時限コンピュータ情報処理の基礎。NTTレンタルのHUBがイカれて,チューニングしながらの授業。1・2時限は学生に遠慮がちな授業に・・・。pLATEXを一部パソコンにインストール。永田清氏より論文の件で連絡あり。西方美奈子氏と共に研究室で夕食を摂る。神谷章氏よりシリアスな連絡。ユニデンス泊。


18日 3時半起床だったので,朝は結構自分なりの学習ができた。午後,吉田榮夫学部長と打合せ調整。K氏と祢保希 で会う。色々と相談を受けた・・・。ボクのアドバイスは参考になっただろうか・・・。後,保科美和氏が合流してメランジュへ。メランジュではHP上で保科氏の授業時の真剣な写真がウケていた・・・。


19日 pLaTeX2eにて数学の演習問題作成。K出版社と電話で種々打合せ。


20日 3時起床。最近は起床が1時間ほど早くなってきた・・・。老化現象か・・・。雨。熊谷で朝2限講義。クラス分けをしているにも関わらず履修ルール違反の学生を見かける。注意はしなかったが,授業内容についてこれないかも・・・。その後カオスセミナー。二代目管理人・西方美奈子氏の日記を久し振りに読む。西方氏は抜歯の後の腫れがまだまだ気になるようだ・・・。来週は抜歯後の抜糸だとか・・・。文学部・友永昌治助教授と会う。当面の論文執筆の件などで情報交換。夜10時,ご近所のツムアインホルンへ。そこでFILAの秘書を務めているご近所のF氏に会う。


21日 午前,東京駅・新橋駅周辺の書店巡り。雨が凄かった。午後はExercises作り。吉田覚社長より,4月23日が日本データパシフィック(株)の創立15周年というご挨拶が届く・・・。青木智子氏よりマギー・チャンの情報が入る。夜,永田清氏と美々卯で会う。雑用が増えてるようだ・・・。今年度の調査票について話す。10月のフィリピン大学での数学会については参加は微妙とのことだった・・・。8時過ぎに保科美和氏が合流。測量実習の補助をしていた西方美奈子氏は欠席。その後,ツムアインホルンで旬のホワイトアスパラ+生ハムを頂く。メランジュでgingerly焼酎。


22日 10時過ぎに国立へ。日本データパシフィック社内で吉田社長,平氏,岩手県立大学・菅原光政教授と種々打合せ。午後3時半終了。後,菅原教授と東京駅で軽食。6時解散。ツムアインホルンへ寄って,その後,ツムアインホルンの野田浩資社長と妹,富士通・O課長,志茂田景樹先生と麻布十番で会う。数学科で同級だった武谷光氏のご尊父・物理学者の武谷三男氏が鬼籍に入った。令夫人の武谷ピニロピ氏はかの有名なバルチック艦隊艦長の孫娘・・・。ご冥福をお祈りいたします。


23日 父の誕生日。サンジョルディの日。日本データパシフィック株式会社創立記念日。四谷・かがり火より数学科の後輩たちが来店したとの連絡。


24日 一部ソフトがうまく作動せず,授業は先週と同じ状態に・・・。午後6時過ぎ,小川進助教授と熊谷市内に食事に出かける。次回の環境数学分科会は6月21日で調整することに。8時半解散。ユニデンス泊。


25日 朝3時起床。午前中は授業。西方美奈子氏は歯の周りが痒くてしかたがないようだ・・・。夜,抜歯後の抜糸をするとのことだったけど,痒みは治まっただろうか・・・。事務室の上山豊明氏より利根川商店・味噌だれの素を頂く。早速試してみよう。昼,渡邊真利代助教授より予算の件を立ち話で伺う。夜,熊谷市内でCPU室教務補助の山口智子氏,地理学科の平山剛士氏,CPU室インストラクターの寺田幸一郎氏と寺田氏の友人・高津奈水子氏と食事+アルコール補給。日本データパシフィックの平治彦氏よりPHPについてのコメント。ユニデンス泊。


26日 今朝も3時起床。昼前まではゆっくり学習できた。12時からは学科主任・幹事会議,教授会,臨時学科会議など6つの会議が立て続けにあって,終了したのが午後8時。結局,パソコン技術協会の月例編集委員会は欠席。しかし,いずれにしても自宅で用事があったので,やまびこ456号で帰京。お隣のツムアインホルンでビールを飲んで帰宅。明日はまた早朝から熊谷・・・。早稲田大学名誉教授の伊達邦春先生なくなられた。昨年ツムアインホルンでお会いしたときにはお元気そうだったのに・・・。新聞記事には,伊達政宗公のご子孫であるとか,蝶の採集でも著名なことは紹介されていなかった・・・。調査不足じゃないの・・・。


27日 授業も3週目に入ると出席学生数も激減・・・。地理学科の清水響美さんがレポートの件で来室。これからスカイパーフェクトTVの本番撮りで出かけるということだった。図書館の江森課長来室。


28日 やまびこ11号で盛岡へ。半袖で出かけたら流石に寒かった。明日は岩手内陸で雪が降るとか・・・。岩手県立大学の菅原研究室のセミナーに出席。午後8時過ぎ終了。盛岡裁判所にある樹齢400年の石割桜を観賞してから,菅原光政教授+研究室メンバーで駅前にて食事。メトロポリタンホテルNewWing泊。


29日 やまびこ6号で帰京。そのまま,大崎校舎へ。午後1時より,第11回情報教育環境分科会。東北文化学園大学の青木智子助教授と武蔵野短大・木川裕専任講師の発表の後,今年度の調査研究にて各報告。遠くからは岩手県立宮古短大の柴木恒一氏,静岡精華短大の中原陽三氏も参加。。午後6時終了。文学部の宮崎智絵氏や青木智子氏+松原研究室の水國照充氏+大場隆広氏は打合せで居残り。分科会メンバーの一部でGateCityOhsakiオリーブの木TheShannon’sで食事とビール。柴木氏,中原氏,文学部の友永昌治氏,大東文化大学の永田清氏,城西大学の渡邉透氏,東北文化学園大学の河本進氏,カリタス女子短大の山澤浩司氏,立正大学の細谷順二氏など。千葉商科大学の上山俊幸氏の教授昇進祝いも・・・。分科会のお手伝いをしてくれた西方美奈子氏と保科美和氏も参加。明日から北海道に出かけるそうだ・・・。


30日 ここ2・3日の資料などの整理。2日遅れの「パソコンリテラシ」来月号の編集後記を協会へ送付。依頼査読にとりかかる。