2000年 3月

 1日 午後9時ツムアインホルンで東海大学の狩野正信助教授と“高等学校新教科「情報」指導者研究協議会”の件で会う。関係事項を伺う。その後,近くのホテルラウンジで飲む。側のジョン=レノン−シートに加藤和彦が着席。流石に雰囲気を持ってる御人。二人とも明日は早いと言いながら午前1時まで・・・。でも,多分,きっと午前4時には起きてるよ・・・。



 2日 予想通り4時には起きた。午前6時でもう明るくなり始めた・・・。ただ東京駅のホームは風が寒くてキツい・・・。今の現代建築は風害のことを全く考えていない・・・。自然を知らずに設計している建築家ばかりだからだろう・・・。大東文化大学永田清助教授と数学補講の件でやりとり。東北文化学園大学青木智子助教授より大学探しパズルが届く・・・。海文堂の岩本登志雄氏と高知工科大学関口晃司助教授と打合せをしてプラタンBOOKS編集委員会の日程と場所を決定。放送大学・元・教授・高橋禮司先生や城西大学西沢清子助教授とも久し振りにお会いできる。大学院地球環境科学研究科の入試。終了後,午後5時より学科会議。その後もう一つ委員会があって終了は午後8時40分。同じ委員会に出席されていた地理学科の大塚昌利教授と共に熊谷駅まで鈴木厚志助教授の愛車フォルクスワーゲンで送っていただく・・・。大塚教授は東京駅からさらに鎌倉のご自宅へ・・・。懸案の仕事進まず・・・大変かも・・・。



 3日 盛岡へ。仙台以北の東北に出かけたのは初めて。でも2時間半で着くから大阪出張と同じ感覚。菅原光政教授令夫人に岩手県立大学まで案内していただく。広いキャンパス。夜,菅原教授と駅前で食事。それぞれの時間帯にお二人から全く同じ質問をされる。流石に夫婦やなぁ・・・離れていても同じことを考えているんだなぁ・・・。ホテルメトロポリタン盛岡NewWing泊。いいホテル・・・◎をつけてあげよう。


 4日 盛岡を夕方に出発。東京に着くと雨。第21回可換代数研究集会の二次会に顔を出す。高知工科大学の関口晃司助教授,エッソ石油の渡瀬泰成氏,上智数の谷口肇助教授,東北文化学園大学の河本進助手,城西大学の渡邉透助手,新婚ホヤホヤの東芝SS研・秋山浩一郎・康絵夫妻,上智数の和田秀男教授,立正大学の細谷順二講師など・・・。いつのまにか傘を忘れてしまった。


 5日 地球環境科学部入試。7日の件で菅原光政教授より連絡。


 6日 明日の分科会および打合せ準備。A420枚ほど。西方美奈子氏が「事務室の高橋さんには,どこかしら“華”がありますね」と言ったので,「それは高橋さんが“華”道師範だからでは・・・」と返したら会話がとぎれた・・・。最近上梓されたMiles A. Reid著−伊藤由佳理訳「可換環論入門」(岩波書店)をパラパラっと眺めてみる。ところどころにM.Nagata"Local Ring"が見え隠れする。


 7日 朝3時起床。パソコンに向かっていると時の経つのが早い・・・。大崎校舎で第9回情報教育環境分科会。東北文化学園の青木智子助教授,千葉商科大学の上山俊幸助教授,拓殖大学の金山茂雄助教授,武蔵野短期大学の木川裕専任講師,東北文化学園大学の河本進助手,文学部の友永昌治助教授,大東文化大学の永田清助教授,文学部の宮崎智絵助手,カリタス女子短大の山澤浩司専任講師,城西大学女子短期大学部の渡邉透助手,立正大学院生(松原達哉研究室)の水國照充氏と大場隆広氏。ピエール=ブルデュの文化資本や文化再生産などのsurvey。後,打合せに入って,金山茂雄助教授よりWordNetなどの話を伺う。議事録は西方美奈子氏。東海大学短期大学部の狩野正信助教授は東工大での新教科「情報」指導者研修協議会出席のため欠席。岩手県立大学の菅原光政教授も早稲田大学での仕事で欠席。岩手県立大学宮古短期大学部の柴木恒一専任講師,攻玉社工科短大の浜田直道専任講師,静岡精華短大の中原陽三助教授もそれぞれ学内行事のため欠席。終了後,五反田“多幸安”で7人ほどで飲み会。菅原教授にも30分ほどお顔をみせていただく。後,祢保希やかがり火に移動して工学院大学の竹本宜弘先生や妹と会う。


 8日 午後大崎で某委員会。T先生へ電話したらいきなり「ハイ,山下です!」って言われた・・・。唖然。菅原光政教授より連絡あり。夜,メランジュで西方美奈子氏,保科美和氏と打合せ。明後日締切の論文進まず・・・。


 9日 山澤浩司氏の好意でカリタス女子短大に情報教育環境のメーリングリストを置いて頂く。鈴木裕一助教授より,新学期の英語+数学Placement Testについての連絡有り。夜,美々卯で永田清氏と打合せ。その後仙台より帰京した青木智子氏を含めメランジュで延長戦。


10日 午後,大崎校舎にて工学院大学の竹本宜弘先生と岩手県立大学の菅原光政教授と打合せ。夜,竹本先生の案内で五反田・だいぜんにて3人で飲む。その後メランジュへ。


11日 東海短大の狩野正信助教授より小林寿平氏のご尊父の訃報連絡あり。


12日 名古屋国際女子マラソンの高橋尚子選手は驚きだった・・・。記録的には前半のスローペースが惜しい・・・。


13日 ツムアインホルンでのスロヴェニアフェアに出かけられなかったので,夕方出かけてワインの味を確かめる。イタリアに近いので赤は納得がいく。東北文化学園大学の青木智子助教授よりサイバー心理学の文献情報等について色々教えてもらう。


14日 西方美奈子氏の話によると今年で開設65年目の上智八ヶ岳ヒュッテでの数日間はとても楽しかったようだ・・・。楽しすぎて,どうやらお風邪を召されたらしい・・・。研究室ではあまり仕事進まず。熊谷駅前で花の種をもらう。どんな花が咲くんだろう・・・。祢保希 で1時間ほど食事して帰る。


15日 紀要原稿をAMSTeXで書くことにしたので,1日中PCに向かって作業。夜,工学院大学の竹本宜弘先生と聖学院大学の石部公男教授と祢保希 で会う。くじ引きで柚子ポン酢が当たる。2本。その後,文学部の友永昌治助教授から電話が入って,合流するため3人で新宿へ。そこで,文学部の竹内誠教授,松本武夫教授,望月哲也教授,湯浅正彦助教授,河原宏之助手と会う。


16日 午前10時より学科運営引継ぎ打合せ。10時半より学科会議。続いて教授会。西方美奈子氏は履修ガイダンス時のアルバイト探しや対面の実験室でほぼ終日作業。6時よりホテルサンルートにて正井泰夫教授を送る会。終了後,駅近くで学科主任のT教授,学部事務室の佐久間二郎事務長,上山豊明氏,高橋和子氏,山本正男氏と焼酎のginger(生姜)割りなどを飲む。惜しむらくは,日本の焼酎乙類を飲みたかった・・・。最終の新幹線でT教授と帰京。


17日 ボクの日記3月分が西方美奈子氏の3月日記に差し替わっていた・・・。間違えやすいのでフォルダ変更。可換体論復習。午後7時,ディーエム情報システムの秋山守男課長,大東文化大学の永田清助教授と祢保希 で鯨のハリハリ鍋。再度くじ引きに挑戦。柚子ポン酢3本ゲット。後,かがり火。満席だった。


18日 午前10時より機械振興会館にて第17回PCUA利用技術研究発表会。今年度は発表件数が少なかった。後半は数学寄りのものが多かった。(財)機械産業記念事業財団の林大雅氏よりMersenne素数の最近の資料を頂く。因みに最新情報では1998年のp=3021377が37番目で1999年のp=6972593は38番目の認定が未だなされず??番目のままとのことだ。多分4?番目になるのでは・・・。午後5時終了。引続いて7時まで懇親会。後,富士通のO課長等と祢保希 へ。“アラモ”をどうしても見たかったので早めに退散。


19日 松村英之著“可換環論”(共立出版)111頁の注記に著者の誤認識と思われる箇所あり。記述中に登場しているN氏には申し訳ないが,この結果・定理(1975)は既にKaplanskyの“Commutative Rings”(Univ. Chicago Press, 1970)83頁Exercises 8.(←略解あり)にKrull環の形で出ている。これは昔からず〜っと気になってたこと・・・。この頃,日本の可換環論が如何に停滞し貧弱であったかを示している・・・。


20日 強風・突風の春分の日風害もかなりあったようだ・・・。


21日 新幹線の発時刻がもっと早くならないだろうか。今のままだと7時半研究室着。せめて7時前には仕事を始めたい・・・。西方美奈子氏にネット上のさまざまな占いを教えてもらう。真面目なものからギャグのようなものまで様々・・・。帰京して新橋栄通りの志乃多寿司で食べて帰る。この近くには大寿司という夏目漱石の小説「彼岸過迄」に登場している老舗がある。後,教育システム情報学会第76回研究部会(情報教育部会)発表していた妹や竹本宜弘先生,ダイニッカの大関竜市課長,ICCの若松良旺社長とツムアインホルンでスロヴェニア料理(蕎麦粉のパスタ)を食べる。後,志茂田景樹先生と妹と3人で先生行きつけのお店でおでんを食べる。隣にデザイナーの鳥居ユキご夫妻がいたので名刺交換。流石にデザイナーは座ってるだけで輝いている。次に出かけたところでは吉田拓郎がスタッフと一緒にいたので,志茂田先生のお取り計らいで拓郎と直に話ができた。妹と共に感激もんの一夜。


22日 鈴木裕一助教授より拝借した鈴木榮一著「気象統計学」のデータ部分を復習。最近はネット上で色々な予約をすることが多くなった。ネット上で予約すると確かに割安だけど,もう少し安くしてくれてもいいような気がする・・・。


23日 昼,学食事務室で31日の編集委員会の料理の件で打合せ。午後1時半より会議。終了後,こまち21号で盛岡へ。メトロポリタンホテルにチェックインして,肴町の蔵香へ向い,岩手県立大学の菅原光政教授,同宮古短大の川島英城教授,柴木恒一専任講師と会う。次に出かけたお店の名前は忘れたが,そこにあったハムラーメンというのが異常だった・・・。しかし,インターネットで調べるとどうやらハムラーメンというのはレッドペッパーを入れるらしい・・・。


24日 川島英城教授+柴木恒一専任講師と共に岩手県立大学菅原研究室へ出かける。キャンパス内を菅原教授に案内していただく。コンピュータ室,メディア教室,図書館など色々と参考になるところがあった。ついでに学食で昼を摂る。410円の牛しゃぶしゃぶカレーを注文。午後,川島教授と柴木恒一専任講師に岩山盛岡橋本美術館に連れてってもらう。こまち18号で帰京。"こまち"の揺れはヒドい。次回からは"やまびこ"にしよう・・・。夜,GateCityオリーブの木で西方美奈子氏+保科美和氏+秋山守男氏+妹とご卒業祝い食事会。後,だいぜん


25日 ゆうぽうとにて大学卒業式。Nielsen//NetRatingのパネルメンバーに登録したのでネット上のドライブも慎重になった・・・。他のメンバーもこんな感じだろうか・・・?


26日 数学科後輩の木暮誠氏より初級産業カウンセラーに合格したとの連絡あり。AMS−LaTeXの出力でconcreteがイマイチの感がしたので,Eulerやpandora,beton・・・と色々と出し比べ・・・。


27日 早稲田大学で日本数学会始まる。西方美奈子氏に卒業式の写真をみせてもらう。トラッドだった。懐かしい・・・。研究室PCの内1台のスペックを上げる。PentiumV500E,メモリ192M,HDD20G,液晶,・・・。重苦しいパソコンラックも撤去。快調。環境システム・ゼミ生の成川謙二氏,小野敏弘氏,狩野桂一郎氏とHP作成,フラクタル文献,資格試験等,実験室で簡単な打合せ。笠原勝氏は風邪で欠席。夜,西方氏,小野氏,狩野氏と赤坂・祢保希 ではりはり鍋。後,ケントスで1ステージだけ見学して帰宅。


28日 週末より上海へ赴任する丸紅・乾亘課長,カルピス・西岡謙二課長,妹と赤坂・皆美にて歓送会を兼ねた昼食会。午後2時過ぎより,先に打合せを始めていた情報文化学会会長・片方善治先生と岩手県立大学・菅原光政教授のところへ駆けつける。夜,赤坂・美々卯ツムアインホルンとビールを飲んで,麻布十番のYukimareで再び妹と菅原教授と志茂田景樹先生と1週間ぶりにお会いする。


29日 経済学部卒業生の木村好江氏から今夏よりニュージーランドに住むという連絡。因みに今日のサッカー・対ニュージーランド戦は快勝だった・・・。中村俊輔は海外で活躍したほうがいいかも・・・。東北文化学園大学の青木智子助教授よりOn-Line addictionのサーベイ進捗状況の連絡あり。文学部・友永昌治助教授,岩手県立宮古短大・柴木恒一専任講師より31日の件で連絡あり。千葉商科大学・上山俊幸助教授よりOB会の件で連絡あり。


30日 PCUAにて委員会。終了後,永田清氏,青木智子氏,富士通・O課長と美々卯→メランジュへ。


31日 9時半に県立岩手宮古短大の柴木恒一専任講師と西方美奈子氏と大崎校舎で待合せ。しばらくの間,柴木氏と本の件で打合せ。その後GateCityに午後の買出しに3人で出かける。昼に高知工科大学の関口晃司助教授,城西大学女子短大の渡邉透助手,東北文化学園大学の河本進助手と可換代数の研究打合せ。午後1時より情報教育関連共同研究の打合せを15名ほどで・・・。山澤浩司氏,友永昌治氏,上山俊幸氏,木川裕氏,河本進氏,渡邉透氏,青木氏,永田氏,宮崎智絵氏,中原陽三氏,細谷順二氏,水國照充氏,大場隆広氏。テーマ数6。大東文化大学の永田清氏や東北文化大学の青木智子助教授から新テーマ。午後4時より第5回プラタンBOOKS編集委員会。情報文化学会会長・金城学院大学教授・片方善治先生,放送大学の高橋禮司・前教授,上智大学の和田秀男教授,谷口肇助教授,城西大学の西沢清子助教授,立正大学の守谷両時教授,高知工科大学の関口晃司助教授等。神戸大学の野海正俊教授,山形大学・澤田秀樹助教授等の先生方は欠席。その後立食で懇親会。その後大挙して,五反田・多幸安→四谷・かがり火へ。かがり火へは保科美和氏も参加。忙しい1日だった・・・。