2021年 2月
... those were the days my friend...we thought they’d never end ... * *2 *3 *4 *5 *6
1日 新暦では卯月だけど,旧暦では3年続いた干支異常がそろそろ終わり,辛丑となる。午前,石松・元学生部長に送迎していただきE病院からB病院へ。謝謝。大学では入試が行われている・・・。帰院後の院内食の際,栄養士の方が種々確認に来室してくれた。昼食後指導員の下でリハビリメニュー。その後,この2か月ほどアタマの中で計算していた内容をTeXで記述。来月のIIARSの研究会日程が決まる。
2日 今日も6時過ぎに看護師によるXX。朝食後,今週末の予定がB病院から連絡が入る。それに合わせて,看護師,薬剤師が次々と来室。SWの方も来室。10時45分から打合せ@zoom。その後,昼食。今日は節分ということで平素よりは少しだけ豪華だった。福豆もついていた。食事が済むと栄養士の方が見えた。その後血圧測定。文学部T教授と電話で会話。途中,最近疑問に思っている一般的な因子分析内でのt検定使用についてご意見を伺ってみた。ある関数のiteratoinを計算してみる。高校時代の時のようにドツボにはまりそうな予感。
3日 立春。雪池忌。9時からリハビリOT40分。その後定期診断。F大N准教授よりお見舞の電話。謝謝。昼食後,リハビリPT40分。厚生省が推奨していたCOCOAのアンドロイド版が昨年9月以降まったく機能していなかったと田村大臣が発表していた。
4日 2時頃目が覚め,消灯時間中なので4時頃までは寝たままでアタマの中で計算。その後はパソコンの明りを頼りに作業。ところで日本学術会議問題はその後どうなったのだろう。朝食後,リハビリ30分。午後,治療やレントゲン検査。過去最も最速の春一番が吹いたらしい。ある地方では木枯らしのようだったとも。森会長のメモを読まされた感の謝罪や滅多にしない発言撤回,嫌々の表情明らかだった。最後は逆切れしているようだった・・・。
5日 午後,B病院から携帯に連絡。その後リハビリ30分。2週間の入院で体力が30%落ちるそうだ。ボクなんかの年齢では1週間でもそうだと思う。夕方,明日の件を白木先生に連絡。TeXメモを続ける。21時消灯。
6日 学科の卒論発表会@zoom。風呂の日らしい。今日を誕生日とする友人が多い日の一つ。現在の新型コロナ感染症も関するデータ,日本の公衆衛生学でのプリンシプルがあるのかもしれないけれど.恣意的な気がする。FBで友人が昆虫食の自動販売機の写真をUPしていた。いろいろなモノがあるらしいけど,食べたくはないな・・・。9時からの卒論発表@zoomを視聴。10時半過ぎ,白木先生とともにB病院へ。謝謝。白木先生はその後大学へ戻り,16時過ぎに見えE病院へ帰院。B病院で新しく出された服用薬を担当医と薬剤師が確認し,現在服用している薬とで取捨選択した結果を薬剤師の方が説明に来室。担当医・S医師来室。
7日 14時過ぎ,白木先生とB病院へ。謝謝。しばらく少しばかり不自由になった。IIARSの件でC大学U先生に連絡。
8日 8時過ぎ,渡来先生とB病院へ。謝謝。帰院後,少しだけリハビリ。午後受療。Wifiがなぜかつながらなくなっていた。念のため契約代行してくれているN氏に契約延長を依頼。今日も薬剤師の方が来室。
9日 新学部事項や研究室移動でW事務長に連絡と問合せ。その後,図書館へ連絡。請求伝票の件で教務補助員M氏に確認。C大学S先生へ連絡。SW・O氏来室。院内のIT課のY氏にWifiを確認していただきやっと繋がる。
10日 8時過ぎ,石松元学生部長とB病院へ。謝謝。石松氏は黒ニンニク作りをしたいけど奥さんが反対しているらしい。作るのも結構日数を要し臭いも凄いらしい。帰院後,石松氏は大学へ。ボクは簡単なリハビリ。リハビリ担当してくれているM氏は生八つ橋は苦手だと話してた。苦手な人もいるんだ・・・。今日も請求伝票の件で教務補助員M氏に確認。H大学A教授と連絡をとる。
11日 建国記念の日。リハビリはお休み。自主リハビリ。広報課からの依頼原稿を仕上げる。午後,受療。アティヤ&シンガーの指数定理で著名,またアーベル賞を授与された数学者・イサドール=ジンガーがご自宅で永眠。
12日 いつもは6時だけど,珍しく5時に看護師が来室され,いくつか確認等。次は7時と・・・。OEISには膨大な整数の諸性質の計算結果が報告されている。これを見てると自分の計算ノートが陳腐に思えてくる・・・。8時過ぎ,石松・元学生部長とB病院へ向かう。帰院後,昼食を摂りながら,第26回「大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム」@Webexに参加。その後リハビリも入ったので聴きながら・・・。シンポが終わって,しばらくして学部事務室・F事務長より連絡。IIARSの会員専用サイトが公開された。PWが長い。茶道部2年後輩・今野敏氏のサスペンス,来週が最終話。今夜も応援の意味で視聴。今野氏の安積班シリーズ,TBSで「ハンチョウ」で流れていたけど,テレ東で再度復活するようだ。
13日 3時過ぎ,起き掛けに気づいた計算をメモ。5時40分看護師来室。朝食後,9時前からリハビリ。10時に石松・元学生部長が来院,B病院へでかける。系列病院全体の理事長の診察があった。石松氏は毎日1時間ウォーキングされてるとのことだ。しかも3万円以上するドイツ製の変わった仕様のシューズで・・・。ビルケンシュトックかな・・・。帰院後も受療。就寝中,23時8分の地震警報で目が覚める。長く揺れた。看護師も確認に来室。
14日 結局,眠れず3時半にはベッドから起きだす。そういえば,今年はグラフ理論を1から作り上げたFrank Harary教授の生誕100年。グラフ理論のイベントでもするのかな・・・。Lehmer's totient problem $\varphi (n)|n-1$が計算をしながらも気になる。ほとんど進展がみられないようだけど。Eulerの導来対数関数をうまく適用できないかとも夢想するけど・・・。昨日の地震は東日本大震災の$1296=3^42^4$分の1のエネルギーらしい。先日電話を頂いてた先生が,今回の地震の件でテレビ出演されてたようだ。福島県に災害救助法が適用あれたので大学も何かしないとね。今日から始まった「青天を衝け 」,統計との関係でみると,渋沢栄一は日本最初の統計専門学校・共立統計学校(1883)設立にも参画していた。大蔵省幹部で国勢調査実現に貢献した阪谷芳郎(後に大蔵次官,東京市長,専修大学長等々歴任)は渋沢栄一の娘婿だった。
15日 定期的に測定している体重もそろそろ6s減。8時過ぎに石松・元学生部長が来院。大雨の中,B病院へ出かける。B病院で,退職された大学職員S氏にお会いした。帰院後,石松氏は今日から始まった野球部のキャンプへ。野球部OBであろう卒業以降長く選手にアドバイスを与え続けている石松氏には「野球部アドバイザー」の称号を何故与えないのだろう。因みに野球部のHPは他大学に比べコンテンツも含め一段と見劣りがする・・・。ナンとかならんのかい。昼食時,担当の管理栄養士が来室。A大学Z教授と久し振りにIIARSの件で電話。先日石松氏から聞いていたドイツ製の3万数千円の高価なウォーキングシューズ,ボクの予想(ビルケンシュトック)はハズレ,チャンシー(Chung shi)だった。多分モデルはDuxあたりなんだろうか。19時半から「ファミリーヒストリー(広末涼子)」を見る。オープニングVから高校同期の広末氏が叔父としてV中で案内をしていた。
16日 日蓮聖人降誕800年。昨日のその後,(公財)渋沢栄一記念財団のHPを拝見すると,実に多くの大学短大の設立に関わっていたことが分かった。9時過ぎ,W事務長から某資料が送られてくる。10時過ぎからリハビリPT。SW・O氏来室。午後,受療。
17日 (推測)統計学を確立させたロナルド=フィッシャーや統計にも深い関係を持つ森鴎外の誕生日。近代統計学の父・アドルフ=ケトレーの命日。昨念11月に,平井デジタル改革相が中央省庁でパスワード付きファイルのメール送信を廃止する方針をだしてから,今年に入ってから大企業でも日本独自の奇習といわれるPPAPを禁止する方針を打ち出し始めている。知人の大学でも,「漸く所謂PPAP及びメールでのパスワード記載が禁止された」ということだった。本学も直ぐに方針を出すべきだろう。8時半過ぎ,白木先生とB病院へ。帰院後,SWの方と少し話して,リハビリPT。昼食時,管理栄養士M氏来室。13時半から教授会@zoom。15時終了。続いて学部FD研修会@zoom。16時終了。続いて,大学院研究科委員会@zoom。17時半終了。その後,Basel大学にあるPPAPThe Bernoulli-Euler Center(BEZ)やBernoulli-Euler-Gesellschaft(BEG),The Euler Committee of the Swiss Academy of Sciencesのサイトを探訪。地元だけに流石だと思った。一度出かけてみたい・・・。19時前,朝の件でSWの方が来室。
18日 雨水。ユールの連関係数で知られる統計学者・ジョージ=ウドニー=ユールの誕生日。リー群研究の端緒を拓いたソフス=リーの命日。毎夜消灯後,RN(Ns)やCWによる1時間おきの病室巡視。寝ていて気づかないときもあれば,寝たふりや起きているときも・・・。今朝も入院前とほぼ同じ時刻からPCに向かってしまう。Eulerの生存日数を(今の暦通りとして)計算してみた。27917日だった。素数だ。Eulerが誕生してから今日で$86873=109\cdot 797$日,亡くなられてから$86716=2^2\cdot 7\cdot 19\cdot 163$日・・・。最近,FB上で変な日本語でやたら茶々を入れてくるZozo Yussaku Maezawaaというお方・・・やめて欲しいな。昼前,リハビリPT。午後,受療の後,只管PCに向かってEuler関係のいくつかを纏める。今日はある方の6回忌。
19日 魚座始まる。ニコラウス=コペルニクスの誕生日。ディオファントス方程式の研究に解析幾何の手法を初めて持ち込み(例えば,Thue方程式),後のジーゲルやロスの定理のトリガーとなる研究をしたノルウェーの数学者アクセル=トゥエ(Axel Thue)の誕生日。超楕円関数や$\wp$関数の研究で知られる数学者・カール=ワイエルシュトラスの命日。結局,一睡もせずに朝を迎えた。途中,夜間巡視の看護師に暗い中で作業してると目を悪くしますよ・・・と。あるサイトのオンライン販売に入ってみた。こんなオンライン販売でよくやっていけるなと入力ストレスのたまりそうな代物だった。お金をケチったのかWebデザイナー初心者に任せたのか・・・。8時半過ぎ,白木先生とB病院へ。混んでいた。待ち時間に学部F事務長へ某件の連絡。帰院後,リハビリPT。個人的に担当医に依頼して指導員を付けて頂いたリハビリ。ほぼ毎日の運動のお陰で体力がそんなには落ちていないような気がする。入院当初より12時からDS定例ミーティング@zoom。12時40分終了。その後,病院事務の方といくつか確認。しばらくしてSWの方が諸事務で来室。昨晩寝てなかったので,TeXに区切りをつけ,少し横になる。17時半過ぎ,SWの方が再来室。夜,最終話・2時間拡大枠の今野敏サスペンスを応援視聴3人の脚本家(大石哲也,坂上かつえ,真部千晶)がいて・・・それぞれに面白さの度合いが違ったの残念。
20日 統計力学を開拓したルートヴィッヒ=ボルツマンやフィールズ賞受賞者・ジョン=ウィラード=ミルナーの誕生日。2時からPCに向かう。今日はリハビリがないので,朝方自主リハビリというかラジオ体操。時々リハビリということで心配メールを頂くけど,自分から依頼したこともあって実際はストレッチ。要は体は動かしていないとダメっこと・・・。10時,毎日午前午後に測定される血圧・体温・POM。血圧計はリストに巻いて測定すると,腕に巻いて測定するのよりかは高く測定される。常識らしい。だったら使用しなくともよいのに・・・。1カ月後の研究会Webの案内を送信。しばらくして,Q大N先生より久しぶりの電話。立て板に水のN先生だけに話が少し長くなった。N先生によれば文系イメージのQ大はこれから文・理充実した総合大学を目指すそうだ。その後,電話中廊下で待ってくれていたSWの方が来室。午後の受療の後,TeXでのメモ書きを続ける。一般に聞く看護師の日勤/準夜勤/夜勤。ここの病院は日勤(早番/遅番)・夜勤体制だそうだ。大差ないのかな。大阪なおみ,貫禄の全豪オープン優勝。
21日 射影幾何学の基礎を築いたジラール=デザルグの誕生日。なんとなくだけど,サンドイッチ伯爵というのは爵位を持った貴族・サンドイッチ氏のことかと誤解していた。「サンドイッチ伯爵」という爵位があったんだ・・・。2時からナンとなくPCに向かう。看護師による1時間ごとの夜間巡視来室はその後なくなった。TeXでのメモ書きを続ける。大学では2月後期入試。日祝はリハビリがないので自主リハビリでストレッチ。夜寝てなかった分だけ昼寝1時間。点眼は難しい。失敗するたびに点眼薬を勿体なく思う・・・。で,調べると点眼補助具なるものがネットに転がってた。
22日 いつもこの日は富士通の日と勝手に思ってしまう。222だから。近代統計学の父・ランバート=アドルフ=ジャック=ケトレーの誕生日。5日前が命日だった。また,夭逝した数学者・フランク=プランプトン=ラムゼイの誕生日。ボク等が重宝するのはラムゼイの定理。哲学者でもあった。1時半からPCに向かう。今日も華胥之国に遊びにいこうかな。ある若手の数学者(と思われる)が「ドラマで空集合はファイ!とか言ってる。 #天国と地獄」と呟いていたというか突っ込んでた。空集合がファイ(φ)というのは誤り。この記号を導入した大数学者アンドレ=ヴェイユ自身ノルウェー語のアルファベットから用いたと語ってるように$\emptyset$が正しく,ギリシヤ文字φ(ファイ)ではない。6時までに病室の荷物をまとめる。朝食を摂った後,いくつかの事務手続き。WCによる荷物の確認。薬剤師による服用薬の確認等。8時半前に来院してくれた石松・元学生部長,SWとともに荷物を1階へ。看護師やリハビリ指導員の方々が見送ってくれた。入院費の支払いを済ませ退院。石松元p部長より退院祝いのスープセットを頂く。謝謝。そしてB病院へ。そして大学へ。研究室へ荷物を運び,石松氏は野球部へ。僕は学内で急ぎの用事を済ませる。途中キャンパス内でU社の方々にお会いし立ち話。そして帰京し行きつけの床屋へ。五反田へ出かけ眼鏡店へ。16時半前,五反田駅で石松氏と丸の内・祢保希へ。ここで白木先生も合流し,入院中の御礼・食事。何でもコツコツが一番・・・で納得・・・。19時にお開きし石松氏と帰熊。研究室へ寄ってユニデンスへ。
23日 天皇誕生日。昨日迄気づかなかった。かっては,その数表も有名だったデリック=ヘンリー=レーマー,レーマーの予想はいまだに解けていない。戦後の海外頭脳流出の先駆けであり,フェルマー予想につながラ志村−谷山予想を提出し,アメリカでも多くの賞を受賞された志村五郎,フィールズ賞受賞者・森重文の誕生日。因みにヨハン・カール・フリードリヒ・ガウスの命日。ユニデンスを2時に出て研究室に向かう。真夜中のユニデンス近辺は皆目わからず少し迷う。足をひねってしまい少し痛い。途中で,夜間巡視中のインフォメーション・センター・警備室の宮崎さんにお会いして安堵。デカい懐中電灯で照らしていただき研究室まで送って頂く。謝謝。大学始発の森林公園駅行きバスに乗り遅れ,次が30分後なのでタクシーで向かう。森林公園駅行きはとにかく本数が少ない。所用を済ませ,大学へ戻ってからは研究室で過ごす。ユニデンスはそろそろ築30年になるだけあって配管構造は勿論のこと設計思想も古すぎる。もはや人にやさしくない建物のよう。そろそろ新築に・・・。そういえば,強化クラブの寮もいい加減に3クラブ(+準も)まとめて合同の新築にしてあげるべきだと思う。あのままでは,強化クラブに入りたい学生への宣伝にもならないというかできないと思う。
24日 集合の等価性で有名なフェリックス=バーンスタイン,フィールズ賞,ウルフ賞,アーベル賞の3つの賞を受賞した最初の数学者・グレゴリ=アレクサンドロヴィッチ=マーギュリスの誕生日。昨日捻った足の調子がおかしい・・・。足首かな?しばらく歩くのに苦労する・・・。朝から部屋の整理や溜まっていた郵便物/滞っていた書類その他の整理。まだまだ数日かかりそうではある。計算メモに集中できないのが難。大学始発のバスに乗車し,東京駅へ。駅近辺で所用を済ませ即帰熊。熊谷駅南口のロータリーにはタクシーは1台しかいなかった。乗務員に伺うと,南口はロータリー待ちは10時まで,昼間はお客さんがいないから出てこないようになってるんですよ,と。10時までに戻ってくれて良かった良かった・・・。研究室へ戻り,大学に出入りされている運送業者に連絡。まずは見積りのための下見日時の打合せ。関連でH社T氏にも連絡。6年ほど前にお世話になった高松観光コンベンション・ビューローより特製のエコバッグが届く。謝謝。皆さんお元気だろうか。中島大祥堂の「凍らせて食べる アイスデザート〜国産フルーツ入り〜」(12個入)を某大先生から入院中に頂いていたので,早朝冷凍庫に入れていおいた。昼前,4階の女性陣に2個づつ差入れ。次に,ゼミ生の一部にそれぞれの卒論内容に添ったテキストを構内郵便局から送付。昼食時,後藤教授来室。少しお話。入院のために投稿できなかった論文(?)2本。投稿宛のないまま,とりあえず仕上げることに・・・。夕方近く私学共済へ諸々の件で電話。FBで「明らかな投資詐欺から電話掛かってきたんで,しばらく話聴いて,そんなショボいお金いりませんと言ってみたら切れた。」だと。もしそんな機会があればこのフレーズ使ってみるかな・・・。久しぶりに知人(を語る人)からスパムメールが届いた。曾って,一度ボクも学習したからパスパスパス・・・。しばら,くしてご本人からも「絶対開けないように」とメッセージが届く。
25日 日本数学会初代会長。日本学士院賞。第6代大阪大学総長,初代大阪大学基礎工学部長。群馬県邑楽郡館林町(現・群馬県館林市)出身で勲一等瑞宝章,文化勲章を受章され。上皇后美智子さまの叔父にあたる数学者・正田健次郎,オズワルド=ヴェブレン幾何学賞を受賞されたロビオン=クロムウェル=カービー,日本生まれでトルコの数学者となった正敏=ギュンドゥズ=池田の誕生日。目が疲れる。左右不同視なので尚更余計に疲れる。朝5時,高校同級のI董事長から「まいどおいど」と連絡が入る。Stay Homeでストレス溜まり放しだそうだ,と。午前,研究会の件でA大学Z教授から連絡が入る。ある計算がうまくいったそうだ。後輩のW先生からも研究会で発表。午後,構内郵便局で多くの送付物。印刷し送ることのなかった年賀状数百枚をすべて切手に替えて頂く(手数料1枚5円))。その後,藤村事務長と鈴木学部長が来室。夕方,野球部アドバイザー・石松氏にお付合い頂いて某内覧。後藤真太郎教授とお話。後藤研究室が綺麗になってて驚き。もともとはこんなだったんですよ,と20数年前のお話。
26日 有限体上の一般線形群の仕事で有名なジェームス=アレクサンダー=(”サンディ”=)グリーン,スイスの数学者で極小曲面を研究し,1897年にチューリッヒでの最初の国際数学者会議をフェルディナント=ルディオとともに開催したカール=フリードリッヒ=ガイザーの誕生日。B病院の地図を確認。やはり交通の便の悪いところにあるんだなと,今更ながら気づく・・・。今日の朝空は冬日のようだ。9時半過ぎ白木先生来室。10時より,DS学部コンピュータ教室にインストールソフトの件で,U社+情報システム課+白木先生と打合せ@teams,teamsでは音声が途切れるので,急遽zoomに切替えて打合せを継続。11時55分終了。しばらlくして,熊谷通運・H氏が来室されて研究室引越の見積/打合せ等。他の研究室と違って高くなりそうだ,と言うか高くなりますねと言われた。終わって,熊谷駅ビルのJINSへ。メガネの下見。そして,B病院へ。駅・北口から乗車すると乗務員はかって南口担当だった(今は無き)国際ハイヤー乗務のM女史だった。今はCタクシー乗務。久しぶりだったので会話が弾んだ。B病院からの帰り,再び駅ビル内JINSに寄ってメガネ購入し研究室で掛け心地を確認。安価(5500円)っていうだけのことはあるな・・・と実感。
27日 位相幾何学での不動点定理が有名なオランダの数学者。また直観主義数学の創始者であるライツェン=エヒベルトゥス=ヤン=ブラウワー,今流行の統計解析や機械学習でお世話になるマルチンゲール理論を確立させ,ドゥーブの任意停止定理や前進収束定理で有名なジョセフ=レオ=ドゥーブの誕生日。少しずつ研究室を片付けているけどなかなか・・・。といってももうすぐ引越しだし。階段上りの足腰の筋力いまいち。レジスタンス運動がさらに必要らしい。朝の整数計算進まず。文献確認作業をコツコツと進めることに。その途中で,内山三郎先生が一昨年の8月15日に亡くなられていたことを知る。ご冥福をお祈りいたします。高校時代に気づいていたEuler関数のiterationに関する性質をM1のときに尋ね,本質的には既知であることを教えて頂いた。内山先生とは(その3年前)学部2年のときにUBC@バンクーバーでの国際会議期間中のときに色々とお話しさせて頂いていた。内山先生は奥様(数学者)とご一緒に参加されていた。
28日 ベルギーの数学者で,フィールズ賞,Eカルタン賞,ショウ賞,クラフォード賞,数学ブレイクスルー賞,スティール賞等受賞したジャン=ブルガン,線型・非線型偏微分方程式とその複素解析と幾何学に基礎的な貢献をし,ジョン=ナッシュと共にアーベル賞を受賞したルイス=ニーレンバーグ,スイス生まれでアメリカの数学者(数学史)・フロリアン=カジョリの誕生日。。7時過ぎ,熊谷駅南口にはタクシーはいなかった。バスで大学へ向かうかと思ってコンビニで買い物をしてる間に2台の待ち行列。乗車したタクシーはJapanタクシーで乗務員に今Kタクシーでは何台くらい入ってますかと尋ねると,「山下先生,もう殆ど入れ替わりましたよ。今日も何台か入ってくる予定で,Japanタクシーが入るときには車椅子等障がい者対応の講習を受けなければならないんですよ。今日は10人くらい受ける予定で,私も受けるんですよ。」「そういえば,この前,大学から東京までタクシーで帰った先生がいたんですけど,みんなで山下先生じゃないか?と話してましたよ・・」「そんなもったいないことするわけないじゃないですか・・・。」