2020年 8月  ... To live in memories of the lonesome times (I can't stop wanting you) it's useless to say So I'll just live my life in dreams of yesterdays ...  2 3 4 5 6


 1日 いつもながら,月が替わるたびに,もうX月か・・・と思う。今日も祢保希・丸の内店にC大・S先生と出かける。17時まで昼休憩のところをKマネージャにお願いして16時半に入らせてもらう。1時間ほど会席膳を頂いて,The Okura Tokyoのオーキッドで喫茶。ここでF氏が現れ,3人で1時間ほど四方山話。お開きの後,研究室へ戻る。



 2日 二の丑。面識のない人からメールが届いた。多分,20年ほど前にも大学宛にお手紙を頂いたことがある・・・・。「・・・・「コラッツ問題」に興味を持っている・・・ですが、あくまで数学の素人です。先生が書かれた「Collatz問題の一般化について」という文章は、私には少し難しかったですが、参考になる点がございました。・・・。もし興味があるようでしたら、以下の「Google Blog」のページに「この件に関するエッセイ」を掲載しております。ご一読していただければ、幸いです。さらにご意見などをうかがえたら、なお一層幸いです。」早速そのURIを拝見してみた。3x+1問題を一般のax+b問題と拡張してxを(-x)に変えたり多くの計算例を示したものだった。残念ながら,3x+1の拡張形のax+bのtypeについては,ボクだけでなく多くの研究者が論文としては発表されているんだけど・・・・。今日もウナギは食べずじまい。


 3日 授業で使用しているTeXでの数学プリント,誤字が多すぎて自分でもイヤになる。授業中に訂正することも。1年生用の数学はBeamerで作成してるけど,frame環境内は通常のTeXそのまま記述してたら,やはりbeamerらしい環境がいいと考え直し始め,Beamerのtipsを再び勉強中。7年前のTD大・M先生による数種類あるWeb資料が役立った。最近はいつもより血圧が高い・・・。


 4日 先日届いたウナギの蒲焼を湯煎して食べる。これで丑の日・二の丑分をカバー。昔,36年前に線形代数を教え始めた頃,小寺平治著「明解演習線形代数」(共立)を用いていたけど,テキストとして使用しなくなった今読み返しても褪せない。最近の線形代数演習書の内容はここまで幅広くない・・・と最近つくづく思う。統計の授業をしてて,高校数学Bの(本来は高校教員が教えているはずの−ボクは高校で統計を教えられる教員が少ないことが原因だと思う−)「確率分布と統計的な推測」を学生が既習前提とすれば,統計の授業は推定検定やベイズ統計にもっと授業時間を割けたかもしれない。


 5日 2時から雑務。朝,コンビニへ。9時からゼミ。10時半過ぎから臨時学科会議。意外と長引いた・・・・。ノンストップ,13時半過ぎに閉会。遅めの昼を摂って作業。ある非常勤講師の方が「大学の授業が全てオンラインになったら、授業料は安くする必要があると思いますか?」について,質問を投げかけていた。また,。一方でこんな意見もある。


 6日 広島原爆の日。それなりに考える原爆の日。外出しただけで汗をかく・・・暑い。この時期1期授業を終了している大学も多い。午後,先日撮った模擬授業の校正作業。自分の映像を見るのがイヤになった・・・・。その後,自主的EP員会作業。紀伊國屋書店に注文していた書籍13冊がまとめて届く。17時から臨時の会議。18時半過ぎに終了。その後,関連雑務。


 7日 立秋。風鈴の一つ残りて秋に入る(島村元句集)。淋しさの年々高し花芒(高井几董)・・・。朝3時から,昨夕の関連雑務。7時前,気分転換を兼ねコンビニへ。戻って再び雑務の続き。9時半にひとまず終える。WGメンバーの反応待ち。その後,学事課へ出かけ某ファイルを頂戴し,1年生の学習カルテを作成。入力に結構な時間がかかった。簡単な入力プログラムでもできないかな・・・。20時から,X先生と打合せしながらファイル作成(WG+作業)@zoom。最初は何時まで作業することになるのかな・・・と少し不安になったけど,ボクの今日の担当作業は22時40分に一段落ついた。この後,X先生がこの作業を受けて,某作業を行い,その作業を受けて明日明後日に再び作業予定・・・。


 8日 睡眠もそこそこ,2時から雑務。昨日のある項目が気になったので・・・色々と検討してみる。今日も紀伊國屋書店から書籍が3冊届く。


 9日 1時半から雑務。早朝,墓参へ向かう。墓苑の休憩室は三密で利用禁止になっていた。ここで一句。いつもより墓苑の混雑秋暑し。甲斐遊糸氏の句を真似てみた・・・。長く来てるけど,隣墓の参拝者を初めてみた。墓参を終え,大学へ戻り,差入れも兼ねて某準備室へ。休日出勤で作業されていた。お疲れ様です。一旦研究室へ戻り,夕方過ぎに再び某準備室へ。漂う緊張感で研究室へ退散・・・。


10日 Webオープンキャンパスが熊谷で開催。終日某作業。松江市にあるR大S高校で大量にコロナのクラスターが発生したとメディアに流れる。「R大」がメディアで連呼されるたびに,R大学としてもHPに何かコメントを出すべきではないかと憂慮する。(独)労働者健康安全寄稿・沖縄産業保健総合支援センターの青木一雄所長に今年度2期・オンライン授業依頼の件でご相談。青木所長がJohns Hopkins大学公衆衛生医学部に客員教授として滞在時に訪問し,そこの購買で購入して以来,気に入って着用しているJohns Hopkins大学のTシャツ。国内では−コロナの影響があるらしく−販売ルートがストップされていた。厚労省の接触アプリの不具合がまた報告されていた。いい加減なソフトだな・・・。開発会社を調べてみると,もともと介護関係で厚労省と結びつきの多い某ホールディングスの子会社だった。何をか況や。漢文中の「何況」をこのように訓読するのは,「XXXの学術的メモ帳」によれば「誤訓読」であるとのことのようだ・・・?。


11日 午後,先日来の作業でX先生とzoomで数度打合せ。電話でも数度打合せ。その後,久しぶりの大学数学科後輩に連絡をとる。アメリカ数学協会の今年度・Henry L. Alder賞を受賞されたBrandy Wiegers女史の紹介を読んでいたら,アイダホ州のMoscow出身だった。アメリカにもMoscowという地名があるんだ?と驚いていたら,ペンシルバニア州にもアイオワ州にも,アメリカには20以上のMoscowが存在していた・・・・。


12日 3時から雑務,外で鳥の啼き声がしたので,ネットで聴き比べてみると,どうやらヨタカらしかった・・・。午後,青木和昭助教が所用で来室。その後,某準備室へ2時間ほど出かける。研究室へ戻ると,ゼミ卒業生・高科直氏より連絡が入っていた。現在,帰国しているとのことだった。しばらくして,雨が。しばらくして,明日13時からの会議が予定され,A大学Z教授とのミーティングが延期となる。


13日 父の命日。0時から雑務。CPU室へ出かけて某作業。13時から会議。17時半に終了。結構,自分の雑務に時間を割けない。


14日 9時半過ぎに会議室へ。10時から会議@zoom。22時前に終了。結構長かった・・・と感じたのはボクだけではなかったろう・・・。戻って遅めの夕食というか夜食。


15日 終戦記念日。2時から雑務。コンビニへ買い出しに出かける。いつも乗車するたびにキャンディ−を頂くタクシー乗務員の方からガン闘病記を伺う。日赤深谷,埼玉医大毛呂山,埼玉医大国際と転院されて手術されたそうだ。


16日 1時から雑務。いろいろ整理してみると,準備しておかなくてはならないことが沢山ありすぎて途方に暮れる・・・・。8時半過ぎ,Webオープンキャンパス担当で白木先生が見える。10時から鍵室で連日の打合せ+作業。途中,30分ほどzoomでの打合せも入る。ボクは18時に担当を終えて帰室。ボク以外の方々は24時過ぎまで作業をされていたようだった。お疲れ様です・・・・。


17日 1時半過ぎから雑務。授業の夏休みも終わり今日から再開。今日は先日来の作業を一休みして数学講義演習授業に専念。夕方,関係する作業の見直し等連絡が入る,明日授業後から打合せ作業等。


18日 予定睡眠時間を2時間ほど−思わず−寝すぎてしまい,3時から雑務。昼過ぎ,A大学Z教授が本学への所用もあって研究室に来室。H大学A教授は事情で見えられなかった。Z教授と1時間ほどお話。A大学は5月初旬から授業開始だったので,1期授業は終了したとのことだた。2期授業は,事前には面接授業方針だったらしいけど,結局−面接とオンラインが混在すると両授業がが連続した場合には学生が授業を受けづらいというへの配慮を考え−オンライン授業実施となったようだ。学生数が多ければ多いほど,その数匹敵するパソコン台数が学内に準備されていなければ,面接授業とオンライン授業の混在は難しい。その後,授業。終了後,直ぐにzoomで打合せ+作業。2時間かかった。次の打合せは,他の方の作業後となるので,明朝に・・・となった。その後,明朝7時半から授業開始の9時前までと連絡が入る。1時限目の授業終了後は,再び別の打合せ+作業が入るとのことだった。


19日 TFのWG作業ログを見ていると,職員の方を含め多くの方が朝の3時迄作業をされていた。ボクは2時半から雑務。5時からCPU室で作業。7時半からzoomで打合せ+作業。各自が作業準備をしてたので40分ほどで作業は終わる。次は1時限目の授業終了後に。で,9時からの授業(ゼミ)を始めたら,ゼミ生から「今日は土曜日の振替授業日でゼミはないんですよ」と指摘され,一応各自の発表を終えたところでゼミを終える。その後,教務補助員M氏が買い物に出かけるというので,アイスを買ってきてもらい,4階の先生方や某作業をされてる方々にハーゲンダッツ等の差入れ。研究室でボクの担当する某作業に入って佳境にさしかかった頃重すぎたファイルが壊れる。さらにWordのアカウントもエラーとなっていた。直前まで保存してたファイルも,Wordの校閲が復旧できない状態になっていて嘆息・・・。X先生にご迷惑をおかけすることに・・・。


20日 3時,昨日のファイルを最初から作り直し始めるも,結局はX先生が修正を試みてくれていた。謝謝。午後,その件もあり差し入れのアイス持参で応援スタッフのいる会議室へ。


21日 1時から雑務。今朝も2時3時まで教職員スタッフの方々が作業されていた・・・。ネットサーフィンの途中で,「鬢糸茶烟/茶煙鬢糸」,杜牧の(題禅院「?船一棹百分空 十載青春不負公 今日鬢糸禪榻畔 茶烟輕?落花風」)をチラ見。12時15分から,国立情報学研究所主催の「第14回 4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」に参加。オンライン授業は,学生もしんどい,教員もしんどいが報告されている。特に非常勤だけで生計を立てている先生は自宅にオンライン授業環境・教材作成環境を整えるために非常勤手当を超える出費も嵩み大変だとも・・・。非常勤を雇用している大学によって非常勤の先生方へのケアがまったく異なっているのが現状だと・・。多くの大学は無情にもケアをしていないとのことだ・・・・。オンライン授業を提供しているZoom,Teams,Webex,Meet,Chime,Smart6社に対してのアンケート@NIIの結果も発表された。E2E暗号化を行ってるのはzoomだけだった。インシデント対応しているのは4社だけだった。・・・。その他いろいろ・・・。後藤教授が途中で来室。夕方から作業が復活。


22日 1時半から雑務。曾っては,この時間帯は余裕があったjけど,年々短く感じるようになった。0時,23時くらいからを「早朝」という感覚にしないといけないのかもしれない。午後帰京。帰国して2週間の自主隔離を終えたゼミ卒業生のベルゲン大学研究員・高科直氏+G社・N氏と祢保希・丸の内店で会う。その後,自宅経由で,The Ohkura Tokyo・オーキッドへ出かけて喫茶。オーキッドは少し混んで少し待ってから席に案内される。3時間ほど3人でお話をして大学へ戻る。東京駅新幹線ホームは北陸新幹線事故の影響で当該ホームは閑散としてた」。


23日 3時から雑務。授業準備,EP委員会関連作業等。夕方,提出書類の件で連絡が入り,その後担当A氏が来室。今日は会議室に10名ほどの職員の方々が見えられているとのことだった。


24日 亡妹の誕生日。1時半から雑務。仕事のスピードが年々遅くなる。我ながらイヤになる。9時からいつものように授業。5時限目はLMS(WebClass)で簡単な小テストを実施した。数学のテストだから本当は良くないけど,採点のことを考え今回の小テストは択一式にしてみた。30分後に結果をペンネームで発表。


25日 2時から雑務。気づくとメッセージが届いていた。H大学A教授から昨夜遅くご母堂が亡くなられたと。30年ほど前に一度お会いさせて頂いたことがあった。ご冥福をお祈りいたします。昼過ぎ,この件のことでA大学Z教授から連絡が入る。同時に明後日来室されると。4時限目の統計学,時間が足りなかった。


26日 1時から雑務。途中,眠気で1時間ほど仮眠。9時からゼミ。13時から,情報環境基盤センター運営委員会。17時からここ数か月のTS・WGの報告会。これは直ぐに終了。合間にEP委員会作業。


27日 2時過ぎから雑務。昼過ぎ,A大学Z教授が来室。しばらくお話。その後,入れ替わりに石松元学生部長が来室。石松農園で獲れた谷中生姜とソウメンウリを頂く。謝謝。1時間ほどお話,東都野球は今期は1カード2試合で勝ち点で順位は決めず,勝率で順位を決めるそうだ。また今期に限って入替戦は実施しないとのことのようだ。とりあえず,来期も立正は1部のまま。今日から3号館では4年生院生等が見え始めた。


28日 早朝,帰京。いつもの床屋へ寄ってから品川校舎へ。11時過ぎからEP委員会。途中,某会議@zoom(スマホ)や学事・I課長と打合せ。所用で何人かの先生方にご連絡。EP委員会終了後,研究室まで戻る。


29日 3時から雑務。授業もその他諸作業もある意味追込み。簡単な小テストを作成しようとするもなかなか捗らず・・・悩んでいる間に時間だけが無情に過ぎてゆく。昨日またかくてありなむ,今日もまたかくてありなむ。3号館のしじまは今日も続く。


30日 3時から雑務。終日明日の授業準備等。Mapleなども利用して,ある計算緒確認をしてたところ,初歩的なところで,これはMapleのバグではないかと思える場面に遭遇し,何度も手計算+Maple計算を実行してみる。やはり,バグのようだ。簡単な連立1次方程式の解を求めるところなので,アンビリではある・・・・。途中,休日にも関わらず某WG作業中の方々から連絡が入っていたことも気づかず失礼いたしました・・・・。


31日 3時から雑務。起きてても寝てるようだし,寝てても起きてるようだし・・・・。27年前に発行された甘利俊一+長岡浩司著「情報幾何の方法」(岩波書店)を取り寄せた。3600円というか買うアハ知ってはいたが,133頁,厚さ6mmに驚き。