2019年 4月  ... and while the world is waiting for the sunrise ... in my heart is calling you ...  2 3 4 5 6


 1日 2時からパソコン@研究室で作業。大学の入学式。エイプリルフールでもある。こんな日に,新元号を発表していいのか・・・。9時過ぎ,A氏が卒論関係の諸作業で来室。11時から入学式(地球,社福,心理,仏教)開式。1時間ほどで閉会。新元号は令和。12時過ぎより,学科で新任教員をお招きしての昼食会。登利平のお弁当だった。13時半より定例学科会議。15時45分に終了。17時より,大学院専攻会議。



 2日 2時半から研究室で雑務を始める。A氏が卒研雑務で来室。合間に研究室雑務も依頼。ボクも非常勤の方の授業準備の件で,いろいろと奔走。LMSコンテンツもライセンス数追加。16時半より,学科新入生ガイダンス。帰室すると,A氏は帰宅されていた。


 3日 4時から研究室で雑務。早朝,LMSコンテンツの基本統計学III購入に関し,非常勤のS先生と相談。9時半から学科新入生の数学テスト。終了後,採点業務。採点を終え,学生毎各問毎の点数入力を終える。昼すぎ,先日ニャチャン@ベトナムで挙式されたゼミOBの高科直氏の帰国の報が入り,やはり研究者である令夫人のビザもおりたとのことで明日会うことに。途中,急遽発生した研究室業務を2年・A氏に依頼。手伝って頂く。謝謝。夜,青木和昭助教が来室。数学試験結果の感想談義。気づくと,知らぬ間に紀伊國屋書店営業(大学担当)の方が見えていたみたいだ。名刺だけが研究室ドアに張り付けられていた。あの件かな・・・。気づかずすんまそん。


 4日 1時半から研究室で雑務。午前, 研究室を不在にしている間にF社の方々が来室されたようだった。A氏に研究室雑務を依頼して,すみません。熊谷市内で所用を済ませてから,夕方帰京。夜,赤坂・祢保希で種々手続き(国際結婚は手続きが煩雑で時間も結構半年レベルでかかるのでそうだ・・・)で一時帰国された高科直ご夫妻+ゼミ後輩のF社・F氏と会う。ノルウエー海洋研究所に赴かれるというのは勘違いでベルゲン大学に赴かれるとのことだった。ベトナムとの文化の違いを話しながら時間が流れる。F氏からも祝いのプレゼントが夫妻に渡された。ボクは夫妻からベトナムドリップのセットとコピルアクを頂いた。謝謝。その後,オークラのカメリアで喫茶してそれぞれ帰宅の途に。


 5日 春眠不覚暁。吉田拓郎の誕生日。いまでも,よく聴く。5時過ぎから研究室で雑務。いくつかの授業資料作成。午前,ゼミ4年・A氏来室。昼過ぎ,2年・A氏が来室。授業補助の件で依頼と打合せ。ダブルA氏としばらく雑談。その後,2年・K氏とゼミ4年・H氏が来室。4年・A氏+H氏,K氏と情報SAやSAの件で簡単な打合せ。K氏が帰られた後,H氏の卒論の件で打合せ。


 6日 3時から研究室で雑務。午後帰京。帰宅。夜1時間強ほど,オークラ・カメリアでG社・N氏と会って帰熊。研究室へ戻り雑務。


 7日 2時から研究室で雑務。8時半,教員8名,SA・7名,新入生で学修の基礎IIのFW授業で大学を出発。ボクは3号車。各号車ごとにFWの順序を違えていた。3号車はまず,西湖で水圏と地圏の実習,次に,生物圏実習で樹海と鳴沢氷穴+富岳風穴で実習,3番目は地圏と情報で鳴沢露頭とドローン+GPSの実習。途中の昼食は仕出し弁当だった。16時過ぎに宿泊先の湖龍に到着。部屋を確認して,17時からブレストとKJ法でグループディスカッション。18時過ぎに終了で18時半から夕食。19時半から履修相談。


 8日 3時から部屋で整数計算等。5時半過ぎにホテルの外に出て雨中散歩。7時半から朝食。9時にホテルを出て,富士山研究所杉田幹夫研究員による「宇宙から見た富士山」の郷演を拝聴。10時半に研究所を出発して,富士山レーダードームへ。12時にはそこを出発して,河口湖畔・みはらし亭でほうとう御膳の昼食。途中SA等にトイレ休憩等で立ち寄って,16時前に大学到着。助教の先生方から,各分野ごとのU課されている課題等の詳細な説明があり,最後は川野教授の締めの挨拶で授業は解散。後は,沢山のレポートが待っている。研究室へ戻ると,A氏よりF社の方々が来室されていたとの伝言メモがあった。すんまそん。


 9日 数学者・廣中平祐氏の誕生日。知人に2人いる。うち一人は昨夏鬼籍に入られた。1時半から研究室で雑務。最近特に仕事が遅くなったような気がする。5時間かけてもなかなか・・・。昼過ぎ,帰室すると,ドトールのコーヒーが置かれていた。天納之士講師からの差入れらしかった。謝謝。その後,ゼミ4年・A氏とT氏が久しぶりに来室。しばらく雑談。T氏からはご母堂からとモロゾフのお菓子を頂く。謝謝。ご母堂は書道師範とのことだった。4時限目は今期初めての講義授業。帰室途中,山下−宮田−藤田共著の「The $abc$ Conjecture of the Derived Logarithmic Functions of Euler's Function and Its Computer Verification」が掲載されたThe Rissho International Journal of Academic Research in Culture and Society 2 -Academic Canon of Arts and Humanities, and Science-を受け取る。別刷は検討中とのことだった。普通はあるでしょうに。また,ふつうはそれくらいのこと事前に決めておくでしょうに・・・。その後,O元副学長と会ったのでしばらくお話。急遽,明夕の話となる。18時から課外活動団体に対する説明会。地球にやさしい会の顧問として,副顧問の李准教授,学生代表者等とともに出席。帰室途中,コンビニに寄る。店内で山西哲郎先生にお会いした。


10日 3時半から研究室で雑務。早朝,雨中熊谷市内へ所用で出かける。しばらくして,雨が霙混じりの雪に。見てるだけで室内迄冷える感じになった。SNSでも大雪の書き込みが急増。S先生がFB上で季節外れの降雪をなごり雪と表現。なごり雪の歌詞を思い出す。一瞬その心情なのかなとも思った・・・。夜,法学部・T氏に予約していただいた熊谷駅北口・江戸前がってん寿司でO元副学長とM前副学長+S准教授の慰労会。お開きの後,M前副学長と大学へ戻る。


11日 2時から研究室で雑務。風が強い。午後,紀伊国屋書店のW氏が来室。Web注文後,ヤマト便で大学まで届けられることを伺った。で,学部とりあえず発注した(20冊)内の11冊については事務室に届いていることを確認。4年・A氏に受取りに出かけてもらい,請求書伝票を見ると1割引きになっていた。これでやっと,正常な学内書店ということができそう。以前,学内に入っていた2書店では,(某財務担当常任理事がボヤいていたけど)(他大学と違い)割引がなかった。これに関しては諒。5時限目終了後,2年・K氏がSAの件で来室。その後,2年・A氏+S氏が来室。統計学授業運営の件で打合せ。18時半,熊谷市内・あべのやで情報システム課・菅野課長+羽鳥課員+小林課員と慰労会。少し早めに退席させてもらって大学へ戻る。


12日 5時から研究室で雑務。午後,授業支援室でI氏に少しばかり手伝ってもらいながらクリッカー教材の作成。帰り際,I氏よりリポビタンDを頂く。謝謝。統計検定申込み学生来室。18時前,研究室内で諸雑務をしていた4年・A氏は学科SA研修会に出かけてゆく。18時過ぎ,この4月に立正大学に新卒で就職した学科卒業生・八巻氏が来室。ご挨拶に見えた。30分ほど四方山話。これからは同じ職場の仲間として一緒に頑張ろう。現在,キャリサポで研修中とのことだった。頑張ってください。青木一雄・沖縄産業保健総合支援センター長より久しぶりにご連絡。3月末でご琉球大学を退職されてからは同センター長や産業医,学振での合議審査出張等多忙の日々のご様子だった。


13日 2時半から研究室で雑務。来週の公開授業を少しだけ準備。午後帰京。帰宅。所用・雑務を済ませ,熊谷へ戻る。18時研究室着。拓郎の歌ではないけど「思ってることとやってることの違うことへの苛立ち・・・」,間に合うかもしれないの歌詞を思い出す。中国の科学誌「ナショナル・サイエンス・レビュー」に中国の研究者が「サルの脳に人間の遺伝子移植実験」の論文を掲載したほうだ。この中国の科学誌の倫理規程もさることながら,いったいどうなってるのだろう。伝説や神話で獣人がでてくるけど,これも大昔の人類による・・・とイヤな気分になる・・・。龍孫江氏による百五減算(=孫氏の中国剰余定理)の考え方を援用した「月を入力すると,その月の日数を返す多項式」の構成を拝見した。久しぶりにアタマが疼いた・・・。


14日 2時半から研究室で雑務。某論文編集業務関係を整理。昨日に続き公開授業関係の資料を確認。日曜は研究棟が静か。仕事の速度が随分と遅くなったと痛感。一日24時間を48時間欲しい。そうすれば,もっといろいろなことができるだろうし,今の時間感覚で寿命ももう少し先まで伸びそうな気がする。友人よりdropbox更新の件で連絡が入る。デフォルトリンク数が3に減らされ,有償ユーザへの更新を勧めているそうだ。経済優先でGWに改元式典を入れ込み10連休にまでしてしまった政府。経済優先でバッド・マンデーにしたり・・・。よき日本を壊してゆくのではないかとも思う・・・。


15日 1時半から研究室で雑務。午前は所用で休講。3時限目に特別授業をして下さる仏教学部・寺尾教授と共同授業担当者の川野教授と共に会議室で仕出し弁当で昼食。その後,3時限目(特別授業を聴講してるだけ)から6時限目迄連続授業。4時限目の4年ゼミで各自の就活・卒論・院受験の進捗状況を伺う。5・6時限は久しぶりに線形代数の授業。数学の事柄を話すだけで少し気分が安定・・・。結局出来ない理由を探し出しては,将来を否定してゆく人が多い。そういう人は執行部に存在しているべきではない・・・と思う。


16日 2時から研究室で雑務。4時限目の環境統計学は公開授業。機材準備のため事前に授業準備室で諸作業。そこへ授業途中のM教授がみえられた。教室設置のスタンドタイプディスプレイにノートPCがうまく接続されない・・・とうことで質問に・・・とうことだった。こういうとき,教室の内線電話が設置されてると便利なんだけど。公開授業が始まり,数名の先生方が教室後方に見えられた。授業復習の確認にクリッカーを使用したが,3時限目は前授業で時間いっぱい迄利用しているので,休憩時間尾10分間で配布しようとすると無理が生じる。少しおした。帰室後,統計授業を受講していない何名かの学生が統計検定の申込みについて来室。18時,t分布の質問で2年・A氏+S氏が来室。ほぼ1時間,t分布を生じさせた正規分布とデータの規準化の説明。目的は,統計検定合格なので,とりあえず,問題集に取り組んでみてはとアドバイス。紀伊国屋に発注していた書籍6冊が届く。


17日 3時から研究室で諸雑務。某先生から誕生されたご子息の姓名判断についてXXXを求められる。色々とボクなりの判断をお知らせ。13時半から新学部長・鈴木厚志教授の下での初教授会。続いて研究科委員会。終了後,一旦研究室へ。情報系教員でアドバンスト科目についての打合せ。18時半から,ホテルヘリテイジで新任教員3名の方の歓迎会。20時にお開き。ホテルのバスで大学へ戻る。某社の方々から来校の挨拶が入る。異動のご挨拶なのだと思う。


18日 2時半から雑務。13時半過ぎ,異動のご挨拶でK社・Y部長,K氏が来室。赤坂柿山のおかき,広島出張のお土産・生もみじを頂く。謝謝。30-40分ほどお話。その後,統計検定申込み等で学生等が来室。同時に,F社・I氏が来室。研究室パソコンの(>VMwareWorkstationPlayer李盛源先生と新年度授業・補習に関する件で打合せ1時間ほど。


19日 3時半から研究室でパソコンに向かう。この日記を読んでくれている友人から,日記の日にちがズレているとご指摘。確認してみると,15日から17日へと飛んでいて,そもそも16日がなかった・・・。ご指摘に感謝。早朝外に出ようと思い3号館1階に降りて玄関へ向かう。いつもは清掃の方が6時前には3号館に入館し開錠しているのに,今日は6時半になっても閉錠されたまま・・・と思っていたら,時計が1時間早かった・・・。1時間後,バスで熊谷市内へ向かう。所用を済ませ,タクシーで大学へ戻る。よく乗車する乗務員の方だったので,話をしながら大学へ戻る。年金だけでは生活が大変なので,タクシーのアルバイトをしているとか,持山の森林を伐採してソーラーパネルで売電しているとか話してくれた。因みに,先月は売電で21万の収入があったとのことだった。東電とは20年契約らしい。ある人が,『かってのイチロー選手のコメントから「心が折れる」が「くじける,挫折する」というニュアンスで使用されることになり,違和感を持っている』と。たしかに「心折れる」は「相手に妥協する」とか「説得にとうとう応じるようになる」といった意味だ。あらためて辞書を紐解くと,すでに「心が折れる」は「心折れる」と別用語となっていた・・・。「が」が入るだけで・・・。その人は『言葉というのは時代によって変化するものですし,それ自体を悪いと言いたいわけではないのですが,「今のはどっちの意味なんだろう」とか思ったりすることも結構あるものです。』と。よく,日本語が正しく使われていないとき,しばしばー言葉は生き物だからー別の意味に使われるようになっても仕方ないと擁護する人がいるけど,ボクは安易に擁護し過ぎだと思う。


20日 1時半から研究室で雑務。午後,帰京。東京へ向かう予定で飛び乗った電車が新宿周りで,遠回りして東京駅へ。その後帰宅。自宅で所用を済ませ,再び大学へ戻る。34階に防犯カメラが設置されたせいか,ここのところ,夜の3号館はなぜか静か・・・。「さい銭キャッシュレス化、寺院にじわり 「利便性高める」の声」とネットでニュース」が出て,某先生が「入金額が明らかになるから導入はありえない,と言われてきた業界ではなかったか.」とコメントしてた。確かにそうだ。税金がさらに可視化されて,小口の賽銭しか集まらなくなるのでは・・・。母校茶道部から春茶会@紀尾井亭(旧福田家)の案内。


21日 3時から研究室で雑務。5時過ぎ,2階のコンピュータ教室(正しくは,ICT教育研究実習室)で諸準備。8時には担当SAが集合。授業運営打合せ。しばらくして,白木先生も見え,白木先生の授業SA+白木研M2・U氏も一緒に授業教室での準備。9時から3号館2階コンピュータ室で2時限目迄授業。昼休憩の後,3時限目からはACコンピュータ室で授業。16時過ぎに終了。皆で,一旦研究室へ戻る。その後,白木先生とSA・A氏+Y氏+K氏+H氏+院生・U氏で駅前の焼き鳥でお疲れさん会。19時過ぎにはお開きし,ほとんどのSA+院生・U氏とともに大学へ戻る。白木先生とは駅からそのまま帰京帰宅された。


22日 2時から研究室で雑務。7時半過ぎ,SA・A氏来室。8時に見えた(昨日,陸上部記録会に参加の為欠席していた)学生指導の為コンピュータ室へ。1−6次元連続授業。昼食は仏教学部・三輪是法教授と川野良信教授との授業御礼の昼食会。5時限目の休み時間,大学後輩のK先生に急遽担当していただいた御礼と授業の説明に授業後の教室に伺う。再び教室に戻り6時限までの授業を終え帰室。雨が降っていた。傘を持ってなかったので濡れたまま帰室。受講生のK氏とN氏が来室。統計の話などを少し説明。


23日 2時から研究室で雑務。4時限目の授業は,先週と同様クリッカー利用。大変なのは,クリッカーの配布と回収。クリッカー自身は備品なので,紛失を避けるため学生証と交換とせざるを得ない。カードリーダを購入して簡単なソフトを作成しておいた方が楽かもしれない。授業の後,統計検定申込み受付。学生A氏+S氏+I氏にお手伝いしていただいた。謝謝。情報分野のアドバンスト授業打合せ(受講者2名)が延長になったようだった。夕方,ゼミ4年・T氏が院進の件で来室。その後,学内で行われるPythonの勉強会に出かけていった。1時間後,再び来室。勉強会での内容を伺う。今年度の情報文化学会全国大会(10月5日)@東京大(本郷)の準備(合同)委員会についての連絡が入る。


24日 5時から研究室で雑務。午後,ゼミ4年・M氏が来室。 x (t)= At x (0) での | x (t)| の計算方法で質問に見えた。しばらく一緒に計算。絶対値が300のときについては分割数P(300)がとてつもなくデカい数になることから,乱数を発生させてシミュレーションでしのいでみるとかを勧めた。14時40分から品川−熊谷遠隔でEP委員会チーフ連絡会議。30分ほどで終了。18時より6時限目授業。大学院オムニバス授業の今回分(カオスとフラクタル)を担当。終了後,1階フロアで情報システム課・H氏に会ったので,学生用HP登録の件をお願いする。今日も6時限目授業の後は雨降り。


25日 2時半から研究室で雑務。4年・H氏の卒論用プレアンケート添削。午後,K大・M研へ出かけているゼミ4年・T氏から連絡が入る。西岡久美子著・超越数とはなにかを読んで息抜き。


26日 5時半から研究室で雑務。11時,4年ゼミ生・A氏が来室。研究室で某作業。しばらくしてU先生が来室。関西出張のお土産・鼓月の千寿せんべいを頂く。謝謝。11時半,4年ゼミ生・T氏が来室。昨日のK大・M研究室でのお話を伺う。連休明けのM研・研究会にも出席するとのことだった。午後,帰京。自宅で所用を済ませ,港区役所へ。その後,セイワ理容室。そして,17時半過ぎ,品川・情報システム課へ。小林センター長と雑談。18時,NDP社・平社長+竹井部長が見えたので,小林センター長にご紹介。しばらくお話。その中で,WebClassのコンテンツのニュース(時事能力)検定。経済学部は学生に奨励しているのだそうだ。内の学科も・・・。センター長はこの後仙台出張が入っていたので,早々にご挨拶等を終え,3人で大崎駅前で軽く食事をしてお開き。新幹線で帰熊。秋田新幹線の遅延でダイヤが乱れていた。終日「降るのかい?/降らんのかい?」と・・・はっきりとしない雨だった・・・。


27日 2時半過ぎから研究室で雑務。最近身体が疲れやすくなった。集中力もかけているような気がする。仕事も自分にしては遅くなった気がする。そういうボクにボクは苛立つ・・・。最近3号館(研究棟)のトイレに人感センサーが取り付けられた。夜なんかはいいのだろうけど,昼間は窓から陽が差し込んでいて明るいので電気代が勿体ないような気がする。


28日 3時から研究室で雑務。昼,ゼミ4年 A氏が所用で来室。ボクは終日授業準備その他で終わってしまう。


29日 昭和の日。旧みどりの日。勤務先は休日授業日。3時から研究室で雑務。1−2時限,4−6時限と授業。3時限目,アドバンスト科目の打合せで2年・S氏が来室。しばらく打合せ。授業終了後の19時半過ぎ,白木研の歓迎会に参加。関根先生や平田先生も参加されていた。山下研も参加させてもらってた。謝謝。青木和昭先生のお誕生日だったので,先生用にケーキが用意されていたのに,お決まりのローソク吹き消し+HBソングをされることなく早めに帰宅された。代わりに,次に誕生日が近い学生S氏が代行。1時間ほど参加させてもらって退席。


30日 休日。今日も休日授業日。平成の大晦日。雨音を聴きながら,2時半過ぎから研究室で雑務。