2019年 1月  ... and while the world is waiting for the sunrise ... in my heart is calling you ...  2 3 4 5 6


 1日 2時起床。謹賀新年。新年快楽。早朝,実家と自宅をタクシーで2往復。9時過ぎ年賀状が届く。賀状を出せていなかった方に認める。終日自宅で過ごす。龍孫江@twitter氏が,今年は成田正雄先生の「Unique Factorization Domains」(東京都立大学数学教室セミナー報告)を講釈種本に選んだと書かれてた。イデアル論で最初に学習したのは成田先生の「イデアル論入門」(共立),その後永田雅宜先生の「可換環論」(紀伊国屋)だった。特にUFDについては,講義された当時もその環論的性質がよく解明されていなかったこともあったのに,読めていなかった・・・。なのでありがたい。



 2日 1時からパソコンに向かう。早朝,熊谷へ。7時半研究室着。学生や先生方も何人かは見えていた。卒論追い込みのせいかも。箱根駅伝,青学まさかの6位。立正も予選会には出場しているらしいけど,ズバ抜けて早い選手が1人でもいれば関東学生連合チームに選出される可能性があるのに・・・。東大や防衛大も選出されたし・・・。加藤−黒川−斎藤の「数論1」(岩波)を読み返す。youtubeで雪江明彦先生の講義を受講。


 3日 1時半より研究室で雑務。(x)rでxの根基とした時のL(xr)とL((x+y)r)の関係を調べてるけどなかなかうまくゆかない・・・。


 4日 3時から研究室で雑務。大学は仕事始め。早朝,熊谷市内へ所用で出かける。夕方近く,先日からのLに関する根基の計算。今日も不毛に終わる。郵便物を受取りに学部事務室へ。


 5日 1時半から研究室で雑務。2期授業再開。所用を済ませ,遅い午後に帰京。年末年始海外旅行に出かけていたという卒業生F氏にカメリアで会う。お土産を頂く。謝謝。2時間ほどお話して帰宅。twitterで「読売新聞「大学の実力2013」を活用した偏差値・退学率・就職率を分析した論文が興味深い」が話題になっていた。この論文を少しだけ読んでみたが,すべて(客観的なデータのないまま)「・・・だろう」と著者の推定ばかりを列挙している。これは一部の社会科学系には許されるのかもしれないけど「研究ノート」でもない(とボクは思う)。研究会の話題提供くらいではないだろうか・・・。


 6日 3時からパソコンに向かう。5時前には自宅を出て,実家経由で東京駅へ。5時過ぎでも駅構内にはそれなりの人がいる。在来線で熊谷に向かい,7時半前には研究室着。面白いかなって思って1080円支払って購入したKeith Devlinの「Introduction to Mathematical Thinking」を読んでみた。面白くはなかった。至極残念。ゼミ生より卒論提出の件で連絡が入る。TeXをナメテいないだろうか・・・。


 7日 1時半から研究室で雑務。七草粥の日。今日の授業準備。Mapleでフーリエ多項式をplotしてみる。授業前,情報システム課へ。授業はフーリエ級数。フーリエ多項式で近似グラフを描画することろまで。学生の表情を見る限り,理解してもらえたような気はしなかった・・・。帰室途中,菅野課長と会い,20分ほど予算関係の立ち話。帰室して昼食。授業中に石松前学生部長が研究室に持ってきてくれた大根の煮物をおかずとして頂く。謝謝。後藤教授が来室。Videyoの件。午後のゼミが始まってから,学部コンピュータ室・宍戸氏が来室。秋田のお土産「いなにわ手綯うどん」と「巾着諸越」を頂く。謝謝。18時過ぎ,熊谷駅前の李家へ出かけS先生+A氏と夕食。S先生より年賀の銘茶を頂く。謝謝。食事中,窓の外にゼミ3年・T氏+白木研3年・S氏を発見。他愛もない会話に終始し,1時間ほどで食事を終える。李家には初めて入った。学生からは量が多くて安いという話を聞いていたけど噂に違わず量が多かった。さらにサービスの中華風?茶碗蒸まで頂いて,ボクらには多すぎてS先生以外は料理を完食することができなった。その後研究室へ戻る。


 8日 2時から研究室で雑務。昼前,情報システム課・菅野課長から学部コンピュータリプレイスの件で連絡が入る。同時に千葉商科大学・上山俊幸教授からも連絡。関係する社団法人の納税に関し更正の請求をすることになったとのことで,明日打合せのため帰京することに。14時半から30分だけ演習の自主追加service授業。帰室後,白木研・H氏の卒論確認の押印。学部コンピュータ室・宍戸氏より本日昼に開催された学部ICT推進委員会の議事内容の報告が入る。変な方向に進まなければいいけど・・・。


 9日 4時から研究室で雑務。9時前所用で熊谷市内へ。大学へ戻り,10時半過ぎから学科会議。12時50分終了。一旦休憩。4年・M氏が卒論TeXの件で来室。13時45分から大学院専攻会議。途中退席して帰京。東京駅構内で,千葉商科大学・上山俊幸教授と関係する社団法人の更正の請求の手続き。その後,少し話をして帰熊。20時半過ぎ研究室着。研究室内に杉内由佳氏よりCDが届けられていた。杉内氏が出演されていた回のNHKFMさいたま「日刊!さいたまーず」生放送音源だった。謝謝。今日気づいた,あるケース(cが根基数のとき)のEuler関数ABC予想が解決。


10日 2時から研究室で雑務。京都賞を受賞された柏原正樹先生のインタビューを視聴。昼過ぎ,所用の為学外に外出。タクシー利用だったので40分ほどで戻る。4時限目,本日も演習を40分だけ自主追加service授業。その後,情報システム課へ。16時,F社・Y部長,K氏,T氏,A氏が年始の挨拶で来室。1時間ほどお話。


11日 1時過ぎから研究室で雑務。卒論提出締切日なので,徹夜組の研究室もあった。しばらく,整数計算。10時半過ぎ,李盛源先生が来室。来年度,数学補講の進め方で打合せ。今日も3時限目は自主追加service授業。卒論提出締切時刻までには,研究室の全員が卒論を提出できたとのことだった。


12日 3時過ぎから研究室で雑務。午後,所用で熊谷市内へ。熊沢書店でプライベート書籍を大量に買い込んで,その後,某所へ。そこの窓口は結構な待ち行列だった。手続きが2回あったので,2回並ぶことに・・・。自分でも珍しく市内を結構な距離を歩いた。大学へ戻ってから情報システム課へ。30分ほどで帰室。18時からの立正大学学園の新年賀詞交歓会@(熊谷C)学食に参加。学部からの参加者は,教員6名,職員2名だった。少し早めに退席し,研究室へ戻る。


13日 2時半から研究室で整数計算。早朝,熊谷市内へ。所用を済ませ直ぐに研究室へ戻る。昼過ぎ,ゼミ生・A氏が来室。某勉強。感心感心。試験期間中の試験問題の検討。どうしても量が多くなる。気晴らしに再び整数計算。inductionを試みる。


14日 成人の日。1時半から研究室で今日も整数計算。学部コンピュータ室で独り整数計算。しばらくして研究室へ戻る。昼前,今日もゼミ3年A氏が勉強のため来室。13時23分地震で研究室が揺れた。。熊谷は震度4のような感じだったけどメディア発表は震度3だった。F.Luca--C.Pomeranceの「On the radival of a perfect number」を眺めてみる。下からの評価が欲しいところ・・・。


15日 3時から研究室で雑務。4時限目,自主追加service授業。今日は40分で終えた。5時限目は吉崎正憲教授の退職記念講義。夕方,天納之士講師と駅ビルコンコース内の美食軒で定食を摂る。食事前に,ついでに,予約していたヴィッキー=ニール(Vicky Neale)著・千葉敏生訳「素数の未解決問題がもうすぐ解けるかもしれない(原題:Closing the Gap)」(岩波)を駅ビルのくまざわ書店で入手。40分ほどで食事を終え大学へ戻る。戻る途中,駅南口で菅野課長や小林課員等と出会った。


16日 3時から研究室で雑務。しばらくTeX。その後,Maple使用しながらの整数計算。今日もゼミ生A氏が来室。研究で使用する私大情報化投資額データの入力をしていた。15時から,学部コンピュータ室リプレイスの件で学部ICT推進委員会委員長吉岡茂教授,青木和昭助教,U社・M氏,情報システム課・菅野課長,小林課員と打合せ。16時終了。PCメーカ各社とも(インテル)CPU不足の問題が深刻のようだ。他大学でも困っているらしい・・・。Eulerの導来Lによる(a,b,c)-tripleでinduction仮定の下に(a,a+1,2a+1)と(1,2a,2a+1)が同値であるようだ。左から右は簡単だ・・・。新たにデータサイエンス協力校20校が文科省から発表される。ますますタイミングを失している。某大学は感覚が鈍いのかな・・・。


17日 3時から研究室で雑務。日記が一日ズレていると友人から連絡が入る。慌てて訂正。しばらく整数計算。東川部長よりS社との第1回目面談日程が決まったと連絡が入る。14時半から品川−熊谷遠隔で教学情報化推進委員会。16時前には終了。再び整数計算に戻る。


18日 3時から整数計算。3時限目,自主追加service授業。昨年12月に実施されたEMaTの本校受験者分の成績データが送付されてきた。残念ながら受験者全員の偏差値は理工系とは思えないほど低すぎた・・・。JINSEより昨年11月実施分の統計検定本校受験者文緒成績データが送付されてきた。もうひといきで成績優秀者がでそうだけで,なかなか・・・。整数計算,いつの間にか7・8年前に出していてすっかり忘れていた結果(p:prime, L(p)=n −> p<=2・3^{n-1}+1)に再び巡り合うこととなる・・・。困ったもんだ。思考がループしてるようで,ヤダ・・・。因みにMapleで計算すると,n=2・3^k}+1が素数となるのは,k=1から100までで,k=1,2,3,4,5,6,9,16,17,30,54,57,60,65のときだけ素数。結構な確率で合成数になる。


19日 1時から研究室で雑務。大学入試センター試験第1日目。夕方,自宅での所用の為,一旦帰宅。その後,シェ・ミカワで卒業生と90分ほど食事。シェフが「今日のムール貝はいつもより小振りなので,ちょっと・・・」と話してくれたので,注文せず。肉を・・・。少し,食べ過ぎた感・・・。食事を終え研究室へ戻る。


20日 大学入試センター試験第2日目。起床時期案がいつもより3時間ほど遅くなった。体調がおかしいのか・・・。そういえば,早起きは寿命を縮めるという研究発表が報告されたということだ。青年(15歳−30歳)のベストは午前9時起床とのことだ。だったら高校大学の始業時間はどうする・・・。にわかには信じがたい。狩猟民族と農耕民族の違いもあるだろう・・・。5時から研究室で雑務。学科卒業生がFB上で経県値というソフトを試していたので,ボクも試してみた。158/235点だった。少々低い。昼過ぎ,年賀はがき当選番号が発表ARUKAS[KUMAGAYAからの賀状も当選していた。謝謝。センター試験問題(数学)を眺めてみる。3年前から工業数理もなくなってずいぶん易しくなったと思う。工業数理なんか普通に微分方程式なんか出てたし・・・。この内容を大学入学時の出発点としていると理工系学生の研究者への出発点は昔に比べマイナスからの出発となっているのは当たり前のような気がする・・・。


21日 3時からパソコンに向かう。本日実施予定の試験問題用紙や解答用紙の印刷。その後,念のための正解作り。2時限目,授業内(理解度確認小)テスト。昼,採点。採点後,WebClassのコース内にに結果発表。その後,自宅の件で連絡が入る。その用件を済ませてから,情報システム課の決裁いくつか。その後の4年ゼミでは,卒論発表会で用意するレジメ用TeXスタイルファイルを説明。その後は,Eulerの導来L関数値の素数分布をコツコツと調べる。L(p)=6となる素数の集合Mp(6)={83,89,97,101,103,107,113,131,139,149,151,173,181,191,197,199,211,223,271,379,487}で21個。Mp(7)={137,151,157,...,811,883,1459}で7のときは49個存在した。最後の2個はかなりかけ離れている・・・。2月7日(木)の合同卒論発表会の日程に3年生から大ブーイングが起きているという話を聞いた,この日は3年生にとって重要な就職イベントが目白押しで,ゼミ発表会どころではないとか・・・。また既に1年生からも一斉に各研究室で発表会をされると聞きたい発表会がまたがってたらどうするんだという不満はでていたけど・・・。3年生の不満を解消するためには,経済学部のように日曜日開催が好ましい。1年生の不満解消のためには,各研究室それぞれ別々の日程で開催するのが好ましい・・・。学生の心,教員知らず・・・。夕方,S先生と駅前の永香閣へ出かける。しかし,閉店の張り紙が,前回来た時には,臨時休業といった感じの張り紙だったのに。12月末に来た時はそんな気配は微塵だにしなかった。何があったんだろうか。なので,今回も李家へ出かけて食事1時間ほどで研究室へ戻る。


22日 3時から研究室で雑務。ここのところ朝が遅い・・・。体調が変化しつつあるのかも・・・。レントゲンとエコー検査を受診。14時前,情報システム課へ。管理職ミーティングの件を確認すればよかったのだけれだ,何もないような感じだったので,そのまま学部事務室へ寄りM副学長と少しお話し,学部コンピュータ室へ所用で寄ってから帰室。しかし,14時からミーティングが始まったということだったので,慌てて情報システム課へ。結局30分遅れて品川ー熊谷遠隔でミーティングに参加k。16時前に終了。再び,学部事務室,学部コンピュータ室へ寄ってから帰室。


23日 3時から研究室で整数計算。早朝大学を出て,帰京。東京駅からタクシーで実家経由で品川校舎へ。今日,東京駅から乗車したタクシーはTタクシー。乗車するなり「(向かう先は)****でいいですか?」。もう何度も(東京駅丸の内南乗車場から)乗車している運転手さんだったので,いつものコースを覚えている・・・。この広い東京で・・・よくお会いするナ。8時過ぎに情報システム課へ。しばらく課内雑務。9時40分から合同EP委員会へ出席。11時前に終了し,整数計算しながら帰熊。研究室へ戻り,着替え。13時半からの教授会へ。終了後,続いて研究科委員会。17時半前に終了。帰室すると,研究室で仕事をしていたA氏から来客があったと報された。今日昼間の電車乗車時に計算していた追加結果をTeXで纏める。その後,後藤教授が来室。某予算の件で打合せ。


24日 3時から整数計算@研究室。少しだけ実験メモを増やしておく。午後,品川校舎へ。15時半過ぎ情報システム課へ。16時15分から第2会議室で経理部による来年度センター予算ヒアリング。17時半に終了。一旦,課に戻って雑談後大学を出る。帰熊。大崎駅から乗車した湘南新宿ラインは大宮を過ぎてからは快速通過見送りなんかで結構ノロかった・・。この電車を選んだのは失敗だった。20時過ぎに研究室着。小樽商科大で,仮想現実(VR)技術を活用したオープンキャンパスプロジェクトに取り組んでいて,担当の木村泰知教授が「道内の大学で同様の取り組みは聞いたことがない。全国的にも,キャンパスを3次元画像化した大学案内はないのでは。」と話されてとのことだけど,全国的には,立正大学がすでに13年前にVRキャンパスを作成していて,大学HPでも閲覧可能としていた。これは,情報処理教育研究集会全国大会でも数回発表したし,こおプロジェクト関連で情報文化学会賞も2006年に受賞している。


25日 3時から研究室で雑務。次郎丸氏よりIIARSのジャーナルとトランザクションのがJ-Stageでも取得できる準備ができたとの連絡が入る。担当していただいた次郎丸氏に謝謝。昼,y大学・M研究室のゼミに参加している3年ゼミ生・M氏が来室。Rでの行列計算がうまく出来ないということだったけど,目の前で再現してもらったら結局勘違いのようだった。因みに65×65の行列計算ならMapleが簡単だとアドバイス。念のため奥村(晴彦)先生のWEBをご紹介。午後,帰京。五反田駅前の某店で昨日フレームの曲がったメガネの調整をしていただく。担当は以前も同じ担当だったT氏。ついでに,新しくメガネを購入。その後,品川校舎・情報システム課へ。16時,上智大・SCSのI氏+M海上・M氏+K氏に来学頂いて,東川部長とともに某案件について色々と教えて頂く。丁度1時間。とても勉強になった。17時半前に大学を出て帰熊。19時過ぎに研究室着。


26日 3時からパソコン@研究室に向かう。午前の所用を済ませ,午後,形成外科へ出かけ応急措置。包帯のせいでしばらく左腕が(若干)不自由。2週間はかかるとのこと。右腕でなくてよかった・・・。ミッシェル=ルグランの訃報。映画「シェルブールの雨傘(Les Parapluies de Cherbourg)」の主題歌(英語訳)「I'll wait for you」はよく聴いている。最近はMassimo Farao trio のJazzバージョンやLouis Armstrongの等。ここ数か月毎日のように聴いている。夜,大坂なおみ,全豪優勝。すごい。


27日 2時半から雑務。大学始発のバスで熊谷経由で帰京。自宅へ。業者来宅による所用を済ませ熊谷へ。再び研究室へ。研究棟に入ったところで米林教授と会う。お疲れ様です。13時に研究室入室。先日の計算に一部誤りがあったので,訂正。夜,S先生から某共同研究申請の件で連絡が入り,関連業績リストを送付。


28日 2時半から研究室で雑務。5時からMaple-timeを90分。計算ミスを確認。来月のIT系フォーラムにゼミ生と参加する件で連絡を受ける。昼前,東川部長より名古屋・関西方面の大学出張の件で連絡が入る。日程が合うかどうか若干心配。その後,S先生より,共同申請しましたという書類が送られてくる。とり急ぎ謝謝。


29日 1時半から雑務@研究室。今日もいくつかの整数計算の整理。来月のセンターでの出張with部長ほぼ決まる。18時前に熊谷駅を出て帰京。19時半から丸の内・祢保希で妹+姪s,姪の友人・S氏と会う。ボクは40分ほどで所用を終えたので退席し,帰熊。電車の待ち時間とかがなかったので,21時半過ぎに研究室着。


30日 3時から研究室で雑務。来月のセンターでの出張with部長が確定。11時,某手続きの件でルーム生・1年I氏が来室。余計なお世話だったけど。左手薬指のリングのことを尋ねると,お相手のプロフィールを話してくれた。理工系のお相手はクァドリンガルとのことだった。スゴい。昼過ぎ,A氏が来室。研究室雑務を依頼。16時半,S社・I氏が来室。後藤教授とともに学科情報系研究室ソフトの打合せ。1時間弱で終了。このためにだけ2時間以上の時間をかけて来学していただき,謝謝。雑談の中で,VR関係の何人かの先生方(T大のK先生等)の定年の話が出て,S工大・O教授もこの3月で定年だということを伺った。10数年前の立正大×S工大によるVR遠隔接続(実験)授業のときには大変お世話になりました。


31日 3時から研究室で雑務。昨日,試験週間が終了したので学内は静か。午前から東川部長より連絡が入り,次年度予算の件で数度やり取り,もしもの場合は2人での出張日程変更の可能性が・・・だったけど,少し遅い午後になってからそれは何とか回避。H社より研究室納品の件で連絡。久しぶりだった。来週来学とのこと。夕方近く,っ課員が来室。Macアドレス申請後半年間動作しなかった研究室パソコンのメーラーの原因調査とチューニング。30分くらいで解決して頂いた。謝謝。