2018年11月 ...... 'd recognize that walk anywhere, for certain it was you ... you were the one from my past, right before my very eyes ...remembering our love, bording on pain .......  2 3 4 5



 1日 今年も残すところ2か月。2時半から研究室で雑務。ここ数日続けているaoki-texを少しばかり。世界中でいまだに視聴されているというMITのG. Strang教授のLinear Algebraの講義を拝聴。他人の授業は参考になる。くにびきメッセファンクラブ首都圏交流会の案内が届く。今年は2日間。銀座の皆美で。千葉商科大学・上山俊幸教授から,今年のIIARS全国大会の会場である日大・神田三崎町キャンパスの下見報告が入る。名古屋大学で「朝食を抜くと体重が増えるメカニズムは体内時計の異常であることを解明! 」の研究が報告されたとのニュースがあった。しかし,解説を読む限り,「朝食を抜く」ということがどのようにしてラット実験で言えていたのか,(ボクには)不明。先日「漢字の本来の読み方」というサイトを見つけた。しかし,発音では漢音,呉音,唐音が入り混じり,また常用している漢字も省略化している中で,「本来」とはどういった意味で言われているのか不明。だと思う。SNSでの反応も,そういった反応が多かった・・・。



 2日 2時半から研究室で整数計算。昼過ぎ,ゼミ3年A氏が来室。現在取り寄せ中のデータが届いておらず仕事にならなかったようだった。午後,学部内雑務。来週から教職員向けに情報セキュリティ研修が始まることが部課長会で報告されたということだ。遅ればせながら本学でもやっと・・・という感じ。文科省が点数付しているのIT教育項目の多くで低点数の本学も早くに全学部一致で意識を変えないと。このままでは私学助成金交付ランキングも急降下するものと思われる。しばらくモニター利用で置かれていたリソグラフのGD9630premiumが期間終了につき撤去された。カラー資料を多数配布している教員にとってはコピー機より大幅に格安だと思うけどな・・・・。


 3日 文化の日。3時から研究室で雑務。セキュリティインシデントが発生したとの連絡が入り,それによるヒアリング日時を調整。夕方,新たなセキュリティインシデントが発生。再び新たにヒアリング日時を調整。インシデント頻発。龍孫江@twitter氏のいくつかの証明をレビュー。


 4日 1時から研究室で雑務。思い立ってフィボナッチ数列{ fn}のいくつかの性質をレビュー。任意の整数がfnの和で一意に表されるとか,(面白くて)知らないことが沢山あるなぁというのが正直な感想。これに限らないけど,地球上にある砂粒の1つを確認したにすぎない数学の世界・・・・。(ボクの勘違いでなければ)龍孫江@twitter氏がエルデシュ数を勘違いしてるような呟きをしてた。


 5日 0時半から研究室で雑務。途中2時間ほど学部コンピュータ室で整数実験。8時半前,石松前学生部長が来室。石松農園で獲れた生姜と柿を頂く謝謝。10時前,教務補助員・松井氏が来室し,連休中の山梨のお土産・ぶどうの丘(赤ワイン)を頂く。謝謝。授業前に情報システム課へ。丁度,学部棟のWifiの件だったので,打合せにピンポイントで参加。2時限目は,定数係数線形微分方程式(非斉次)。後半はMaple利用。昼休み,再び情報システム課へ。今月末のフィッシング詐欺講習会のアナウンスをしたところ,卒業生でJR東日本研究所に勤める・Y氏から,同社でも行っている訓練をしたらどうかの提案を受けた。なるほどなと思った。帰室後,熊谷市内へ所用で出かける。駅ビルでF社・K氏と偶然会う。その後,所用を済ませ,情報システム課へ差し入れをし,研究室へ戻る。午後のゼミでは卒論等進捗状況の確認。午後,G社・Z部長が久しぶりに来室。丁度,夏にG社関連企業でインターンをした3年・A氏がいたのでお互いにご挨拶。しばらくお話。夕方,S先生より,台湾大学出張のお土産・鳳梨酥を頂く。謝謝。夜,S先生,S先生の授業SAのH氏,A氏と駅ビル内の大戸屋へ出かけ夕食。1時間ほどで大学へ戻る。


 6日 2時から研究室で雑務。この時間帯でも3号館内は各研究室の学生等が廊下を往来してた。しばらくTeX。最近出されたある書籍の某箇所にボクの名前が出ていた。しかし専門が「情報文化学」となっていた・・・。うーん,どうしてこうなるの・・・。再来週のAXIES@札幌国際会議場に出張するゼミ生から,搭乗14日前までの割安航空チケットを購入できず,14日前を過ぎたのでクレカ購入手段しかなくなりました・・・と連絡。クレカを避けるよう,他の旅行サイトで購入するようにと連絡。折角の割安が勿体なかったナ。でも札幌−東京は結構安いから・・・。午後,石松前学生部長が来室。令夫人手作りのお惣菜3点セットを頂く。謝謝。途中,ゼミ生数名が来室。締切間近の学会発表論文の件だった。また,天納之士講師も来室。明日の授業準備の教材を受取りに来てくれた。謝謝。明日も授業があるということで,本日は大学内のユニデンスに泊まるそうだ。


 7日 2時半から研究室で雑務。早朝,数学科同級だったO氏から珍しく電話。FBのことでの問合せだった。結構FBしてるんだな。1時限目ゼミ。一部研究ネタの先行論文の確認。10時半過ぎより学科会議。終了後,続けて大学院専攻会議。一部,午後の他会議に出席予定の教員がいたの,13時前に終了。終了後,渡来研で卒業生の卒論を拝借。その後,久しぶりに,後藤教授と,大学前のスミレ食堂へ。帰室すると,天納之士講師が教材の残りを研究室へ戻してくれていた。謝謝。しばらくして,白木研のM2・S氏が来室。データをグラフ化した時の閾値に関することだった。なので,データの扱いそのものについて(パラメトリック/ノンパラでの違い,異常値・外れ値の処理方法数種等も含めて)注意点のようなものを30分ほどアドバイスしてみた。3年・A氏の調査研究に関し,急遽アンケートを取ることとしたので,早速A氏が案を作成。添削。夜,卒業生N氏から電話。少し長くなった。aoki-texを引き続き続行。


 8日 アラン=ドロン(・・・トシだなぁ・・・)誕生日。2時半から研究室で雑務。学生の発表論文関係の資料確認。今年もインフルエンザ予防接種。16時半過ぎ情報システム課へ。課内雑務の後,17時から品川ー熊谷遠隔で峰内課長とともに先日のセキュリティインシデントの件でヒアリング。終了後雑務を済ませ帰室。帰室後,白木准教授から論文投稿の件ではるか遠方より電話が入る。しばらくして,検定の件で,気象系研究室の学生が来室。t検定を利用できる条件を確認しておくことと,それが確認できなかったらウィルコクソンを使用するようにとだけお話した。後は大丈夫そうだった。t検定を誤用している研究者が多いので,査読を通過した論文であっても間違いを犯していることが多く,統計マナーは盲目的にまねすることのないようにとも伝えた。明日来校予定の高科直氏より連絡。成田着後,上尾に宿泊するとのことだった。Euler関数の振舞いについて,別の考え方をしてみた・・・。どうなるだろう。


 9日 2時半から研究室で雑務。昨日作成した本日調査予定のA氏・アンケート(案)。N氏の意見も参考にして再び修正。N氏の「まぁいいんじゃないですか」という確認の下に印刷。9時半過ぎ,高科直氏来室。雑談の後,3年A氏とともにAC棟へ。2時限目授業前にアンケート。授業は高科氏による特別授業「数理生態学のお話」。時間ギリギリまで授業。研究室へ帰室。高科氏は仕事が残ってるとのことで宿泊先へ戻っていった。13時半前より,品川−熊谷遠隔で峰内課長と共にセキュリティインシデントヒアリング。終了後,菅野課長と雑談して帰室。夜,高科氏と駅で待ち合わせをし,ゼミ3年・A氏と熊谷駅ビルのカプリチョーザで食事。2時間ほどお話をして大学へ戻る。


10日 2時から研究室で雑務。非常勤の先生や学生からもよく不満を聞くが,熊谷キャンパスの3号館からバス乗車場やメイン通りまでには照明がなく真っ暗。ナンとかしてほしい・・・。特に3号館は夜遅く・深夜・早朝まで学生が出入りしているから整備してほしい。本日は大学入学共通テスト(平成30年度プレテスト)A日程。品川キャンパスは試験会場となってるけど,学内関係者には日曜日の構内使用禁止と言ってるだけに,B日程会場(日曜日)とはなっていない・・・。夕方前,帰京。セイワ理容室@芝大門へ。その後,帰宅し所用を済ませ,夜,研究室へ戻る。


11日 3時から研究室で雑務。平成30年度プレテストB日程。twitterで地理の問題での雨温図が話題に上っていた。10時,ゼミ3年生3名が見える。学会発表投稿論文の作成。昼,卒業生のF氏が3年生の論文作成のアドバイザとして来室。合間に−後で剥がすことができるとのF氏の言葉を信じ−強引にネイルされてしまう。ゼミ生には一時ウケたようだった。学生の論文作成作業は夕方で一旦終了。F氏と3年・H氏と3人で夕食がてら肉割烹BANYA極へ出かけるもお休み。Webでは日曜も営業していると出ているのに・・・どういうこと?なので,F氏が学生時代通ってたという中華料理の・永楽・星川店へ。いくつか注文してシェアしながら食べる。初めて入店したけど,家族/友人連れが多く,食事している間も数組が(当たり前のように)待っていた。F氏によれば,熊谷での中華料理店評価は「永楽>李家>・・・>永香閣>・・・」とのこと。F氏の味覚評価・・・。混んでいることもあり,1時間ほどで大学へ戻る。


12日 1時過ぎから研究室で雑務。久しぶりに,鈴木裕一前教授から近況のメール。六本木芋洗い坂の寺院に墓参されたとのことだった。六本木界隈の江戸/現在比較地図のサイトを教えて頂いた。謝謝。昨日のプレテストの地理Bで出題されたハイサーグラフが統計担当教員の話題に上っていた。2時限目,Wronsikianを用いて非斉次の線形微分方程式の特殊解で締め括り,線積分へ。&intcの記号を初めて見る学生もいたようだ。卒業研究指導は久しぶり人全員が揃う。H氏は,この数日間でVBAをマスターしたようだった。伸びしろがあるとも言える・・・。結局,ゼミ4名中2名は,徹夜するということに。夜,S先生と熊谷駅ビル・ティアラの若鯱家で軽く食事。このティアラの飲食店でバイトしているのはほとんど女子高校生みたい・・・。女子大生のバイトを奪ってるような気がしないでもない・・・。1時間ほどで,大学へ引き上げる。JINSEから統計検定の連絡。


13日 2時から研究室で雑務。ゼミ4年・Y氏は2階コンピュータ室で頑張っていた。午後,立て続けに論文のことで3・4年生が来室。1年かけてじっくりすべきことを短期間で仕上げようとするから。こんなことになる・・・。少し反省してもらう。レビュー/添削するこちらも結構大変なんだから・・・。夕方,天納之士講師と駅ビルの登利平に出かけセットメニューをを頂く。1時間ほどで大学へ戻る。明朝も授業のある天納講師はユニデンス@学内泊とのことだった。帰室後,後藤真太郎教授が来室。情報系研究室ノルマの明日が締切の論文等の件。


14日 2時半から研究室で雑務。ゼミ生4年・4名。3年・2名がゼミ実験室で徹夜で頑張っていた。他の情報系研究室も学会発表投稿論文の締切が迫っていたので同様の模様だった。5時過ぎ,徹夜していたゼミ生等に食事や栄養ドリンクの差入れ。数名のとりあえずの原稿を確認。数名の4年生は帰宅。8時過ぎ,3年・A氏が来室し,原稿作成作業。その後,菅野課長来室。学部コンピュータリプレイスの件で相談その他。それを受け,学部コンピュータ小委員長の吉岡教授の研究室で打合せ。1時限目のゼミは,結局この原稿作成作業に終始。ゼミ後,臨時学科会議。来期熊谷担当の副学長が決定したとの報告もあった。12時前に終了。帰室し,学生の原稿等確認。原稿締切が延長された。12時半より学部FDミーティング。カウンセラー室主任・住沢氏のお話。13時25分に終了。ほとんど休憩なく13時半から教授会。来期学部長選挙も実施された。途中,野球部日本一の報せが入る。おめでとうございます。終了後,大学院研究科委員会。17時半過ぎに終了,帰室。ゼミ実験室で格闘していた4年・M氏とある程度納得ゆくまで数回打合せ。他大学の先生から立正野球部日本一のお祝いメールが届いていた。謝謝。


15日 1時半から研究室で,ゼミ関係の雑務。午前所用で出かけ,午後大学へ戻る。直後,ゼミ生3年H氏が論文の件で来室。Q&A。13時半より,学部コンピュータリプレイスの件でU社+情報システム課(S課長+K課員)+学部(A助教+S教務補助員)でCO-CONV実験打合せ。14時半終了。不在中にA氏が対応してくれていたようで数件連絡が入ってた。いくつかは対応。ネット上でも噂になっている不審電話については電話番号とともに対応部署へ連絡。たまにこういった不審電話やスマホへの不審メッセージが届く。しばらくして,1年・K氏が来室。数学自主ゼミの件。夕方帰京。東京駅で琉球大医・青木一雄教授と慶應義塾大学院・田中敏幸研究室所属のご子息と会い,青木教授からのお土産を実家へ届け,丸の内・祢保希へ。しばらくして,青木教授の数学論文TeX変換のバイトをしていたF社・F氏も合流。2時間ほど刺身やくえ鍋を堪能して青木教授とボクは熊谷へ。到着後,青木教授はホテルへ。ボクは研究室へ。


16日 3時半から研究室で雑務。9時,2時限目授業の特別講師をお願いしている琉球大医・青木一雄教授が来室。9時過ぎまで研究打合せ等。その後,授業支援室へ出かけ,支援室スタッフと共にクリッカー等の事前確認。そして教室へ出かけ準備。クリッカー配布はゼミ3年・T氏と1年・S氏に依頼。青木教授のご講演はクリッカーをBefore/AfterでQuiz利用し,授業時間フルフルで行われた。終了後,青木教授は都内で開催されている学会へと急がれた。ボクは帰室後,しばらくは論文添削(というか)/書き直し作業。途中,来週の出張(AXIES年次大会@札幌)の打合せで青木和昭助教やゼミ4年・M氏が来室。その後,(なぜか疲労困憊で)しばらく横臥。4年・M氏や3年・H氏はゼミ実験室で作業。H氏は最終バスで帰宅。また,夜,ゼミOB・F氏がゼミ論文添削等で来室。


17日 指定校推薦(+いくつかの制度)入試日。3時半から研究室で雑務。昨晩,友永昌治図書館長の大学院指導教授であった横沼健雄教授が夢に出てきた・・・。横沼先生はどうしてるのだろう。今日もゼミOB・F氏がゼミ論文添削等で来室。ゼミ4年・M氏がF氏の指導を受けに来室。夕方,指導してくれたF氏に御礼の食事(すきやき)@BANYA楽・極@熊谷。F氏はそのまま帰宅。ボクは大学へ戻り,M氏の進捗状況を確認し,研究室へ。


18日 公募制推薦入試日。4時より研究室で雑務。9時半より入試業務業務を終え,夕方帰京。実家経由で乾亘董事長やN氏と京橋・美々卯で会う。若松マネージャもご健在だった。新橋店から異動されたY氏やヘルプでI氏が入っていた。従業員に大阪出身の方がいて,互いに出身地が近いということがわかり乾氏と掛け合いのような会話を楽しんでいた。因みにその方のご子女は立正大で学ばれたそうだ。その後,オークラのカメリアに出かけ,スウェーデン・フェアを楽しんだ。帰宅すると,ARUKAS KUMAGAYAから寄付の返礼品でTシャツやメンバー全員で書かれた色紙,ラグビーボール型のキーホルダーが届いていた。謝謝。


19日 3時からパソコン委向かいながら雑務。早朝,自宅を出て羽田へ。そのまま,札幌へ,新千歳空港到着後,土産を少しばかり発送。そして,雨の札幌駅からタクシーで札幌コンベンションセンターへ。タクシー乗務員の話だと,金土日は嵐のコンサートでホテルが満室でビジネスマンが小樽や苫小牧に泊まってたらしいですよ・・・と。AXIES年次大会会場で,大学ブース展示のアルバイトで見えたゼミ生の竹内氏と会い,受付で登録を済ませ,立正大学のブース展示会場へ。13時から展示を始める。合間に会場内のレストラン・SORAでカレーを頂く。しばらくして,青木和昭助教も見える。ブース展示会場ではスタンプラリーをしてたせいか,それなりの来場があった。情報環境基盤センターの出張メンバーにも会った。またブースにAPに興味のあったMATLABの方が見え色々とお話。1セット7万円。MATLABは学科のS助教がジョージア工科大学で利用したたらしいから喜ばれるかも・・・。夜,情報システム課・菅野課長,中尾氏,小林氏,牧野氏,ゼミ生・竹内氏,FZ社・Y氏等と開陽亭すすきの2号店で刺身,カニ,蒸し焼きジンギスカン等。竹内氏のリクエストで注文したホッケの刺身が美味しかった。2時間ほどでお開き。ダイワロイネットホテル札幌すすきの泊。


20日 AXIES年次大会2日目。3時から部屋で雑務というか,フロントロビー出かけ,設置されているパソコンで雑務。ロビーの室内灯が暗かったので,ボク専用の照明スタンドを用意してもらった。いいホテルだ・・・。朝食はコンビニ食で済ませる。市内で所用を済ませてからAXIES会場へ。来年は九州大学がご担当とのことだった。今日も夜は菅野課長,青木助教,ゼミ生・竹内氏,23社・F部長+Y部長とラーメン店の2階の一徹でジンギスカンのコース料理を頂く。ラーメン店とは思えないアンビリな食事だった。しかも−ボクには関係なかったけど−ろいろなお酒が飲み放題・・・。


21日 AXIES年次大会3日目。今日も3時から部屋で雑務。外は雪が舞っていた。札幌市内では1か月遅れの初雪のようだった。タクシーで会場へ。ブース展示場に顔を出し,著作権と事務システムの各会場に出席して。会場を後にする。空港までに呈syするホームに積雪する雪は除雪されてなかった。地元民はよいのかもしれないけど,観光客が降り立ったら滑って下手すると大事故になりかねない・・・。空港では菅野課長とすれ違ったようだった・・・。雪の影響で40分遅れの出発だった。帰京後,接続がよく。18時前には研究室着。面会謝絶にして。論文案件の雑務。


22日 4時から研究室で雑務。疲れが取れない。困った。今日も昨日の続きの作業。AXIESから帰京された青木和昭助教が来室。IIARS全国大会準備の打合せ。札幌からの送付した土産が届いたので3ン円・A氏に依頼して学内関係者にお裾分け。夕方,雑務の1件は終了・完成。


23日 勤労感謝の日。勤労に感謝することなく,今日は休日授業日。2時半から研究室で雑務。10時前,授業教室に出かけると,すでに2時限目授業で特別講義を担当してくださる公立福生病院・脳神経外科・福永篤志先生(医学博士,法務博士,気象予報士,温泉療法医)が授業準備されていた。依頼している立場なのに申し訳ない・・・。ご講演タイトルは「生気象学と環境情報−脳卒中を中心に−」。時間いっぱい講義していただいた。謝謝。授業後,情報システム課へ。1時間強ほど打合せや課内雑務。研究室へ戻り,ここ1週間ほど続いているゼミ雑務。19時半までに2件終了。3年・A氏は就試関係の勉強をしていた。待機していた4年・M氏+Y氏は20時過ぎには帰宅して頂く。


24日 2時前から研究室で雑務。学外で所用を済ませた後,午後から夜半まで終日ゼミ論文添削。ゼミ3年・T氏はゼミ実験室で徹夜。


25日 4時から研究室で雑務。朝7時,徹夜していたT氏にコンビニ朝食の差入れ。9時から環境情報数学演習Tの(追加サービス)授業,2時限目は同授業の補講。終了後,統計検定試験学内会場の準備。ゼミ卒業生のF氏に来校願って,お手伝い頂く。13時半より統計検3級定試験。F氏にお任せし,15時過ぎから父兄会行事の中での父兄面接。最後の面接はゼミ3年・T氏のご(父)母だった。折角なので,ゼミ室で作業していたT氏にも来場願って3者面談。ほぼ40分。終了後,F氏とともに学部創立20周年記念祝賀会@マロウドインへ出かけ出席。20年来学部コンピュータ設備をお世話いただいている内田洋行・吉永執行役員も三浦氏とともに来場された。会場に花輪も添えていただき謝謝。福島大・中村洋介准教授,1期生・金居央氏,3期生の平野陽介ご夫妻,9期生・川中子渉氏+仲谷貴志氏,4代目研究室秘書だった11期生・鈴木実氏等懐かしい顔にも会えた。


26日 2時から研究室で雑務。2時限目,数学演習。線積分や∮C xdyの復習の後,やっと複素関数に入った。午後の卒論ゼミは相変わらず,学会発表関係論文作成作業。夜,19時過ぎ,S先生と永香閣へ食事に出かける。何年ぶりだろう。フロアを仕切る女性も知らない人に替わっていた。因みにS先生はランチ(600円)もここで食べたそうだ。


27日 午後,原稿の遅れているゼミ生と内容について打合せ。一般公開されるので,授業レポートのように著作権侵害にならないよう注意。その深刻さがよく理解できていないように思える。


28日 3時から雑務。ゼミ学士絵の学会発表論文の添削その他。1時限目は,学会発表リハ。終了後,IIARS大会準備作業。11時半学部事務室へ。EMaT関連資料,お歳暮等宅配便が3箱届いていたので,A氏に代わりに受け取りに来て頂く。11時50分,情報システム課へ。遠隔でのセキュリティインシデントヒアリング等。先日のAXIES・CIO部会でも話題に上がった改正著作権法についても・・・。13時過ぎ帰室。再び,青木和昭助教やゼミ生3年・A氏とともにIIARS大会準備作業。本日分はとりあえず20時前に終了。


29日 1時から先日来の雑務。13時半過ぎより,経理システムコンペに熊谷から遠隔で出席。15時に途中退席。15時45分,情報システム課へ。16時より,品川−熊谷遠隔で管理者ミーティング。17時半過ぎに終了。帰室後。A氏や青木和昭先生とともにIIARS関係雑務。最終的に青木先生が締括ってくれた。謝謝。


30日 3時から研究室で雑務。昨日の雑務に水発見。焦る。午前,統計検定試験関係雑務で学外へ。ついでに,高橋書店来年度用Diary手帳を購入。大学へ戻り,EMaT試験実施の件で学内外の種々確認と連絡。そして,しばらく年末に向けての恒例諸事。その後,久しぶりにH先生が来室。15時45分,情報システム課へ。16時10分からのフィッシング対策協議会駒場一民氏によるフィッシング詐欺対策講座が品川−熊谷遠隔で開講の為,配布資料を事前に読む。会場で準備を始めようとすると・・・結局−珍しく−遠隔が繋がらず,講座は品川だけで始まった。16時40分過ぎ,熊谷会場に見えた人にはお詫びをして,後日,ポータルのMediaDEPO視聴していただくようお願い。