2018年 8月 ...... the night we met I knew I needed you so... and if I had the chance I'd never let you go ... so won't you say you love me I'll make you so proud of me .. ...  2 3 4 5



 1日 「八月一日」(ほずみ)さんという人は全国で80人ほどいるらしい。3時半からパソコンに向かい,5時前に自宅を出て熊谷に向かう。7時半過ぎ研究室着。8月末のRIMS共同研究「数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究」のプログラムが公開された。ゼミでは昨年同様1名だけの参加となった。午前,情報システム課へ出かけた後,しばらくWebClassでの学生対応。一部の学生は自らWebClassを確認することなく友人からの又聞きで提出を行ったりする。当然,指示通りでないので再提出がさらに続くという結果になる。何故自ら確認するということをしないのだろうか。また,新井紀子氏を筆頭に最近の学生は文字は読めても文章は読めないということがしばしば指摘されているけど,そんな感じとも受け取れる学生が少なからずいるような・・・。午後,本日の試験を終了した3年A氏が来室。



 2日 1時過ぎから研究室で雑務。午後,情報システム課へ。帰室途中,学部事務室で学部キャラクタ・じおたんの新グッズ・スマホクリーナーを頂く。謝謝。帰室後,いくつかの科目の成績評価検討。学生と課題関係のやり取りをしてると掲示やLMSをよく見ていない(ではなく,よく読んでいない)学生が多いように思える。また,友人に自分の代わりに質問をさせている方もチラホラ・・・。


 3日 蜂蜜の日。昨日はハニーの日だったらしい。1時過ぎから研究室で朝まで雑務。大学始発のバスで熊谷駅経由で帰京。帰京後,実家経由で品川校舎へ。8時50分着。10時まで情報システム課に在室。東川部長からリポジトリの件であるお話を伺った。10時より,EP委員会。13時半に修了。情報システム課へ戻り,友永図書館長と少しお話をして帰熊。15時前に研究室着。学生の再履修の件で学科カリキュラム委員の李先生の研究室へ。


 4日 0時からパソコン@研究室に向かう。滞っている仕事Aに着手しても,滞っている仕事Bが気になり・・・いずれにしても捗らない。どっちつかず。午前,所用で学外に出かけ13時半前に大学へ戻り,そのまま13時半からの情報SA事後研修会へ,松井担当副学長とともに冒頭の挨拶。一旦研究室へ戻り,再び研修会へ。20分押して閉会。最後は情報システム課の品川・熊谷両課長が締めの挨拶。教育効果を示唆する良い挨拶だった。研究室へ戻り,学長室宛文書を作成し,品川のM課員へ連絡。文書番号を振って頂き夕方には提出していただいた。謝謝。


 5日 オープンキャンパス。3時過ぎから研究室で雑務。10時からオープンキャンパスの担当業務。途中30分ほど昼休憩をとる。その時に偶然松井副学長に会ったので昨日の件で立ち話。帰室後いくつかメールで用件を済ませ,会場へ戻る。途中,文学部オープンキャンパス担当で来学されていた山下正治名誉教授が見えられ少しお話。内容は事前には伺ってはいたもののあらためて遣る瀬無いお話だった・・・。そのため,八王子から都内へ引っ越しなされるとか・・・。16時過ぎに業務終了。学部事務室でお会いした前副学長とも少しばかりお話。以前「変わる立正大学」というコピーがあったけど,「(いつまでたっても)変わらないXX大学」とならないように・・・。来場者に配布していたという,学部マスコット・じおたんのスマホクリーナーを1個頂く。謝謝。


 6日 広島平和記念日。広島原爆忌。1時半から研究室で雑務。学生から−掲示板を見ていないせいか−多くのメールが来ている。掲示板を見ればわかる内容だったのに。教育新聞のコラム「円卓」に確率に関してとんでもない誤解をしている記述がありネットを騒がしている。誤解以前の問題。編集者も編集者。大学始発のバスで新幹線乗車で帰京。実家,芝郵便局経由で品川校舎へ。8時半過ぎ大学着。インフォメーションセンター前で偶然櫻井広幸准教授に会う。授業支援室開室の件でだった。ボクはそこで鍵を借りて情報システム課へ。9時前に業者の方が見えた。今日から職員勤務時間が10時からということを知らなかったようだった。外は暑いので入室してもらって待って頂く。10時半まで課内雑務。学長室へも二種印の件で出かける。10時半からEP委員会。12時半まで作業。情報システム課へ寄ってから帰熊。車中眠かった。「パトラッシュ・・・疲れたろ・・・。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ・・・。」15時前に研究室着。夜中雨。


 7日 秋立ちぬ。雨のせいで外は涼しいけど,館内はムッとする・・・。0時半過ぎから雑務。午後,緊急に処理しなければならない研究室雑務が発生し,品川情報システム課の都内での暑気払い不参加の連絡。


 8日 2時半から研究室で雑務。今日も大学始発のバスで熊谷駅経由で帰京。実家経由で品川校舎へ。8時45分情報システム課着。45分ほどは誰も見えなかった。しばらくして東川部長が見え,昨日のこと等雑談。10時過ぎより,EP員会。13時過ぎに終了。途中,A大学Z教授から某件で連絡が入る。4月から学部長を務めているので忙しいらしい。会終了後,情報システム課へ戻ると,台風の影響で,17時に大学ロックアウトとの通達があったとのことだった。学生や学外者もすべて17時までに退去ということだ。ボクはその後熊谷へ戻り,熊谷市内で所用を済ませてから研究室へ。I氏よりrevised原稿が届く。


 9日 涼風至。0時半よりパソコンに向かう。ある人からセイバーメトリックスについて聞かれ,少し調べてみる。ご子息が野球をされているせいなのだろうか・・・。調べていて,そういえばこれを題材にしたブラッド=ピット主演の「マネーボール」という映画は観ていたことを思い出した。進まぬ整数計算に焦燥


10日 3時から研究室で雑務。今日も大学始発のバスで熊谷駅経由で帰京。実家経由で品川校舎へ。8時45分情報システム課着。10時過ぎまで静か課内に雑務。その後,EP委員会へ。途中,菅野課長との打合せで一旦センターへ戻る。某文書の発送日付ので六曜の話をしたらM課員は28宿を提案してきた。M課員は28宿に詳しいらしい。再び委員会へ戻り,会終了後,担当部署に何点か確認して14時前に終了。センターへ戻り,G課員から決裁の件,LMSの件で確認が入る。で,五反田駅周辺で所用を済ませ,再び実家へ寄り,帰熊。研究室に17時に到着。ネットで噂のエル・クンバンチェロの演奏@奈良を聴いた。指揮者(瀬尾宗利)も演奏者もノリノリで楽しそうで,聴いてるこちらも楽しくなる・・・。立正大の卒業式もこんなんだと楽しいかも。夜遅く,先日の件でA大学Z教授より連絡。新しく購入したCanonのカラープリンタ。ただ,消耗品のトナーを頻繁に交換することになった。すでに,2か月経った時点で,ブラックトナー2本目,カラートナー(各色3本)各1本目。こんなものかなと諦めるしかないのかな・・・。


11日 3時から研究室で雑務。「論文誌のImpact Factorを使って研究者の評価をすべきではない」という研究者による宣言があり,すでにその運動が始まっている(Declaration on Research Assessment (DORA))。すでに,10年前に国際数学連合(International Mathematical Union)はimpact factorは根拠がないと報告しているし,日本数学会も10年前にこの件に関し,数学の業績評価に関してという宣言を出している。他分野は違うのかもしれないが,いずれにしても日本の研究機関はいつまで経ってもimpact factorを有難く頂戴し,その信頼性を吟味しようともしない。実際,C国のある分野の研究者はCマネーにモノを言わせ,いい加減なIEEEの国際会議や出版物をIEEEやSpringer出版にし,研究者グループで頻繁に参照しあうなどしてIFを高めるという操作をしていた。


12日 0時から研究室で雑務。大学始発のバスで熊谷駅経由で帰京。昨日から21日までは新幹線回数券が使用できない期間。8時30分に品川校舎・情報システム課に到着。今日は品川校舎でのオープンキャンパスなので,課の入り口でオープンキャンパス業務に出かけるダブルM課員とすれ違った。僕は10時前まで課で雑務。10時に学科ブースへでかけ16時過ぎまで青木先生,関根先生,白木研3年・S氏,須田研3年・K氏とともに各担当業務。終了後,皆で,品川・つばめグリルへ出かけ軽く食事して解散。帰宅。サマータイム・ブルースもそろそろ落ち着きつつある。


13日 亡父の命日。1時半からパソコンに向かう。7時半,自宅を出て実家経由で家族で柏での墓参に出かける。10時過ぎに都内へ戻り,そのまま熊谷へ。12時過ぎに研究室着。夏休みで単独登山をしていたF氏,山が悪天候の為途中下山したとのことだった。登る勇気より引き返す勇気。


14日 2時半から研究室で雑務。終日研究室で過ごした後,夕方,故・関口晃司高知工科大名誉教授令夫人が墓参で高知から帰京されたので,彼女を囲んで新橋美々卯で上智数学科時代の谷口肇先生,A大学Z教授,永曾仙夫氏と5人で会う。2時間ほど互いの近況等(永曾氏のマッターホルン登頂,谷口先生の免許高齢者講習,Z学部長出張エピソード,令夫人が初めて中1担当に・・・)お話し,ボクは先に熊谷へ戻る。


15日 3時から研究室で雑務。終戦の日。一島国が戦争もしないで独立国として存在してゆくのは難しいのだろうか。午後,ゼミ卒業生のF社・F氏が夏期休暇中で来室。昨日から学科後輩S氏の研修にお付合いして熊谷に見えていたそうだ。来室ついでに研究室雑務をお手伝い頂く。謝謝。


16日 2時から研究室で雑務。朝夕が涼しい。昼過ぎ,A大学Z教授が来室。RIMS関係共同研究や科研費等の件を検討しながら1時間ほどF氏も交えてお話。ゼミ3年・M氏より松田裕之先生の研究室訪問をしてきたとの報告。10年ほど前のゼミ生高科直氏(現OISTポスドク研究員)と同じ道を歩むのだろうか・・・。9/11のRIMSでの共同研究集会「生物数学の理論とその応用−次世代の数理科学への展開−」にも出席してくるようアドバイス。2日目の特別講演は高科氏の院時代の指導教官・巌佐庸先生だし・・・。11月25日実施の統計検定の案内が届く。今回,1級の受験者はいるだろうか・・・。


17日 2時半から研究室で雑務。学事マター締切日。いくつか備忘録としてLMSにUP。夕方,所用で熊谷市内に出かける。宇宙のダークマターの可視化に成功したらしい。twitter上で Athiyah-MacDonaldのIntroduction To Commutative Algebraも読み進めている龍孫江氏の数学日誌を読みながら,可換環の復習・・・。日経新聞に新井紀子氏のAIに対する考え方が掲載されていた。その最後でこう括っていた「近ごろではデータサイエンスという計量主義が跋扈(ばっこ)している。なんでも数値化することで公平で正確な評価ができると過信している。定性的な評価、主観的な評価の双方の必要性を理解できないのは知性の敗北であり,目利きへの信頼の瓦解だ。そのうちノーベル賞をAIに公平に選ばせるべきだ,という論さえ出るかもしれない。そうなったら私たちはホモ・サピエンスの座を降りたほうがいい」。昨日,3年M氏に勧めたRIMSでの研究集会。M氏より「出席してきます」と返事があった。


18日 0時半より研究室で雑務。熊谷校舎ではオープンキャンパス。菅野課長より朝から一部の端末でログイン不能発生との報告が入る。担当ベンダーのS社に確認中とのことだった。とりあえず別プールで凌いでいるとのことだった。最終的には仮想デスクトップ数を大幅に増やすことで一先ず解決。OC担当業務からは外れていたので帰室後は研究室で過ごす。


19日 1時半から研究室で雑務。昼間,熊谷市内に所用で出かける。黒川重信,小山信也氏などによるゼータ関数の書籍が届いたので少しだけ目を通す。黒川氏が以前から啓発している絶対数学の感覚がいまいちつかめない・・・。


20日 0時より研究室で雑務。9時半に大学を出て,熊谷駅で出張チケットを予約し,東京駅へ。ここで,再度出張チケットを予約してから,品川校舎へ向かう。12時過ぎに到着。14時から,永井学長補佐,部課長と管理者ミーティング。15時半に終了。熊谷へ戻る。駅からタクシーに乗車すると,今日は大学で仏教系大学の野球大会が開催中だということを教えてくれた。参加大学の関係者を大学まで何回か乗せたということだった。明後日までらしい。夕方近く,学内(関係者のご自宅で)でセキュリティインシデントが発生したとの報告を受ける。ランサムウェア・・・。あれだけ,学内でアナウンスしたんだけどな・・・・。


21日 2時から研究室で雑務。午後,石松前学生部長が来室。石松農園で獲れた沢山のショウガと金糸瓜2個を頂く。謝謝。夕方,東川部長より,昨日のセキュリティインシデントの報告が届く。ランサムウェアにしては少額被害だったようだ。このランサム要求者は小中学生なのかな?それとも愉快犯?週末開催のEP委員会資料作成。疲労困憊。某誌掲載原稿の翻訳データが届いた。数学論文での使用英語と随分異なるヨ・・・。日記が1日ずれていたことに気づく・・・。休みが続いていればこそ曜日の感覚も怪しいからな・・・。


22日 1時半から研究室で雑務。7時過ぎ,所用で情報システム課と学部事務室に出かける。10時前,来週の出張の件で構内郵便局で諸手続き。昼,10月のeラーニング研究会の件で友永図書館長より連絡。しばらくして,高橋総務部長が来室。ご主人の実家へ帰省されてたということで,岩手のお土産・いわて三大麺や南部せんべいを頂く。謝謝。その後,H大学・青木智子教授と10/7の研究会の件で連絡。発表してくれそうだ。因みに話の中で8月中旬に各大学に通知された教職課程再審査結果の件で情報が集まる。で,気になって学事課へ出かけ,本学の様子を伺うと本学はまだその手前の段階だということだった。とりあえず今日入手した各大学の状況やM省の意向らしきモノをお伝えする。その後,情報システム課へ。夕方近く,品川情報システム課・G氏よりセキュリティインシデントが発生したとの連絡が入る。しばらくして,故・関口晃司先生令夫人よりの志を受け取る。謝謝。それぞれ雑務の合間をぬって明後日のEP委員会資料の作成。18時過ぎ,急にFTPが使用できなくなる。日記更新が不可能となる。


23日 1時半から研究室で雑務。昨日に引き続きEP委員会資料作成。


24日 亡妹の誕生日。3時から研究室で雑務。大学始発のバスで熊谷駅に向かい,東京駅,実家と経由して品川校舎・情報システム課へ8時半着。10時半よりEP委員会。13時過ぎに終了。その後,情報システム課へ戻り,雑務を済ませ帰宅。自宅PCからのFTPを確認。ということは,やはり,一昨日18時前にセンターもしくは本学のネットワークベンダーの誰かが何かをしたんだな・・・。研究室で書いてあった日記はもう思い出せないので,ここ数日間のことを簡単に記してUP。自宅で数時間作業をして,熊谷校舎へ向かう。夕方,研究室着。Transactions of the IIARS Vol.2の再査読も終了し,今回からTeX仕上げにしたので,各投稿者からのTeX編集原稿が1本を除いて手元に集まる。表紙デザインはいつものU先生のご令嬢にお願いしてみることに。


25日 前日の22時から1時まで雑務をこなし,一旦3時まで仮眠。再び雑務。昨日のEP委員会資料の更新/修正作業。月末のCS合同分科会で使用するというスマホアプリをインストール。どんなWSをするんだろう。ボクはこのWSには参加したくないな。SNSで一松信先生の話題(失礼にも「まだ,ご存命らしい・・・」などと)が出ていた。確かに,92歳とご高齢ではあるけど・・・。RIMSでもたまに見かけtるし・・・。で,昨年上梓された「創作数学演義」を発注。


26日 3時から研究室で雑務。研究室での所用を済ませ,熊谷駅へから東京駅へ。到着後30分後の新大阪行のぞみの自由席に乗車しようとホームに向かうと自由席車両の1−3番線ホームには乗車するまでボク以外誰もいなかった。珍しや。しかし,乗車後15分ほどであっという間にほぼ満席。京都駅で所用を済ませ,ダイワロイネットホテル京都四条烏丸にチェックイン。明日からの研究集会@RIMSに参加予定のゼミ生・A氏から明日の待合わせ場所の連絡。久しぶりに部屋で整数計算。


27日 2時過ぎから部屋で雑務。深夜バスで上洛されたゼミ3年A氏から10時半に連絡が入る。すでに早朝に到着し晴明神社に参詣してきたそうだ。で,一緒にRIMSへ向かう。13時から研究集会開始。前から2番目の席に一松信大先生が座られた。初っ端から質問・コメントされていた。とても92歳とは思えない。出席者の多くは日大と関学大関係者だったので,質疑応答に関して例の世間での噂を(勿論冗談だけど)揶揄する方がいた。17時前に本日プログラムが終了。祇園・美々卯でA氏とうどんを食べてホテルへ戻る。漫画家・さくらももこ氏の訃報が流れた。


28日 2時から部屋で雑務。7時にゼミ生と食事の後,所用をすませゼミ生に遅れてRIMSへ、一松大先生は午前のセッションだけで帰られた。たぶんお次の研究集会か学会だろう。今日は途中の2セッションが英語による発表質疑応答だった。珍しく女子学生の発表もあった。し,興味持てる発表もいくつかあった。終了後,懇親会には参加せずホテルへ直帰。ゼミ生は京都駅に所用があるとのことだったので,僕はホテル内のお店で夕食。


29日 2時から部屋で雑務。朝食の後,チェックアウトして,8時半前にRIMS到着。最終日は午前だけで終わり,そのままゼミ生と京都駅へ。2週間後には別のゼミ生がRIMSに来ることになっている。ゼミ生と京都駅構内で食事し,それぞれ別熱に帰京。東京駅からかがやきに乗り継いで長野へ。久しぶりの熊谷通過。駅前のサンルート長野東口にチェクイン。


30日 1時半から部屋で雑務。6時半にチェックアウトし,松代市内で所用を済ませ,CS研合同分科会が開かれているロイヤルホテル長野へ。到着すると,すでにワークショップが始まっていた。担当公使は九州大学教授であしたの学びLab代表取締役社長の村上和彰氏と学研教育総合研究所所長の栗山健氏だった。4時間。長かった。その後,賛助会員の展示ブースをF社・Y部長+同・T氏と回って,情報交換会の始まる19時半まで部屋で休憩。19時半から情報交換会に向かう途中,NDP社・T社長にお会いする。情報交換会でカレー等を頂いて,再び一旦部屋に戻る。会の後,お酒を嗜まれないY部長等と喫茶委に出かける予定だったけど疲れて眠くなったのでそのまま部屋で寝ることに。Y部長申し訳ありませんでした。部屋に戻っている間に,会の抽選会でビール券が当たったとの連絡を頂いた。課員のH氏が代わりに受け取ってくれたとのことだった。


31日 2時半から部屋で雑務。5時,フロント脇のPCを利用していくつか作業。食事・雑務を済ませ帰京し,一部荷物を自宅に置いてそのまま熊谷へ。研究室到着後,菅野課長が来室。22日17時59分から突然利用できなくなったFTPについて現象を確認していただく。引き続きしばらく利用できないようだ。その後,eラーニング研究会関係で種々雑務。3日が締切の原稿提出が2件あり,その作業。