2018年 6月 ...... the night we met I knew I needed you so... and if I had the chance I'd never let you go ... so won't you say you love me I'll make you so proud of me .. ...  2 3 4 5



 1日 2時半から雑務。5時前に自宅を出て熊がyに向かう。7時半前に研究室着。しばらく研究室内で雑務。パソコンで作業をしてなかったのでメールを見えてなかったら・・・。9時過ぎ,東川部長より決裁案件メールの確認依頼の電話が・・・。慌ててメール等の確認。さらにS課員からも別決裁の件で連絡が入った決裁。その後,情報システム課へ。所用を済ませ帰室後,安原研3年・H氏が統計検定の件で来室。先日UPした過去問選択肢に誤りがったことの確認だだった。謝謝。17時前,東川部長より情報セキュリティの件で連絡が入る。しばらく2報を待つことに。本日お休みだった菅野課長からも連絡が入る。3年ゼミ生2名が来室。しばらく研究室内で今度の統計検定試験や今年度及び卒業研究内容の相談等。



 2日 2時過ぎから研究室で雑務。午前,ゼミ卒業生・F氏が来室。京大・ガロア祭での懸賞問題にチャレンジした後,研究室雑務を手伝って頂く。謝謝。因みに,n=3のケースはカックロパズルのことを意味している。したがって,n=4の場合もカックロ(16進数)のケースとなる。夕方,須田研・S氏が来室。その後,F氏,S氏と熊谷市内・はっかいへ食事に出かける。1時間強ほどお話をして研究室へ戻る。


 3日 2時より研究室で雑務。9時過ぎ,今日もゼミ卒業生・F氏が来室。昨日の研究室雑務のお手伝い頂く。お手伝いの後,F氏は昼過ぎに帰京。謝謝。終日,課題等のチェックや中間試験問題作成作業。


 4日 1時より研究室で雑務。中間試験問題の作問。なかなか納得するものができず困る。而も2授業。オフィスアワーは8時から受け付けているので,8時過ぎ,1年生が授業の質問で来室。公文書の件だった。補講等で,1−5時限連続授業。1・2時限目,1人1人に白版で解答させ本格的な演習を始めた。できる学生がいた。1年次の数学の成績を伺ったら,成る程と思える成績だった。1時限目の休憩時,情報システム課・菅野課長が教室前に現れ,先日からのセキュリティインシデントの件その他で少しお話。本件対応等で午後品川校舎に向うとのことだった。5時限目授業後,羽鳥課員が現れ,熊谷でのセキュリティインシデントの報告。明日また菅野課長とともに検討することに。終日「明日試験ありますか」と複数の学生から問い合わせを受ける。わかりません・・・・。一応,アナウンスは明日か,来週か,再来週のいずれかに中間試験を実施するとしているので・・・。授業終了後,帰室すると,A氏が研究室雑務を処理してくれていた。謝謝。夜,研究室雑務の件で,F氏より質問が入る。


 5日 1時過ぎより,パソコンに向かう。午後,情報システム課へ出かけ,昨日来の諸事案について進捗状況を伺う。今日は補講もあり6時限まで授業。本日も,夜,研究室雑務の件で,F氏より質問が入る。


 6日 2時から研究室で雑務。ここんところいつもながら雨の「水」曜日。1時限目の授業開始前に健康診断に出かけ,少し遅れて1時限目のゼミ。今週もコンスタントに各自の研究発表。10時半より学科会議。14時前に終了。昼休憩の後,14時半より大学院専攻会議。続いて,学科教授部会。途中,H社の研究室来室があったので,中座。会議へ戻り16時過ぎに終了。来週も10時半から臨時部会が開かれることに。その後,情報システム課へ。品川−熊谷遠隔会議にお邪魔。いくつか菅野課長と相談。その後,M学事課長の元へ。


 7日 1時より雑務。天納之士講師の来学予定が所用発生で急遽来学困難に。午後,ベイズ統計(確率)の件で学生が来室。一昨年・昨年にF氏が統計学の授業で抗議したPPTや参考書籍をもとに説明。そのがくせいは昨日CBTで受験した統計検定2級に合格したとのことで,その証明書を見せてくれた。おめでとうございます。その後,情報システム課へ。先日来のセキュリティインシデントは以前にも発生していたことが判明。ミッシングインシデント・・・・。把握できない要因はある・・・。最近は一般の統計データでは現れてこない「ミッシングなんとか」がやたらと話題になる。新井紀子氏が再びツイートを始めたようだ。元気になったのかな。


 8日 0時半から研究室で雑務。9時過ぎ,電話を取ると決裁依頼の電話だった,確認決裁。午後,A氏が研究室雑務を1時間ほどお手伝いに来室。謝謝。今日も東川部長より先日来のセキュリティインシデント報告が入る。


 9日 1時半から研究室で雑務。午後帰京。東京駅から個人タクシーのTタクシーに乗る。乗車して行き先を告げようとすると,「***」ですか?と言われ,「なぜ?」と聞き返すと,「お客さんを乗せるの確か*回目ですヨ」と。毎回どこまでどのように走ったのか覚えていた。すごい記憶力。実家へ寄り,その後,実家近くのセイワ理容室へ。


10日 1時からパソコンに向かう。5時前に自宅を出て,東京駅経由で熊谷へ。。7時半前に研究室着。10時前に,オープンキャンパス会場教室へ。16時まで担当業務。今春卒業された白木研OB・S氏が妹さんを連れて来場。空き時間にはボランティアで来場者への学科説明をして頂いた。謝謝。学科の助教スタッフは学部の新しいTシャツ着用で対応対。雨の影響なのか,側聞では去年とほぼ同数の来場者だったとのこと・・・。


11日 1時より研究室で雑務。雨。少々寒い。授業準備。1・2・4・5時限と連続授業。帰室後,A氏に研究室雑務を19時過ぎまで依頼。ここんところ,堂々巡りの整数計算ばかりで新鮮さがない・・・・。困った。IIARSのTransactionに投稿があった・・・。


12日 2時半より研究室でパソコンに向かう。昼,天納之士講師が来室。初めての果物缶詰2点頂く。謝謝。ゼミ実験室のPCのチューニングをして頂いて4時限目の前に帰京。4時限目は中間試験。5時限目授業の後帰室。採点等。20時前に終了。杉内由佳講師より連絡が入り,現在レギュラー出演中のラジオ「日刊!さいたま〜ず(彩たまDEEP)」(生放送)の明日の素材は「幸手」ということだった。夏場は高校野球中継の影響で放送が変則的になるらしい。


13日 4時から研究室で雑務。久しぶりに晴天の水曜日。1時限目は教育研究Labでゼミ。10時半過ぎから学科臨時教授部会。11時半に終了。12時過ぎより13時まで,情報系教員ミーティング。夜,補助金申請の件で,文科省の担当者から問合せが入ったと研究支援課より連絡を受ける。ついでに,今年度のICT活用推進事業補助金のことを確認してみた。


14日 1時から研究室でパソコンに向かい諸雑務。昨日のICT活用推進事業は文科省から今年度は予算計上していないと回答があったとのことだった。午後,帰京。実家経由で,港区役所へ。所用を済ませ,千葉商科大学・上山俊幸教授と新橋・美々卯で会う。院の研究科長になられてからさらに忙しくなられたようだった。途中から,研修を終え友人等と食事を済ませたというF氏も1時間ほど合流。20時過ぎに店を出て帰宅。ゼミ生のインターンシップの件で諸手続き等がほぼ完了したとの連絡を受ける。学内でのセキュリティインシデントが今日も発生したと,東川部長・菅野課長から連絡が入る。クライアント側の問題ではないということだけど,一体どうしたことか・・・。


15日 3時からパソコンに向かう。9時過ぎ,定期消防点検のため点検業者が警備員とともに来宅。終了後,大学へ向かう。到着後,JINSEより資材その他の到着を確認。内容を確認後,JINSEに連絡。その後,試験当日の更新資料がPDFで届く。


16日 2時から研究室で雑務に取り掛かる。午後,書籍等の宅配物3点を取りに学部事務室へ。AtiyahのIntroduction To Commutative Algebraも届いた。PDF版(1969)はネット上にはあるものの書籍としてほしかった。この後にMacdonald との共著で発行されたものと比較するとホモロジー代数が各分野へ大きな影響を与え始めていたことが偲ばれる。夕方,今日も学内でセキュリティインシデントが発生したと,東川部長やM課員長から連絡が入る。シリアスなのものでなければいいけど。何かの予兆なのだろうか・・・。ABC予想を解決してとされる望月教授の論文に(高名な数学者2名が)誤りがあるとの指摘をされたということだ・・・。だったら,ついでに証明の修正をしてよ・・・。


17日 1時半から研究室で雑務。統計検定試験日。隣の研究室の吉崎教授は昨日も今日も早朝から見えていた。何かあるのだろうか・・・。9時過ぎ,統計検定のお手伝いでF氏が来室。8時半,教室へ出かけ準備。9時半から本格的な試験会場準備。2級:10時半−12時,3級:13時半−14時半。試験終了前,吹奏楽部所属のゼミ3年・S氏が見え,これから構内での練習のため「音出しをしていいでしょうか?試験中ですよね?」と尋ねられたので「もう少しで終わるので,14時半まで待ってください」と依頼。15時,宅配業者が試験資材を受け取りに来校。お渡しして業務終了。F氏も帰京。帰室後の15時27分,少々強めの地震発生。Bibbidi-Bobbidi-Boo...。先日,NHK・Eテレで放送されたサイエンスZERO「量子コンピュータでも解読不可能,新しい暗号誕生なるか」を拝見させてもらった。上智・和田秀男ゼミにいて自身が後藤・三宅等と開発した「代数局面暗号」でも有名な秋山浩一郎氏(東芝 研究開発センター・研究主幹)が番組の中で量子暗号について解説をされていた。


18日 0時半から雑務。昼休み,情報システム課に出かけ種々確認。1時間ほどで帰室。その後,再び情報システム課に出かけ品川−熊谷遠隔でS社との打合せ。次回は2週間後。終了後,Mk長より本学APの私情協の件,確認をされた。水曜日までに回答と答えた。その後,学部事務室へ出かけ,H氏より,宅配便着払い用のお金を(ボクより)預かったままなんですが・・・と聞かれ,思い出せなかったのでしばらくそのまま預かって頂くことに。ついでに,明後日が締切の試験実施回答を学事課・T氏に確認され慌ててWeb入力。5時限目の授業を終え,帰室すると,3年ゼミ生・M氏が来室。ゼミ先輩のT氏のようにY大学M研究室でも勉強したいと。また,(数理生物学をさらに勉強するためには)数学をもっと勉強しておかないといけないことが分かったので,何をどのように勉強してゆけばよいのか?とも・・・。いい前兆です・・・。これを吉兆といふ。


19日 0時半から研究室で雑務。最近背中が痛い。悪いことの予兆か・・・。これを凶兆といふ。4時限目の授業前に情報システム課・菅野課長から呼出しがあり,課内でいくつか報告を受ける。その中の一つは学生のRillForeでのマナーの件だった。今年は特に残念な学生が多いと伺っているが・・・。5時限目は遅ればせながら中間試験。終了後,採点に入る。


20日 お約束のように−先週は例外だったけど−雨の水曜日。2時から研究室で採点業務。7時半過ぎ終了。その後,私情協・教育改革ICT戦略大会実行委員の友永昌治図書館長より催促もあり,渡来靖准教授の研究室に出かけ,私情協分科会の件で説明と依頼。快諾を得た。1時限目の3年ゼミは今週も各自進捗状況のプレゼン。12時過ぎより,環境科学研究所談話会。講師は地理学科・(公称「砂の女」・)宇津川喬子助教による「砂粒は礫からどのように生まれて運ばれていくのかー河川〜浅海域における砂礫の生産−運搬過程と地形発達,社会とのかかわり−」。トークも内容も面白かった。13時15分に終了。13時半より,教授会。途中,品川−熊谷遠隔で情報システム課+F社+D社の打合せ等があり50分ほど中座。教授会へ戻り,終了後,大学院研究科委員会。17時半過ぎ終了。その後,再び所用で,情報システム課へ。


21日 1時過ぎよりパソコン@研究室に向かう。午後,帰京。14時半に品川校舎着。心理学部・櫻井広幸准教授が情報環境基盤センターに来室。リプレスの件でご意見等伺う。14時45分,第5会議室へ出かけると,齋藤学長,N副学長,K事務局長が某委員会開催場所を間違えて佇んでた・・・。秘書の勘違いか? 早速,第2回次期教研システムリプレイスWG開始。16時に終了。16時から部長,両課長とともに管理者ミーティング。報告内容等が盛沢山で19時45分に終了。久しぶりの長時間。


22日 3時からパソコンに向かう。4時半過ぎ自宅を出て実家経由で所用のため5時過ぎに新橋駅前に。すると日本人ではない海外の女性が屯してて,通りがかりのサラリーマンに「お兄さん遊んでいかない?」と声をかけていた。朝5時過ぎの新橋はまだこんなだったか・・・・。所用を済ませ上野高崎ラインで熊谷へ。南口ロータリーにタクシーはなく,20分ほど待った。乗車したSタクシーの乗務員は御年78歳のYさんだった。国際ハイヤーを辞めて18年にもなる・・・。7時半前に研究室着。9時過ぎ,学部事務室と情報システム課へ。10時半過ぎより来週のH氏による授業内容等の事前リハと確認。その後,授業支援室で関連準備。授業PPTに学部マスコット・じおたんのキャラクターJPGファイルを事務室から借りて修飾。帰室後,配布資料等の印刷等。O大学・名誉教授のN先生から久しぶりに連絡。今も動的視覚化の研究を続けられていてHPやブログでで発信されている。先生の名著「感知力」は今も講義で役立っています・・・。


23日 2時から研究室で雑務。来週末締切の原稿というか論文の整理。途中まで進めて,その後,IIARSのtransactionsの編集作業等。ボクなりの宿題がまだ片付かず・・・。昼過ぎから雨がパラパラ。今日も,セキュリティインシデント発生。何かの伏線のような気がしてならない・・・。


24日 2時から研究室で雑務。朝方,サッカーWC・ドイツ×スウェーデン戦。アディショナル残り1分弱でのクロースによる落ち着いた決勝点。流石。昼過ぎ,所用で熊谷市内へ。3号館を出るところで,2年・M氏+Y氏に出会った。何かあるんだろうか・・・。帰室後,香典返しその他で頂いていたシャディの商品,期限切れ寸前に気づき慌てて発注。再び締切原稿に着手。人流解析システムのプレゼン日時が決まったので学部内にご案内。


25日 0時から研究室で,日本×セネガル戦を気にしながら雑務。勝ちきれない日本復活の印象。セネガルではどのようなニュースになってるかを調べようとしても現地の新聞社サイトには接続できなかった。在日大使館もHPはなく,在セネガル日本大使館のHPもいい加減だった。現地のITインフラ事情によるものなのか・・・・。


26日 岸本葉子先生の誕生日。1時過ぎより研究室で雑務。4時限目は,毎年恒例のクリッカーを併用しての「ベイズ統計学入門」特別講義。今年はH氏に特別講義をお願いした。謝謝。5時限目の授業は先週の中間試験結果の余韻なのか(気持ちが落ち込んだのか・・・),出席者が少なかった。授業終了後,情報システム課へ。遠隔での打合せの後,菅野課長等からいくつか報告を受ける。今日が締切の査読結果が揃う。


27日 0時半から雑務。1時限目はゼミ。いつも通り,各自の発表。終了後,1期ゼミ打上げ日程を決める。ゼミ終了後,所用で熊谷市内へ。所用を終え帰室後,締切間際だった原稿を共著者の承諾書とともに提出。15時過ぎ,後藤真太郎教授,青木和昭助教と補助金申請書類の打合せ。各自担当が決まり,打合せ後,担当部分を書き上げる。ゼミ打上げに招待する教員3名に日程を連絡。Twitterで評判になっていた週刊ダイヤモンド(6/30号)「必修・使える数学」。昼間の所用のついでに購入したので,それをパラパラと眺める。SNSではK大学のE先生が(評価は別にして)「日本の数学教育ではコンピュータと数学が別物になっている」ことを憂えてた・・・。国情研の新井紀子


28日 完全数の日らしい。「6」も「28」も完全数だから。奇の完全数存在問題も解決してないな。1時過ぎから研究室で雑務。ここんところ仕事の進捗具合が芳しくない。午後東上線で帰京,東京駅構内,実家,JR五反田駅前と順番に所用を済ませ15時過ぎに品川校舎着。16時より管理者ミーティング。18時前に終了。そのまま帰宅。


29日 1時半過ぎからパソコンに向かう。サッカーW杯・日本はやはり負けた。タコ予想的中。自宅を早めに出て,品川校舎に5時50分着。情報システム課にはすでに清掃担当のおばさんがいた。8時前には東川部長も来校。しばらく雑談。図書館の課員とともにマレーシアでの国際会議に出かけられるのだそうだ。ポスター発表ということで,布は高いという話になり,それなら環境システム学科にはA1から印刷もできるし,布もあるので使ったら・・・と話したら興味を持たれたようだった。9時15分から,品川−熊谷遠隔で第2回情報環境基盤センター運営委員会。10時半前に終了。菅野課長と雑談の後,大学を出る。出てしばらくして,仏教学部の則武教授と久しぶりにお会いしたのでしばらく雑談。そして,大崎駅から湘南新宿ライン(高崎行)で熊谷へ向かう。途中,岡部ー深谷間で踏切事故があり籠原ー高崎が不通とのアナウンスが。高崎行は熊谷行に変更になった。南口からタクシーに乗り,13時に研究室着。タクシーの乗務員の方が「先ほど,関東地方は梅雨明け宣言をしたそうですよ。今まで一番早い梅雨明けだそうですよ」。そpんあこととはつゆ知らず。帰室後,事務室へ出かけ郵便物の整理等。その整理によって統計検定料金の振込その他の所用が発生し,構内郵便局や駅前のみずほ銀行へでかけることに。いつも相性の良くない駅前のみずほ銀行。今日はロビー担当の方が親切で無事に用事を済ませることができた。研究室へ戻り,後藤教授と打合せ。終わって廊下に出ると,午後来熊された東川部長にばったり。環境システム学科のA0プリンタと今朝方話した布を見学に来たのだそうだ。ちょうど,後藤先生もいたので,後藤研で昨年使用したA1布ポスターがあったので,それをサンプルとして東川部長にお渡し。佐々木学事部長も来熊されているというので,夕方,学事に出かけ20分ほどいくつかご相談。終日,FBでサッカー日本×ポーランド戦の感想戦を拝見。


30日 夏越の祓。1時半からパソコンに向かう。一昨日の完全数話題からHeath-Brownの定理のレビュー。発想がオモロい。午後帰京。実家経由で帰宅。