2016年12月...Somewhere, my love, There will be songs to sing Although the snow ... Covers the hope of spring. Till then, my sweet, Think of me now and then. God, speed my love ...'Til you are mine again ... 2 3 4 5

 1日 午前,午後リハビリでエルゴメータと理学療法士・M氏によるマッサージ。M氏は高校まではプロを目指した高校球児だったそうだ。ただ,右肩を痛め断念。理系だったことから理学療法士を目指せる大学を選んだとのことだった。テキストは医学部と全く同じらしく,医者と同等の知識量だと話してた。ただ,専門性は医者の方が圧倒的に深いとのことだった。その後,妹が見える。担当医より,I大学Z教授受が見えていたとのことだった。ただ,病室を間違え退院されたと言われそのまま帰ってしまったと後から聞いた。



 2日 処置の後,検査。病室へ戻ると,経済学部小林講師が見えた。数学書2点,激辛数独1点差し入れしてくれた。「21世紀の新しい数学」(黒川−小島),「数字の国のミステリー」(マーカス=デュ=ソートイ)。その後,リハビリ(筋?トレ,マッサージ)。


 3日 午前,処置。昼食後,某社・Y代表がお見舞いに見えた。「実力番付ナンプレ250」を頂いた。謝謝。


 4日 日曜なので,いつものように3時間おきの血圧,体温,血糖値,酸素量の測定だけ。


 5日 早朝,諸手続きお手伝いのF氏とともにK病院へ受診のため外出。帰院後,ゼミ生4年・新谷氏,佐野氏,篠塚氏,3年・藤田氏が見えた。各自から,先日の学会発表の報告を伺った。夕食後,石松学生部長が見えた。長々と四方山話。


 6日 処置の後,琉球大・医学部・青木一雄教授,令夫人,ご長男がわざわざ沖縄からお見舞いに見えてくれた。謝謝。帰りは17時の便だということで,慌ただしく帰沖された。その後,リハビリ(マッサージ)の後,天納之士講師が来室。天納氏が帰られた後,高崎商科大学・佐久間講師が来室。佐久間講師が帰られた後,白木洋平准教授,李盛源講師が来室


 7日 朝6時20分,4年ゼミ生・新谷氏のクルマで熊谷校舎へ。6時50分,研究室着。諸雑務。8時すぎF氏来室。9時前,大学を出て都内へ向かう。実家,自宅都内数ヵ所を廻りF氏にお手伝い願って,当面の所用を済ませ,帰院。JR駅から病院までの交通が不便すぎる。タクシーはなかなか来ず,バスも運行間隔が長く,駅に着いてから病院に着くまで50分かかった。


 8日 処置の後,H理学療法士によるマッサージ。しばらくして,今日がお誕生日のA大学Z教授,平成国際大学・青木智子教授がお見舞いに見える。青木教授より,股間若衆という書籍を差入れ頂いた。謝謝。夕食の後,高橋総務部長が来室。


 9日 午前午後ともにリハビリ(エルゴメータ,マッサージ等)。合間に,1時間ほど病院近くに外出。


10日 処置後,リハビリ。2・3ヶ月に一度受信し,毎回迷惑している4・5000ほどのメールが今朝方届いた。スマホでは対応できず,メーラーのフォルダを壊す原因にもなるので,F氏に削除依頼。ことなきをえた。


11日 日曜なので,いつもの定期測定が数時間おきにあるだけ。後は,自主的リハビリ運動。昼食後,姪が仕事の合間に入院上必要な事務処理の件で来室。その後,心理学部・櫻井広幸准教授夫妻がお見舞いにみえた。令夫人が医療従事者なので,かなり詳細なアドバイスを頂く。謝謝。合間に,学長秘書室の田中宏和麻巳ご夫妻(令夫人は品川図書館)と高橋総務部長がお見舞いにみえた。田中ご夫妻からは神保町・いちのいちのサンタのミニダルマを頂いた。謝謝。田中ご夫妻と高橋総務部長が帰られた後も,櫻井先生ご夫妻としばらくお話。


12日 早朝,自主的リハビリ。9時,11月分の入院費清算。結構な額だった。リハビリ(エルゴメータ)。明日のいくつかの予定が急遽変更になる。病院の利用者アンケートに回答。


13日 処置の後,4年ゼミ生・佐野氏のクルマでH病院へ出かける。帰院途中,立ち寄った研究室にて白木洋平准教授やF氏とお話。病室へ戻ると,外出中に青木和昭助教が見えてたらしく,「Harvard Business Review 人工知能」の書籍差し入れを頂いた。謝謝。


14日 午前午後ともリハビリ(エルゴメータ,重錐バンド着用で筋トレ)。その後,F氏も参加して栄養相談等。F氏と入れ替わりに,千葉商科大・上山俊幸教授が来室。岩切友里子著・カラー版「国芳」(岩波新書)を差入れ頂いた。謝謝。1時間ほどお話して帰宅された。


15日 処置の後,リハビリ(エルゴメータ,偏脚立位等)。出される食事量は相変わらず少ない。理学療法士のことをPT(フィジカル・セラピスト)とも言うんですよねと理学療法士のM氏に尋ねたら,カタカナ名称が多い昨今,この業界では珍しく理学療法士にかぎってはPTは浸透しないんですよ,と。


16日 9時半過ぎにとりあえずの退院手続きを済ませる。カードが1枚増えた。G病院診察券。10時過ぎに,白木洋平准教授+F氏が見えられ,荷物等をクルマに運び入れて熊谷校舎へ帰還。荷物を研究室へ運んで,滑川のカインズとベイシアに出かける。買い物を終え,12時半過ぎに研究室へ戻る。戻ると,李盛源講師より豪華な花束を頂いた。豪華すぎる・・・。その後,経理課へ所用で寄り,保健室,学部事務室,石松学生部長,熊谷・情報システム課,遠隔会議中の品川・情報システム課員にひとまずの退院ご挨拶。途中,永田副学長にも出会ったのでご挨拶。夕食は,研究室メンバー手作りのカレーを頂く。謝謝。その後,某先生主催の鍋パーティに少しだけ参加。入院生活の箍が外れたよう・・・。危ない危ない。


17日 朝方,廊下や他の研究室からテンション高い会話が響いてきた。卒論締切間近で,徹夜してたんだろうか。この時間帯は音声が響き易いからご注意遊ばされるように。 帰京後,実家,自宅と寄り,都内で所用を済ませ,入院中お世話になった方とオークラのカメリアで久しぶりの外食を摂って帰宅。学長からも入院の件で電話があった。自宅へは品川情報システム課員全員からのお見舞いハガキが届いていた。謝謝。


18日 昼,ゼミOGのNDP社・O氏オークラ・カメリアで90分ほど昼食。夜,高校の先輩で本学科を昨年ご退職された佐竹研一元教授の訃報が入る。天皇陛下にご進講された話,科学専門誌・Natureの表紙を飾られた話,NHK教育テレビで子供向け科学番組でレギュラー出演されていた話。佐竹式というDIC測定のための酸性化追い出し装置の開発話,・・・。ご冥福をお祈りいたしsます。


19日 4時起床。7時半過ぎ研究室着。授業準備と研究室雑務。ほぼ1カ月ぶりに授業。屠蘇散を配りながら各部署にご挨拶。午後,授業整理。個人的に弔電を打つ。F氏は某膨大な論文のTeX入力。佐竹元教授の別れ会について少し詳細な情報が流れる。学科教員一同でも弔電を打つことになった。300円/1名。数学科時代のメンバーから快気祝い(?)のお話が入る.う〜む。


20日 4時過ぎから研究室で雑務。天納之士講師より,金柑その他の差し入れを頂く。謝謝。17時から,熊谷葬祭センターで佐竹先生のお通夜。その後,T大学S先生,お通夜に参列されていた白木洋平准教授+李盛源講師とで駅前で1時間ほどお店に入る。S先生からガトーショコラのお菓子を頂く。謝謝。その後,白木准教授+李講師は別の集まりに向かわれた。S先生は帰宅。ボクは,大学へ戻る。


21日 冬至。4時半過ぎから研究室で雑務。昼休み,4年ゼミ生・新谷氏ととも滑川町のほうへ買い物に出かける。研究室へ戻ると,李盛源講師から「山下先生の食事塩分濃度」というプレートを大小2枚頂いた。謝謝。食事するときはこれを見ながら食事してくださいということだった。しばらくして,熊谷情報システム課・羽鳥氏が現れ,熊谷情報システム課からということで,先日のAXIES(京都)出張のお土産・京のさくさくを頂いた。謝謝。卒論生2名のTeX仕上げ確認。


22日 4時過ぎから研究室で仕事。学生が提出する卒論の厚さ/薄さがとても気になる,それなりに永井時間をかけ一生懸命卒業研究に没頭した時間にほぼ比例するのではないかと思う。ある学では,この2年間で卒業研究以外に,異なるテーマの研究で2回学会発表を行っているし,学生により様々だな・・・・。某先生からお見舞いメールを頂いたけど,その先生も体調が思わしくないようだった。同時に戦前/戦中・戦後に数学界で多くの素晴らしい結果が発表されたことで有名だった大阪大学数学教室全国紙上談話会のHPを教えていただいた。学生時代に教わった南雲道夫先生,河田敬義先生,森田紀一先生,寺阪英孝先生,守屋美賀雄先生を始め,私淑くしていた永田雅宜先生が学生の身分で発表しているのを拝見して感慨深かった。今日,新しく卒論提出があった。数学科同期の快気祝い(?)の日程が決まる.


23日 天皇誕生日。祝日授業日。3時半過ぎから研究室で雑務。早朝の時間はゆったりできそうだけど,結構時間の過ぎ方が早く感じられる。考え事等しようものなら,あっという間に時間が過ぎてしまう。高村元学長より電話を頂く。僕より高村先生の健康状態が心配・・・。午前の授業を終えた後,研究室へ戻ると,高校時代のクラスメイトK氏が一昨日亡くなったと報せが入っていた。医者で幅広く病院を経営し,へき地医療にも腐心していたと聞く。ご冥福をお祈りいたします。昨年今年とクラス同期の医師が旅立っていった・・・。ご冥福をお祈りいたします。その後,品川校舎・情報環境基盤センターへ。いつもより静かだった。しばらくぶりだったので,M課長よりいくつかの進捗状況を伺う。そして確認。出張の件で学長と話したけど徒労に終わった。夕方,新橋・美々卯で千葉商科大学・上山俊幸教授+A大学Z教授+T大学S講師と会う。先日の京都でのAXIESのお話。Z教授からいろいろと伺った。LMS使用での著作権については,(TPP対応で)文化庁が各大学から在籍総学生数×(500円−1500円)/年を徴収するとか(←,これは一大事)AXIESの情報倫理は第4版まではyoutubeでフリーに公開されるとか・・・,来年は広島大学だとか・・・・。著作権については各大学にとっては深刻な問題だな・・・。20時半前にお開き。


24日 クリスマスイブ。3時半起床。5時半に自宅を出て病院へ向かう。しかし,早すぎて病院はまだ開いてなかった。用事を済ませ,熊谷校舎の研究室へ。所用を済ませ,帰京。実家へ寄ってから,セイワ理容室へ出かける。遅い夕方に帰宅。


25日 クリスマス。早朝,柏の寓居へ。誰かが来てたようなカンジだった。妹かな。その後,墓参に出かけ,10時過ぎに帰宅。ホンのわずか年賀状を書き始める・・。


26日 故・和田秀男先生の誕生日。もうすぐ六回忌だな。3時半起床でしばらく仕事。5時半前に自宅を出たけど,メガネをしないまま出かけていたことに気付き再び自宅へ戻る。平素,自宅や研究室ではメガネをしないまま過ごしているので,しばしばこんなことになる。大学へ行く前に大学近くのセブン・イレブンに立ち寄った。今月でこの店は閉じられるということで,棚の品揃えも閑散としていた。在庫整理のようだった。7時半過ぎ研究室着。教務補助員の松井さん+代さんより,ひざかけブランケットを頂く。謝謝。午前の授業の後,4年ゼミ生・新谷氏の卒論,過去に学会発表した青果物をAppendix2編として追加し,内容を確認。最終提出となった。その後,再び年賀状を少しばかり書き始める・・・。


27日 3時半過ぎから研究室で雑務。FBを覗くと昨晩のSMAPの話題が多かった。先日某テレビ局で放送された「林先生が驚く初耳学!SP」)でフィールズ賞受賞者の数学者・の森重文教授が小学校教師の算数に対する指導を一刀両断したらしい。小学校にχぎらないだろう。算数/数学嫌いが多いといわれている中で,教師だけ例外ということはなかろう。教師の多くでさえ算数/数学嫌いが多いのだから,算数/数学の教え方がトンチンカンなのは仕方ない。さらに,性質(たち)がよくないのは,算数/数学に対してトンチンカンなのに,それを意識しないまま,学習指導要領の皮相をなぞるだけの教育をしていることだ・・・。7時半過ぎ病院着。定期検査等終えて,大学へ戻る。14時半より情報環境基盤センター管理者ミーティング。次年度予算関係。終了後,研究室へ戻り,雑務。久しぶりに乾董事長から連絡。夜,非常勤での授業を終えた高崎商科大学・佐久間先生+F氏と,食事に出かける。板ギョーザ+シンプルサラダ+ライス+わらびもち+ホットウーロン茶。皆さんは,トマトとモッツァレラとバジルのカプレーゼ+骨付仔羊のラムチョップ+シンプルサラダ+牛ハラミステーキ+ベルギーアイス+ビール等。


28日 世間では仕事修めの日。3時過ぎから研究室で雑務。4Fの地理学科セミナー室では徹夜で何かしてたらしい。朝方まで賑やかだった。久しぶりに,LaTeX入門の定番書,最新改訂版が満を持して登場とのことだ。発売は1月下旬だけど,申しこんでおこう。研究室雑務を終えて帰京。熊谷駅までのタクシードライバーは久しぶりにTさんだった。2年先の退職後はフィリピンに永住を決めている。既に3階建てのご自宅を持っているらしい。1月に入ったら数週間フィリピンにまた出かけるとのことだった。帰京後,F氏が熱望していた赤坂・シェ・ミカワで佐久間先生ともにランチ。お二人は鹿のステーキを注文してた。。ランチ後,F氏は帰省。ボクは佐久間先生と祢保希に年末のご挨拶。チョー久しぶりだったけど,,皆さんお元気そうで・・・。そして帰宅。


29日 日記を一日ズレて書いていた・・・。相変わらず年賀状書きが進まない。大掃除も未完成のまま,途中から,整数計算で一休み。午後,実家へ。電車に同時に乗った小父さんが,座ってしばらくして一人でニヤニヤし始めた。視線を合わせるのは失礼だし・・・と思い倦ねる・・・こともないけど・・・そうこうしてる間に,その小父さんは次の駅で下車し,反対側ホームへ入線してきた逆方向の電車に乗車してしまった。きっと,乗り間違えた自分が恥ずかしかったんだろうな・・・。やたら評判の悪い日本年金機構がファイルを「いろは順」で整理しているというニュースを知って,驚いたけど,未だに「イロハ順」を使用しようしているものがあるらしい。日本の法令の「号」以下の部分,JRでの記号・・・。こういったところでは,なかなか変えづらいんだろうな。


30日 3時に起床してチョロチョロと雑用その他。今年頂いた年賀状等を眺めながら年賀状を書いていて,個人情報満載のDMや郵便物・ハガキ類を整理したくなり,せっせせっせと電動シュレッダーにかける作業。連続して10数分以上かけると止まってしまうし,シュレッダーを休ませながらの作業で結構時間がかかる・・・。某処から,SBS即配サービス(関東ソクハイ)を使っての宅配不在通知が届いていたので,連絡票に書いてあるコールセンターに電話したら,9時過ぎなのに「本日の営業は終了しました・・」。この会社のHPで調べたら,年末年始は営業していないということで,29日までに持ち帰った宅配物に関しては,1月4日以降のお届けになるとHPに書かれてあった。こんなんじゃあ宅配業者の意味ないだろう・・・。ボクだったら,こんな業者は利用しない・・・。16時,京橋・美々卯で乾董事長と久しぶりに会う。美々卯は予約でほぼ満席で,1時間ほどだけ空いてるという席に案内された。若松Mにお会いできず,新橋の柳田Mにお会いした。この時期,予約のうどんすきの仕込みで忙しく,京橋店で徹夜で作業しているとか・・・。お店ではゆっくりできなかったので,赤坂・祢保希に出かけて年1回食べるか食べないかっていう九絵鍋を頂く。先日亡くなった高校同級生のことも偲んだ。90分ほど過ごして帰宅。情報処理学会(文科省の代行?)から,先日の「情報学分野の教育に関する現状調査」へのご協力謝辞とともに,「12月26日に調査期間が終了し,現在はご提出頂いた回答データの確認・分析作業を行っています。疑問のあるデータについては,年明けにご連絡を差し上げますので,その際には修正等のご協力をよろしくお願い致します。現時点で把握している問題点は以下の通りです。いずれも調査A−Dが対象ですが,該当する場合には回答の修正をお願い致します。」という内容のメールが届いた。そもそも,設計の良くない,回答者に不親切+上から目線のアンケートなのだから,ムリってもんだ・・・。まったく,回答者無視の姿勢にあきれるばかり・・・。このようなアンケートを作成している情報処理学会の程度が知れる・・・。


31日 あれよあれよという間の大晦日。2時過ぎ起床。FBで某氏からのメッセージに返信したら,すぐに返信が返ってきた。まだ仕事してたらしい。これから就寝するようだった・・・。FBで,短歌教室に参加しているある先生がご高齢の女性から「私はこの暦を使って生活しています。季節感が身体に合う気がして良いのでどうぞ使ってみてください」と太陰暦のカレンダーを頂いたらしい。確かにそうなのかもしれない。今日は陰暦で師走の3日。友引。旧正月は睦月の28日。入学式は,まだ弥生の5日だぜ。