2016年 4月... the years flow like a river ...and all that's left is a memory ... of the days as they used to be ... and I wish, I wish I'd never said goodbye ...  2 3 4 5

 1日 2時半起床で雑務。実家経由で東京駅へ。7時半過ぎに研究棟(3号館)へ到着するも,いつもは開いている玄関がロックされていて,建物横の通用口から入った。新年度になってから,3号館玄関の開錠時間のルールが変更になったのか,それとも新年度体制での連絡不行き届きなのか・・・。10時から辞令伝達式。その後アカデミックガウンを着用して11時からの齊藤昇新学長の下での入学式に出席。7年ぶりの入学式登壇だった。学長のスピーチを聴いていて,その端々に流石と感じる語彙力の豊富さだった。12時前に閉式。12時15分から,学科ガイダンス。14時から定例学科会議。続けて大学院専攻会議。17時前には終了。その後米林仲教授より,6年前に上梓された「立正大学 熊谷キャンパスの植物」という植物図鑑を頂く。謝謝。その後,入学式臨席やラーニングコモンズ(RillFore:りるふぉれ)の所用で見えていた友永昌治新図書館長+朝から学科新入生誘導やガイダンスのお手伝いをしてくれていたF氏と熊谷市内へ出かけ夕食を摂る。乗車した熊谷構内タクシーの乗務員はTさんという方で,乗車するなり「この辺にある断層ってどのあたりですか?」とか「この辺は標高何メートルですか?」とか聞かれて戸惑ったけど,F氏がかわりに明快に回答してくれた。その後T氏は,お返しにとばかりに,明治時代の頃からの熊谷の歴史を詳しく教えてくれた。その多くが初めて聞くことばかりだった。熊谷市内・左門で夕食を摂った。(お店のスタッフによると)フロアで活躍していたEさんは辞められて,韓国に留学されたということだった。2時間ほどでお開き,大学へ戻る。



 2日 4時から研究室で雑務。10時から学生生活ガイダンスでの情報環境基盤センターから学生へのアナウンスを行うため,システム課へ出かけ打合せの後,学生生活ガイダンスへ。その後,帰京。熊谷駅までの途中・・・,荒川縁で13時からの熊谷で初開催の流鏑馬準備で大勢の人だかりが出来ていた。東京駅から実家へ。それから帰宅。自宅隣のラフォーレ六本木には若者の長蛇の列ができて凄いことになっていた。「おそ松さん春の松の市」が開催されているということだった。夕方,卒業生P氏と会ってくえ鍋でお祝い。あっという間の数時間だった。


 3日 朝5時過ぎ,近所のコンビニに出かけようとしたら,昨日と同じイベント入場者による斗折蛇行の列が出来ていた。10時から開始なのに早すぎるだろう。若者の視線を浴びながらただ一人列を分け入ってコンビニ出入りする自分が恥ずかしかった。・・・いい年放いて気にしすぎか・・・。整数計算で新たなアタックを思いついたのでいくつか試行・・・そして錯誤で,いつか来た道を彷徨う。


 4日 昼過ぎ,品川校舎の情報環境基盤センターへ出かけ,友永昌治・前センター長とともにご挨拶。その後,友永新図書館長+東川部長と引継ぎその他今後の下打合せ。18時より,シェラトン都ホテル東京・嵯峨東の間で学長主催の学部長・役職者懇談会。20時お開き。その後,友永図書館長とホテルオークラ別館・ハイランダーに出かけ,カクテル1杯だけ飲んで帰宅。カクテルと言っても,ペルノ=ソーダを注文したのでアニスで出来たリカーだけに漢方の胃薬みたいなもんだった。


 5日 3時半起床。窓の外は雨。あの日と同じ。熊谷駅から乗車したクシー乗務員はいつもの人出,今日もまた重い荷物を建屋の中まで運んでくれた。謝謝。7時半過ぎ研究室着。一昨日昨日と新入生とともに富士山周辺への合宿に出かけていたF氏より桔梗信玄プリンのお土産を頂いた。また,富士の月も頂いた。謝謝。今日はF氏の誕生日だったので,ボクもF氏に東京駅で買った北海道新幹線弁当をプレゼント。その後,所用で学部事務室+情報システム課に出かけ,それぞれで打合せその他。帰室して,3年ゼミ生・Y氏と打合せ。しばらくして,白木洋平准教授より,家族旅行のお土産・富士ファクトリー・チーズケーキを頂く。謝謝。18時半,お誕生日のF氏と熊谷市内・市場の食卓に出かけ祝膳。サングリアで乾杯し,後,ボクはは温緑茶。F氏はサングリアの後,グラスシャンパン。1時間半ほどでお開き。大学へ戻る。


 6日 4時から研究室で仕事。頭が冴えていると感じられれて仕事のできる時間帯が年年少なくなってゆく・・・。A大学Z教授が4月からZ大学学園総合情報センター長になったのでご挨拶。昼,青木和昭助教より,先日の富士山周辺合宿のお土産や北海道のお土産・いも子とこぶ太郎ぽてコタンを頂く。謝謝。20分後,やはり富士山に出かけていた李盛源講師からも富士山チョコレートクランチを頂く。謝謝。12時過ぎ,13時半からの情報SA研修会に出席するようにとの連絡が入る。13時半より,情報SA研修会。情報SAの皆さんにご挨拶。帰室後,教務事項で連絡が入り,3号館内を訪ね歩いていると,岡村治前副学長とお会いしたので,研究室で長々&色々とお話。その後,実験室で待機してくれていた(来週から始まる授業をサポートして頂く)情報SA・3名(A氏,F氏,Y氏)と下打合せ。18時半過ぎに終了。その後,情報SA3名と白木洋平准教授+李講師+新任の関根一希助教と熊谷市内・左門へ出かけ,皆で食事。食事を終え,研究室へ戻る。戻ると大学設置基準の一部改正のお知らせが入っていた。「(研修の機会等)42条の3 大学は,当該大学の教育研究活動等の適切かつ効果的な運営を図るため,その職員に必要な知識及び技能を習得させ,並びにその能力及び資質を向上させるための研修(第25条の三に規定する研修に該当するものを除く。)の機会を設けることその他必要な取組を行うものとする。」これからはFD報告書だけでなくSD報告書も一緒になった形での提出も求められるな。


 7日 1期授業開始。早朝から,大学ポータルサイトに接続できない云々の(イライラ感満載の)問合せがいくつか入る。毎年混みあうことぐらいのスケジュールはわかっているのに毎年同じことの繰り返し。数名くらい徹夜で貼りついていてほしい。一方で,貼りついていなければいけないようなのネット/システムを導入してること自体おかしい。年に数日くらいゼミの後,雨中帰京。実家へ。18時,赤坂・祢保希でT3社の方々とお会いする。ご馳走になったので,お開きの後,ホテルオークラ・カメリアにて御礼。


 8日 早朝熊谷へ。朝,3号館内で岡村治前副学と再びお会いしたのでしばらくお話。11時より熊谷情報システム課にて品川−熊谷遠隔にて情報環境基盤センター管理者ミーティング。終了後,所用で帰京。


 9日 七七日法要を済まされたW前課長のご尊父よりご挨拶状を頂く。早い・・・。夕方,ゼミOGのO氏+I氏と赤坂・祢保希で会う。卒業生の笑顔は恙無く暮らしていることの証。その後,六本木ケントスへ少し寄って,ホテルオークラ・カメリアで喫茶して帰宅。あっという間の数時間だった。


10日 早朝実家へ。実家近辺はいつもより少ない人通りだった。帰宅後,疲れていたのかいつのまにか一炊の夢。自分に欠けているものがテーマの夢だった。


11日 早朝,実家経由で熊谷へ。熊谷駅南口ロータリーでは女性ドライバーが事故を起こしたばかりで,南口に立っている人々の目が点になっていた。8時半前に,研究室に情報SA3名が集合。簡単な打合せの後,教室へ。教室へ向かう途中,石松学生部長にお会いする。なので,一声,「お誕生日おめでとうございます!」。6時限目は月曜1時限目受講生のための3号館ICT教育研究実習室利用の説明会。終日,強風が吹き荒れ肌寒い一日だった。


12日 1時半から研究室で雑務を始めるも,4時から1時間ほど二度寝してしまう。何度睡眠をとっても疲れは取れない。でも二度寝のほうが寝た感が若干充実。1時限目授業前,天納之士講師と非常勤講師室で久しぶりにお話。。12時15分より定例学部ICT推進委員会。12時50分に終了。来週から,ラーニングコモンズを想定した学部コンピュータ室サポーター制度が始まる。夕方,高崎商科大学・佐久間貴士講師が所用で来室。文明堂のカステラを頂く。謝謝。品川校舎出張していたF氏とともに熊谷市内・左門へ食事に出かける。2時間ほどで大学へ戻る。


13日 3時から研究室で雑務。ここ数日,整数計算が出来てない。何故か焦る。宿題となっているレポートのいくつかにも着手。午後,熊谷情報システム課を訪問していたF社の方々が新旧担当ご挨拶で来室。19時過ぎ,白木洋平准教授とF氏とで熊谷市内・絆家本舗に出かける。1時間で食事を済ませ大学へ戻る。


14日 オレンジデー。1時半から研究室で雑務。途中1時間ほど二度寝した。午前,学内で所用を済ませ帰京。研究室に携帯充電器を忘れてきた・・・。東京大丸&実家経由で品川校舎・情報環境基盤センターへ。丁度F社・H氏が打合せで来校されていたので昨日に引続きご挨拶。その後,学長にご挨拶に出かけ,副学長と3人で30分ほど雑談。14時から東川部長と明日の運営委員会の件やその他で種々打合せ。同室の友永昌治図書館長も見えた。16時前に終了。B3F・マシンルームのF社・I氏にもご挨拶して帰宅。いつのまにか校友課・栗田課長に面会するのを忘れていた・・・。21時26分,熊本で震度7だという地震速報。地球環境科学部創設メンバーに入っていた村井俊治先生はこの周辺地域は予測してなかったなぁ。


15日 オイラーの誕生日。今計算している問題はオイラー関数から自然に生じる関数にまつわるもの・・・。ただ,なかなか解決できない。3時起床。少し仕事。9時前に品川校舎へ。9時半より,第1回情報環境基盤センター運営委員会。冒頭,永井智学長補佐よりご挨拶があった。1時間ほどで終わる。今年度の運営委員会は9時半からの会議となった。その後,学事課との打合せに見えていたF社の方々がご挨拶に見えた。しばらくセンター業務をこなして,14時より,友永昌治図書館長+東川部長とともに永井学長補佐と定例ミーティング。1時間15分ほどで終了。その後,廊下で目が合ったせいで学長室に呼ばれ少し雑談。センターへ帰室後,センター業務を少し。そして帰宅。帰宅すると,昨年,埼玉県立川の博物館の紹介でタモリ倶楽部に出演していた卒業生・杉内由佳氏より異動のご挨拶があった。最近「東京人」5月号(60p−63p)の中でも執筆を担当したことの報告も添えられていた。


16日 未明に熊本では地震が再び。「これが本震で一昨日のものは前震」と説明する人もいれば,双子地震だとか群発地震などの一種かもしれない・・・と説明する人がいて,解釈が人それぞれなんだな・・・。ドラマで「ラヴソング」というのが始まったらしい。「ラヴソング」って言葉が飾るドラマや映画いくつかあるだろうけど,(ボクは)やはりピーター=チャンの映画「ラヴソング(甜蜜蜜/Comrades, Almost A Love Story)」を思い浮かべる10:48。久しぶりに整数計算。煩事雑務から離れられる時間。


17日 4時起床。外は曇天で強風。コンビニまで散歩。レポートを書きながら今日も整数計算をして過ごす。


18日 早朝熊谷へ。F氏と熊谷駅南口で合流し一緒に大学へ向かう。乗車したタクシーには乗務員証が提示されていなかった。情報SAには8時半から仕事に入っていただく。午前の授業を終え,石松学生部長と雑談。5時限目の線型代数の授業では2回目だったこともあり,Googleのページランクは行列の理論が基礎になっていることを具体例で解説した。授業はそれでfull_up。研究室へ戻る途中,学生生活課のW氏に呼び止められ顧問を務めるサークル関係の資料を「学生生活課のWと申します。(資料の説明)・・・」と手渡された。初めてお会いするような言い方をされたんだけど,ボクはW氏とは以前石松部長と一緒に飲んだことがあったので(以前から)知っているつもりだったんだけど・・・・。ず〜っと忘れられてたのかな・・・・?帰室後,コンビニ夕食。


19日 1時半から研究室で雑務。朝方,学内ネットワークが頻繁に切断となった。何かがおかしい・・・。この症状は3号館の各研究室で続いている。最近メディアにしばしば登場し,優しい眼差しで解説をしている地震物理学者・S先生のことをネットで調べてみた。調べている内に御用学者といわれる(言われていた)研究者の記事に行き着いた。世の中にはヒドい先生方がいたものだ(/いるものだ)と驚いた。昼過ぎ,授業担当で来校していた天納之士講師が来室。選集予告していたデコポンのお土産を頂く。謝謝。その時に研究室にいたF氏がそのデコポンの皮を剥こうとして格闘していた。なので,天納氏と二人でF氏に剥き方をご指南させて頂く。夕方,M前学部長と前年度からの積み残し事項の件で打合せ。石松学生部長のアドバイスも頂く。外に出ると驟雨の跡が。19時,高崎商科大学・佐久間講師が見えたのでF氏と左門で1時間半ほど一緒に食事。大学へ戻る。4月に入ってからのメールの半端ない多さでメーラーのフォルダがが壊れた。嫌気がさして仕事を中断。


20日 3時から研究室で雑務。手始めにメールのアカウント削除/新規登録。とりあえずほぼ復元。やっと正常に仕事に復帰。1時限目のゼミの途中,白木洋平准教授による恒例の研究室内ネットワーク/パソコンMacアドレス確認/セキュリティソフト更新状態の確認等が入った。また,石松部長より続「(昨日の)アドバイス」を頂く。謝謝。昼,F氏が吉岡の里たまごファームの彩たまご+卵かけご飯専用醤油を買ってきてくれたので,研究室では初めての卵かけごはんを食べた。13時から研究所所員会議。13時半から教授会。途中,退席し,15時から情報環境基盤センター内の会議(授業支援室+オープン端末室+RillFore)に出席。こちらも17時前には退席し,東川部長と某件の相談をして,会議へ戻る。既に研究科委員会の後半だった。17時15分終了。17時50分に学部教員が正門に集合して,送迎バスでホテルヘリテイジへ。18時半から,学部教員歓迎会。2時間でお開き。慣例となっている中川研究科長によるエールで締めた。送迎バスで大学へ戻る。研究室へ。久しぶりに30年前に上梓した書籍を開いた。著者紹介欄では個人情報満載で自己紹介をしていた。今さらジロー。すると(福島近辺での)地震。研究室がしばらく揺れた。


21日 1時過ぎに研究室へ。再びウトウト二度寝していた。調子ワルい。午前の所用を済ませ帰京。帰京後実家へ。夜,東京駅構内の駅弁屋で買った崎陽軒のシウマイ炒飯弁当(1000円)を食べた。炒飯だけは美味しくなかった。旨さがいまいちで売れてないから駅弁屋に置かせてもらってるのかな・・・と深読みしたくもなった。HPで探したけど,この製品はラインアップされてなかった。試作品か?


22日 Yahoo!のメールAcademic Editionからの撤退を受け,出身大学の生涯メールが移行するとの連絡が入り,手続き。後で,手続きが5月以降ということを知った。いつもあまりよく読まないまま行動している自分を今日も反省。このニュースに関し,日本マイクロソフトが「現在利用中の教育機関の顧客を対象に,統合型情報共有クラウドサービスの教育機関向け「Office 365 Education」への移行を、両社で連携」と半年以上前に発表していた。まさか,メールとしてのサービスが悪すぎるOffice 365 Edition になるんではないだろうな。すでに本学への導入は「生涯メール」サービスのあり方からして失敗していると考えられるからだ。9時過ぎ,品川校舎・情報環境基盤センターへ所用その他で出かける。名刺が出来ていた。FZ社の方々にご挨拶。所用を済ませ,天納之士講師と新橋・美々卯で会う。久しぶりに旧姓・Yさんに会った。ついでに,LABI新橋へも出かける。久しぶりに館内を歩いたけど,中国語が氾濫してて爆買い客御用達のお店に様変わりしていた。


23日 サン=ジョルディの日。亡父の誕生日。某社の創業記念日。事務室・T氏の誕生日。色々な記念日。夕方,7ヶ月ほど学部事務室に勤務していただいたT女史の歓送会。20時にお開き。帰宅後,卒業生のT氏から久しぶりに連絡が入った。今日はイニシャル「T」デー。


24日 2時起床。昨日京都に詳しいT女史より頂いた柏井壽著「京都の値段」(PHP出版)を読んだ。オリジナルは13年前の今日,プレジデント社から刊行されてたものとシリーズその2に加筆・再編集したものだということだった。最初に,パラパラと捲ったページは『「鳩居堂」の絵葉書』だった。そこには鳩居堂の歴史が紹介されtていて,「熊谷」という地名の由来ともなる熊谷直実の子孫・直心が始祖だと記されていた。思わぬところで熊谷の地(というか知)に出会った。13時から千葉商科大学・図書館棟会議室で千葉商大・上山俊幸新会長の下での初のJPCATS定例理事会。閉会後,論文誌編集委員長の慶応大・田中敏幸教授からいくつかの話題提供。同編集委員の大阪国際大・福田眞規夫教授やA大学Z教授からも種々提案がなされた。終了後,上山会長,福田教授,大谷副会長,千葉商大・宮田大輔准教授,高崎商大・佐久間貴士講師と京橋・美々卯へ。五反田に所用で見えていたF氏も合流。皆で賑わいそばを食べる。久しぶりに会ったお店のW係長は疲れなのか少し痩せてみえた。お開きの後,東京駅近辺まで歩き,喫茶して帰宅。宮田先生とEuler関数導来対数関数のabc予想の話が出来て少し元気になった。


25日 2時ぎ過起床。そして雑務。早朝,実家経由で熊谷へ。F氏と熊谷駅南口で合流し一緒に大学へ向かう。1・2時限連続授業。12時15分より13時半まで情報環境基盤センターで品川−熊谷遠隔で打合せその他。帰室後,青木和昭助教より,故郷の特産品・ままかり味干しを頂く。謝謝。5月末の白木ゼミとの合同上海ゼミ研修の便&チケット確定。夕方,某インシデント発生の連絡を受ける。なんらかの予防対策が必要だという啓示/サインか・・・。コンビニぼっち夕食@研究室。


26日 4時から研究室で仕事。1時限の授業終了後,統計検定の受験希望者を募ったら予想以上の50名以上の学生が手を挙げた。驚きだった。その後,M前学部長と先日来(昨年度来)の案件でしばらく打合せ。研究室へ帰室すると天納之士講師が来室。先週のデコポンに引き続き,今週は未完の大トロ・せとかを持参してくれた。謝謝。次回はどんな柑橘類だろう。帰宅してジョギングに出かけるとかで直ぐに帰京された。しばらく仕事をした後,F氏にベクトル解析を少しレクチャー。夕食は,高崎商科大学・佐久間講師+白木洋平准教授+F氏とで左門に出かけた。新しいメニューで「ハバネロオムレツ/レベル 3・5・8」があったので,ネタとして,レベル5を注文。ボクは辛すぎるのはダメなので食べず,他の3名が挑戦。白木先生以外はホンのわずかな量で悶絶してた。二度と食べないそうだ。一方,白木先生は泰然としてお店の方にさらに「レベル10」を特注。問題なく平らげてた。お店の調理スタッフ3名もも白木先生がパクパクと美味しく食べている姿を驚きの表情でじっと凝視。2時間ほどで大学へ戻る。


27日 2時から上海ゼミ研修や明日が申込締切の統計検定試験会場の件で,種々事務作業。F氏来室後,昨日のベクトル解析のお話を少々。11時より,情報環境基盤センターにて品川−熊谷遠隔で某件プレキックオフ。12時直前に終了。12時より,昼休みを利用してM前学部長+学石松学生部長と昨年度来案件の打合せ。1時間強で終ひとまず終了。帰室前,事務室に寄りT女史より(土佐)文旦を頂く。早速研究室でF氏とともに食す。謝謝。5時限目,大学院オムニバス授業担当。今年は受講者が少なめ。夜,昼間の打合せ案件で補足連絡が入った。


28日 雨。3時から雑務。雨。早朝,帰京。所用で実家へ。品川校舎へ出かけるのに30分強余裕ができたので,実家近くのセイワ理容室へ飛び込む。そして,11時55分に品川校舎・情報環境基盤センターへ。到着と同時にS先生から電話が入り研究室で1時間ほどお話。センターへ戻り,しばらくすると,図書館の会議を終え友永昌治図書館長も戻り,館長令夫人が出展されている目黒雅叙園創業99周年特別企画「いかばな×百段階段2016」の招待券を頂く。謝謝。16時から,合同EP委員会。1時間ほどで終了。センター帰室後,業務に戻る。しばらくして,統計検定の団体特設試験会場申請が認められたと連絡が入る。謝謝。18時半から・品川店で新卒で入職されたN氏のセンター歓迎会。会の進行プログラムが充実していて?22時過ぎに中締め。ボクはそこで数名とともに退席。課員のS氏+O氏+G氏とカメリアで喫茶して帰宅。皆,終電時間もあり,1時間も座ってられなかった。


29日 みどりの日が昭和の日となって10年目。朝,卒業生からエチゴビール詰合せ等が届く。謝謝。終日いつもの整数計算で過ごす。東北大での仙台広島整数論集会の締切が5/13だと勧められたけど,この集会で発表できるほどの成果はまだ出ていない。かくなりゆくも天なり。見送り。


30日 2時過ぎから雑務。11時過ぎ,7ヶ月ほど学部事務室に勤務していただいたT女史から勤務終了のご挨拶。お疲れ様でした。午後,自らの体調がよくなることを期待して横臥。いつの間にか爆睡。