2015年10月 ... Make just one someone happy ... Make just one heart the heart you sing to ... One smile that cheers you ...  2 3 4

 1日 今年も後残り3カ月。更衣。しかし,3日までは(帰宅しないので)半袖のまま。1時から研究室で仕事。途中,疲労を感じたので1時間ほど横臥。外の廊下では4時前頃まで徹夜している学生の往来する足音が響いてきた。午前,丸善のC部長+A氏が来室。学生にお話をしていただく件で打合せ。A氏は熊谷は初めてとのことだった。昼は久しぶりに学食ステラ2Fのパルロットでぼっち飯。夜19時,F氏と李盛源先生と豊年万作・左門に出かけて食事。李先生の「目からウロコの『お水の話』」ミニミニ講座を受講。お店では学科3年生がアルバイトしていた。



 2日 4時に研究室へ。FBをみると朝5時の段階では電車運休で通勤できないという呟きがちらほら。午後,F氏に研究室雑務の依頼。結構長い時間おねがいすることになった。謝謝。白木洋平先生寄り,この10日間ばかり,フローティングライセンスを謳っている(授業で使用する)某ソフトがフローティングらしからぬ動作をする件で報告があり,結局某社SEにご登場頂くことになった。


 3日 2時過ぎから研究室で雑務。7時前に大学始発のバスで熊谷駅へ。そのまま帰京。実家経由で一旦帰宅。ある歌を聴いていて,かって某評論家が某雑誌の連載で「正論は正論ゆえに人を傷つけることに留意して・・・」という意味合いのことを書いてたなと・・・・。午後,品川校舎へ。第3会議室にて第2回教職教育センター運営委員会。終了後,火曜日に半年振りに新装開店した赤坂・祢保希に出かける。お店の北村氏に新装の店内1階から4階まで案内してもらった。一時帰国された乾亘董事長+卒業生・T氏と会う。


 4日 先日,青龍堂・稲垣哲行氏より頂いた東美アートフェアの招待状等の御礼。3時に起床後,2年前に調べた,某件の電子資料が紛失したことに気づき,滅入りながらも下調べとしてネットからいくつかの情報を引き出しておく。数日後に本腰を入れて・・・。6時前に本日の所用で出かける。22時過ぎに所用を終え帰宅。そのまま横臥。


 5日 ツタヤ図書館が否決された一方で,桶川市には図書館と大型書店が融合した施設が誕生した。(本学もそうだけど)各大学が実施している学生の大型書店ツアーとは視点の異なる取組みのように思える。10時半過ぎより品川校舎でEP委員会。とりあえず1stステージは本日で終了。終了後,そのまま帰宅。今日は,品川校舎まで往復ともタクシーに乗車したけど,どちらも気持ちのよい運転手さんだった。ノーベル賞生理学・医学賞が発表になった。中国の研究者が興味深い・・・。


 6日 1時過ぎからパソコンに向かう。途中,FBで紹介されていた東京女子大学篠崎ゼミ開発の出身地鑑定・方言チャートで(当たるかどうか)鑑定してみた。ズバリ当たった。早朝,熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。1−4時限と連続授業。授業終了後,学生部・石松部長より石松農園で獲れた根生姜を沢山頂く。謝謝。夜は研究室で銀のさらから取り寄せた寿司で食事。


 7日 1時半から研究室で仕事。朝方まではあまり捗らなかった。10時半より教授だけの学科会議。その後,定例学科会議。13時10分過に終了。13時半より,学部運営委員会16時10分過ぎに終了。続いて学部カリキュラム委員会.18時45分に終了。途中学事課へよってから研究室へ戻る。戻る途中,卒業生のU氏から至急今夜面会の連絡。何があったのかな。20時過ぎ,熊谷市内・酒悦李盛源先生等にもご同席頂いてU氏と会い,いろいろと2時間ほどお話。1ヶ月後の翌日は人生いろいろを唄った島倉千代子の命日・・・。今日から始まった幕張メッセでのCEATEC JAPAN 2015。ボクは出かけられなかったので,F氏に代わりに出かけてもらってレポートをしてもらう。心理学部・櫻井広幸准教授が担当された立正大学のブースにも出かけて頂いた。謝謝。レポートを期待しています。FBをみると,研究支援課・S課長も(立正大学のブースに)出かけられていたようだ。


 8日 3時半,研究室で仕事を始める。9時前,昨日CEATEC JAPAN 2015に出かけたF氏が来室。取り急ぎ会場で配布されていた種々資料等を受け取る。レポートは後でということで。夜,本学科に火山灰の測定で見えられた福島大学・中村洋介先生を囲んで,白木洋平先生,渡来靖先生,学部事務室・田中宏和氏,白木研・U氏と熊谷市内の伊太利亜 鮮魚酒場・pesce frescoで食事。ボクは一次会で大学へ戻る。


 9日 2時から研究室で某作業。午前,帰京。実家へ寄ってから,実家近辺のセイワ理容室へ。その後所用を済ませてから帰宅。エントランスの工事が始まっていて,2ヶ月間は出入り口が地下入口となり,ポストも別階フロアへ移動。しばらくは不便になる。高校同窓会より,某件で頻繁に連絡を頂いていたそうだ。連絡がとれず困ってたと同窓会副会長の同期女性より連絡が入る。メンゴメンゴ。メールで連絡をもらえてれば早かったのに・・・・。


10日 2時起床。しばらくしてから,一昨日,NDP社より紹介していただいたeポートフォリオコンテナのサンプルを検討。早朝実家へ。そのまま,東京大学・山上会館へ。先日のノーベル賞受賞された梶田隆章教授が記者会見された場所だ。10時から情報文化学会全国大会の開会。会長の須藤修・東大教授がIoTの話や最近の政府関係委員会の話等をされた。午前中の分科会は高崎商科大学・佐久間貴士講師とともに聴いた。昼の役員会では高校後輩でやはり役員を務める野村総研安岡寛道上級コンサルタントが隣に座られたのでご挨拶。学会内で活躍されていることは以前から知っていてFB友人でもあったけど,お会いするのは初めてだった。役員会議題は定款改正が主だった。1年後大幅に組織改革を行うことが見えた。日本学術会議の指導もあったとかで業務監査を主に担当する監事も置き,2名から3名となった。午後の基調講演は「情報文化ディバイド」と題して香取薫青森公立大学学長の講演だった。面白くて興味深い内容だった。質疑応答では,かって明治大学で香取先生と同僚だった東大名誉教授・西垣通東京経済大学教授がシャノンの情報とは異なる意味での情報の扱い云々などが交わされた。続いて,情報文化学会賞の贈賞式。香取先生も受賞された。終了後,香取先生とは久しぶりだったので宮城大・坂本眞一郎教授とともに3人でしばらくは思い出話に花が咲いた。公立大学協会副会長もされているとのことだった。話は尽きなかったけど,この後名古屋に赴かないといけないということで昔話を終える。その後,少し時間をおいてから会場を後にし,佐久間先生と京橋・美々卯へ。久しぶりに若松係長と会った。昼食抜きで頑張っていた佐久間先生はしっかりと食べていたけど,ボクは食欲がなかったので湯葉チーズと季節のフルーツ2品でお開き。帰り際に若松係長と写真を撮った。で,雨も降ってきそうだったし,帰宅。


11日 1時からパソコンに向かう。5時過ぎ,外に出ると,天気予報は当たらずまだ雨がしっかりと降り続けていた。コンビニまでの往復でびしょ濡れになった。帰宅して,夢の中で導き出せず気になっていた環のexampleをやっと思いついた。しばらく机に向かってから所用で外出。結構な時間を費やし,帰宅後爆睡。


12日 2時過ぎ起床して仕事。雑用から始める。早朝熊谷へ。南口から乗車したタクシーの運転手さんは先月末に乗車した時の人だった。なので,コンビニで買いこんだ荷物を再び研究棟の中まで運んでくれた。謝謝。そういえば,コンビニは高校生で満員だった。7時半過ぎ研究室着。早速1時限から授業。昼休みに最近なかなか予約できない京都の宿のことを話してたら,学部事務室・田中宏和氏より京都駅南口近辺のSAKURA TERRACE THE GALLERYを紹介して頂いた。一度トライしてみよう。夜は研究室でコンビニぼっち飯。


13日 0時過ぎから研究室で作業。整数実験もここんところ5ー6時間で進んでいる。本学の建学の日(宗祖涅槃会)。お会式の日はかっては(2003年度まで)休日だったけど,現在は授業日。大学では昨日お逮夜だった。1−4時限連続授業。昼休みは臨時学部ICT推進委員会。来週の昼休みも臨時の会議。5時限目にコンビニ昼食を摂る。


14日 2時より研究室で雑務。午前,F氏にeポートフォリオ作成の雑務をお手伝いいただく。謝謝。整数実験の調整で,午後のAP研修は欠席。欠席をした後,昼休みに教員組合支部総会が開催されてたことに気付く。うっかりうっかり。夜,白木洋平先生,李盛源先生と久しぶりに絆家本舗に出かけて食事。


15日 そういえば,一昨日は新月だった。漱石の「明けたかと思ふ夜長の月明かり」を思い出し,強引に,「いつもより夜長とまがふつきごもり」・・・。14時半より,品川−熊谷遠隔で教務委員会。16時半過ぎに終了。研究室へ帰室後,F氏に山下不在時のパソコンでの整数実験継続の依頼。18時より,熊谷一部教職員の集会。1時間ほどで終了。


16日 少し遅めの3時から研究室で雑用を始める。とりあえず昨日の委員会報告から。午前,早めに帰京し,実家へ。その後,所用を済ませて帰宅。先日,都内で乗車したタクシー乗務員の話によると,最近の建設ラッシュのさなか,鉄筋鉄骨鉄板を運搬するために必要な20トン車が極端に少なくなっているそうだ。かって,この業界で過ごしかなり稼いでたという乗務員は,業界の裏話をいろいろと話してくれた。1974年が大型トラック運送業界で最高の時期だったと懐かしんでいた。


17日 9時,業者が定期点検で室内に来室。終了後,実家へ。その後,品川校舎へ出かけ10時半過ぎよりEP委員会。終了後,帰宅。Mapleのサイトで某トピックスを書き上げることとなった。でも,このサイトに適切な原稿を書けるかどうか不安。卒業生S氏よりHPの件で連絡が入る。


18日 3日前,御茶ノ水女子大学が2017年度入試から「図書館入試」を始めるそうだ。面白い。すでに1年前からスタートしているプログラムだった。気づいてなかった・・・。このことは,ネット情報社会の中では情報疎外層の人間になったような不安感・強迫観念。終日整数計算に明け暮れるも,最終的に出発点の数式に戻ってしまうという愚行だった。でも副産物を得られたということで自分を納得させることに。夜,卒業生R氏から連絡が入るも,夜遅かったので,またの機会に・・・。


19日 昨日の計算結果のショックでよく眠れず,1時過ぎから机に向かって計算ショックを解消。早朝自宅を出て,7時半過ぎ研究室着。研究室の机の上に,学部コンピュータ室・平山智子氏よりのお土産・鶴乃子「濃い茶おぐら」が置かれてた。謝謝。冷蔵庫にはN氏手作りのプリンも入っていた。謝謝。1・2時限授業の後,予約していたタクシーに乗車して熊谷駅へ。そのまま,品川校舎へ。EP委員会業務で15分程打合せ。遠隔システムでは出来ない業務なので仕方ない。終了後,即,帰熊。16時研究室着。


20日 朝,研究室に招かれざる虫を発見。ショック。火曜はいつものように1−4時限と連続授業。ついでに,昼休みは学部ICT推進委員会。夜,T大学S先生+白木洋平先生と豊年万作・左門に出かけて食事。途中からW氏も参加。いつの間にか明治維新の話題になった。


21日 午前,地球環境科学部教育研究棟の冷暖房空調入替一斉作業。その後,学部事務室へ出かけ,本日の教授会の教務関係議題内容の件で打合せ。12時10分より第3回研究所談話会。今日は青木和昭先生によるパターン認識等の話題だった。前職時代,(先日のCEATEC JAPAN 2015でも公開していた)心理学部・櫻井広幸先生等と一緒に研究されていた超臨場感テレワークシステムにも触れられた。いつもより質疑応答が多かったような気がした。その後,研究所所員会議。13時半より,教授会。続いて,研究科委員会.17時半に終了。その後,O経済学部長や経済学部・H先生のお話を伺う集会があった。結構長かったのでボクは19時半頃に退席。20時過ぎから白木洋平先生と李盛源先生とで昨日同様豊年万作・左門に出かけて食事。食事を終え大学へ戻る。情報系研究室の各学生は中間発表を行うJPCATS全国大会への論文投稿準備で夜遅く(というより朝方)まで頑張っていた。ボクは,帰室後,いったん休憩。


22日 3時半過ぎより研究室で仕事を始める。午前の卒論指導+JPCATSでの発表原稿進捗確認後,藤村書店(立正大学店)へ出かけ,なかなか届かない書籍の確認問合せ。午後はパソコンを動かしての整数実験を続ける。それなりに順調。夜,某研究室のK氏より国家公務員(U種,厚労省)に合格したと報告来室。おめでとう。現在,授業TAをしている某高校に海外からの留学生がいて,ボクが数学の授業を英語で進めていることが役だっていると言ってくれた。でも,この前,$y$軸対称の折り返し(2次元の場合,鏡映(reflection)という)を英語でうまく説明できなかったと悔しがっていた。しばらくして,研究室でコンビニ食を摂る。


23日 JPCATS全国大会で発表させるのは研究室の学生だけでなく,自分も発表しないといけない−先従隗始・・・−。整数実験スピードが遅く,何らかの工夫をしないといけないな・・・。早朝,昨夕来室したK氏がJPCATSで発表する論文の件で相談に見える。研究室で徹夜してたらしい。午前,帰京後,実家へ。その後,自宅へ戻り,新橋・美々卯天納之士講師と食事しながら新しい整数実験の打合せ。


24日 朝5時過ぎ,食いだめをしてこの1週間分を思いっきり寝て過ごそうと食糧を買い込むためコンビニに出かける。帰宅後,しばらくして,夕方の用事が発生。それでも夕方までの4時間ほどは熟睡することが出来た。


25日 早朝実家へ。その後,実家近辺で所用を済ませ品川校舎へ。3年に1回の学長候補者選出選挙。最終的にS文学部長が選出された。戦いすんで日が暮れて・・・いずこも同じ秋の夕暮れ。あーした天気になーれ。


26日 ある現象のジニ係数を求めてみようと思い立ち,2時半から計算を始める。途中,学会発表論文の件で福島大学・中村洋介先生にメールしたら,即返事が返ってきた。中村先生も科研費申請数本と添削数本でてんやわんやとのこと・・・。お疲れサマンサ。早朝,熊谷へ。いつも通りに7時半過ぎ研究室着。3日前にそのままにしていたパソコン整数実験はまだ終了していなかった。ナンか変。1・2時限連続授業。2時限目はは課題演習が延びて最後の学生が終了したのが12時25分過ぎ。19時過ぎから,情報系教員で打合せ。白木洋平先生は体調があまり良くなさそうだった。


27日 4時から研究室で作業。7時前,天納之士講師より新しい整数実験の件で連絡が入る。その後,帰京。実家,自宅経由で品川校舎へ。11時前よりEP委員会&作業。昼は東京駅で委員会メンバー分購入した崎陽軒のシウマイ弁当を皆で食べる。数時間の委員会作業を終え帰宅。あいも変わらず貧困な発想のままの計算式の展開なので,しばらくは整数論以外の成書にでも目を通してみよう。京都大学では学生ストライキがあったようだ。ストライキという言葉も今では死語のような・・・。



28日 3時半起床。ハイデルベルグフォーラムでは,来年,世界中から数学とコンピュータサイエンスの若手研究者(学部学生,大学院生,ポスドク研究者)200名を招待し,アーベル賞フィールズ賞チューリング賞ネヴァンリンナ賞などの受賞者との交流の場を設ける催しを行うそうだ。学生の街・ハイデルベルグらしいフォーラムだ。日本のどこかの街でもこれぐらいのことをすればいいのに。5時半に自宅を出て熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。9時半から大学院の中間発表。夜,白木洋平先生+李盛源先生+学部事務室・田中宏和氏と豊年万作・左門に出かけて食事。途中から,W氏も合流。お店を出た星川通りは小糠雨・・・。・・・心の中に 傘をさして はだしで歩いてる 自分が見える・・・。大学へ戻る。研究室へ戻ると,あっけにとられる(某件の)回答がメールで入ってた。


29日 3時から研究室で本日の仕事始め。一昨日連絡をもらった初代研究室秘書H氏へ明日の件で返事。本日の大学はVirtual Saturday(見做し土曜日)。しかし,会議日。10時半からと14時半からの少なくとも2つ入っている。先日の京大での学生ストライキ。バリケードで建物を封鎖を行ったことが,逆に迷惑だと他学生に撤去されてしまったらしい。10時半からの方学部との来年度カリキュラム打合せ終了後,情報メディアセンターへ出かけ,授業収録の件で打合せ。帰室後,F氏よりハロウィンのお菓子を頂く。謝謝。14時半からの教務委員会は全学部の委員が熊谷に集合。17時に終了。全員集合したので,18時過ぎから熊谷市内・かちどきで懇親会。21時前にお開き。研究室へ戻り,本日の議事録作成。


30日 2時過ぎから研究室で雑務。本日から日曜まで大学祭(熊谷:星霜祭,品川:橘花祭)。5時半過ぎから,昨日届いた『新しい道徳』(北野武著)とF氏に紹介された『「親の顔が見てみたい!」調査』(岩村暢子著)にザッと目を通す。朝方,帰京。実家経由で自宅へ戻る。19時,初代研究室秘書のH氏と赤坂・祢保希で8年ぶりに会う。作陶にご夫婦でハマっているということから,H氏制作コーヒーカップを頂く。謝謝。将来高値がつくようになっているといいな。しばらくして,白木洋平先生も見える。白木先生よりも令夫人のほうがH氏の印象が強かったらしい。H氏は地理学科卒業なので,地理学科の先生方の近況を色々と聞かれた。逆に(ボクは知らなかった)島津教授がテレビに出演されてた話を伺った。アッという間の3時間,1ヶ月ぶりの米焼酎・海援隊(35度)も美味しかった。


31日 午後,福島大学・中村洋介先生と京橋・美々卯で会う。お店に入るとボクを待ってたかのように(?)若松係長が立っていた。でも勘違いは明らか。お店では中村先生のかなりポテンシャルの高いお話を伺った。しばらくして,高崎商科大学・佐久間貴士先生も見え,赤坂・祢保希に場所を移してしばらく続きのお話。それでも17時にはお店を出て帰宅。祢保希では,スタッフのYさんがハロウィン仮装してた。