2015年 6月 ... I will wait for you ...  2 3 4

 1日 3時に起床。今日から上海へ出張するので,先方の大学や企業の方々へのお土産等をスーツケースにパッキング。自宅を出るとき,27年間愛用したウンガロの留め金が壊れ,これまた27年間愛用してきたスーツケースの一部が壊れ,いやな予感がした。でも,寿命がきたのだと思い直して,何とか繕って家を出る。10時半前,ゼミ生や白木洋平先生と白木ゼミ生+学校法人聖学院・監事・石部公男先生+福島大学・中村洋介准教授とともに集合。そのまま,上海航空のカウンタにチェックイン。出国審査やお土産を購入してFM816便で上海・虹橋空港へ。上海在・乾亘董事長が出迎えに来てくれていた。ミニバス2台で,宿泊予定の上海北方方智選假日酒店へホテルへ。ひと段落してから,乾薫事長に予約をお願いしていた中山公園近くの過門香へ出かけ,食事。中村先生の教え子で福島大学から華東師範大学へ留学されている山崎氏も合流。その後研修イベントを終え,教員+今季あの研修生以外の方々と花園飯店(ホテルオークラ・上海)のラウンジへ1時間ほど出かける。



 2日 上海市内は土砂降りだった。通訳の方と朝7時20分にホテルを出て,同済大学へ。陳晨氏の案内で8時から9時前まで外語学院を見学し,同時通訳のIT演習ルームで体験をさせてもらう。終了後は白木ゼミと別行動。10時10分に,富士通(中国)信息系統有限公司へ。ここで,人事部の大宮経理よりレクチャーを受け,その後,質疑応答。日本では,学生が人事の方と直接話し合う機会は持てない。貴重な経験だ。11時半に終了。昨年と同じく,近くのFRIDAYで昼食。1時間ほどで済ませ,午後一番で内田洋行オフィス設備(上海)有限公司へ。杉本浩二郎・総経理より内田洋行の中国国内でのICTに関係する事業取組みをご説明頂く。謝謝。その後,賽博数碼広場等へ移動し,白木ゼミと合流。各IT商品等の上海での流行を調査。夕食は,東北料理ので食事。同済大学・陳さんや通訳の大沢さんのご子息も交え,総勢26名で食事。円卓3台。このお店の難点は,トイレ数が極端に少ないことと,他店に比べ,臭いがヒドいことと,後,洋式でないこと。ホテルへ戻り,ゼミ生は本日のレポート整理。


 3日 7時20分にホテルを出て,皆で上海環球金融中心へ。セキュリティチェックの後,センタービルへの入館。展望台への入場料は割引できた。豫園へ出かけ,30分程買い物。11時,復旦大学へ。日本経営研究センター・戴暁芙教授より同センターセミナー室で説明その他を伺い,館内の見学も。その後,キャンパスを歩きながら案内頂き,戴教授が予約してくれていた教授食堂復苑旦で皆で会食。復旦大学より,今回も記念品を戴く。謝謝。こちらからも大学の記念品を持参すべきだった・・・。14時,予定が終了。次に,上海博物館へ。夕食は,恒例になっている来福楼火鍋で食事。最後の夜ということで火鍋のド辛さもあってか,盛り上がった。


 4日 朝5時20分にホテルを出発。6時から上海航空カウンタでチェックイン。審査後土産物を購入。その途中で,いつのまにかパスポートを失くしていた。幸いなことに,白木先生が偶然拾ってくれていてことなきを得た。このままでは,1週間くらいは諸手続きで帰国できなかっただろう・・・。船は出てゆく私は残る・・・。FM815便で帰国。14時過ぎに,空港ロビーへ出る。ここで,携帯をONにすると,いきなり電話が入り,土木学会・地震工学委員会・突発災害時における避難誘導に関する調査研究小委員会の仕事で,来週末に釜石へ出張するという連絡が。15時より,京橋・美々卯にてにぎわいそばで解散式。その後,一部選抜メンバーで竹コースのお店に出かける。


 5日 早朝,お土産の荷物が重すぎて,自宅近くまでタクシーに来てもらい,東京駅へ。熊谷駅からは,アルバイトのF氏に駅改札まで来てもらい荷物を持ってもらう。7時半過ぎ。研究室着。F氏はそのまま,コンピュータ室早朝アルバイトへ。帰国届,帰国報告,現地での領収書関係や両替証明書,パスポート写などを整理して提出。結構手間がかかる。所用を済ませ帰京。大学を出る頃雨が降り始めた。F氏のアドバイスを受けての雨傘持参は正解だった。帰京後,実家へ寄ってから,新橋・美々卯へ出かけ,T1氏,T2氏,N氏と軽く食事。上海のお土産もお渡し。今日がお誕生日だったお店のSさんはお休みだった。その後,皆でカレーを食べて帰宅。


 6日 起床後,パソコンに向かって作業を始めるも,昨日午後からの悪寒がヒドくなって,結局終日横臥。体調は将に日退月歩。予定が大幅に崩れる。


 7日 昼,実家へ.その後,オープンキャンパスの開催されている品川校舎へ.14時より,ICCAT2015の打合せその他。夕方終了。熊谷へ出かける予定を変更して,皆で京橋・美々卯へ出かける。


 8日 早朝,熊谷へ.8時前より,情報SAのT氏+F氏と授業運営打合せ。午後,授業合間の時間,種々連絡が沢山入り,業務関係で来室も多かった。5時限目の授業を終え,W氏+L助教+S助教と絆家本舗で食事。お店を出るときになって,学生部・石松部長が留学生等と来店されてたことに気付く。ご挨拶できず,申し訳ありませんでした。降り始めた雨の中,研究室へ戻る。


 9日 3時から研究室で雑務。昨夜来の雨はまだ残っていた。1−4時限と連続授業。4時限目のゼミでは,JPCATS大会で発表するための資料その他の作成準備と上海での写真のバックアップ。夜,S1先生+S2先生+G氏と豊年万作・左門で食事。明日は健康診断。研究室へ戻る。


10日 3時半から研究室で雑用その他。8時半に健康診断会場へ出かけ,9時からのところを少し早めに始めてもらう。謝謝。10時半過ぎより,学科会議。12時20分に終了。研究室で雑用を済ませ,13時より学部運営委員会。14時15分終了。14時半より,自己点検・評価報告書執筆担当者説明会。15時半過ぎに終了。一端,帰室してF氏と研究室内雑務打合せ。16時より,学部カリキュラム委員会。17時20分に終了。夜,L先生+A先生+白木洋平先生と豊年万作・左門で食事。食事の後半,H氏も合流。で,大学へ戻る。


11日 入梅。午前,大学から乗車したタクシー乗務員のMさんが「最近よく,美人で若い女性の先生を乗せますよ。・・・最初の頃は,正門の守衛さんに呼び止められて,『構内に入って良いのは先生だけですよ!』って注意され,『私,先生です!』って食ってかかってましたよ。いつもあの建物に直行です。・・・。」美人で若い先生って誰だろう・・・。南口で降りると,南口階段下で偶然白木洋平先生に会った。そして,帰京。少し時間があったので実家近くのセイワ理容室へ。自宅経由で,品川校舎へ向かい,14時半から第3回教務委員会。17時過ぎに終了。18時,S先生+T先生と東京大丸内のイノダコーヒーで会う。曾って,イノダコーヒーの特徴といえば,何も言わなくてもミルクコーヒーの状態で出されることだったけど,久しぶりのここでは,ずいぶんとお店のポリシーも変わったなとの印象だった。


12日 早朝,東京駅でO先生+E先生+S先生+Y先生+A社D社の方々と東京駅で待ち合わせ。土木学会・地震工学委員会・突発災害時における避難誘導に関する調査研究小委員会の作業で新花巻駅へ。10数年ぶり。そこから,レンタカーで,釜石市経由で岩手県山田町大浦漁村センターへ,あの東日本大震災時の津波の爪痕がそこかしこに残っていた。15時前に着。15時過ぎより,委員会+A社+D社+山田町で行う「全電源喪失を想定した夜間避難誘導に関する実験」の打合せ。まず,1時間強ほどの時間をかけて,皆で実験避難ルート4区間往復をゆっくり歩きながら蓄光材アベイラス等も含め事前確認。急な坂道はやはりキツい。前回の高知県くろしお町のときと同様,雨中での作業だった。一旦,センターへ戻り,説明会場の設営。しばらくして,ガイアの夜明けの取材クルー,NHK,岩手めんこいテレビ,テレビ岩手,岩手放送の取材クルーも。また,共同通信をはじめとする活字メディアの取材陣も現れ,O先生を中心に打合せ。19時より,実験に参加してくださる住民の方々への説明会。日の落ちた19時半より,土砂降り+強風の中実験開始。取材クルーも一緒だった。暗闇の中の撮影は難しそうだった。実験終了後,参加者全員にアンケート記入をしていただいて,会場の片付けをして実験終了。宿泊先のホテルサンルート釜石へ1時間ほどで到着。実験スタッフ総勢30数名で魚民・釜石店にて打ち上げ。食事のスタートが遅かったせいもあって24時半頃にお開き。


13日 釜石は晴天だった。A社・S社長等+D社+先生方とレンタカーに分乗して新花巻駅へ。ガイアの夜明けのクルーは昨日までの悪天候でいい絵が撮れなかったらしく,再び山田町へ。新花巻駅周辺で土産物を購入して帰京。東京駅で皆と別れる。皆,クタクタの様子だった。その後,実家へ寄ってから,美々卯・京橋店でT氏+N氏と会う。お店のW係長等にお土産を渡して,ほどなく帰宅。


14日 早朝,実家へ。しばらくしてから熊谷へ向かう。研究室へ10時過ぎに到着。しばらくすると,地球にやさしい会のK氏が会で収穫した野菜を持参で来室。謝謝。契約しているHPサーバの一つへFTPが出来なくなっていた・・・。ハックされたのかなぁ・・・。自分のHPコンテンツの多くはこのサーバにおいてあるので,しばらくは契約会社に連絡と原因究明で(契約資料その他は手元にないので)1カ月ほどはかかりそうだ。HPの表紙も変えられない・・・。困った。最悪。某原稿に着手しようとして,IEEEのLaTeXテンプレートを利用しようとしたら,うまく動作せず,21時過ぎ,A大学Z教授にSkypeで相談。原因不明のまま,Z教授テンプレートを用いることに。


15日 いつもと同じく,8時前から情報SAのT氏+F氏と授業運営打合せ。1時限目の授業ではPPTの発表会。その中に,ずばぬけて・飛びぬけて・凄くウマい学生がいた。本当に驚いてしまった。ビデオに収めてお手本にしたいぐらいだった。13時より,学部コンピュータ室関連で,学部事務室・T氏とともに管財課で打合せ。14時過ぎに終了。5時限目の授業終了後,M事務長と稟議書の確認等。19時過ぎ,久しぶりに駅前の鳥きちに出かけ,L先生+E氏と食事。


16日 3時から研究室へ。1ー4時限連続授業。夕方,ピンポイントのような大雨に。なので,熊谷市内まで出かけて食事するのはやめて,研究室で備蓄していたコンビニ食品で食事を済ませる。


17日 2時から研究室へ。時間をつぶすのに十分なくらいの雑用はある。8時半より,学部コンピュータ室で環境情報学アドバンストの個別対応。しばらくして,U社・M氏+青木助教とで,学部ICT環境リプレイスの件で打合せ。その後,場所を変え,学部事務室でM事務長+学部事務室・T氏にも加わっていただいての打合せ。終了後,T学事課長より前玉神社前にあるかなざわの名物お菓子を戴く。謝謝。青木助教は,この後も業者の方と打合せが入っているとのことだった。12時15分より,環境科学研究所主催の談話会。今日の担当は,鈴木紀之助教だった。学生も聴講に見えていた。終了後,教授会。14時半過ぎに終了。続いて,大学院研究科委員会。5時限目が大学院のオムニバス授業担当だったので,途中退席して授業へ向かう。授業終了後,そのまま熊谷駅へ向かい,18時17分の新幹線で東京駅へ。着いて直ぐに,19時発ののぞみで京都へ向かう。21時半前着。三井ガーデンホテル京都三条にチェックインした後,先に出張されていた千葉商科大学上山俊幸先生,高崎商科大学・佐久間貴士先生等と会う。


18日 朝,三井ガーデンホテル京都三条の京都ダイニング御蔵に先生方と集まって朝食ミーティング。午後,一部の先生は帰京。ICCAT2015・Honorary Chairの大阪国際大学・福田眞規夫先生を囲んで,上山先生,白木洋平先生と美々卯・祇園店でICCAT2015+JPCATS記念大会等の打合せその他。夜になって,近くのケントスを少し覗いてみる。


19日 同志社大学・今出川キャンパスへ出かけた後,一時帰国されていて,大阪国際大学近くの実家に滞在しているI氏と会う。


20日 帰京後,実家へ。一旦自宅へ戻り,再び出かけようとすると,室内の消防点検で業者が警備員とともに入室。今月いっぱいで2ヶ月間の休館となるホテルオークラ別館のカメリアへ出かけ,E氏と会う。別館の玄関で,久しぶりにM氏と会った。現在は12階の宴会担当マネージャをされているとのことだった。その後,祢保希・渋谷店にも出かけてみた。


21日 父の日。早朝,実家へ。その後,熊谷へ向かう。久しぶりに山手線に乗って東京駅に向かおうと,ホームで待ち行列のところで並んでいたら,電車のドアが開くなり若い女性が行列になって並んでいる人々を無視して横からスルリと中に入っていった。すでに着席して携帯で話していた彼女の言葉からするとC国の女性のようだった。チャッカリしてるな。10時過ぎに研究室着。夕方,破損していた研究室のティーポットの替えを購入したとアルバイトのF氏が来室。謝謝。それで,F氏が買って来てくれたお菓子と一緒にホテルオークラで提供している紅茶(ヨークシャ・ゴールド)を戴く。美味い。


22日 二十四節気・夏至。2時から研究室で作業。いまいちな体調。某HPサーバへのFTPアクセスが出来なくなった問題は未解決。とりあえず改ざん目的の痕跡があるのかどうかを追跡中。そうだったら犯人追跡も・・・。確認しておかないと,また再発する可能性が。夕食は,熊谷市内の鳥きちでN氏等とともに梅そうめんを頂く。


23日 3時過ぎから研究室で雑務。しばらくして,悪寒+冷汗+貧血等で体調がおかしくなりダウン。そのまま研究室で横臥。朝方になって,アルバイトのF氏等に連絡。結局,1−4時限の全休講届を提出。早朝,自宅を出て大学に通っている学生さんには申し訳ないことをした。その後,研究室で寝たきり老人となる。途中,病院に出かけて診てもらったらとアドバイスしてくれた先生もいたけど,温かくしたままの横臥寝たきりを優先。アルバイトのF氏には,この間,終日,計算途中の整数実験の検証をしてもらった。謝謝。夜遅く,痛みが少しやわらぐ。


24日 大学にはよくアンケート回答依頼というのがよく舞いこんでくる。大学も真面目に対応しているの,その回答にも時間をかける。そして,その回答は担当と思われる教職員に回ってくる。この1カ月で,M省,K塾,K塾+A新聞社,Y新聞社と4つものアンケート回答依頼が来た。それぞれにそれなりのボリュームがあり,回答に際しての分厚い解説書まで着いてくる。この対応だけでも,かなりの時間を要する。アンケート依頼をする側はどのように考えているのだろうか。大学教職員の貴重な(?)時間をどれだけ食いつぶせば気が済むのか。通常,一般的なアンケート依頼では回答者に謝礼をするのが常識で−この場合,M省は仕方ないにしても−,アンケート分析結果をお知らせするとか,公表するくらいでは割が合わないと思う。まして,多くの場合,その他の団体はそれを出版して商売にしている。新聞社や予備校系団体の対大学への傲慢さを感じる。アンケート依頼で得られる回答という情報は,かっての日本の「水」や「安全」と同様にタダ(無料)だと思っているらしい。昨日の今日なので,終日研究室でおとなしく過ごす。夕食も抜き。夕方,ICCAT2015で投稿したabc予想に関するpaperの件で,A大学Z教授より連絡が入る。このpaperで,Euler関数の導来対数関数が日の目をみることができれば位の気持なので・・・。ここ数日間,アルバイトF氏にも整数実験検証ではお世話になった・・・。謝謝。


25日 早朝,天納之士講師に別プロジェクト整数計算の検証の件で連絡。昼前,大学を出て,品川校舎へ。14時半より,第4回教務委員会。17時過ぎに終了。ほぼ,同時間帯,別委員会に出席されていた先生と白木洋平先生と一緒に大学を出る。18時半,新橋・美々卯へ出かけ,立正大・文卒で山形コンベンヨンビューロー・事務局次長の阿部孝志氏がIME実施アッドバイザリー委員会の委員長に就任されたとのことで,昇進のお祝いも兼ねてC大学・U先生,A大学・M先生+CS東京・F氏とで集まる。うどんすきは食べたことがないというので,皆でうどんすき。ケントスのハウスバンド・フレイムスのボーカル・ボビーが山形出身だということを思い出し,ケントスへもご案内。ボビーは山形日大高・出身だった。阿部次長はボビーを始め他のバンドメンバーからもサインをもらっていた。


26日 早朝,芝郵便局で荷物を受け取り,そのまま熊谷へ。8時前に研究室着。戴きものの山形のさくらんぼを食べる。昼,CS研の仕事で来学されたF社SMgr・Y氏が来室。その後,CS研出席のために来学されたT大学。S先生も来室。13時半よりACでCS研分科会,30数名ほどの参加者だった。研究室での所用のため,14時40分に退席。事務室で,田中宏和氏と少し打合せをして研究室で打合せや雑務。石松学生部長より,仙台のお土産・牛たん煎餅を頂く。謝謝。ICCAT2015投稿がacceptされたとのnotificationが届いた。少し安心。夜,学術総合センターでの日本産業精神保健学会出張で見えられた琉球大(医)・青木一雄教授+S先生+G氏と新橋・美々卯で会う。先月,琉球大学出張の節にはすっかりお世話になったので,今回はこちらがご接待。鱧しゃぶを食べていただいた。喫茶のためにホテルオークラ別館へ出かけると,三島由紀夫賞,山本周五郎賞の授賞式&パーティが開かれていて,カメリアのスタッフのほとんどは会場への応援に出かけていたようで,少ないスタッフでてんてこ舞の様子だった。あと4日で,この別館も2ヶ月間の休館となる。その後は,本館が数年の休館。岸本葉子先生のお誕生日だった。


27日 早朝,熊谷へ出かける予定で準備していたけど,体調今いちで明日出かけることに。この頃の体調のカタストロフが恐ろしい・・・。某先生ご尊父の訃報が届く。哀しみの迸る報せだった。


28日 早朝,熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。昼過ぎ,ドイツに出張中のA大学Z教授より,昨日の訃報の件で依頼の電話が入る。ある整数計算を研究室のPC1台で実験した。あるわずかな範囲の検証だけで9時間半かかった。コンピュータ室借り切って実験することにしようかな・・・。


29日 朝,授業へ出かける途中,学生部・石松部長より石松農園で獲れたキタアカリ30数個を頂く。謝謝。1時限目の授業の後,2−5時限目の授業を休講にして,新側校舎へ。13時半より,第1回のSCP委員会。15時に終了。帰熊。駅前で,E氏やL先生と食事して大学へ戻る。不在中,後藤研・小久保氏や助教ノS先生より出張のお土産を頂いていたそうだ。謝謝。


30日 3日間連続で整数計算結果にまつわる命題の夢を見る。3時から研究室で雑務。1−4時限連続授業。ドイツから帰国したばかりのA大学Z教授とSKYPEで論文の件もあってしばらくお話。青木和昭助教より,瀬戸内のお土産・レモンラングドシャを頂く。謝謝。夕方,S先生がICCAT2015の件もあって来室。IEEEへの投稿システムがいまいちで少々不安。19時,S先生と熊谷市内・豊年万作・左門に出かける。しばらくしてW氏が合流。さらにしばらくして,仕事の終えられた白木洋平先生,李盛源先生,学部事務室・田中宏和氏も見える。熊谷市内のお祭り広場あたりは,夏越の祓いで,いつもより多くの人出で賑わったようだ・・・。