2014年12月 ... deep in December, it's nice to remember, thhe fire of September that made us mellow ...  2 3 4 5

 1日 2時起床で仕事。出かける前に天気予報をチェックすると雨天だけど気温20°ということだったので,コートを羽織らず出かけた。地下鉄の中は10人に1人の割合でコート(半コート含)着用だった。東京駅構内は約7人に1人。新幹線ホームでは6人に5人。熊谷駅での降車客では10人中9人ほどの割合だった。明後日もしくは明々後日早朝帰京するときはコート無しだから風邪引きそうだな・・・。大学到着前の寄ったコンビニのレジは白木ゼミのA氏だった。7時半過ぎ研究室着。研究室のカレンダー,最後の1頁をめくる。(8時半からの9時までの)補講前,学部事務室に寄ると,学生部・石松部長より令夫人手作りの石松農園で獲れた生姜の佃煮がトレイの中に入っていた。謝謝。9時より通常の連続授業。午後の補講時間帯の合間に白木洋平先生が来室。本学の情報倫理規程の件だった。19時,白木先生と駅前の酒悦に食事に出かける。話は尽きなかった。



 2日 いつもより,かなり遅く,5時過ぎに研究室へ。即座に実験室で徹夜してた4年・龍前氏+高垣氏が学会発表の件で現れる。ひぇ〜。その後2人は6時半前には帰宅した。1−4時限と連続授業。昼休みはCPU室小委員会。4時限目は3年・理ア加奈氏に今週土曜日の学会発表&集合時間その他の確認。やはり火曜日はハード授業終了後は,授業レビューもあるし・・・。この辺は学生も基本的には同じノルマだから仕方ないか・・・・。今日の仕事を明日に延ばすことにして,研究室での仕事を早めに終了。寒風荒れる一日だった。


 3日 今日は4時前から研究室でJPCATS関連の仕事。昨日同様ゼミ実験室で徹夜していた4年・龍前氏+高垣氏へ今週土曜日の学会発表フォロー。9時,本日もF氏に来室願って12時まで学会全国大会関係の雑務をお願い。謝謝。10時半過ぎより学科会議。続いて大学院専攻会議。14時前に終了。研究室へ戻ると,4年・中西氏+丸山氏も学会発表準備していた。夕方帰京。実家へ。19時過ぎ,千葉商科大学上山俊幸教授と新橋・美々卯で会う。いつものメニューがなくなっていた。お店の坂本さんに尋ねると12月に入ってからとのことだった。これからの時期は忘年会・新年会の商戦時期だから(お店の方針として)うどんすきに営業力を注ぐんだろう。


 4日 朝,品川校舎近くのゆで太郎・大崎広小路店で朝そばを食べてから,10時半よりEP委員会。学内で久しぶりに文学部・I教授とお話。防寒フル装備だった。終了後,所用のため浜松町経由で帰宅。夜になって,T外部研究員よりゼミ実験室で作業をしてきましたと報告があった。


 5日 睡眠時間を延長して4時に起床。午前は自宅でそれなりの雑用。午後,予定されていた所用で出かける。17時過ぎに終了。18時,大阪国際大学・福田眞規夫教授と赤坂・祢保希でお会いする。2時間ほどして,琉球大学大学院医学研究科衛生学・公衆衛生学講座青木一雄教授+千葉商科大学上山俊幸教授も見え,新宿・美々卯に移動。予約の電話を入れたら,ちょうど柳田マネージャが応対してくれた。皆でにぎわい蕎麦を食べて帰宅。


 6日 7時に自宅を出てt,慶應義塾大学・日吉キャンパスのJPCATS全国大会会場へ8時到着。すでに,千葉商科大学上山俊幸教授+大会運営委員長の白木洋平先生+白木ゼミ学生全員+山下ゼミ3年・理ア加奈氏+研究室アルバイトのF氏が見えていた。しばらくして,大会実行委員長の慶応大・田中教授や審査委員長のA社・大谷氏が見え,田中研究室の学生等とともに準備が始まる。その後,協賛企業も続々とみえ,10時から各分科会が始まる。昼時間帯は役員懇談会+企業プレゼンと並行してポスターセッション。その後,午後の分科会が16時半に終了。17時より,キャンパス内のファカルティラウンジで懇親会18時20分にはお開き。19時より,日吉駅近くの慰労会を兼ねた二次会。21時に終了。最後は,大阪国際大学・福田眞規夫教授+宮城大学・坂本眞一郎教授と3人でホテルークラ別館・カメリアで喫茶して帰宅。


 7日 掃除の合間に宅配の来訪が多くて終日まとまった仕事にならず残念な一日となった。ただ,今は,昨日全国大会会場で休憩中に天納之士講師と打合せをした整数実験の結果が楽しみで仕方ない。


 8日 7時半過ぎ研究室着。8時過ぎに教室へ出かけ,8時半より授業。午後になって,岩崎研の4年・牛丸氏が熱々のご当地名物・フライを持ってきてくれた。初めて食べたような気がする・・・。謝謝。夕方t,高村弘毅前学長から久しぶりに連絡が入る。電話としては結構長話となった。外部研究員のT氏は朝7時過ぎからゼミ実験室に見えて作業していたそうだ。18時に帰宅した。夜,2時間ほど外出して,駅前の酒悦で白木洋平先生と食事して再び研究室へ戻る。


 9日 1−4時限と連続授業。昼休みは学部図書資料室小委員会。授業終了後帰京。実家へ。その後,東京国際フォーラムへ出かけ,千葉商科大学上山俊幸教授とともに,IME2014の会場へ。会場で,産業技術大学院大学・松尾徳朗教授+カンファレンスサービス東京・福島壽一代表取締役+松尾研究室の院生・趙氏+山本氏にお会いする。松尾先生は研究テーマこともあって,午前中から会場でフィールドワークしてたそうだ。会場では,立正大OB(文)で山形コンベンションビューロー・主幹の阿部孝志氏に久しぶりにお会いする。その後,皆で京橋・美々卯へ出かけ,うどんすき。お店は予約で超混みだった。なんとか座れた席は喫煙席だった。がまんがまん。


10日 午前,仙台へ。仙台駅構内で土産を買ってからAXIES2014の開催されるAERに向かう。受付を済ませ,立正大・情報メディアセンターの菅野課長と峰内氏が発表する会場へ。同会場にはセンターの後藤氏やF社の方々も見えていた。その分科会が終わった後は,情報倫理の会場へ。広島大学学部2年生による対学生(授業外)講習会講師としての事例報告等もあった。また,そこで紹介されていたAXIES制作の情報倫理デジタルビデオ小品集5がよさそうだったので,企業ブースへでかけ,NDP社・竹井部長に購入依頼。その後,友永昌治情報メディアセンター長とも会場で会ってから,一旦,三井ガーデンホテル仙台へチェックイン。夜,情報メディアセンターの方々+F社の方々と甚屋JINYAで懇親会。お店の予約はF社東北支社のA氏がしてくれていた。A氏は立正に遠隔システム(教育+テレビ会議)を導入した際,お世話になった方。二次会は,立正に遠隔を導入した際のメンバー・菅野課長とA氏とで焼酎を飲みに出かける。久しぶりの話をして,僕は二次会お開きでホテルへ戻る。


11日 AXIES2014第2日目。朝,会場入口で偶然情報メディアセンターの峰内氏に会ったので,一緒にオープンソフトウェアの会場へ出かける。その後,,次の会場へ出かける途中,菅野課長に会った。昨晩はその後お疲れさまでしたっていうご様子だった・・・。次は,大阪大学大学院が主催する会場へ。こういうスタイルは昔からあるのだから,立正大のAPも来年はこのようなスタイルで公開したほうがよい。夜,情報メディアセンターの方々+友永情報メディアセンター長ご夫妻+金子副センター長+情報メディアセンター・菅野課長+峰内氏+小川氏+N社の方々とで東屋で懇親会。その後,金子副センター長は明日の授業のため帰京。N社の1名もホテルへ戻り,残りのメンバーで仙台ケントスへ出かけ,オールディーズを楽しんでホテルへ戻る。


12日 AXIES2014第3日目。大学ICT利活用調査報告の会場へ。独協大・立田教授も見えて発言されていた。その後,ラーニングコモンズの会場へ。ここでは,LCをALができる場所として定義していた。しかし,(ボクには)期待はずれもいいとこだった・・・。期待なければ失望なし・・・。で,帰京。仙台は寒かった。帰京後,実家へ寄ってから港区役所へ出かけ期日前投票を済ませる。そのまま,赤坂祢保希へ向かい,19時から,千葉商科大学上山俊幸教授+NDP社・大平氏と会う。先週,大平氏が岡山大で行ったイベントのことも伺った。鯨のハリハリ鍋を食べてお開き。帰宅。


13日 早朝実家へ。その後,芝郵便局へ寄って,ゆうパックをいくつか受取。連絡しないまま10日以上経ってても保管してくれていいた。謝謝。先週,天納之士講師と打合せした整数実験の結果を眺める。予想していることの一つは正しそうだけど証明方法についてはまったく思いつかない。きっと発想を変えないと<ダメなんだろう。断捨離一部実行。


14日 午前消防設備点検。その後,実家へ。そして,15時より,品川校舎でICCAT2015の運営委員会&研究会。大阪国際大学・福田眞規夫教授+大阪府立大学・岡田真先生+A大学Z教授+産業技術大学院大学・松尾徳朗教授+同大学・Bossard先生+カンファレンスサービス東京・福島壽一代表取締役+電気通信大学・高橋里司先生が出席。17時半に終了。その後,皆で大崎の北海道へ出かけ食事など。しばらくして,福島大学・中村洋介准教授も合流。2時間ほどすると,帰阪のため福田先生や岡田先生,岐阜出張のため松雄先生もお店を出られたので,残りのメンバーで,六本木ケントスへ。稲垣美術店の稲垣哲行氏が30名ほどで忘年会をしていた。1.5ステージを聞いてから,皆で喫茶して帰宅。


15日 5時半,自宅を出て大学近くのコンビニに寄らず7時半に研究室着。8時半より授業。2時限目が終わったところで小堺講師とお会いする。午後のノルマを終え,小堺氏に研究室で待機していただいて一緒に帰京。京橋・美々卯で食事して帰宅。某氏ご尊父の訃報が入る。


16日 10時より都内でEP委員会作業1日目。作業の合間にM先生よりTeXの新しい情報を得る。その環境を実現してみたい。終了後,氷雨だったのでタクシーで東京駅へ。熊谷校舎へ向かう。15時10分研究室着。


17日 3時半から研究室で仕事。9時,F氏来室。研究室の雑務を12時まで依頼。10時過ぎ所用で教務補助の松井氏のところへ出かけたら,あるものを頂いた。謝謝。11時前,琉球大学大学院医学研究科衛生学・公衆衛生学講座青木一雄教授より連絡が入ったので明後日の件で少しだけお話して,11時半前より学部HP委員会。終了後,一旦帰室。12時を過ぎていたのでF氏はすでにいなかった。依頼していた仕事が終わらなかったので,19時以降に続きをしておいてくれるとの伝言メモがあった。13時15分より研究所所員会議。続いて13時半より教授会。15時19分に終了。15時半より,研究科委員会。その後,FD懇談会。学部AP関係の会議が入って17時頃に終了。研究室へ戻った後,少し雑用に手をつけ,組合主催の学部忘年会には出席せず帰京。実家へ寄ってから帰宅。


18日 10時より都内でEP委員会作業2日目。作業を終えてから一旦帰宅。17時半過ぎ,石松学生部長と赤坂・祢保希お会いする。21時にお開きして,ホテルオークラ別館・カメリアで喫茶してそれぞれ帰途に着く。それなりに有意義な数時間だったかも・・・。石松部長から健康のためにと野草酵素を頂く。謝謝。


19日 午前,羽田から大分へ。琉球大学大学院医学研究科衛生学・公衆衛生学講座青木一雄教授もやっと年休が1日取れたということで,急遽大分に2泊の帰省をされるとのこと。4時半起床でご家族と那覇−福岡→レンタカーで大分空港へ見えられた。クルマに同乗させてもらい,皆で残雪斑な湯布院へ。青木教授が予約してくれていた湯の岳庵で遅い昼食。牛鍋を注文。1人前の量が多く,食べ過ぎた。その後,大分市内へ。これまた,青木教授が予約してくれていた大分センチュリーホテルへチェックイン。少し休憩して,20時から,またまた青木教授が予約してくれていた良の家で青木教授ご家族とともにふぐコースを堪能。大分大学・医学部に通う次男の方も救急研修を終えられてから合流。席は角部屋の展望/見晴らしのよい部屋だった。青木先生に感謝。


20日 大分市内は雨。10時,青木教授とご長男がホテルから大分空港まで送ってくれた。母に土産まで頂いた。謝謝。羽田へ着いてから,実家経由で京橋・美々卯へ。先日連絡を頂いたT短大S先生と会い,新橋店にも顔を出して夕方帰宅。


21日 内山三郎著・素数の分布(宝文館)を読みながら,チェビシェフ=ベルトランの定理でのチェビシェフの証明をなぞってみる。知人よりりんごが届く。謝謝。


22日 冬至。一陽来復。朔旦冬至。早朝の東京駅上越長野新幹線ホームもスキー客であふれるようになってきた。7時半過ぎ研究室へ。8時半より授業。その間,ゼミOGでNDP社・大平氏が研究室へ見えて,研究室の大掃除を始めてくれる。謝謝。午前の授業の合間に石松学生部長より令夫人手作りの生姜の佃煮を頂く。謝謝。授業の後,昼休みは臨時CPU室小委員会。帰室後,ボクも大掃除を手伝う。しばらくして,4年・T氏が来室。ANNAS GINGER THINGSや紅茶等を頂く。謝謝。17時前に大掃除を終え,大平氏とともに帰京。ボクは実家経由で,京橋・美々卯へ。しばらくして,研究室でアルバイトをしてくれているF氏も見え,3人でうどんすきを食べる。その後,ホテルオークラ別館・カメリアで喫茶して22時過ぎにはお開き。


23日 天皇誕生日。3時起床。何かの予兆のような鈍痛が始まり横臥と雑事整理の繰り返し。


24日 今日も3時起床。朝の新幹線ホームのスキー客は少なかった。熊谷駅に着いてから,構内の(立ち食い)蕎麦屋・あずみで久しぶりに?き揚げ天そば。400円。大学近くのコンビニに寄ると,白木ゼミのA氏がバイトしていた。8時前に研究室着。すでにF氏が研究室で研究室雑務を始めてくれていた。謝謝。しばらくして,所用でAC端末室,学部事務室,管財課と出かける。しばらく葬儀その他でお休みされていた某課長も出勤されていた。12時,F氏は雑務を終え,「メリークリスマス!よいお年を!」と言ってドアの向こうに出て行った。16時10分より遠隔会議で第4回情報メディアセンター運営委員会。17時15分退席し,研究室で緊急の事務処理。その後,帰京。東京駅丸の内南口近辺は,クリスマスイブのこともあってか東京ミチテラスで混雑してた。実家経由で帰宅。


25日 2時起床。最近変わった夢を見る。昨晩はフラクタルの世界の中に入っている夢を見た・・・。フラクタルの世界とはこんなものかとも思えた。年賀状を書き始めるも進まず。某整数実験の予想検証も進まず,無為な一日となる。





26日 早朝実家へ。帰宅後,所用その1を済ませ,再び新橋近辺で所用その2を済ませ,再び実家へ。その後,赤坂・祢保希へ出かけ,A大学A先生ご夫妻と白木洋平先生とで食事。その後,竹コースを巡って帰宅。


27日 3時起床でしばらく雑用。その後,外出して年末年始の準備。10時前に一旦帰宅し,宅配物の受取。昼前,パソコンの調子があまりよくなさそうだったことと年末ということで,チューニング&スキャニングをそのままにして外出。途中,S先生より,半ば朗報と思える連絡が入る。夕方帰宅。Euler関数の導来対数関数の応用をあれこれ考えてみる。もう何10年考えつづけてるだろう・・・。今夏鬼籍に入ってしまった山本宗一氏の残した数学メモの一部も何とかしたいし・・・。


28日 1時起床。先日,守谷両時名誉教授に教えてもらったTeXを試用。5時,所用で外出。ついでに24時間営業の名代富士そば神谷町店へ寄ってみる。この時間帯にしては結構入店しているお客さんがいてビックリ。しかし,名代富士そば,(熊谷駅の)あずみ,小諸そばゆで太郎の中では今のところ,(ボクにとっては)ゆで太郎の蕎麦がいい・・・。7時過ぎに帰宅。出身大学の同窓会よりヨゼフ=ピタウ・元学長の訃報が配信された。案内のあったマスコミソフィア会やネット上のWikiでは,1968年−1981年:学長と紹介されていたけど,これは間違いで,正しくは,1968年−1975年:上智学院理事長,1975年−1981年:学長が正しい。1968年−1975年は(数学科の)守屋美賀雄先生が学長だった。ピタウ学長の思い出といえば,気さくな人柄で,いつも朝8時には大学構内を歩き巡り始めていて,ボク等学生にも「おはよう!」と一人一人挨拶をしてくれていたこと,また,学科のコンパにお誘いに学長室に伺うといつも(時間があれば顔を出すからと言って)1万円を寄付してくれたこと,その他色々な要望等のお願いに行くと直接ボクらと向き合って話し合ってくれたことだった・・・・。守屋先生もそうだった。昼前に学長室へ出かけ,(数学科の先生ということもあって入室しやすかったけど)「先生,お昼ご一緒にいかがですか?」と伝えると,特に忙しくないときは,近くのホテルニューオータニに連れてってくれ,学生にとっては豪華な昼食をご馳走してくれた。


29日 遅い午後,新橋・美々卯千葉商科大学上山俊幸教授+T氏と会う。新橋店は年内営業最終日。次に,赤坂・祢保希→山陰料理・新橋・炉端かば→ホテルークラ別館・カメリアと急ぎ足で巡って22時過ぎにお開き。


30日 ヨゼフ=ピタウ元学長の経歴ミスは修正されたようだった。


31日 早朝,実家経由で柏の寓居へ。午前,墓参。午後,某ラジオ局の飯田泰之氏によるラジオビジネス塾を聞いて,年越そばを食べて就寝。