2014年 4月 ... And when you're feelin' lonely and small You need somebody there to hold you ... when you're only lonely ... * *2 *3 *4
1日 旧暦の微妙な計算法で,今日も明日も大安だそうだ・・・。理由:エイプリルフール。朝,学生部・石松部長と電話で話したところによると,昨晩,M学部長と語り明かしてたらしい。熊谷校舎で入学式。9時20分,首都大学東京・産業技術大学院大学の松尾徳朗教授が来室。しばらくして,A社・大谷氏も来室。その後,JPCATS理事会。終了後,大谷氏が研究室に借り置きしてあった,JPCATSの過去の論文集数100冊を自家用車で運び出してくれた。謝謝。その後,松尾先生と研究室で雑談。しばらくして松尾先生も帰京。12時10分より新任の先生方とともに学科昼食会。その後,定例学科会議,大学院専攻会議と続く。今夜も研究室でお仕事。
2日 10時より大学院ガイダンス。向かう途中,岩崎望教授から某資料を見せられ,この方をご存知ですか?明治の元勲・福岡孝悌子爵の家系図だった。もしかして・・・と(曾孫と肩に記されてある福岡孝昭という名前を不安そうに)指さしながら・・・,(即座にボクが)「福岡先生のことですよ!」。「やっぱり,そうだったんですか!」と岩崎先生。福岡家にはサンゴで装飾した国宝級の日本刀があるらしく,そのことで,サンゴの研究者・岩崎先生が連絡を取ろうとしてたらしい。「後で福岡先生に電話してみようかな」と嬉しそうだった岩崎先生。その後,連絡取れましたって話してくれた。その日本刀は福岡家がどこかに寄贈?奉納?されたらしい。昼は,久しぶりに学食2階の喫茶で定食。お客さんが数名しかいなかった。その後,WebClassの登録作業。16時に一旦修了して,新入生ガイダンスに出かける。研究室へ戻り,再び,学科の先生方のコース登録作業。20時前に一区切りがついた。明日の志茂田景樹先生の誕生会の件で連絡が入る。1名空きが出たとのことだった。
3日 2時から研究室で,WebClass登録関係作業。その後,某論文の査読3回目。終了後,大学数学科同級の友人・武谷光氏のご母堂がモデルの小説「悲しみのマリア 上・下」(熊谷敬太郎著,NHK出版)を読み始める。9時からの数学プレイスメントテスト実施状況を確認。学科で単独実施を始めてもう10数年になるなぁ。帰京後,実家へ。遅い夕方,銀座のぎんざ小町に出かけて,10名ほどで志茂田景樹先生の誕生会(レイナ里亜さん主宰)。会では秋田料理がコースで出された。友永昌治情報メディアセンター長ご夫妻や友永先生の義理の妹さんご夫妻も見えた。学生時代,「品田の経済学」として有名だった故・品田豊治上智大学名誉教授のお孫さん・品田高志氏にもお会いした。たしか,品田先生の「経済学」の単位は取得したようなしなかったような・・・。大学がロックアウトされた頃に履修してたのかな。志茂田先生はいつものスタイルでお元気そのものだった。4年ほど前に購入して後,知人に貸したまま返ってこず,新たに学内のF書店に発注したら取扱店にはもう置いていないというので困ってた「蒼翼の獅子たち」(志茂田景樹著)が,先生ところに(もしかして)余ってないでしょうかと伺ったら,即座に送ってくださると返事をいただいた。謝謝。21時半前に一旦お開き。もうすぐD夫人も見えるということだったけど,僕は仕事もあったので一次会で帰宅。D夫人のことは,後日,友永先生から聞くことにしよう。お店の銀座こまちから「桜もみぢ」のお土産も頂いた。謝謝。21時半ころの銀座はタクシーを拾いやすい。
4日 そういえば,昨日は長妹の誕生日。娘等にRistorante Da Ninoでお祝いしてもらってる姿が姪のFBで紹介されていた。昨晩,某作業をある程度済ませたお陰で熊谷出向予定がなくなり,天納之士講師と会う。帰宅途中,コンビニに寄るとアンパンの日とかで,あんぱんフェアをしてたのでヤマザキのアンパンを購入。一方,今日は一部ではおかまの日とも言われる。あんぱんはドイツ語で「gefülltes Brötchen」。これは語尾が「-chen」で中性名詞だから−苦しいこじつけで−さもありなん。深夜,友永昌治情報メディアセンター長より,昨晩のその後のお話メールが入ってた。D夫人の印象は「強面でもなく近寄り難くもなく,ペラペラよく喋り,気軽に話せる方でした。TVでの外見とキャラは大分作られているね・・・ 。」ということだった。
5日 昼,実家へ。遅い夕方,福島大学・中村洋介准教授と京橋・美々卯で会う。科研費(基盤研究B)で研究代表者として採択されたので,そのお祝い。しばらくして,出張で上京されて,仕事を終えた八州学園大学国際高校・金居央氏も合流。その後,赤坂・祢保希へ。
6日 なでしこリーグ,INACが初の開幕2連敗。リトルなでしこのWC初優勝でのプレーを(youtubeで)見るにつけ,世代交代が早くなるような気がした。ボールCとボールKが抜群にうまく創造的なパスを出す杉田妃和はなでしこリーグよりはいずれ海外リーグに出てゆくのだろう。李盛源助教より,先日実施された数学プレイスメントテストの結果とクラス分けが届く。感想はノーコメントかな。第1回目のデータ等は研究室あるので,明日明後日にでも比較してみよう。授業準備等で終日パソコンに向かう。
7日 いつも東京駅の上越・長野・東北新幹線ホームで不便に思うこと。ここには2ホームあって,4線(20番−23番)あるけど,午前6時頃から営業しているキオスクは22・23番線ホームの3号車周辺の1店だけ。それ以外の店では営業が始まるのは6時50分頃から。他の在来線ホームでも営業はしていない。だから,6時台の新幹線に乗車するときは,1日早く駅売りされる週刊誌(サンデー毎日,週刊朝日等)を購入するためには,わざわざその店まで買いにゆかないといけない。今日も6時半頃20番線発の新幹線乗車だったので,23番線3号車周辺まで階段を上り下りすることになった。せめて,各ホームごとに6時頃から営業するキオスクであってほしい。7時半過ぎ研究室着。やはり,想像してた通りW大学では学位論文の再点検が始まった。もっと厳しい判断では当該の現研究科委員会は一旦解散ということになるのだろう・・・。夕方,法学部・長島弘準教授が本学着任のご挨拶で来室。色々と今は昔のお話・・・。夕食は研究室でコンビニ食。少し仕事して一旦仮眠。T研究員は遅くまで仕事してたようだ。
8日 1時から研究室で仕事,1時限目から4時限目まで連続授業。昼休みもCPU小委員会で時間がなくなる。ゼミ実験室で10数年間頑張ってくれた山下−後藤研究室共用のコピー機がとうとう引退せざるをえない時期を迎えたようだ。故障した箇所の部品が,生産中止になっているとのことだったけど,どうなんだろう。18時より,今年度から新しく始まった環境情報学アドバンスト科目の件で,後藤教授+白木洋平先生と学生とで授業の進め方についての打合せ。夜,白木先生と2人で熊谷市内・鳥きちに出かけて食事。夜,熊谷市内に出かけるのはほぼ3カ月ぶり。久しぶりにジャンゴにも足をのばしてジャズの生演奏を聴いた。オール・オブ・ミーとマック・ザ・ナイフをリクエストした。そして大学へ戻る。
9日 終日,研究室で読書三昧。午後,2年生が学科新入生歓迎コンパの件で来室。残念ながら丁度上海に出張中の日だった。3号館4階は一日中静かだった。O氏の記者会見,メディアはこぞってプロの意見とか紹介しているけど,ボクにはピント来ない。数学などはあまり関係ないけど,分野によっては特許との関係で論文では一定の期間,その詳細を公知してはならいし,他の研究者の研究内容を勝手に話すことも控えなければならないのは先鞭を争うような研究や特許絡みの研究をしている研究者やそのスタッフにとっては常識なのだから,メディアがこぞって明らかにしないのは疑惑を招くなどと突っ走るのもどうかと思う。今から30年前,線形計画法の画期的なアルゴリズム・カーマーカー法が論文発表された時も,カーマーカーが所属するAT&T・ベル研究所が特許を申請中として,そのアルゴリズムの詳細がしばらくの間公知されることはなかった。秘密にされたのだから,一部の研究者はそもそもそんなアルゴリズムがあるのか疑わしい等と噂していた。裁判沙汰にもなったけど,10年前に特許が切れ,いつのまにかウヤムヤになった感がある。僕の個人的経験でいえば,S先生との共同研究の一部について特許申請をしたとき,しばらくの間,それについては論文で公知することはできなかったし,それについて第三者に話することも控えるようにと担当弁理士に指導を受けたことがある。研究倫理に詳しいとされる研究者がたびたび登場するけど,この辺の常識をなぜ紹介しないのだろう。
10日 1時より研究室で仕事。午前のゼミを終え,タクシーで駅まで向かう。いつもお願いするKJタクシーは,最近では「すみません。今,全車出払っていて30・40かかりそうです。」と言われて他社のクルマを紹介されることが多いけど,今日は運よくKJタクシーを呼べた。事情を運転手のMさんに聞いてみると,クルマを14台に減らしたことが原因らしい。昔は30−50台近くあったはずなのに。新規採用もなく,この先,会社は(というか社長は)どうするんだろうと心配してた。昨夏,タクシーのニュー埼玉が社長の意向で急遽会社を閉じたこともあったしな。そういえば,Mさんのご子女は立正短大卒。駅前の銀行で上海出張旅費を払込みして帰京。帰京後,実家へ寄って帰宅。熊谷は夏日だったらしい。昨秋,数学の語源について調べてレポートしていた原稿がなくなってしまった。研究室も自宅も幾度となくパソコンも含め探したけど見つからなかった。また,書き起こすのが面倒。かなりの時間を費やしたのに・・・。
11日 各チーフによるEP委員会が今月中に開催されると連絡が入る。そういえば,この委員会自身の作業は今年度からは既に始まっていることになっている。19時半,NDP社・大平氏のお祝い事で千葉商科大学・上山俊幸教授とともに赤坂・祢保希でお祝い。ボクもこの日が祢保希がポイントカードを始めて101回目の入店だったので記念の酔鯨純米吟醸1升瓶をお店からプレゼント頂く。謝謝。平素は飲まない日本酒にチャレンジ。上山先生も大平氏もお店の人も一緒に皆で頂くことに。
12日 昨日の日本酒の影響は(あまり)なかった。安酒でなくてよかった。WebClassの資料等を作成しながら一日を終える。最近見る夢はいつもと違う。登場人物が何かをボクに語りかけようとしているんだろうか。
13日 5時半過ぎ,所用で出かけ,終日,その作業で日が暮れる。
14日 早朝,熊谷へ。3時限目を除き1時限目から5時限目まで授業。昼,学生部・石松部長より石松農園で獲れたネギを白木先生とともに頂く。謝謝。持ち帰るとき,少しいい匂いが・・・。19時,空を見上げるとほぼ満月。火星が地球に最接近する日のせいか・・・?夜,久しぶりに外部研究員のS先生が来室されたので,熊谷市内へタクシーで出かける。KJタクシーの運転手Sさんは,会社の事情を少し話してくれた。昔は41名だったタクシー運転手は,今は14名。最近はタクシーに投資せず,バスのほうにシフトしているとか。この前も,R大学のキャンパス間の運行バス需要でバス新車を2台ポンと購入。バスのほうは専属運転手が78名。常時71名でバスを運行しているとのことだった。その他色々聞いてしまう。S先生と駅前の鳥きちで食事。終年著書一字無 中歳学道仍狂夫 勧君高枕且自愛 勧君濁醪且自沽(李攀竜「歳杪放歌」)。情報セキュリティがご専門のS先生に某件の進捗状況を種々伺う。1時間半ほどお話をして大学へ戻る。
15日 研究室で1時頃から,プリント切り張り等の授業準備を始める。昔からよく言われる。教員は,こと授業準備に関しては零細家内工業だと・・・。今日も1時限目から4時限目まで連続授業。4時限目のゼミでは今のところUnity学習なので,3年ゼミ生・理ア加奈氏に近いうちに有料のUnity入門講座に出かけて研修して頂くことにした。5時限目は卒研生の小峰千夏氏が見えたので卒論のことや就活のことなど色々とお話。もしかしたら,大阪国際大学の卒研と合同になるかもという話にもなった。3年生の上海ゼミに同行したいという話も出た・・・。就活にさし障りなければ是非・・・。夕方前からT研究員が実験室のほうで頑張っていた。
16日 上海出張時のバス手配の件で現地の友人とやり取り。結構な料金になっていた。乗車人数のこともあるけど,時間外料金+運転手手当込みにすると6000元ほどだった。メディアを賑わすS氏の会見があった。この前もO氏の会見があったけど,不愉快だったのは質問するメディア側の消化不良のままにわか仕込みで得た知識(このような意味でアタマのワルさを感じた)で質問している姿勢。事前に用意した質問はそれなりの内容で質問しても,そのあとが続かない。しかも,「人の話をよく聴いて,それを理解する」力のなさ。今の大学生よりもヒドいのではないかとも思えた。Web上でインチキ性を放ってたナントカ先生や数名の人のコメントもトーンダウンしてた。実験系理工畑で研究する人々の多くは,その実験装置・設備・環境が命で,その最新性(しかも高価な)が研究成果を底上げする。逆にビンボーな設備・環境では精度の良い研究成果を(当然のことながら)得られない。会見を見てて思ったのは理研には(回りが想像できない)凄い最新鋭の実験機器・装置・設備があるんだなということ。そのような環境での実験経験のない研究者には,実験内容がインチキとしか思えないほど井の中の蛙だったんだろう。言葉はワルいけど,Web上の実験結果批判は「群盲象を評す」しているようにしか思えない。夕方,FD関係の資料を再作成。某数学専門書を読んでいて,37歳で自殺した数学者・新谷卓郎先生の話が出てきた。亡くなられた当時,僕は学生だった。新谷先生は世界の数学をリードする天才数学者といわれてた。その新谷先生の高校後輩である鈴木裕一教授より最近出版されたばかりの「キリンの斑論争と寺田寅彦」を紹介していただく。編者の物理学者・松下貢先生は15年程前,中央大でのフラクタル研究会でご一緒させていただいてた先生だった。懐かしさもあって発注。20時過ぎ,某委員会を終えたばかりの学生部・石松部長+M学部長と熊谷市内のばんや楽に出かけ食事。お二人様ともに4月生まれで乾杯のネタは尽きない。
17日 ゼミを終え帰京。帰京後,実家へ寄って帰宅。早い夕食をすませ就寝。自宅のほうがよく眠れる・・・。
18日 7時所用で出かける。午後の所用のため11時過ぎに一旦帰宅。帰宅するなり夕方の件で連絡が入る。40分ほどで次の所用先へ出かける。ここはセキュリティが厳しく電子機器関係はすべて預けることになった。そこでの用事を終え,次の所用先へ。所用先で見かけたO氏の指がとてもきれいに思えた。その人の指で,大体年齢がわかるっていうからね。指はウソつかない・・・。所用その3を終え,赤坂・祢保希へ。そこで,天納之士講師+高校同窓(2年途中で徳島城南に転校)でI社重役Y氏と会う。しばらくして,やはり高校同窓のB大学・S教授も見え,土佐弁等が飛び交う会話に。Y氏が僕とまったく同じ誕生日だと知って互いにビックリ!また,Y氏,S教授,ボクの3人の父親の職業がまったく同じだったことも驚き。結局,自宅へ戻ったのが1時40分。う〜ん・・・。みな元気だ。しかし,久しぶりのプチミニ同窓会で楽しかった。
19日 早朝,少し眠いまま連日の所用先へ。なので,実家へ出かけるのは明日に。ある人が問題解決法を色々と。その中に「エイヤー!」解決法というのがあった。しかし,物事によって,一瞬にして人生を閉じてしまうことにもなるから要注意と・・・。夜。帰宅後,色々と考え事でそのまま読書。
20日 朝5時半,27時間ぶりにパソコンに触れた。側にパソコンがありながらこういうのは珍しい。6時半過ぎ実家へ。帰宅後,パソコンで資料作り。午後,友人から某件の資料ができたとの連絡が入り,夕食がてら,16時過ぎに京橋・美々卯で会う。3時間ほど説明その他を受けて帰宅。自宅近辺はオバマ・シフトで物々しい検問。
21日 1時過ぎから仕事。5時20分に自宅を出て地下鉄に向かう。改札にもホームにもオバマ警備の人がいた。で,ベンチで電車を待っているときにケータイを自宅に忘れたことに気付き,再び改札を出て自宅へ戻る。時間がなくなったので,結局タクシーで東京駅に向かう。そして熊谷へ。自宅を出るときは小雨だったけど,熊谷では雨はまだ降ってなかった。いつもの時刻に研究室へ着く。1時限目授業のSAを務めるT氏はもう大学に来ていた。1・2・4・5限と授業。
22日 風邪気味。2時から研究室で仕事。今日も1時限目から4時限目まで連続授業。授業終了後,数社の方々が組織異動その他のご挨拶で順番に来室。またCPU室早朝バイトの件で,1年生が来室。こちらのほうはUnityでプロトタイプを作成していた3年ゼミ生・理ア加奈氏に対応して頂く。その後,発足時から顧問を務める地球にやさしい会の執行部メンバー3名が執行部交代のご挨拶で来室。しばらくして,依頼していたtexworksの学部サーバインストールの件で小川祐樹助教が来室。障害の原因を伺うとタイプセットにpdfpLaTeXがうまく設定されていなかったようだ。ボクも個人的には何度か経験した。オリジナルソースがおかしいのではないかと思ったり・・・。その後,小川助教はサーバ室に戻って行った。学部サーバのインストール作業は時間がかかる。お疲れ様です・・・。そして,研究室でやっとコンビニ食を摂りながら仕事して,今日届いたIrving KaplanskyのSelected Papers and Other Writings (Springer) をパラパラと眺める。
23日 亡父の誕生日。午前,キャリアサポートセンターに,センター推奨の履歴書見本をもらいに出かける。Kさんに対応してもらった。少し変化させて学生用課題にしてみようと思う。13時半より,教授会。続いて研究科委員会。15時40分過ぎに終了。16時過ぎより,第1回情報メディアセンター運営委員会。18時40分に終了。その後,学部CPU室でtexworksの学部サーバインストールで孤軍奮闘していた小川祐樹助教のところへ出かける。しばらく一緒にお付き合い。
24日 2時から研究室で仕事。8時半ACへ所用で出かける。1時限ゼミ。その後,学科図書室へ出かけ,種々打合せ。接続されていなかったプリンタをPCへ繋ぎ,関連ソフト,ScanSnapの利用法も説明。これで少しは学科図書室のIT化も進んだかな。12時過ぎにひとまず終了。しばらくして,授業担当で天納之士講師が来室。最近,原因不明の発熱があったとか。14時半過ぎ,某社来室,実験室のディスプレイだけ交換することに。ついでに研究室のパソコンも本体だけ新しくしてみようかなと・・・。16時より,遠隔でCEP委員会。17時15分に終了。風邪がますますヒドくなった。18時過ぎ,小川祐樹助教が来室。昨日のtexwprksインストールの問題が解決しましたと報告に来室。謝謝。これで,今年から情報処理の基礎でのLaTeX課題を学部CPU室で行う場合に限り,断然使いやすくなる。今回はtexworks/w32texだったので(若干の問題が生じたようだったけど),来年度はtexworks/TeXLiveにして頂こう。
25日 今週は久しぶりに月曜から金曜まで自宅に戻らず大学で過ごした。10年前学科主任を務めてたとき以来のような気がする。0時過ぎから研究室で仕事。理研もあらたな問題発覚で頭を抱えていることだろう・・・。8時まで仕事を続け帰京。帰京後,実家へ。そして帰宅。自宅近辺はまだオバマシフトは解けていなかった。その後,新橋・美々卯で天納之士講師と会う。今朝の理研の話題。「因果応報・・・」とコメントしてた。帰宅する頃にはもうオバマシフトは解けていた。帰宅後しばらくして,ここ数日分の休息をとる。以前,C大学の先生から知らされていた某噂がその後変更となって連絡が入る。ふ〜ん・・・。噂も入ってくるルートが違うと,内容も異なる。
26日 宅急便の受取りで午前中は自宅待機を余儀なくされる。昼前になってやっと所用で出かけられる。帰宅後,公文書管理検定試験の調べ物。18時,ある先生から呼ばれて赤坂・祢保希に出かける。噂では聞いていたけどご本人から今年度いっぱいで退職されるという話を伺った。現役を離れる寂しさとともに来し方を回想しながら杯を傾ける。
27日 風邪は少し治まったけど,体調いまいち。昼過ぎ,実家へ。その後,品川校舎へ出かけjpcats研究会&役員会。終了後,皆で(レミィ五反田で抽選フェアをしている+お店のお得なセットに誘われて,8階の)ドン コナコネリーへ。しかし,お得なセットは入店時間には存在しなかった。もう少し遅い時間だった。なんか騙されたような気分。各大学内の留学生の話題になって,中国からの留学生は相変わらず多いけど,最近ではベトナムやタイからの留学生が増えてきたという話だった。受け入れている大学の先生の話だと,ベトナムは日本企業進出−特に,トヨタの−工場進出によるところが大きいのだそうだ。
28日 早朝熊谷へ向かう。連休にすでに突入してたせいか,新幹線の乗客はいつもよりさらに少なかった。週刊誌も週刊朝日は今週はお休み。7時半過ぎ,研究室到着。1時限目から5時限目まで授業。学内で配布されていた昼食費の補助券(GAPPO×すみれ食堂)を初めて頂く。謝謝。途中,A大学Z教授から某件で連絡が入る。18時前,戸板短大・佐久間先生が来室。駅前の鳥きちに出かけて食事.1時間半ほどして,白木洋平先生も見えた。ゼミの卒業研究指導対応で遅くなったということだった。ゼミ生の研究はかなり進捗しているとのことだった。早すぎ・・・。15分ほど鳥吉にいて,3人で近くの永香閣へ。途中から,白木ゼミの4年・T氏が友人と来店した。ボク等は21時20分にお店を出て帰宅。ボクは大学へ戻る。
29日
30日
31日