2013年12月 I just called to say I love you ... And I mean it from the bottom of my heart ...  2 3 

 1日 朝,6時50分にホテルロビーで待ち合わせていたのに,目覚めたのが6時47分。慌てて支度して15分ほど遅れてチェックアウト。夕方になって知ったことだけど,ボクの顔には昼頃まで寝癖がついたままだったらしい。
千葉商科大学上山俊幸教授とともに北新地駅へタクシーで向かい,快速で長尾駅に向かう8時前に駅着。改札を出ると,大谷副会長と昨晩も合同研究会懇親会で同席した東海大学の山内美恵子先生がいたので,一緒に大阪国際大学までタクシーで。JPCATS全国大会会場へ向かって早速皆で準備を手伝う。実行委員長の福田真規夫教授は準備のことで眠れずほとんど徹夜で準備されてたということだった。謝謝。14時からのIWCATも無事に終了し,17時前より懇親会。福島大学・中村洋介准教授も午前の発表を終えて,一旦宿泊先へ戻られてから再び夕方の懇親会に見えてくれた。謝謝。学科情報系ゼミ学生22名(吉岡ゼミは夕方前に帰京)も無事発表を終え安堵顔が印象的だった。17時半過ぎには来年度開催校・慶應義塾大学田中敏幸教授が中締め。17時58分大学発の京都駅高速直行バスで京都へ向かう。途中,学生から電話があり,懇親会場でまだ飲んでいた大会関係者が泥酔してしまって,とりあえず,ゼミ学生等が補助しながら同伴でタクシーに乗せて京都駅まで送っていますと連絡が入る。京都駅に着いても,その方はなかなか動くことができず1時間ほど京都駅にいたということだった。新幹線で帰京予定だったゼミ生3年の高垣氏と龍前氏2名がその方を新横浜駅の改札までお送りしたと連絡が入る。ゼミ生に感謝。心配なのでその後23時近くまで何度も電話でやりとり。学生は熊谷在なので,その方も心配だけど,学生が無事帰宅できたかどうか心配。ボク等は,2年後の国際会議協賛のこともあり,関係者の方々にお会いする。東横イン四条大宮泊。



 2日 午前,JPCATSの打合せ後,世界遺産の二条城へ。千葉商科大学上山俊幸教授ととも200円募金して記念バッジを頂く。昼は祇園の美々卯で食事。お店に入る時,エレベータに乗ると同時に祇園の芸妓さん6人が大挙して入ってきた。一緒に美々卯に入店したんだけど,6人でお昼の懐石料理を食べてあっという間に出て行った。会話中,やたら「豆弘さん」が連呼されてるのが聞こえてたから,あの有名な豆弘さんがいたのかな・・・。そして帰京。帰宅後,クラッシュしてたパソコンを確認したけどやはりダメだった。 したけどやはりダメだった。


 3日 早朝,実家経由で熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。1・2時限と授業を終え,ここしばらくの某業者の納品等を確認。来週末の大分大学出張は(立正大学関係が)ボクだけではないことが判明。少しリラックスできるかな。4時限目のゼミでは,先日の大阪国際大学でのJPCATS全国大会のレビュー。その後,帰京。ゼミOBの三浦一城氏+小澤伸二氏と赤坂で会う。現役IT関係者なので色々と教えてもらった。謝謝。ホテルオークラで喫茶して帰宅。オークラを出るとき,姪とその友人のS氏に会った。ビツクリ。ケーキを差し入れして帰る。


 4日 熊谷へ。いつも立ち寄るコンビニでは3年・Sさんがレジにいた。7時半過ぎ研究室着。いつものように8時半より授業。この授業は数学なので机間巡視する暇なく只管書き続けるのでプロジェクタ画面だけの授業収録を行う。数式の多い数学授業は只管書き続けるしかない。海外大学のように黒板を6面ほどほしい。10時40分より学科会議。13時15分終了。14時半より,専攻会議。16時過ぎに終了。千葉商科大学上山俊幸教授より写真数葉届いたのでHP表紙を更新。ゼミヒアリングで2年生が来室。バーチャルリアリティやインターネット放送局に興味があるとのことだった。研究室で備蓄してある食品で夕食。で,少し仕事。


 5日 0時過ぎより研究室で仕事。8時より端末室で授業。パソコンの立ち上がりが変だった。8時14分頃再起動したがやはり(Wingnetが)変だったので,センターはまだ対応してくれない時間なので8時半過ぎまで待って授業支援室に連絡。9時過ぎにセンターの人や授業支援室のスタッフが来室。しばらくして復旧。でも原因は不明とのことだった。2時限目のゼミでは卒論のLaTeXテンプレート利用法を説明。その後,帰京。天納之士講師と会う。SATAドライブ対応USBケーブルを紹介してもらう。3180円だった。眠かったので,帰宅後ひとまず就寝。


 6日 1時起床。クラッシュしてたパソコンを分解。HDDを取り出して,昨日のケーブルでノートパソコンと接続して,必要なデータやファイルをバックアップ。HDDは壊れてなかったようだ。しかし,ノートパソコンの動作が重たくなったような気がした。しかし,インストールしてた多くのソフトは認証の関係で使用できず,このままでは仕事にならないことが判明。


 7日 寝てる間に来週の予定が気になって,確認をすると結構ダブルブッキングしてたことに気づく。月火の校務の出張届・休講届も提出してなかった。通常授業の予定で学生と面会の約束もしてたし・・・どうしよう。午前だけの休講にしておこうかな・・・。とりあえず,出張届提出書類記載のため,学事に電話して出張時の使用会議室を確認。


 8日 数日前から,パソコン同様,身体のほうもクラッシュしたような感じで横臥と読書と整数計算を繰り返しながら一日をなんとか凌ぐ。ペットは飼い主に似るというけど,パソコンは持ち主に似るの逆パターンかもセイロ。


 9日 1時にはとりあえず起きる。今日は大崎出向ということに気づき,少し仕事をして再び横臥。3時半にあらためて起きる。10時半,大崎校舎着。EP委員会。15時にやっと終了。これで,明日の委員会はなくなり,休講もしなくて大丈夫になったけど,そのかわり来週某曜日に休講が増えることになる。大学を出て,実家へ寄ってから帰宅。実家にもボク宛てのお歳暮が届いていた。謝謝。


10日 1時起床で仕事を始める。早朝熊谷へ。大学向かう前のコンビニには今朝も3年・Sさんがいた。7時半過ぎ研究室着。ここ3週間か1か月ほど,3号館(研究棟)の清掃スタイルが変わった。以前は清掃のおばさん方が7時半過ぎには見えて大量のゴミ出しやトイレの掃除やトイペの交換・給湯室の清掃等をしていたけど,最近は男性の方(施設設備の人かな?)がゴミ出ししてるだけとなった。トイレや給湯室の掃除はこの時間帯には行われなくなった・・・。何かあったのかな。いずれにしても3号館の清掃スタイルが以前とは違う。1・2時限目授業終了後,事務室で高橋事務長より伊勢志摩のお土産・くうや観助餅を頂く。謝謝。昼,屠蘇散を発注。午後,ゼミヒアリングで2年生数名が来室。4時限目のゼミでくうや観助餅を頂く。皆,もち米が美味しいと言いながら食べてくれた。ゼミ終了後,急に眠くなったので定宿で睡眠。24時前から研究室で仕事。


11日 8時半より授業。授業終了後,授業支援室で授業録画の件でしばらく打合せその他。件の日記のことも話題になる。でも,当時,激怒ぷんぷん丸だったから・・・。その後,学生部・石松部長より令夫人お手製の石松農園産生姜の佃煮を頂く。謝謝。そういえば,現在,大学ポータルサイトでアンケート調査をしているけれど,チェックボックスにしなければならないところがラジオボタンになってたりして,あれではアンケートの用をなさないんじゃない・・・? どのアンケートのどの設問とは言わないけど・・・。昼休み,2年生がゼミヒアリングで来室。19時,S教授が来室。ブルーバックスから『物理数学の直観的方法<普及版>理工系で学ぶ数学 「難所突破」の特効薬』が出版されたことを教えてくれる。謝謝。早速,発注。S教授から借りっぱなしになっている湯川秀樹−武谷三男−坂田昌一の「現代学問論」は重版未定・品切れなので,もうしばらくお借りしたいと・・・。夕食は研究室で。「統計学はうつりにけりな」とつくづく思う。こんなことでいいのか・・・。だから一部の人には統計学を信用されていない・・・。夕食後は昨日と同様に過ごす。4階の研究室では,毎晩,気象系の実験室が夜遅く/朝方まで元気。


12日 1時から研究室と実験室を往来しながら雑用と仕事。放ったらかしにしてた業者からの請求伝票の整理。う〜ん。研究室を掃除すれば(掘り起こしすれば),まだまだ出てきそうだ・・・。授業録画(wmv形式)の一部を試験的にWebClassにUP。このように講義映像を客観的にみると,反省するところは多い。8時前,クルマで出勤した岡村副学長とバッタリ。「早いですねぇ。」。でも,これから授業だから・・・。8時より授業。終了後,今日も授業支援室へ。まだ,センターの方でUb!Pointのフォルダはできないようだ。授業支援は対応が遅いと意味をなさない。ゼミ生・大塚千愛氏が警視庁に合格。おめでとう。ゼミ中に,卒業生の来室があったので,ゼミ生と卒業生で,急遽,大塚氏のお祝いをかねての昼食会@すみれ食堂。オクは仕事があったので,昼食経費相当額を包んで研究室に残る。しばらくして帰京。実家へ寄ってから横浜パシフィコ・会議センターへ。18時から,くにびきメッセファンクラブ・首都圏交流会。会議センター玄関のところで,千葉商科大学上山俊幸教授と会った。IIT大学M教授は既に前イベントに参加されてたということで会場にいた。松江コンベンションビューローと横浜パシフィコのスタッフの方以外では,(昨年もそうだったけど)極地研(南極隕石)関係の方々が多かった。概況説明の後,総勢30名で会食。帰宅すると,昼間のフォルダの件で連絡が入ってた。


13日 Friday the 13th。夕方,Ub!Pointのフォルダに授業映像がUPされたと連絡が入るも,一昨日授業支援室スタッフの目の前でトライしてもUb!Pointメニューにアクセスできなかったときのままだった。この時も一般教員がUb!Pointにアクセスできないことを支援室スタッフも不思議がっていたけども,フォルダ申請書を提出していても(18時過ぎの時点でも)利用できなかった。したがって支援室スタッフの方がUPしてくれた内容を確認することはできなかった。明日は早朝から出張なので,明日もUP内容の確認はできない。


14日 2時頃から仕事。メールをチェックしてたら,昨日見落としていたメールがあった。院生からの緊急のTeX質問だった。慌てて修正動作を確認して返信。5時過ぎに家を出て,羽田空港へ。9時半前に大分空港着。1時間バスに乗って大分駅へ。土産物など買って,その後大分大学・旦野原キャンパス内のeラーニング活用セミナー会場へ。事前には知っていたけど,立正大学からは情報メディアセンター・石田氏+大崎学事課・大石氏も見えた。後で伺うと岡村副学長からの出張業務ということだった。13時から大分大学・古城副学長のご挨拶で開催。17時に大分大学高等教育開発センター長・山下氏の〆で閉会。17時15分から学食で立食の懇親会。その席で大石氏が「課に土産を・・・」と話しているのを「蟹土産を・・・」と聞きちがえて,「大分だったら,蟹よりクルマエビとかがいいよ・・・」って言ってしまった。その後,主催者である大分大学・高等教育開発センターの方々を中心にした二次会は大分市内の白木屋で。その後,忘年会をにらんだカラオケ練習にお付き合いして,石田氏+大石氏が見つけた都町の「万吉」というお店へ。2時半に終了。大分の美味しい魚(ふぐ,関さば,関あじ,城下かれい)を食することはなかった。大分には何度も来てるけど,こんな出張は初めてだ。大分ダイワロイネットホテル泊。


15日 5時起床で昨日着信してたメールのチェック等。件のUb!Pointフォルダはアクセスできるとセンターからの伝言があったけども,いまだにアクセスできない。な・な・な・なんでだろう。センターの勘違いかボクの勘違いか,どっちかな。7時の朝食の後,大分駅前まで散歩。空港までの直行バスにホテル前から乗車して大分空港へ。石田氏+大石氏はJAL便で帰京。ボクは少し後のANA便で帰京。昨日のeラーニング活用セミナーの共催をされていた日本データパシフィック社の方々4名もANA便だった。先に帰京していた石田氏+大石氏と浜松町で待ち合わせをして,丸の内・祢保希へ。大石氏が帰宅された後,石田氏令夫人が見える。3人でケントスを1ステージだけ楽しんで,ホテルオークラで食事して21時半に帰宅。


16日 早朝実家へ。先日来気になっていた大学ポータルサイトで実施されているアンケートだけど,設問12については,ラジオボタンからチェックボックスに修正されたけど,設問8,設問10についてはまだ修正(チェックボックス→ラジオボタン)されていなかった。何故だろうか。学生部・石松部長令夫人特製・生姜の佃煮を炒めものに使ってみた。グッド。早めに寝て,23時起床。


17日 徹夜で仕事や計算。年をとると時間の経つのが早い・・・。気付けば4時半。今日は午後過ぎまで埼玉県内某所への校務出張なので,少し遅く7時半過ぎに家を出ればよいので少し長めに仕事ができる。予定通り7時半過ぎに家を出て,出張先に9時半前に到着。委員会作業を終え,東武東上線で森林公園駅へ。ここからは,初めてバスに乗車した。身分証が直ぐに見つからなかったので(使用できるかどうか?も不明だったので)340円支払った。運転手の方はナンか雰囲気がボクとはそりの合わなさそうなカンジの人だった。その後,学部事務室→授業支援室へと出かけ所用を済ませる。研究室へ戻ると2年生がゼミヒアリングで待ってた。eラーニングに興味を持っているとのことだった。先日来のUb!Pointについてはやっと動き出した。学生に授業録画を開放。その後,3年ゼミの合間にも数名2年学生が来室。ゼミ終了後,ゼミOBや学生等らとベイシアに買い出しに出かける。18時過ぎより,白木ゼミとの合同忘年会。少々食べ過ぎた。


18日 2時過ぎから研究室で仕事。大学始発のバスで熊谷駅へ。そして,海浜幕張駅へ。そして,大学ICT推進協議会年次大会会場の幕張メッセ・国際会議場へ。予定の9時になっても受付が始まらず,受付前でウロウロしているとNDP社・大平麗子氏が声をかけてくれた。大平氏は9時15分からの年次大会での展示会場を利用する業者説明会出席のため早く来たのだそうだ。しばらく話をして,結局9時半からになった受付を済ませ,それぞれの会場へ。何人かお知り合いの先生方にお会いした。でも,やたらスタッフ(特に女性)が多すぎであるような気がした。この協議会,「カネ」持ってるんだなぁ・・・。ひっそり閑とした会場もあった。初日のせいであるような気もした。いくつかの会場では「標準Moodle」の限界が指摘され始めた。所謂商用Moodleや亜種が増えてくるんだろうな・・・・。友人と食事して帰宅。


19日 昨日午後と変わらず,雨。早朝,熊谷へ。8時より授業。0・1・2時限と授業の後,昼食はゼミ学生と学食2階のパロットへ。14時半より,大崎ー熊谷遠隔で新高等学校学習指導要領説明会を受講。16時頃に終了。その後,食事は研究室で摂ってから,実験室で整数実験。23時半過ぎに一旦研究室へ戻り別仕事を始める。途中からゼミ4年・大橋氏が卒論作成のため実験室使用を始めたのでそのまま研究室で仕事。


20日 相変わらず雨。15時,琉球大学医学部・青木一雄教授+α氏が研究打合せのため来室。で,地理学科棟へ所用のため出かけ,M学部長+S専攻主任にご挨拶。その後,学部施設設備をご案内した後,打合せを行い帰京。夜,青木教授+ご子息とで赤坂・祢保希に出かけ会食し,ホテルオークラで喫茶して帰宅。ご子息とお会いしたのは亡妹の偲ぶ会の時,わざわざ大分から駆け付けてきてくれたとき以来。背も随分と高くなって,お父さんを軽く超えていた。青木先生はボクよりも結構高いので,何をか況や。亡妹の時よりも前のときが,青木先生ご家族がジョンズ=ホプキンス大学に長期研究滞在されてた時だから,久しぶりだった。ご子息は,昨年亡くなられた和田秀男先生のことを話しだし,当時は青木先生ご家族と和田先生ご夫妻はボルティモア市内でよく会食をされてたことも教えてくれた。暗い話題にさせてすみませんと,心やさしいご子息の気持ちが心奥底に伝わってきた。


21日 早朝実家へ。帰宅してから悪寒に襲われ,大事をとって横臥。終日無為。無為でいるのも辛い。


22日 早朝実家へ。帰宅後は再帰な一日。


23日 久しぶりにいい夢をみた天皇誕生日の朝。天皇でなく天納之士講師から,データを退避しただけでそのままにしてたクラッシュしたパソコンに対しての執念の修復方法が届いてたので,その手順をトライしてみる。手順3回目まではうまくゆかなかった。4回目でうまくゆきそうな兆しが見え,6回目でやっとOSの修復ができた。この間,ほぼ1時間。退避してたProgram Fileを元へ戻し,Officeを再インストール,Norton Internet Securityも再インストールして息を吹き返した。これから様々なソフト(TeX Live,Adobe関連ソフト,エディタ等々)の再インストールをしなければならないけど,ひとまず天納氏に謝謝。2日ぶりに携帯をチェックしたら既に終わっている連絡事項がいくつか入っていた。メンゴ3。夕方,曾っての職場の友人と京橋・美々卯で会う。外はとても寒かった。その後,丸の内・祢保希,ホテルオークラ・カメリアと急ぎ足で出かけて帰宅。カメリアではサンタクロースが活躍してた。初めて拝見した。お子さんのいる家族連れの席をまわって大きな袋からプレゼントを渡してた。たまに泣き出す子供さんもいたけど,そこはご愛敬なんだろう。21時半に帰宅。


24日 先週末あたりから新幹線に乗車するスキー客が増える頃だと思い,いつもより早く家を出て東京駅新幹線ホームに。いつもは6:32発に乗車するのに6:10頃には並んでいるけど,例年スキー乗車ピークの頃は5:30過ぎあたりから並び始めているらしいので,今日は5:45から並び始めた。さすがに今日は誰もいなかった。でも6時過ぎから急にスキー客が並び始めた。多分新幹線改札に6時集合と約束してるんだろう。今日あたりはいいけど,そのうちマナーの悪いスキー客が乗車したりするので,1月に入ったら忍耐修行の通勤かな。1時限目の大学院授業では,LaTeXでの修論の書き方を教えているけど,結構学生からのTeX質問がある,即答できるものもあれば,(TeX環境の違いなどで)そうでないものもあって困ったりすることがある。でも,最近ではM2の高橋さんが自前で解決してくれることが多くなってきて,逆にこちらも教えてもらったりして,3へぇ〜・5へぇ〜と・・・。こういう風になってくると授業はさらに楽しくなる。昼過ぎ,警視庁に就職が決まったゼミ4年・大塚千愛氏が大分の実家から送られてきたカボス1箱を皆さんで分けてくださいとゼミ実験室に持参。謝謝。早速,先生方やゼミ学生におすそわけ。夕方,外部研究員T氏が来室。実験室で作業を始めた。夜,学生部・石松部長+学部事務室・田中宏和氏とばんや楽に出かけて食事。しばらくしてから,ご自宅でのクリスマスを済ませた白木洋平先生も合流。お開きの後,白木先生が見つけてくれたワインのお店,ジャンゴと出かけて大学へ戻る。ジャンゴは5カ月ぶりだった。T氏は実験室での仕事を終え,帰宅した後だった。


25日 8時半より授業。前回うまくゆかなかった授業録画で授業支援室スタッフが教室に録画操作確認に見えてくれた。授業終了から研究室へ戻ると,研究室大掃除の手伝いにゼミOG・大平麗子氏が手伝いに見えてすでに始めてくれていた。謝謝。昼前,ゼミ4年・大塚千愛氏が卒論仕上げのため実験室に来室。昼食は,大平氏と大塚氏の2人がすみれ食堂へ出かける。ボクは雑用で昼抜き。しばらくして,F社の方々が来年のオリジナルカレンダーを持参で来室。丁度欲しがってたところだった・・・。謝謝。御礼に屠蘇散をお渡し。夕方に大掃除を終え帰京。実家へ寄ってから,赤坂・祢保希で千葉商科大学上山俊幸教授と大平氏で竜馬鍋。早めに切り上げ,オークラで喫茶して−大平氏は明日も早朝から仕事だということで−早めにお開きして帰宅。


26日 今日の予定を今朝思い出し,日帰り出張予定だった京都大学第8回ICTイノベーションをとりやめ。夜,戸板学園・佐久間貴士氏+小堺光芳講師と新橋・美々卯で会い,うどんすきを頂く。お店を出ると雨だった。その後,ホテルオークラ別館で喫茶して帰宅。


27日 早朝から所用で出かける。所用先でSさんに屠蘇散をお渡して年末のご挨拶。その後,実家近くのセイワ理容室へ。そして,実家へ。その後,新橋・美々卯天納之士講師と会って,屠蘇散お渡しで年末のご挨拶。


28日 今日も早朝から年末のご挨拶で数ヵ所に連絡をとってはその都度お出かけ。閑散としたいつもの年末の東京の風景。帰宅後,いつもの整数計算。


29日 実家から年末年始の連絡。で,関連で数回外出。近所の公園で日向ぼっこしている人がいたのには驚いた。夕方,新橋・美々卯でA大学Z教授と久しぶりに会い,2時間半ほど四方山話。お互い殆ど食べることなく飲むこともなく・・・。美々卯新橋店は年内最後の営業だった。年明けは4日から。


30日 昨日から風邪気味になっていたので,大事をとって横臥で整数計算しながら過ごす。


31日