2013年 9月 I just called to say I love you ... And I mean it from the bottom of my heart ...  2 3 4

 1日 二百十日で防災の日。14:40頃,熊谷校舎3号館研究棟近くに落雷があり,3号館は一時停電となったとメールが流れた。体調不良で一昨日昨日で1日分無駄にしたので,その分取り戻そうと少々真面目に仕事。9月を題材にしている歌は沢山あるのだろうけど,やっぱり・・・September songTry to rememberを思い出す。September songだと ... I haven't gotta time for gaining Waiting Game ... and the days dwindle down to a precious few ... ,Try to rememberだと ... Try to remember the kind of September When life was slow and oh, so mellow ... When you were a tender and callow fellow ... and if you remember ... かな。欧米と日本では9月に対しての感じ方が違うのかもしれない。



 2日 1時過ぎに起床して仕事を始める。早朝家を出て熊谷へ。新幹線を降りるとX氏も同じく乗車してたことがわかった。早朝から何か用事でもあったのかな。大学近くのコンビニによ寄ると3年生のS氏がレジでバイトしてた。7時半過ぎ研究室着。落雷の影響は研究室実験室ではパソコン周りだけだった。1時間ほど使い物にならなかったけど,まあいいかって感じで,その間,別の用事を済ませる。いくつかの事務手続きを済ませ昼過ぎに大学を出る。帰京して実家へ。そして帰宅。自宅でJPCATS関係の仕事&連絡。


 3日 山陰地方へ出かけるのは初めてという千葉商科大学上山俊幸教授と羽田で待合せ,米子鬼太郎空港へ。ANAのランディングは今回も下手だった。松江コンベンションビューローの北村氏が迎えに来てくれ,そのままIIAI2013が開催されているくにびきメッセへ。到着後,松江コンベンションビューローの方々にご挨拶をして,IIAI2013の昼食ビュッフェへ。電気通信大・高橋先生+東京農工大・藤田先生やカンファレンスサービスの次郎丸氏にお会いした。昼食後,北村氏の案内でIIAI2013の各会議を見学しながら,同時にメッセ内の各施設を視察。視察を終えてから,土砂降りの中,松江東急インにチェックイン。部屋は豪華な部屋を予約してくれていた。謝謝。部屋で落ち着いた後,島根物産観光館へ出かける。お土産を数種購入。10数年前,友永昌治情報メディアセンター長とも出かけた2階の地ビール館にも上がってみる。夜は,ホテルへ戻ってバイキング。今日は,島根大学で,International Conference on Topology and Geometry 2013 が開催中だった。数学科先輩で,結び目理論で世界的に有名な河内明夫先生のお話もあったようだ。21時過ぎには就寝。松江東急イン泊。

 4日 上山俊幸教授と10時過ぎに足立美術館へ。悪天候でも入館者は多かった。ここでも日本三大銘菓・風流堂のやまかわ等の土産を購入。ホテルへ戻り,昨日の島根物産観光館へも出かけた。女子サッカーの川澄選手に似ているスタッフがいた。最近よく似ていると言われているそうだ。16時にホテルロビーで,IIAI2013組織スタッフである産業技術大学院大学・松尾教授+電通大・高橋先生+東京農工大・藤田先生+IIAI2013委員長である九州大・廣川教授+松尾先生の研究室の院生とお会いして今回の国際会議のレビューその他やJPCATS母体で2015年に開催する国際会議へのアドバイス等をお伺いする。18時より,ホテル近くのお店に場所を移し,静岡大・福田先生+松江コンベンションビューロー・北村氏も見え,IIAI2013の日本人組織スタッフの打上げにお邪魔して一緒に会食。22時にお開き。上山先生とボクはホテルへ帰室。他の先生方々等は二次会に繰り出された。若い先生方が羨ましくもあった。松江東急イン泊。


 5日 9時に上山俊幸教授と松江コンベンションビューローの北村氏ともにユニークベニューとしての由志園へ。次に,松江フォーゲルパークへ。そして,出雲大社近くの荒木屋で昼食を摂って,大社に参拝。ユニークベニューとしてとらえられるか微妙だけど島根県立古代出雲歴史博物館で歴史の勉強をしてから出雲空港へ。夜,フライト帰京。JALのランディングはANAに比してうまかった。実家へ寄ってから,上山先生とともに新橋・美々卯ホテルオークラ別館・カメリアによって帰宅。


 6日 1か月ほどの期間,JPCATSの会長職を副会長の上山俊幸先生に代わっていただくことに。10時過ぎ大崎校舎へ。大学正門前でF社Y氏に偶然出会った。久しぶりに少しお話。その後EP委員会作業。14時前に終了して,所用のため大学を出る。所用は17時に終わり,新橋に出かけ家電数種を購入して帰宅。


 7日 自宅での仕事を終え,午後に実家へ。その後,I氏+Y氏と赤坂・祢保希へ。いつものコースをご案内して帰宅。


 8日 東京でのオリンピック開催まで,後,2511日。2511日後の自分はどうしているだろうか。少しばかり身の回りを整理。


 9日 重陽の節句。所用を済ませた後,10時過ぎに大崎校舎着。そのまま,合同EP委員会。12時半過ぎに終了。大学を出てから実家へ。その後,T先生に2時間ほど会って帰宅。明日の会議の件でO副学長より連絡が入る。明日までにレポートうまくまとまるかな・・・。


10日 ほぼ,徹夜でレポートをまとめ,11時半に終了。千葉商科大学上山俊幸教授より島根出張時の写真数葉を送っていただいたので,HPの表紙をその写真群で更新。その後,レポートをメール添付で送付してから大崎校舎へ。13時半よりGE協議会。16時過ぎに終了。実家経由で帰宅。


11日 9.11。もう一昔前以上。5時頃までにある程度の仕事を済ませ,早朝所用で病院に出かける。結構な待ち行列だった。モデルとしてはM/M/3なのだろうけど予想以上の待ち時間はあったような。所用等で本日の会議欠席。


12日 昼過ぎ,この齢で初めての体験をした。いつなんどき何が起きるのかわからないのが人生。長〜い?人生途中にはいろいろなことが(これからも)起きるんだろうね。


13日 周囲でやたら「今日は13日の金曜日だから」を連発している人を見かけた。見聞きするだけで少々うんざり。「13日の金曜日」というのは−調べればわかるけど−意外に結構あるんだからネ・・・。


14日 あることに気づいて,カンジュ・カンリ峰のことを調べてみた。エベレスト登頂前のトレーニングとしてアタックするようだ。


15日 雨,曇天。台風はこちらのほうにも来るのかな。某時間中,パソコンや筆記用具を用いず,いつもの整数計算を試みてみる。大学近辺では停電が起きたらしい。以前落雷があった時のように,パソコンがおかしくなってなければいいけどナ。


16日 敬老の日。経済効果を考えてハッピーマンデーのために第3日曜日とするより,9月15日がよい。49年前の東京オリンピック・パラリンピック開会式の日を記念して10月10日と制定された体育の日も改正後は10月第2月曜日となり,体育の日に合わせて運動会をしているところでは,雨天中止や延期とすることが多くなったという話をよく聞く。かって,日本初の世紀の式典を開催するにあたっては,雨の開会式を出来うる限り避けようと,過去の気象データを詳細に調べあげ,もっとも晴天日である確率が高い10月10日に決められていたにも関わらず,その日をずらしてしまったのだから当然と言えば当然。経済効果優先がそんなに大切で重要なのだろうか,本当にBefore/Afterで本当に経済効果があったのか,経済効果最優先で切り捨ててしまったものがはるかに多いような気がする。熊谷市内では台風の前被害(突風/竜巻)が出たとメディアが伝えていた。大学はどうなんだろう。


17日 大学熊谷キャンパスではいくつか竜巻被害を被った箇所・施設があると連絡が入ってた。あな恐ろし自然の猛威。7年後の東京オリンピック・パラリンピック開催期間を境にしての(Before)光と(Begore/After)影が早くも語られるようになってきた。


18日 午後の教授会+研究科委員会欠席。Miles Reid著「Undergraduate Commutative Algebra」(Cambridge University Press, 1995)をゆっくり読み始めることにした。1978年にWarwick大学で当時新進気鋭のReid教授が講義されたものがベースになっていてボク的には面白そうだ。すでに遅いが,この講義を生で受けてみたかった。講義のためにかなりの時間を割いて準備された講義録のようだった。もしかすると,ボクの当時の「可換環」観も少しは変わってたろう。


19日 中秋の名月で満月。ボク的にはいろんなことが起きた1日だった。恥ずかしいこともあった。ま,いいか。朝食だけ摂って,後は食事抜きにする。


20日 彼岸入り。2時半前,地震。地震短期予知に関して,jiji.comに掲載された「上田誠也東大名誉教授に聞く」が興味深かった。某教授から,緊急入院してたと連絡が入った。多忙のせいで過労が重なっていたのではと心配した。今日も断食をしてみる。


21日 今日はEarth, Wind & Fire のナンバー・September の日・・・,歌の出だしが「Do you remember, the 21st night of September ...」。静かな一日だった。お腹がピ〜ヒャララ状態に。GE協議会レポートの件でM教授より先日の中間報告をベースにした改訂版レポート(案)が送付されてくる。謝謝。


22日 先日来,少しずつ,復習がてら拾い読み浅読みしているMiles Reid著「Undergraduate Commutative Algebra」だけど,可換環論研究者にも超難解と避けられている永田雅宜先生や秋月康夫先生の超絶技巧的な例を(それなりに)わかりやすく説明されていた。


23日 秋分の日。彼岸中日。墓参に出かけられるかな。


24日 不可避の事情で本日より3日間休講。そのためか,ゼミ生より連絡が入る。体重が院時代ぶりに50kg台後半に。リバウンドがコワい。


25日 天気は今一つ。体調も今一つ。○○○も今二つ。


26日 彼岸明け。ネットワークにつながらないと思っていたら,知らぬ間に電話を止められていた・・・。夕方近く,諸手続きのため港区役所等へ出かける。その後,実家へ。


27日 11時過ぎ,ホテルオークラ東京カメリアへ出かけ,その足で所用先へ。所用先では松本さんが居合わせてくれたので直ぐに用事は終わる。松本さんに会いそうな予感はした・・・。そのまま,大崎校舎へ。構内で,隣の研究室の後藤真太郎教授に偶然出くわし,しばらく立ち話。12時過ぎより,EP委員会作業。作業自身はもう始まっていた。M教授に「最近,ダイエットしてるんですか?」と尋ねられた。「いいえ,特に何も・・・。」「少しやせられたように見えて・・・,覇気もないように見えるし・・・」「痩せたと言えばほんの少し痩せたけど,そんなことないはずなんですけどね。先生の気のせいですよ・・・」。平素から覇気がないように見えるとは,周りからよく言われることだけど・・・。15時過ぎに本日の作業を終えて帰宅。


28日 昼前,大学教授よりJPCATS全国大会の際の宿泊場所の問合せ。京都近辺の場所で開催なんだけど,大会前日京都に宿が取れない・・・。me, too...。13:30より大崎校舎第1会議室にて第5回GE協議会。16時10分過ぎに終了。品川区あたりでは雨がパラパラしてた。そして帰宅。


29日 早朝,母と墓参に出かける。昼前に帰宅。伊藤忠商事が10月から残業禁止を打ち出したそうだ。始業前の時間外勤務については「給料を25%割り増しする時間外手当に加え,25%割り増しの「インセンティブ」(報奨金)を払う。」なののだそうだ。その昔,研究所勤務の頃は9:00−17:45だったので,残業をせずに,7:00−9:00の前業を,今は某大学で副学長をされてる(当時の)上司に認めてもらってたけどな。当時,上司は,更にその上司に承認決済してもらうのが大変だったと,後日話されていた。16時過ぎ,明日からUCDavisでの研究生活に入るゼミ卒業生・九大院D2高科直氏と姪等とで京橋・美々卯にて鱧すきで歓送会+明日が誕生日の高科氏の誕生会。その後,ホテルオークラ東京カメリアへ移動。20時にお開き。


30日 体重が少しリバウンドしつつあるので,これで采薪の憂を疑われることはないかな。9時50分より大崎校舎にてEP委員会作業。僕だけ所用で早めに退出して,所用先へ。