2013年 6月 I just called to say I love you ... And I mean it from the bottom of my heart ...  2 3 4

 1日 夕方近く,先輩の結婚式・披露宴出席で上京していたゼミ卒業生の社・工藤崇祐氏より電話。「今どこ?」「新横浜駅のロータリーです。」「いつ帰るの?」「○時○分の飛行機です」。後,1時間15分ほどしかない・・・。とりあえず1・2分でもよいというので待ち合わせ場所を決め,家を出た。しかし,どう考えても,ボクに会っていたら飛行機に搭乗できなくなると思い,自宅へ戻り,工藤氏に電話。「今,新幹線に乗りました。間に合うかどうか調べてみます。」しばらくして「時間間違えてました。2時間後でした」・・・,だったので再び自宅を出て東京駅へタクシーで迎えに。新橋・美々卯へ出かけ,うどんすきを食べながら1時間ほど話す。獲れたてのすだちを沢山頂く。謝謝。そして,浜松町までタクシーでお見送り。



 2日 早朝から15時間ほどパソコンに向かって原稿や計算。やっと外に出て実家へ向かおうとしばらく歩いていたら,久しぶりに昨年11月の東京駅構内や12月初旬の大阪出張時の状態になってしまい1時間ほど往生した。で,やっと帰宅。う〜ん,困ったもんだ・・・・。


 3日 実家経由で大学へ向かい,7時半着。授業前に事務室のトレイを開けると,今春退職された福岡孝昭教授より,各先生方に福井・鯖江の名物「軍隊堅麺麭(ぐんたいかたぱん)」が配られていた。謝謝。初めて頂く。1・2時限と授業を終え,授業プリントの補足部分作成に取り掛かる。夕方,所用で帰京。一旦実家へ出かけてから,所用先へ。


 4日 研究室へ7時45分着。諸事情があって少し遅れた。8時45分から定期健康診断。会場から出るときには,履いてきたサンダルが行方不明になっていた。保健室の方に一緒に探してもらったけど出てこなかった。仕方なく1つだけ残っていたサンダルで部屋へ戻ることに。その後,1・2時限と授業。昼休み,CPU小委員会。委員会を終えてから昼食。4時限目はゼミ。前半はいつも通りの各自のプレゼン。その後は,皆でWebClassを利用してITパスポート試験の学習。3年ゼミ生・小峰氏と丸山氏の提案があり,龍前氏も高垣氏も賛成したので,とりあえず全員が3ヶ月後に受験することに。終了後,F社Y課長が来室。学生部・石松部長のところまでご案内。その後,久しぶりに岡村副学長とお話。


 5日 1時限目授業の後,学科会議。12時半終了。13時半より大学院専攻会議。15時前に終了。18時過ぎ,学生部・石松明長部長+野球部・坂田精二郎監督+白木洋平先生+学部事務室・田中宏和氏と味千両へ出かけて食事。


 6日 2時限目ゼミ終了の後,帰京。実家へ。


 7日 早朝から来週実施予定の試験問題+解答用紙の作成でほぼ10時間。午後の所用も事情があってキャンセル。夕方,私立大学キャンパスシステム研究会での総会等に出席されていた方々と新橋・美々卯で賑わい蕎麦。


 8日 昼間,過去の3x+1問題の整理。道具が不足している・・・。疲れた。深夜体調がおかしくなる。


 9日 昼,実家へ。その後,大崎校舎へ出かけJPCATS研究会&役員会。終了後,お疲れさん会をして,実家へ。


10日 7時40分研究室着。1・2時限授業の後,明日の試験の準備。問題冊子や解答冊子の印刷帳合製本。少々疲れた。夕食は研究室で摂って,ほぼ徹夜。


11日 1・2・4と授業。昼,久しぶりに学食2階のパルロットでカレーを食べていると偶然岡村副学長にあったのでしばらくお話。3年のゼミ授業では久しぶりに皆でケーキを食べながら・・・。夜,ゼミ3年の丸山氏+白木洋平先生と駅前の鳥きちに食事に出かける。その後,Dへ出かけてJazzセッションを堪能。


12日 1時限目の授業終了後,所用を済ませ帰京。実家へ寄ってから大阪へ。三井ガーデンホテル大阪淀屋橋泊。


13日 私立大学キャンパスシステム研究会第6分科会が開催される関西大学千里山キャンパスへ。構内は広くて建屋も多く,目的の場所がよくわからず迷っていると,関西大学出身のF社Y嬢がボクを発見してくれてようやくたどり着く。途中から大学教授も見えられる。分科会の後,構内施設の見学,続いて懇親会。懇親会では中高大と薙刀部だったY嬢による薙刀の演武が上司のF社K部長を相手に披露された。拍手喝采があったような・・・。その後,F教授+K部長+Y嬢と美々卯本店に出かけて季節限定の鱧なべ。その後,F教授が常連とするANAクラウンプラザホテルザ・ライブラリーバーへ。三井ガーデンホテル大阪淀屋橋泊。


14日 帰京。実家へ寄ってから所用。


15日 久しぶりに星座の運行を調べてみた。土星はまだ蠍座を逆行中。後23日で4か月ぶりに順行。木星は後11日で蟹座へ。最近,海外からのSPAMメールが尋常でなく多い多い。来週の授業資料を一部WebClassにUP。来週末に参加する私大連主催「FD推進ワークショップ」レジュメに目を通す。


16日 実家へ。その後,大崎校舎へ。何か学外のイベントが開催されてるようだった。JPCATSの研究会&総会。終了後。実家へ寄って帰宅。


17日 久しぶりに2時に起床して仕事。7時半過ぎ研究室着。本日の1時限目の授業は今週は特別に8時半から開始。2時限終了後に研究室へ戻ると,大学教授が来室。大学近くの徳樹庵へ一緒に出かけて昼食。再び大学へ戻ると,4年B氏より大吟醸・秘幻を頂いた。謝謝。研究室で夕食を済ませ,深夜まで実験室で作業。1か月ほど前,中国人数学者Yitang Zhangによって証明されたばかりの「Bounded gaps between primes(間隔が7000万以内の素数ペアは無限にある):Annals of Mathematics (Princeton University and the Institute for Advanced Study),May 21 2013」を眺めた。双子素数予想の解決に大きく近づいたともいわれるけどどうだろうか。高校で同じクラスだった友人の訃報が入る。ご冥福をお祈りいたします。


18日 1・2時限授業の後,学事課へ出かけ,試験日程等の確認。4時限目の3年ゼミでは,前半は学生とともに他の先生方に混じってTriCasterの講習会に参加,後半はいつも通りの各自プレゼン発表+Quiz。終了後しばらくして,大崎校舎で開催された組合委員会に先ほどまで出席されていた白木洋平先生が来室。組合での議事を色々と伺う。夕食は研究室でお好み焼きをチンして食べる。


19日 ほぼ徹夜で仕事。朝方メールをチェックしていて,今日が大学院オムニバス担当日だということに気付き,(今年は演習部分を少し変更してみようと思いつき)慌てて資料など30頁分×人数分を印刷。PPT資料はすでに1か月前に50シート作成していたのでセーフ。その後,USBに保存しようとしたら,イカれたUSBだったらしく,おかげでパソコンを3回リセット。朝の貴重な時間がもったいなかった・・・。1時限目授業。12時15分から13時15分まで環境科学研究所談話会。今日は清水洋教授のお話だった。13時半より教授会。14時40分に終了。S教授より上智数3年後輩K氏の名刺を頂戴する。某中学の副校長をされていた。15時より研究科委員会。15時40分に終了。16時10分より大学院の地球環境科学総論。久しぶりにフラクタルのお話。かって開催していたフラクタル研究会で今村教授(当時助手)が話していた「被災前のフラクタル次元の大きなセクタから順に復旧させることで,初期の立上がりの大きな復旧曲線が得られる」ということなども紹介した。このころ,今村教授は多くの海岸線のフラクタル次元なども調べて発表されていた。17時45分に終了。研究室へ帰室。19時,白木洋平先生と駅前の鳥きちに食事に出かける。その後,Dに少し顔を出してから大学へ戻る。


20日 2時限目の卒論ゼミ終了後帰京。実家へ。その後眼鏡店へ寄ってから帰宅。


21日 夏至。午前中は種々資料作成&いくつかの出張関係の予約。午後,所用で出かける。所用の合間も時間がもったいないので整数計算。帰宅後,熊谷情報メディアセンター・M氏に最近のキャンパス内風景の写真を送って頂いてHP表紙の更新。


22日 昼前に自宅を出て,TKP市ヶ谷カンファレンスセンターへ。13時より,私大連によるFD推進ワークショップ(専任教職員向け)「学生の学びを促す学習支援とFD・SD」に参加。立正大学からは,岡村副学長,仏教学部・秋田教授,経済学部・教授,法学部・黒石准教授,文学部・樺山准教授,政策広報の坂上氏が参加されていた。1時間ほど2件の問題提起があり,その後,10グループに分かれて2時間半ほどグループ討議。続いて全体会場で各グループ報告があり総括。18時過ぎから懇親会。その後,王教授+坂上氏+大学・准教授と赤坂・祢保希などへ出かける。


23日 整数計算と授業レビュー資料作成。午後になってから昨晩の残滓に悩まされダウン+横臥。


24日 早朝,実家経由で熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。今日も課題発表日なので8時半前より授業を始める。1・2時限目終了後,今日の授業レビュー資料の作成とWebClassへのUP。15時半に大学を出て帰京。東京駅に16時41分着。八重洲中央改札を出たところで氏と会って,学会のNPO法人関係書類(登記,納税その他)への署名。直ぐに引き返し,乗車してきた新幹線の折り返し車両でそのまま帰熊。東京駅構内滞在時間10分。大学へ17時45分着。今日の授業レビューの続きを整理して,19時より,白木洋平先生と鳥きちで某スタッフの方々の慰労会。


25日 1・2・4時限と授業。4時限目のゼミではいつもの各自プレゼン発表終了後は,今日がゼミ生・氏のお誕生日だったのでショートケーキなどで皆でお祝い。今日の授業レビュー資料をUP後,18時過ぎからパソコン実験打合せ。終了後,夕食は研究室でたこ焼きをチンして頂く。何人かの先生方からも聞いてはいるが,やはり学内Webメールの調子がおかしい。平気で不達メールが存在する。よく聞く話なので,多分バグだろうからそれなりの原因調査が必要だと思う。


26日 岸本葉子先生のお誕生日。今月の数学セミナーに木田雅成教授の原稿が掲載されていて,その締め括り部分に(自戒の意味もこめて)今から34年前の故・和田秀男先生の言葉が紹介されていた。『若いとき,少しのことしか知らないから何もできない,と思ってはいけません。多くのことを勉強し,多くのことを知り,すべてのことが見通しよく眺められるようになったとき,もうその人には新しいことをしようとする情熱も,時間もなくなっているのです。』(「新しいメルセンヌ数について」,数学セミナー1979年3月号,15-17)。当時既に他の世界的な業績で有名だった和田先生が(異なる研究業績で)学位を取得される2年前の頃の言葉だった。久しぶりに1時限目の授業途中から英語で話しながら授業をしてみた・・・,が,途中でポロッと日本語が口をついて出てしまい,それ以降の話は日英相混ぜ筆記だけ英語にした。授業を終えて,建物の外に出ると雨が降り始めていた。13時半より学科教授会。30分ほどで終了。その後,後藤教授とともにTriCasterを動かそうとCPU室に出かける。夜,M学部長と鳥きちへ出かけて食事。しばらくして,白木洋平先生も見える。にも出かける。先日もそうだったけど,お店の雰囲気がなぜか変だったので早めに大学へ戻る。


27日 昨日,ハード故障してたTriCasterが届くということだったけど,授業終了後,帰京することに。実家へ。


28日 山形出張の連絡が入り,色々と調整。今月は難しいかもしれない。今朝になって,海外に住まわれていたゼミ5期生・6期生の卒業生(留学生)とFB友達になった。元気そうで何よりだった。昼,T先生と種々情報交換。学内Webメールはやはり(明らかな)バグを複数有していると確信するに至る。『貧スレバ鈍ス』という言葉があるけど,(ことICTに関しては)『貧スレバ損ス』という言葉も生まれてきそうな感じ。信頼できる技術者を有してない営業の言葉を安易に信用してはいけない・・・と思う。


29日 先日から読み続けていた某学会の論文の査読をやっと終える。並行して原稿5本を少しずつ書き進めて一日が終わる。明日もこの続きで一日が終わるかな・・・。途中,岡村副学長より某件で連絡が入る。


30日 0時前に起床。1か月ほどそのままになっていた郵便物を色々と整理。締切や開催日がとっくに過ぎてしまった案内状もいくつか。先週の日曜日に上智茶道部の創部55周年記念祝賀会がグランドアーク半蔵門で行われたことも今頃知る。祝賀会があるというのは4月頃連絡を受けていたのだけれどいつのまにか忘れてしまっていた。郵便物もこまめに点検してないとこういうことになる・・・。