2012年 4月  who's sorry now? ... who's crying too? ... I tried to warn you somehow ... now you must pay ... I'm glad that you're sorry now ... * ** ***


 1日 エイプリルフール。大学入学式。15時より,京橋・美々卯2階でJPCATS第1回理事会。Y大学松尾徳朗准教授より山形のお土産・ごまみそせんさくらんぼ飴を出席者に頂く。謝謝。また,うつくしま・ふくしまの湯呑みも頂いた。謝謝。懇親会はL氏も合流。K大学・太田幸雄先生の紹介で銀座1000(mille)へ。L氏来泊。



 2日 早朝,実家経由でL氏とともに熊谷へ。熊谷駅に到着寸前,車内で学部事務室・田中宏和氏にばったり。所用に向かうL氏とは駅で分かれ,田中氏と大学まで一緒に出かける。7時半,研究室着。早速,新メールシステムでのアカウント&サーバ更新。自宅からは出来ず,大学に出かけないと処理できないのが少々不便。今年度は通勤手当は出ないので,こういう場合の出張旅費は出金されるのかな?9時15分過ぎ,テレ朝のモーニングバード「アカデミヨシズミ」に福岡義隆名誉教授が登場し生気象学の話をされていた。大学HPの最新情報には掲載されていなかった。本学教員のメディア出演情報掲載には明らかに偏りがあるように思える・・・と少なくない教員から不満の声を聞いて久しい・・・。昼前,友永昌治・情報メディアセンター長が所用で来室。その後,研究補助ボランティアの2年・氏がお土産持参で来室。謝謝。夕方,白木洋平専任講師+T氏と駅前の鳥きちへ出かけて食事。学科2年の男子学生2名(TK氏+SM氏)がアルバイトをしていた。その後,永香閣渡来靖専任講師とも合流して4人で中華。その後,研究室へ帰室。


 3日 午後,都内は暴風雨圏に入るというので午前に帰京。FBを見ると東海地方の大学では1日休校のところが多かった。メガネフレームの修理をして帰宅。午後になって帰宅命令がでたようだったけど,都心にある某大学では,帰宅命令と共に帰宅困難者に対しては宿泊の呼びかけもアナウンスしていたようだ。昨年9月の暴風雨で帰宅困難者が多く出た時,多くの大学では学生を構内から追い出して多くの帰宅困難学生を出していたという。いずれ起きるであろう災害の時に備えて帰宅困難者に対しての配慮や施設に対しての準備をしておくことが必要なのではないだろうか。鈍感すぎる某大学・・・。


 4日 仕事の合間に大学のeメールを使用するもサーバが安定せずイライラ,不愉快!まだ数日だけど,安かろう悪かろうの類では・・・とも思える。夜,に出かけ,大阪出張帰りのゼミOB・大平氏と会う。周囲の各テーブルは外国人ばかりだった。その中の留学生らしき2人は不満そうな表情を浮かべながらメニューを幾度となく見終えた末に結局ワインだけを飲み干し,周りのテーブルで注文している料理をうらめしそうに見ながら,しばらくしてお店を出て行った。きっと留学生の2人にとっては料金が高すぎたのだろう。・・・やるせなかった。


 5日 メールサーバの不具合のストレスで東京駅周辺界隈で書店めぐり。メールのやり取りが遮断されているだけでストレスになるという発見。でも,これはこれでいいか・・・Que será será ... 。


 6日 朝,メール環境の確認。自宅のどのPCでも調子は良かった。安堵。で,ゼミの上海研修でF社(中国)見学も大丈夫そうだとの連絡がF社Y課長より入っていた。謝謝。午後,社・氏とJPCATSの法人登記関係で町田市の法務局へ。その後,都庁へ出かけ新役員名簿等の届け出。改正NPO法が4月より施行されたので少々時間がかかる。新橋・美々卯で今年初のにぎわい蕎麦を食べて17時半過ぎに帰宅。


 7日 早朝実家へ。電車がまだだったのでタクシーを拾うと,そのタクシーの運転手さんは,やたら「ハイ,了解!」を連発していた。面白かった。夕方,L氏を迎えに東京駅へ。L氏と自宅で食事。L氏はそのまま泊。


 8日 メール環境は落ち着いてきたけど,SPAMメールがハンパじゃなく受信されてくる。ボクだけでなく他の先生方からも困っているという話が続々と入ってくる。ボクは出かけられなかったけど,夜,静岡県吉田町住吉小学校で,津波災害による暗闇時高台避難の誘導に関する公開実験が行われたはずで・・・,どうなっただろうか・・・・。


 9日 夕方,新橋・美々卯で,公益財団法人日本科学協会役員で日本女子大学名誉教授の田中功先生と社・氏と会う。田中先生より2人に鳥取土産を頂く。謝謝。L氏来泊。


10日 午前,久しぶりに,木村達雄著「佐藤幹夫の数学」(日本評論社)を読んで過ごす。午後,ゼミOBの三浦一城氏より上京のお知らせ。


11日 早朝,熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。1時限目授業の後,ゼミ打合せ。10時半より,11時,研究室アルバイトの4年・鈴木実氏が来室。種々雑用をこなしてくれる。途中,ゼミ4年・多田一真氏より,インドネシアのお土産・TORAJA珈琲(アラビカ・カロシ)を頂く。謝謝。また,白木洋平専任講師より富士山(カマンベールチーズクレープタルトケーキ)を頂く。謝謝。夜,白木先生と白木ゼミの学生・I氏+N氏とで鳥きちへ出かけて食事。


12日 午前中,研究室で雑用。午後帰京。実家へ。


13日 久しぶりの13日の金曜日のような・・・。今年は3回ある。FB上で学科卒業生が癌で亡くなられたという訃報に接する。ご冥福をお祈りいたします。午前,JPCATS全国大会用のLaTeX・スタイルファイルを作成。午後,先月,古希のお祝いさせていただいたM先生より,FB上で友達リクエストが入る。FBメールによると「古希の記念に」とあり,活到老学到老ともあった。いい言葉だ。16時,港区N社へ出かけ,社・氏とともに論文誌原稿などの入稿。途中,ドイツで(1年間)研究滞在中の大学教授から某件に関しての連絡が入る。帰り際,新橋・美々卯でにぎわい蕎麦を食べながらO氏と2時間ほど話して帰宅。丁度お店を出るときに雨が降り始めた。帰宅後,ゲーム学会会長の大阪国際大学福田真規夫教授よりIEEEGCCE2012の案内が入る。また,建設教育研究推進機構・大野春雄理事長より,先日静岡県吉田町住吉小学校で津波災害による暗闇時高台避難の誘導に関する公開実験を実施したことが,読売新聞,中日新聞,静岡新聞の3紙で掲載されたと連絡が入る。


14日 雨。午前,実家近くのミナト理容室へ。その後,新橋・美々卯大東文化大学天納之士講師とランチを食べながら2時間ほどお話。


15日 終日,写本とスタイルファイル作成に精を出す。


16日 早朝実家へ。帰宅後,WebClass関連の作業で一日が終わる。授業運営上,現在のユーザ登録は以前のように地球独自でしたほうがよいと思った。


17日 午前,福島大学中村洋介准教授より,土曜日の件で連絡が入る。今日も,引用論文数に関する記事が出ていた。所謂,Impact factor の話だけど。これは学術雑誌の影響度の指標であって,決して論文そのものの評価指標ではない。といっても,多くの大学人事で誤用されている。First authorとかsecond authorについてもそうだ。数学研究の世界では,アルファベット順だし,いつから分野問わずにこのような研究評価になったのだろう・・・。


18日 早朝熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。1時限目授業終了後,F社・N部長+Y課長+K氏が来室。富士通(中国)信息系統有限公司訪問の件や,今回新しくなった高校の情報科目「情報と社会」と「情報の科学」のセンター入試科目採用の動向などを伺う。勉強になった。謝謝。その後,ゼミ等。遅い午後,研究補助ボランティアの2年・氏が来室。在学生→学科卒業生アンケートの整理を依頼。17時半過ぎ,T氏等と鳥きちへ出かけて食事。しばらくして,重田祥範助教ご夫妻や研究生・K氏も見える。仲良きことは美しき哉・・・。食事後,研究室へ帰室。


19日 8時14分,TBSのみのもんたの朝ズバッ!にサンゴの話で本学部の岩崎望教授が出ていた。これも大学HPには出ていなかった。先日の福岡先生といい,今回といい・・・。何をか況や・・・。午後帰京。実家へ。岩崎教授より,テレビの件でコメントが入る。2月初めの取材だったとのこと・・・・。サンゴ研究志望の学生や受験生が増えるといいね・・・。夜,カレーを作る。その後,米名門大学が無料のオンライン授業を提供しているという記事を見つけて,プリンストン大学Sedgewick教授によるIntroduction to Analytic Combinatorics, Part I の授業を受けてみる・・・。


20日 穀雨。早朝実家へ。自宅へ戻ってから,江崎浩著「なぜ東大は30%の節電に成功したのか?」(経営者新書)を読んでみる。 キーワードは「我慢,忍耐,縮小」の節電から「知恵,創造,成長」の節電。うちの大学も見習うべきかも・・・。昼,新橋・美々卯大東文化大学天納之士講師とランチで2時間ほど会う。一旦帰宅後,18時過ぎに再び新橋・美々卯で,熊谷キャンパスに出張されていた友永昌治・情報メディアセンター長と会い,賑わい蕎麦を頂く。


21日 夕方,都内でのフットサルを終えた福島大学中村洋介准教授と渡来靖専任講師と新橋・美々卯で会う。中村先生より米沢食肉公社だだちゃ豆入りあらびきポークを頂く。謝謝。その後,中村先生の友人(元Jリーガー)が昨日オープンされたという五反田の(Asian Dining)PUERTOへ。クラブハウスの雰囲気でJリーグ関係者が多そうだった。料理もおいしかった。そこで,中村先生の京大院時代の友人T氏+学部事務室・田中宏和氏も合流。年齢とともに就寝時間の早くなっているボクは20時過ぎに退席して帰宅。すんまそん・・・。


22日 5か月ほどそのままにしていた原稿に再び向かう。6年前の未発表原稿のrewriteなので,裏付けデータに関しては新しく調べなおさないといけない部分が結構ある・・・。休憩時,昨日福島大学中村洋介准教授に頂いただだちゃ豆ポークを食す。


23日 亡父の誕生日。終日写本。1時起床だったので,7時半過ぎに就寝。


24日 今日も1時起床。FB上で高校同窓会副会長を務める同級生をやっと発見。同学年ではやっと2名。ボクらの世代はあまりしていないんだな・・・と思ったりする。今日も写本。早めに就寝。本学の教育ブランドビジョン,キャンパスによって実践内容が違わないようにしないといけないね・・・。


25日 早朝,実家経由で熊谷へ。熊谷駅から乗車したタクシーの運転手さんは久しぶりにコウナイタクシーのYさんだった。今朝は5時から待っていて,僕が最初の客だったらしい。2時間以上も待っていたことになる・・・。7時半過ぎ研究室着。1時限目の授業終了後,CPU室教務補助員・平山智子氏よりご主人からのお土産を頂く。謝謝。2時限目からはゼミ。上海セミナーの予習等。14時半,大東文化大学天納之士講師が研究室にひょっこりひょうたん島。その後,研究補助ボランティアの2年・氏がアンケート整理で来室。夕方,天納講師+酒井聡一講師,T氏で鳥きちに出かけ食事。酒井先生が帰宅された後,学部歓送迎会に出席されていた渡来靖専任講師+白木洋平専任講師+重田祥範助教+斉藤歩希助教+学部事務室・田中宏和氏+OD・楠野葉瑠香氏も合流。


26日 ゼミ実験室のパソコン2台を大東文化大学天納之士講師が本学科で行うネットワーク演習の授業用に供出。天納講師が分解して種々診断していた。午後帰京。


27日 1時起床で仕事。研究補助ボランティアの2年・氏より,就職に関する対学科卒業生アンケートの集計結果整理が届く。謝謝。早速回覧用のUP。鈴木裕一教授より,Christian Hesse著「なぜ数学は人を幸せな気持ちにさせるのか(Warum Mathematik glücklich macht)」(ディスカヴァー・トゥエンティワン,2012.3.10)という新刊本を紹介いただく。謝謝。早速発注。 写本作業と整数計算を終え,21時就寝。写本しながら,当該本の誤りをいくつか発見。


28日 日蓮の立教開宗記念日。1時起床。沖縄での朝まで生テレビを見ながら仕事。朱熹勧学文「勿謂今日不学而有来日 勿謂今年不学而有来年 日月逝矣歳不延我 嗚呼老矣是誰之愆」を思い出す。


29日 旧・みどりの日。早朝,実家へ。帰宅後,久しぶりにゆったり。夜になってから地震速報が数回流れた。ただ19時28分のは気づかなかった。


30日 朝,ゼミ卒業生・坂東ガラス店(株)工藤崇祐氏より幻のみかん・カラマンダリン1ケース届く。謝謝。夕方,削除した受信メールが何度削除しても再出現。また何かがおかしくなった・・・。サーバエラーのようだ・・・。連休のせいか・・・。直接Webメールを利用する場合もポータル以外からだとアクセスできず,いずれにしてもサーバエラーのメッセージが・・・。