2011年11月  ... it's now or never ..  * ** 


 1日 再び神在月に戻る。熊谷へ。7時半研究着。1−2時限連続授業。昼休み,CPU室小委員会。会議が押したので,3時限目の授業に少し遅れる。今日も3年・鈴木実氏に研究室雑用をお願い。謝謝。3時限目授業終了後,1年氏が研究補助ボランティアに来室。夕方からアルバイトが入ったということで1時間ほど種々お願いする。夜,白木洋平助教と鳥きちへ出かけ食事。その後,永香閣で,重田祥範助教+学部事務室・田中宏和氏と会う。その後,研究室へ戻る。



 2日 10時半過ぎより学科会議。休憩なしで14時10分に終了。その後,ゼミ生の論文等を検討。帰京後,4年・工藤崇祐氏と色々話をし,鴨せいろを食べて帰宅。


 3日 遅い午後,実家へ。夕方,ゼミOGの大平麗子氏+校務で休日出勤されていた千葉商科大学上山俊幸教授と丸の内・祢保希で会う。上山教授と会うのは4か月弱振り。3人そろったのは1年半ぶりだったかも。忙しいせいか,上山先生は体調がすぐれなさそうだった。


 4日 研究室用にとラッセルホブスのコーヒーメーカを数日遅れて頂く。一緒に,丸山珈琲も。謝謝。


 5日 午後,大東文化大学・板橋キャンパスへ。学園祭まっただ中だった。しばらく教授の研究室で雑談。15時半より,JPCATS理事会。終了後,大学近くの樽八で懇親会。


 6日 某作業,遅々として進まず。夜,大学石部公男教授より某件で連絡が入った。2回目の連絡では無事解決できそうだとのことだった。大道廃有仁義,知恵出有大偽


 7日 終日,JPCATS関連作業。


 8日 早朝,実家経由で熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。1−3連続授業。今日もアルバイトの3年・鈴木実氏に研究室雑用をお願い。授業終了後,1年氏が研究補助ボランティアに来室。夕方,4年・工藤崇祐氏+T氏と鳥きちへ出かけ食事。しばらくして,白木洋平助教も見える。その後,永香閣に寄って,大学へ戻る。


 9日 終日,JPCATS作業。午後,友永昌治情報メディアセンター長が来室。熊谷図書館で開催された「古地図・絵図−田中啓爾コレクションの世界−」のイベントで来校。夜,友永センター長+後藤真太郎教授と鳥きちで食事。食事後,研究室へ戻る。夕方,友永センター長に風邪を引くよと言われたけど,その通りになりつつあった・・・。


10日 1時限目の演習授業は偏微分を始める。2−3時限のゼミは3・4年生ともJPCATS全国大会の発表準備作業。終了後,白木洋平助教+千葉商科大学上山俊幸教授+社・氏とニッセイエブロへ出かけ,JPCATS大会関係総務委員会作業。


11日 休講。横臥のまま過ごす。


12日 遅い午後,原稿その他の件で大東文化大学天納之士講師と会う。夜,H氏から「今,友人とケントスにいます」と連絡があり,ケントスへ出かける。その後,ホテルオークラ別館・カメリアで3人で喫茶して帰宅。ところが,その後H氏より帰宅できなくなったと連絡が入ったので,オークラで待ち合わせをして,ホテルオークラ・デスクに依頼して宿泊できるホテルを1時間ほど探してもらって,H氏をそこまでお送りし,お支払いを済ませ帰宅。遅くなったのはボクのせいだったから・・・。


13日 早朝,柏に出かけ,亡父の祥月命日だったので墓誌記名追加彫り確認も兼ねて墓参り。昼前帰京。研究生・楠野氏+産総研中村洋介先生と京橋・美々卯で会う。その後,3人でホテルオークラ別館・カメリアで喫茶し,帰宅。明日朝一までの原稿3本に向かう。なかなか仕上がらす,横臥しながら構想(?)を練る(寝る?)・・・。いずれにしても徹夜。


14日 朝9時半にやっと終了。終日授業資料作成とボクの結果もいくつかレビューされてる3x+1関連実験。深夜,JPCATS関連作業。


15日 七五三。坂本龍馬の日。早朝実家経由で熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。1−3時限連続授業。今日もアルバイトの3年・鈴木実氏に研究室雑用をお願い。謝謝。授業終了後,1年・氏が研究補助ボランティアに来室。本日はT氏にボランティアしていただくためのテキストをお渡し。しかし,昼休み,実家から急用で電話が入ったため,3時限目終了後,即帰京。実家へ。所用を済ませ,再び熊谷へ。駅前の鳥きちで4年・工藤崇祐氏と卒論の打合せがてら一緒に食事して研究室へ戻る。


16日 13時半より教授会。14時45分終了。今まで経験した定例教授会の中で最短だったのでは・・・。15時より研究科委員会。15時40分終了。夜,白木洋平助教+4年・工藤崇祐氏と熊谷市内・へ出かけ秋田料理っぽい食事。21時過ぎ研究室へ戻る。


17日 1−3時限授業。夕方,帰京。ゼミ4年・工藤崇祐氏と岩崎研究室・4年・高橋諭美氏と食事して帰宅。


18日 早朝,熊谷へ。駅で乗車したタクシーの運転手さんはYさんだった。朝5時からず〜っと待っていて,僕が一番最初の乗客だったそうだ。不景気で・・・とボヤいていた。7時半過ぎ研究室着。授業終了後の昼休み,岩崎研究室・4年・高橋諭美氏が来室。パン工房・とーくんのパン3点を頂く。謝謝。美味しい。午後1時間ほど仮眠を取る。16時,友永昌治情報メディアセンター長が来室。埼玉県議会議員との図書館でのイベントで來熊したとのことだった。17時過ぎ,二人で永香閣に出かける。食事を簡単に済ませ,19時前に研究室へ戻る。


19日 推薦入試第1日目。9時過ぎより業務が始まる。入試業務を終えた後,M先生と熊谷駅前に食事に出かける。しばらくして,学部事務室・田中宏和氏も見え3人で。食事後,研究室へ戻る。途中,青山・星のなる木での学科同窓会に出席されていた産総研中村洋介先生より某件で連絡が入った。その後,学科3年生のご祖父様の訃報が入った。お悔やみ申し上げます。


20日 入試第2日目。帰京後,実家へ。


21日 ブータンのことがちょっとしたブームになっている。ボクがブータンのことを幾分か知るきっかけになったのは,丁度13年前の今日,自分の研究室主催の談話会に岸本葉子先生をお招きして「旅に学ぶこと」をお話して頂き,当時もうすぐ上梓されるという「ふわっとブータン、こんにちは」(NTT出版)の内容をお話してくれた時だった。その後,ブータンのキーワードでメディアを注視していると意外にもブータンの特番があったりとかで親近感を覚えたことがあった。昼,K先生のご尊父様の訃報が入る。こころよりお悔やみ申し上げます。


22日 早朝実家経由で熊谷へ。7時半過ぎ,研究室着。1−3時限連続授業。夕方,ゼミ4年・工藤崇祐氏と研究補助ボランティアの1年・氏と食事。


23日 勤労感謝の日。喪中欠礼を書き始める。


24日 最近の新幹線ホームで残念なこと。東京駅の東北・上越方面新幹線ホーム(20−23番線)のキオスクは9月末頃までは6時半営業開始なので6時過ぎから営業をしていた。ところがその後,20・21番線のキオスクは7時からの営業になってしまい,6時10分過ぎから営業準備をしていても原則(当たり前のことだけど)売ってくれない。JRのキオスクは基本6時半か7時営業開始なので,早朝に週刊誌を買ったりするのに便利だったけど・・・。いつも乗車する始発は20番線なので,わざわざ23番線まで上がって,そこまで歩いてゆく気がしない・・・。早朝,実家経由で熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。1−3時限授業。授業終了後,大東文化大学天納之士講師がJPCATS全国大会の準備のお手伝いをしてくれる。謝謝。途中,同僚の先生のご母堂様の訃報が入る。お悔やみ申し上げます。その後,NPO法人・建設教育研究推進機構・大野春雄理事長より土木学会の某委員会の件で打診が入る。夕方,天納氏と永香閣に出かけ夕食。1時間半ほどで切りあげて19時半過ぎ研究室へ戻る。/FONT>


25日 2時限目授業の後,しばらくJPCATS関係の仕事や作業をして,夕方帰京。夜,昨日連絡のあった件で,NPO法人・建設教育研究推進機構・大野春雄理事長と会う。話の中で,大野理事長が土木学会前会長からFacebookの招待状をもらったんだけど・・・と。大野理事長のノートパソコンで早速登録のお手伝い。無事,前会長とお友達に。当然,ボクともFBお友達に。2時間ほどで帰宅。


26日 昼過ぎまで,JPCATS大会関係の作業。14時ころ,某先生の奥様より心配な電話が入る。しばらくその件の対応。夕方,琉球大学医学部青木一雄教授+研究生・K氏と新橋・美々卯で会う。


27日 朝6時過ぎ,大東文化大学天納之士講師と待ち合わせをして大東文化大学・板橋キャンパスへ。正門のところで教授と会った。そのままJPCATS全国大会会場教室へ直行し,大会準備を始める。9時より分科会が始まる。16時過ぎ終了。17時より学食で懇親会。19時より24人で西台駅近くの天狗で2次会。21時にお開き。最後は友永昌治情報メディアセンター長+上智後輩の湘南工科大学水谷光教授+慶應義塾大学田中敏幸教授+県立宮城大学坂本眞一郎教授+明海大学・渡部綾子講師で西麻布・十々に出かけて軽く締める。さらに坂本先生と隣のリストランテイルグラーノへ少し寄って帰宅。


28日 夕方,NPO法人・建設教育研究推進機構・大野春雄理事長より,土木学会委員会の件で連絡が入る。夜,ゼミOBで所用で上京した九州大学大学院M2の高科直氏+産総研中村洋介先生と新橋・美々卯で会う。高科氏より二人に博多通りもんのお土産を頂く。謝謝。その後,ホテルオークラ別館・カメリアで小一時間喫茶して帰宅。卒業生と会うとなんとなく心が休まる。


29日 朝,実家経由で熊谷へ。7時半過ぎ研究室着。1−3時限連続授業。2週間ぶりにアルバイトの3年・鈴木実氏に来室願って研究室雑用をお願い。謝謝。その後,研究補助ボランティアの1年・氏に資料検索のお手伝いをお願い。夕方,白木洋平助教+T氏と熊谷駅前のじとっこへ出かけ食事。2周年フェアをしていた。店内のアルバイトは皆立正生だった。食事後,研究室へ戻る。


30日 13時半より学科会議。17時終了。会議の途中,災害備蓄・安心Survival3と学科教員全員で執筆した「環境のサイエンスを学ぼう」(丸善プラネット)が配布された。研究室で少し仮眠をとって徹夜。It's now or never ... 。霜月終了。