2007年11月   ... I know I stand in line, until you think you have the time To spend an evening with me ...  

 1日 今年もあと2ヶ月。朝8時半大崎校舎へ。午前10時過ぎより,EP委員会。途中,2週間後の九州出張の件で石松課長より連絡が入る。午後4時前に終了。社会学科主任・友永昌治教授は学科の調査報告会へ戻り,経済学部・守谷両時教授も研究室へ戻り,ボクも情報メディアセンターへ戻る。するとエクスメディア倒産の報が入ってきた。2年半前までは色々とお付き合いのあった会社だったのに・・・。HPも消されてた・・・・。K社長自身はエクスメディアの前にも立ち上げた会社が倒産に追い込まれ捲土重来を期して再起したのだから,今回もきっと数年後に・・・。センターで雑用を済ませ大学を出る。夜7時過ぎ,昨日お会いした某氏と日本データパシフィック大平麗子氏と新橋・美々卯で会う。大平氏と色々話していると,昨晩2人とも同じ時間帯にケントスに居たことが判明・・・。互いにびっくり・びっくり・び・つ・く・り・ヨ・・・その後,皆でツムアインホルンに出かけて野禽料理(ジビエ)の食事。今月からの店内のギャラリーは5月2日にお会いした日本画家・佐々木裕而先生の個展になった。岩彩も素晴らしい・・・。



 2日 朝9時,大崎校舎へ。お休みのはずの東川課長が一瞬だけ情報メディアセンターに見えた。10時よりEP委員会作業。途中,13時半より品川消防署の指導の下で防災訓練が実施される。災害時を想定してか・・・アナウンスも慌てて(?)トチってた・・・。リアルゥ・・・。10分間で終了。委員会作業は14時過ぎに終了。16時頃,心理学部櫻井広幸准教授が情報メディアセンターに見え,VR遠隔特許申請の状況やVR関連発表の進捗状況その他についての確認と打合せ。17時半頃大学を出る。ツムアインホルンディプロス秋山守男代表と学会の件で会う。その後,新橋・美々卯でうどんすきを食べて帰宅。秋山氏も時々美々卯をご贔屓にしているそうだ。熊谷のお天気はどうだったんだろうか,今日から熊谷キャンパスでなく熊谷市内で星霜祭が始まってた・・・。


 3日 文化の日。今日から大崎校舎橘花祭始まる。橘花祭のHPを見ると,協賛企業「あおい書店五反田店),有限会社インテリアエレメントサカモト,大塚矯正歯科クリニック品川区商店街連合会セブンイレブン世田谷上野毛店),たっくたっく(五反田店),玉川台接骨院,株式会社テンリアルエステートルートイングループルートイン五反田)」が出てたけど,HPでUPしている以上,Webごころでリンクを張ってあげればよかったのに・・・。因みに,HPに掲載されていた「テン・リアルエステート」は間違いで中黒のとれた「テンリアルエステート」が正しい会社名・・・。


 4日 一日中自宅で過ごす。夜,銀座・浜町亭に出かけEE氏と軽く一杯


 5日 午後,急遽打合せが入ったのでひとまず午前中に準備のため大崎校舎へ。大学茶道部後輩Y氏より,転職のお知らせが届く。新しい勤務先は僕の自宅近くでホテルオークラの真向かいのビルに入っているということだった。遠隔VRコンテンツの件でソリッドレイ研究所田辺部長,清水氏,田島氏と打合せ。その後,VRコンテンツ作成のための学長室の取材。終了後,皆で新橋・美々卯へ出かける。その後,ツムアインホルンへ案内して帰宅。お店には映画・ヒトラーの贋札の実際の主人公アドルフ・ブルガー氏が映画会社の人と見えていた。お年は90歳を越えているとのこと・・・。世界中を飛び回ってるらしい・・・。


 6日 午前10時過ぎ大崎校舎へ。委員会資料の準備。昼前,大崎−熊谷遠隔で学部CPU小委員会を行うために114E教室へ出かけて接続を数回試みるも繋がらず,熊谷の石松課長にお願いして熊谷からも接続を数回お願いする。それでも繋がらなかった。結局,情報メディアセンターの大崎・応接室と熊谷・ミーティングルームを借用してテレビ会議システムを利用して委員会。終了後,雑用等をこなして夕方大学を出る。帰宅前,ツムアインホルンに寄る。しばらくすると,R社F社長がスイス人と見え,びっくり。偶然とはいえツムアインホルンでお会いするとは思わなかった。F社長の会食が終わってから,2人で軽く飲む。


 7日 久しぶりに早朝熊谷校舎へ。1時限目よりゼミ。1ヵ月後の発表原稿の件の打合せ。授業の合間に,情報メディアセンターへ出かけ石松課長と種々打合せ。昼,日本データパシフィック小澤伸二技術主任が国際免許申請でお休みをとったということで研究室に来室。研究室の乱雑さを見かねてか,小澤技術主任が研究室の掃除を始めてくれた・・・。その後,小澤氏のクルマで帰京。夜,新橋・美々卯で小澤氏,千葉商科大学・宮田先生,仁木先生,O氏,日本データパシフィック・大平麗子氏と会う。美々卯のSさんに美々卯特製キーホルダーを頂く。謝謝。


 8日 早朝,熊谷へ。授業を終え,予定を変更して,大崎・情報メディアセンターへ。明日・明後日の件で雑用。某件で電力容量の件が心配になる・・・。夕方,大学を出る。ツムアインホルンに寄ると,日本データパシフィック大平麗子氏が先月結婚したばかりの妹・FNさんと会食してた。会食の終わる頃,少しご挨拶。隣のラフォーレミュージアム六本木では明日から始まるクリスチャンディオールのバーゲンで昨日朝から所謂並び屋さんがたが並んでた・・・。ホームレスのようなカンジの人もいた・・・。


 9日 朝,大崎校舎へ。午前10時半より王副センター長,田中部長とともに山崎副学長との月例打合せ。前半は清水副学長も同席で某件・・・。12時に終了。終了後,東京駅へ。13時過ぎののぞみで大阪へ。平成19年度情報教育研究集会の会場には間に合わないので,そのまま大阪東急インにチェックイン。しばらくして,武蔵野学院大学木川裕専任講師,千葉商科大学上山俊幸教授もチェックイン。夜,美々卯本店情報メディアセンター・石松明長課長,藤村哲課員,上山先生,木川先生,地球環境科学部・酒井聡一助手,富士通・福瀧課長,神村氏,FJB・室本主任,FFC・加藤氏,大阪国際大学・総合メディアセンター長・福田真規夫教授と一緒にうどんすき。その後,日本データパシフィック小澤伸二技術主任も合流して,梅田・ケントスへ出かける。


10日 朝7時45分に武蔵野学院大学木川裕専任講師,千葉商科大学上山俊幸教授とともにタクシーで大阪大学吹田キャンパス情報教育研究集会会場へ。5,390円・・・。遠いし広い。都内だと都心から遠いキャンパスなんて敬遠されるけど,関西は「そんなのカンケーねぇ」それが当たり前・・・。大学教授等とともに共同研究の関係する発表のセッションに出て午後一番のセッションで心理学部櫻井広幸准教授や地球環境科学部・酒井聡一助手とともにそれぞれ別々に発表。社会学科主任・友永昌治教授やそのグループ宮崎智絵講師,武井順介講師,近藤武明講師,野呂一仁講師等とも会場で会った。その後,別セッションで座長を担当。座長の終了する午後5時まで石松課長,藤村課員やF社の方々が待っていてくれた。謝謝。吹田キャンパスからモノレールなど乗り継いで新大阪駅へ。石松課長も藤村課員も沢山お土産を買っていた。午後6時27分に新大阪始発ののぞみで帰京。帰宅前,閉店間際のツムアインホルンで黒ビールを一杯。先ほどまで小林亜星さんや池内淳子さんなどが見えてたそうだ。それぞれ別々に見えてお互いに「久しぶり・・・」だったらしい。池内さんからお店に頂いたというお菓子をおすそ分けしていただく。謝謝。5分ほどお邪魔して,やっと帰宅。


11日 早朝,狭山の国際幼児教育学会第28回年次大会会場の武蔵野学院大学へ。9時頃着。待合室で会長の松原達哉先生にご挨拶。お元気そうだった・・・。10時より「幼児教育におけるコンピュータの利用」と題してのシンポジウムでパネラーを務める。司会は大会副実行委員長の木川裕先生。会場から昨日招待講演をされていた大阪国際大学谷口正子教授よりご質問をいただいた。その一部については,一昨日お会いした同大学・福田真規夫教授もお詳しいので・・・とお答えしてしまった・・・。海外の方からの質問がなくて一安心・・・。終了後,立正で学位を取得され現在も非常勤で心理学を教えられている情報教育研究所所長・山岡テイ先生にお会いする。つい最近,「多文化子育て」(学習研究社)を上梓されたそうだ。しばらく研究部会に出席。午前中はNHKの番組に出演されていたという輪島直幸教授大会実行委員長のお帰りを待ってご挨拶し,同じくパネラーを務められた荻原尚先生とともに帰途に着く。午後4時半に帰宅。実家Bへ。


12日 早朝,実家Aへ。その後,大崎校舎へ。情報メディアセンターで雑用・雑務。午後1時半より,各社にご参加いただいて,田中部長,鳥場課長,石松課長,佐々木課員,石田課員,菅野課員,峰内課員とともにシステム導入に関する説明会へ出席。14時5分に終了。その後,課員が各社に本学サーバ室・事務系のご案内。その後,非常勤先へ出かける。終了後,ツムアインホルンに寄る。ある人から今日は早く帰ったほうがよいと遠隔で諭され帰宅。


13日 昨日早く床に就いたせいもあって,4日ぶりに午前0時起床。JPCATS関係の仕事をしながら朝の5時を迎える。早朝,一旦大崎校舎へ向うも自宅での用事を思い出し自宅へ引き返す。結局一日中自宅で過ごす。夜,新橋・美々卯でS氏・R氏・S氏と会ってうどんすきを食べる。その後,3人の中のケントスをこよなく愛するS氏とR氏は9時からのケントスでのシュープリームスThe Supremes)の公演に出かけていった。お店を一緒に出て残りの2人はツムアインホルンに少し寄ってから帰宅。お店には大学先輩のデュッセルドルフ在住・ズントハウゼン・みゑ子さん+ご主人の前・エッセン大学絵画科教授・ヘルムート=ズントハウゼン氏が見えられていた


14日 早朝実家Bへ。その後,大崎校舎へ。最近大崎校舎構内でよく見かける注意書きの中に「・・・水が漏れてしまうことあります。・・・」というのがある。これはやはり「・・・水が漏れてしまうことあります。・・・」にしたほうが片言外国人らしくなくていいのでは・・・。1時限目より遠隔でゼミ。卒論と12月2日JPCATS第2回全国大会での発表原稿の件の打合せ。昼から4時間かけて明後日締切の原稿3本をとりあえず上げる。しかし,lateな原稿はまだある。最近delay気味・・・。午後5時半過ぎ,大学を出る。帰宅前,ツムアインホルンに寄る。お店は予約で満席。しばらくすると常連の奥寺康彦氏が見えた。ボクは1時間半ほどカウンタに座って帰宅。


15日 七五三坂本龍馬の誕生日であり命日。所謂,生没同日。朝7時過ぎ家を出て羽田に向う。情報メディアセンター・石松課長と待合せをして9時過ぎの便で福岡空港へ。到着後,ロビーで川田課員とも待合せして3人でCS研・第3分科会会場である西南学院大学へ。開場前に時間があったので大学学食で昼食。午後1時半よりF社・堤洋子氏による「教育システムへのVista導入」と題して導入上の問題点その他等が披露された。勉強になった。質疑応答の後,学内の関係施設を見学。終了後,ホテルエクレール博多にチェックイン。その後,石松課長とともに宿泊ホテル対面にあるホテルオークラ福岡コンチネンタルバーに出かける。以前,東京のオークラにいた数沢氏に6年ぶりに会う。マネージャに昇格していた。おめでとう。東京のオークラにいた植木氏は営業に異動になったそうだ。バーに少しだけお邪魔して,懇親会場である近くの庵離に出かける。このお店は2年前に福岡に出張した時に植木氏に紹介されて食事したところだった。懇親会で色々な情報交換しながら9時前にお開き。その後,一部のメンバーで博多ケントスうま馬・冷泉店で博多ラーメンを食べて・・・宿泊ホテルへ。うま馬を紹介してくれた方は「博多ラーメン」≠「長浜ラーメン」を主張していた。案内していただいたうま馬は博多ラーメン。


16日 朝9時に石松課長とともに九州大学箱崎キャンパス情報基盤研究開発センターへ。この建物は1968年6月2日22時45分に米空軍F4戦闘機が墜落した建物その物なのだそうだ。センターの南里准教授よりセンターの組織と役割について詳細に説明があった。質疑応答の後,施設の見学。終了後,石松課長,川田課員,J大学F事務長と福岡空港へ。お土産などを買って夕方前に羽田空港着。浜松町で石松課長と別れて実家Aへ。その後,新橋・美々卯千葉商科大学宮田大輔専任講師,日本データパシフィック大平麗子氏と会う。その後,ツムアインホルンへ。VIPルームには総務大臣が見えていた。裏口から帰られた。


17日 朝8時,大崎校舎へ。構内は入試一色。ボクは別件その他で雑用。JPCATS全国大会の作業をして,夕方,新橋・美々卯うどんすきを食べる。


18日 大学では本日も入試。自宅でいくつかの原稿等の仕事。夜,特許申請の件でも連絡が入る。


19日 朝8時過ぎ,大崎校舎へ。特許申請書を心理学部櫻井広幸准教授と確認し,申請日を今月のお日柄のよい日に決める。その後某原稿に向かう。しばらくして,地球環境科学部のT事務長が所用で大崎校舎に見えていたのでP件書類の確認をさせてもらう。T事務長が,丁度その関係書類を持参していたのでラッキー。その後,原稿その他に精を出し,非常勤先へ。仕事がまだまだ残ってたので早めに授業を終える。JPCATS関係の作業を済ませ,某先生と新橋・美々卯で会う。鴨せいろを食べてお店を出る頃,○○○○○○かなってカンジになり,しばらく・・・かなりしばらく安静にしてから某先生に送ってもらって帰宅。何もせず就寝。


20日 起床してからサンクロンを大量に飲む。朝のニュースでミシュランガイド東京の話題があったので早速そのサイトでリスト確認。いくつか出かけたことがあったけど,その中の1店では,かなり前だけどそこの有名マダムからお客を小バカにしたようなサーブを受けたことがある・・・。そういう噂も聞いたことがある。料理が超美味しくてもお店の快適度がいいなんてありえないゾ,調査員。テレビ朝日のある番組では「調査員」というべきところを「捜査員」「捜査員」と某アナが連呼してた・・・。あれは,きっとTVウォッチャーからお叱りお電話数本頂戴だな・・・。朝8時半,大崎校舎へ。パソコンに向かって仕事を続ける。午後2時半,先日,国際幼児教育学会でお会いした本学非常勤の情報教育研究所所長・山岡テイ先生が情報メディアセンターに来室。先日上梓されたばかりの「多文化子育て」(学習研究社)を頂戴する。謝謝。午後3時より,遠隔利用でCIM大崎・熊谷合同管理者会議。4時10分に終了。続いて,12月8日イベントの件で,やはり遠隔で打合せ。午後5時10分に終了。5時半,特許事務所より本日(友引)特許出願完了の連絡が入る。昨日,某先生のおかげで延命できたようだったことと,夕方の心痛で,とりあえずまっすぐ帰る・・・。


21日 早朝,久しぶりに熊谷校舎へ。11時より臨時学科会議。1時間強で終了。午後1時半より教授会。終了後,東京駅で所用を済ませ大崎校舎へ。用事を済ませ社会学科主任・友永昌治教授に連絡すると教授会がずいぶんと延びてるらしく通じず大学を出る。帰宅前,ツムアインホルンに寄る。すると,社S氏が御茶ノ水女子大学で人間工学を研究している院生・学生と来店した。VR関係を利用しての研究をしているそうだ。店に着いて10分ほどで友永教授から連絡が入り,新橋・美々卯で会う。友永先生よりFoxCreekの赤シャンパンを頂く。謝謝。二人でうどんすきを食べて四谷に出かけると数学科学科長・筱田健一教授に偶然会った。今年度で上智から「数学科」という名称がなくなるということで3人で夜遅くまで語り合った。


22日 早朝,熊谷校舎へ。1・2時限の授業を終え,大崎校舎情報メディアセンターへ。心理学部櫻井広幸准教授や藤村課員と12月8日の件でいくつか打合せ。立正大学UI(University Identity)デザインシステムガイドラインを見て,早くデジタル版がほしいこととPowerPointでの立正用公式テンプレートもあればな・・・と思った・・・。夜,新橋・美々卯でO氏と会う。その後,帰宅前にツムアインホルンへ。カウンタに座っていたプジョーの方と少しお話。


23日 勤労感謝の日新嘗祭大崎校舎へ出かける。大学は第1回アニメ検定会場という栄誉に浴していた。夕方,11号館のエレベータが停止する前に大学を出る。あおい書店に寄って帰宅。


24日 深夜,携帯が鳴る。驚いて携帯をとると,某先生よりの携帯メールだった・・・。朝10時前,大崎校舎へ。昼前,文学部・斎藤昇教授と少しばかり情報メディアセンターに来室していただいてお話。午後1時より9号館で,立正大学社会学会が開催され,その中で隣の研究室の後藤真太郎教授が1時間ほどの講演をされるというので出かけて拝聴。午後3時20分に終了。その後,第5端末室で1時間ほど心理学部櫻井広幸准教授,ソリッドレイ研究所・田島氏,清水氏とVRコンテンツ設計上の打合せ。夜6時半,新橋・美々卯日本地理学会・委員会帰りの中村洋介助手と会う。その後,ツムアインホルンに中村助手と出かけて帰宅。


25日 いろいろあって,夕方実家Bへ。


26日 朝,都内某所へ出かけ合同EP委員会。今日の出席者は少なかった。こんなに少なかったのは過去20年近くで初めてのことだったかもしれない。会場は入退のセキュリティがかなり厳しくなっていた。出るのも専用ICカードを持ってなかったので一苦労だった。終了後,経済学部・守谷両時教授とは別に社会学科主任・友永昌治教授とともに新橋・美々卯へ寄る。その後,大学教授,千葉商科大学上山俊幸教授,O氏と今度の日曜日の件等でお話・・・。


27日 朝8時半,大崎校舎へ。10時より大崎−熊谷遠隔利用で遠隔WG。11時過ぎに終了し,その後昨日と同じく都内某所へ出かけ合同EP委員会。今日は21名の参加者だった。お弁当には間にあう時間に着けた。一番最後まで作業して,昨日と同じく社会学科主任・友永昌治教授とともに新橋・美々卯へ寄る。その後,ツムアインホルン日本データパシフィック(株)大平氏に会う。お店には若山弦蔵氏がお仲間と見えていた。店を出る頃,小林亜星氏が入店した。隣のラフォーレミュージアム六本木では第19回スリムクイーンコンテストが開催されていたということだった。審査員の一人だったという假屋崎省吾氏なども昼間お店に見えていたらしい。


28日 朝,大崎校舎へ。1時限目より遠隔でゼミ。終了後,藤村課員と12月8日の件,Webclass運用方針の件で打合せ。午後3時過ぎに大学を出て,12月2日のJPCATS全国大会会場の千葉商科大学へ向かう。到着後,大会運営委員長の上山俊幸教授に使用会場の見学をさせてもらい。簡単な打合せ。その後,市川駅構内のお店で懇親会食料の下見をして,2人で新橋・美々卯へ。しばらくして,東海大学湘南キャンパスへ出張していた日本データパシフィック(株)・O氏も。


29日 早朝,熊谷校舎へ。1・2時限の授業を終え,大崎校舎へ。午後2時半より大崎−熊谷遠隔援用で,アメリカ・タフツ大学教育学部リンダ=ビアズリー先生による「市民参加のためのカリキュラムと研究をいかにして高等教育で促進するか」と題してのご講演。午後4時過ぎに終了。午後4時半より,ソリッドレイ研究所と立正大学のVR遠隔接続実験。1時間ほどで終了。その後,横浜駅西口のジンギスカンだんだんでS社K社長等と会う。


30日 大崎校舎へ。午後0時50分からの通算第4回目のWebclass講習会に出席。清水副学長FD関連のご挨拶を頂いてから始まる。2時半に終了。