教育活動 (含・開発歴)
作成途中

教歴科目 1982-  ボールドは現在進行形
 現代社会と統計,2014-
 数学の世界,2010,2014-
 数学と社会,2010,2014-
 基礎数学,2005-206,2010,2012-
 環境情報学特論1(院),2002-
 環境情報学特論2(院),2002-
 地球環境情報学演習1(院),2003-
 地球環境情報学演習2(院),2003-
 環境地球環境科学総論(院),2003-
 研究指導(院),2003-
 卒業研究 (環境システム),2001-
  ・Collatz問題について
  ・3x+1問題について
  ・Collatz予想の歴史と現状,及び証明について
  ・Collatz問題への実験整数論的アプローチ
  ・AKSアルゴリズムの実装と検証
  ・一般ドライバーの対環境意識から探るエコ商品購買意識構造の分析
  ・環境教育への応用を見込んだ対環境意識構造の解析
  ・拡張Collatz問題
  ・個体サイズと休眠戦略に関するシミュレーション
  ・三重県志摩町における環境意識の構造について
  ・中国武漢市における住民の環境保護意識構造の解析
  ・東京都市部におけるヒートアイランドの解析
  ・数学教育における数学史の活用に関する研究
  ・Riemannゼータ関数の自然数点における値について
  ・二輪運転者意識構造の分析による池袋駅周辺における理想的二輪駐車場の提案
  ・項目反応予想に関する研究

 セミナーの基礎(セミナー1)(環境システム),2000-
 セミナー(セミナー2)(環境システム),2000-
 環境統計学,1999-
 環境統計学演習,1999-2004
 コンピュータ情報処理の基礎(文学部),1999-2006
 環境情報数学1,1998-
 環境情報数学2,1998-
 環境情報数学演習1,2002-
 環境情報数学演習2,2002-
 情報処理の基礎(旧:コンピュータ情報処理の基礎)(環境システム),1998-

 プロゼミナール1(経営),1996-1997
 プロゼミナール2(経営),1996-1997
 セミナー1(経営),1996-1998
 セミナー2(経営),1996-1998
 セミナー3(経営),1996-2001
 セミナー4(経営),1996-2001
 卒業研究(経営), 1998-2001
  ・わが国の情報技術開発における重点分野の選択指針
  ・プロサッカークラブの経営的考察
  ・電子商取引の現状と課題
  ・インターネットセキュリティについて−不正アクセスとファイアウォール−
  ・コンピュータで使う暗号の実用性と安全性に関する研究
  ・ICカード型電子マネーのモンデックスに関する調査・研究
  ・現在のコンピュータネットワークを取り巻く状況と有効利用についての一考察
  ・マーケティング・コミュニケーションへのインターネット利用に関する一考察
  ・ネットワークを利用した教育の問題点と利点についての考察
  ・過渡期にあるインターネット上の情報流通に関する研究
  ・公開鍵暗号の現状と将来
  ・インターネットワークの歴史と今後
  ・IT革命の真実
  ・ソフトウェアの基本概念と法的問題について
  ・ネットワーク時代におけるコンピュータと人間の関係についての研究
  ・コンピュータグラフィックデザイン解析(Photoshop 5.0)
 フィールドワーク1(経営),1997-2001
 フィールドワーク2(経営),1998-2001
 知的生産法,1996-1997
 外書講読,1996-1997
 経営データ処理演習1[Excel],1996-1997
 経営データ処理演習2[Excel],1996-1997

 プログラミング演習[1-2-3],1989-1994
 応用数学U[偏微分方程式&フーリエ級数],1993-
 教養基礎演習(教養),1990-1992
 ゼミナール1(法学),1990-1992
 ゼミナール2(法学),1990-1992
 OA演習T,1990-1996
 OA演習U。1990-1996
 情報処理T[情報リテラシ],1996-2001
 情報処理T[FORTRAN,LISP,PROLOG,C],1989-1994

 実務統計学,1987-1988
 マネジメントサイエンス1,1984-1988
 マネジメントサイエンス2[OR],1984-1988
 情報数学1,1985-1988
 情報数学2[muMATH],1985-1988
 数学1(微積分+超準解析),1985-1988
 数学2(線形代数),1985-1988
 プログラミング演習1[COBOL],1984-1988
 プログラミング演習2[FORTRAN],1984-1988
 プログラミング演習3[日本語COBOL,画面設計,フォームオーバレイ],1984-1988
 プログラム言語論2[C,LISP,PL/I,Prolog],1985-1988
 EDP設計演習,1984-1987
 生産管理概論,1984-1987
 経営情報システム論,1984-1986
 予測技法,1984-1986
 オペレーティングシステム2,1985-1986
 基礎ゼミ,1985-1988
 専門ゼミ1・2[COBOL,C]1984-1988
  ・音声入力による液晶グラス利用のバーチャルリアリティ実現[C]
  ・産能大生の職業価値観[SAS]
  ・メインフレーム上のC言語におけるオーダーシーケンスの解析[Assembler]
  ・音声入出力装置を使用した音楽自動演奏ソフトの作成[C]
  ・就職活動サポートCAI“ざ・しゅうしょく”の作成[C]
  ・能大式事務工程分析記号学習CAIの作成[BASIC]
  ・サウンドボードによるカラオケソフトの作成[BASIC]
  ・マウス利用の英単語学習システムの作成[BASIC]
  ・BASICのC言語への変換ソフト作成[BASIC,C]
 統計学1,1984-1988
 統計学2,1984-1988
 BASIC機械演習,1982


開発歴
 ・販売管理および需要予測システムの設計・開発・運用(K社)
 ・システム開発における作業設定と工数見積り(S社)
 ・研究所プロジェクト管理システムの設計・開発・運用(A大学)
 ・CDにおける誤り訂正符号の信頼性の実験(M社)

非常勤歴
 ・攻玉社専門学校
 ・常葉学園富士短期大学
 ・日本赤十字社幹部看護婦研修所
 ・上智大学